高校3年生の対応について

このQ&Aのポイント
  • 高校3年生の息子が授業に出たくないと言っている為、保護者への連絡義務はないと学校側が回答
  • 保健室での過ごし方が2、3日続く場合でも保護者への連絡は過大な要求ではないか疑問
  • 学校側からの連絡がないため、保護者としては学校で起きていることがわかりづらい状況
回答を見る
  • ベストアンサー

高等学校の対応について

高校3年生の息子がいます。 先日5月21日に学校へ呼び出され 毎週ある課題の提出物が提出されていない事が原因で留年になるという事と 5月7日から学校へ登校しているが本人が授業には出たくないと言っており 教室には行かず保健室で過ごしていた事を伝えられました。 登校し保健室で過ごす事が2,3日も続けば充分異常だと思った為 そういった場合は保護者へ連絡していただけないのか質問したところ 息子が授業に出たくないと言っている為何が原因か息子と相談している途中で 特に連絡する義務はないと学校側に回答されました。 授業には出ていないので当然提出物は出せずその間に留年が決まりました。 保護者としては学校で起きている事は学校側より連絡がこない事にはわかりません。 保健室で過ごしていると言う事が2,3日続く位で保護者へ連絡がほしいと言うのは 過大な要求なのでしょうか? それとも未成年の息子の意思が優先され保護者には話し合いの余地も無いと言う事でしょうか? どういった解釈が妥当なのか納得しかねてます。

  • 高校
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

No3です。お礼コメントをありがとうございます。 >2年生の時に担任の先生と相談し無断欠席した場合には >自宅へ担任の先生から連絡をいただく事になっていました。 >息子が学校へ行くと言って家を出て実は学校には行っていないという事があった何度かあった為です。 >そのときにも息子は対人が苦手でありそこが一番心配だと言うことを話しています。  そうですか。  過去に、そのようなことがあれば、親としても、なぜ連絡をいただけなかったか疑問に思うのは当然です。  私も同じようなことが起きれば、学校に対して不満を持つと思います。    今後、学校側と相談する時には、学年主任や副校長などに同席していただけるようにお願いした方が良いと思います。  お子様にとっては不本意かもしれませんが、お子さんにかかわる全ての先生の理解と配慮が必要と思います。  今回は、前年度の担任から実習担当や今年度の担任への引継ぎが十分にされていなかったことから起きたのかもしれません。引継ぎはされていたのかもしれませんが、単純に、欠席した場合のみの注意だったのかもしれません。どちらにしても、憶測の域を出ませんが・・。  さて、お子様の通われる高専は留年した場合、全ての教科を取り直さなければならないのでしょうか?それとも、取得できなかった単位だけ履修すればよいのでしょうか?(学年制と単位制の違い)  このまま高専に残った事を考えますと、来年、他の科目で同じようなことが起きる可能性も考えていかなければなりません。また、単位制であれば、一科目だけのことですので、浪人したと思い、必要な科目だけ高専に通い、日中は予備校に通い進学準備をしながら、単位を取得するという方法もあると考えられます。  または、このまま留年したとしても高専を卒業するまでがんばるという選択肢もあります。  もし、大学に進学や専門学校・各種学校への進学をお考えでしたら、6月にはオープンキャンパスが始まりますので、入学後どのくらい配慮がお願いできるか確認しましょう。    たいへんでしょうが、今は親が踏ん張るしかないようです。  がんばって下さい。

sumimasenn01
質問者

お礼

私の説明不足な質問に何度も丁寧にお答えいただいてありがとうございます。 単位については一部の実習科目を引き継ぐ事が可能との説明を受けていますが そのほかはすべて再度取得する必要があるとの説明でした。 お答えいただいた今後の選択肢も息子と相談し検討してみたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

>保健室で過ごしていると言う事が2,3日続く位で保護者へ連絡がほしいと言うのは 過大な要求なのでしょうか?  学校によって対応はずいぶん違うと思います。  うちの子は公立高校を卒業しましたが、早退届けも親の許可は必要ありませんでしたし・・・。   欠課が続いて留年した子の親も、成績判定会議に掛かる時点で親に連絡があったと言っていました。  本人には、留年の可能性があることはきちんと説明してあったといいます。  ただし、入学に当たって、保護者から人間関係を築くのが下手であるなどの申し出があれば、サポートの一つとして学校生活になにか変化があれば連絡があると思います。  授業に出席しない、レポートを提出しないのは本人の判断です。  親や学校が無理やりさせるものではないですし「義務教育ではない」ので仕方が無いことと思います。    今のように2~3日で連絡が欲しいというのは、事前にサポート依頼をしていないのであれば、他の高校に転校しても難しいことのように思います。 ★  お子さんが、対人関係を上手く気づけないなど卒業に向けて、サポートが必要な場合は、学校に相談するべきです。  他の高校に転校したとしても、必要です。  高校・高専・大学と私が知る限りほとんどの学校で相談窓口があります。  高専・大学については、学生支援機構でも相談に乗ってくれます。   http://www.jasso.go.jp/tokubetsu_shien/faq/faq_gaiyou.html  この場合の障害学生のなかには、ボーダーラインの生徒も含まれますので、かならずしも手帳が必要ではありません。  ところで、実際問題として、今回レポートを出さないで留年になるとのことですが、単位不足は一科目だけですか?  今年度終了時点で留年(4年にはなれない)のはわかりましたが、高卒資格についてはどうなのでしょうか?  今から他の高校へ転学としても、来年3月に卒業が難しいのであれば、このまま在学して取れるだけ一般科目の単位を取得し、11月の高卒認定試験を受験し卒業後は専門学校や大学へ進学するという方法もあると思います。  http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shiken/index.htm    ただ、これは最終判断です。  学校側のサポートを期待するのは無理と最初から決め付けないことです。    

sumimasenn01
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 単位不足は今現在で1科目のみです。 なるほど一般科目の単位をとり高卒認定試験を受けるという方法があるのですね。 ご説明通り最終手段として相談してみます。 2年生の時に担任の先生と相談し無断欠席した場合には 自宅へ担任の先生から連絡をいただく事になっていました。 息子が学校へ行くと言って家を出て実は学校には行っていないという事があった何度かあった為です。 そのときにも息子は対人が苦手でありそこが一番心配だと言うことを話しています。 3年生になりそのまま引継ぎされているものだと勝手に思っていたのもいけなかったと思います。 ありがとうございました。

noname#159989
noname#159989
回答No.2

私も、通常の全日制高校ならおかしな話だな、と思いましたが高専ならそういうこともあるんですね。 主に職業教育に特化した国立の学校ですから(公立、私立もあるようですが)普通の高校とはかなり異なると思います。 単位数も多く、本人の強い意志がないと通常年数で卒業するのは難しいと聞きます。 今どきはどういう事情なのかわかりませんが、高専創設からの体質というか学校がほとんど面倒をみてくれない体制であるのは致し方ない気がします。 私立の場合はもう少し親切だと思いますが。 授業に出ることができず留年の危機があることは息子さん本人が一番わかっていた事と思います。 であれば本来であれば本人からご両親に打ち明け相談する姿勢が妥当だったと考えられるものと思います。 それができずに苦しんでいたから対処が遅れてしまったという事情もわかりますが。 連絡する義務はないという学校の言い分も仕方ないのでは。 中学までの義務教育とは違いますし、中等教育課程に値する通常の高校とも違い、高等教育機関、つまり扱いとしては短大や専門学校に値するので。 とは言えまだ迷い多き青少年であるので、心ある教師なら連絡の一つくらいしてくれて然りと思いますが。 これが私立の全日制高校であれば、3日保健室通いした時点で三者面談ですよ。 もっともそれですぐに単位が危うくなることもあり得ませんが。 学校の体質や体制のちがいと言うのが大きいと思います。 高等学校と高専はちがいます。

sumimasenn01
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり高専は短大・専門学校と言う解釈が妥当でしょうか。 年齢が17才だから高校生と考えるほうが甘いですね。 本人を信じないひどい親と思われるかと思いますが本人の意思が弱い為留年しも学校のサポートなく卒業出来るとは到底思えません。 以前から考えていましたが転校や就職も相談し考えてみようと思います。 ありがとうございました。

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.1

 留年が提出物だけで5月という「今」決まるというのが、あり得ないので解せないのですが。また、5月7日から授業に全く出ていないにしても、欠席日数や欠課が仮に一日たりとも行っていなくてもオーバーする事は考えられず、また連絡がないのも、親が子どもの異常を察知できないのも信じられません。もう少し詳細が出てきませんかね。あり得ない話だらけです。  提出物は何の教科の何で、保健室登校は都合何日間で、その他の欠席は何日なのでしょうか?また、指導には従うなど、日頃の態度や服装などは、なんの問題もなく、授業料の無連絡支払い無しもないのですね?

sumimasenn01
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 説明不足で申し訳ございません。 補足しましたのでよろしくお願いします。

sumimasenn01
質問者

補足

早速の回答ありがとうございました。 説明不足で申し訳ありません。 息子は高専へ通っているため通常の試験の赤点以外に実習がありその授業にはテストのかわりにレポートの提出が必須になっており実習単位のウエイトが高い為1教科で落第となります。レポートは毎週あり名目上は1回未提出で落第となっていますがそこは先生の裁量である程度はなんとかなるようです。毎年5名程度の留年者がおりやはりほぼ全員が実習科目での留年となっていると説明を受けています。出席日数としては問題はないと言われています。 以前から息子は対人が苦手で家族にも必要最小限以下の事しか話しません。本人は現在のクラスでは友人と言える程の友人はいません。ただ休日は中学時代の友人とは付き合いがありほぼ毎週遊びに行っています。留年の話があった後息子と話たところ実習は数人で協力して行う場合がありその中に溶け込む事が出来ずレポートを作成出来なかった。それを怖くて言えなかったから嘘をついていたとの事でした。恥ずかしい事ながら息子の嘘を見抜けず気付けませんでした。 保健室登校は5月7日から5月21日なので11日間です。 日頃の態度や服装は問題ありません。態度が暗いと言う事はあるかもしれませんが。 授業料の未納もありません。

関連するQ&A

  • 学校の対応について 助けてください

    長くなりますがお付き合い下さい。 娘中1が不登校です。上の子は中3の息子です。 息子は 小6で片耳が難聴になり、不器用で繊細な子です。 イジメにも沢山あってきましたが、とにかく学校を休むことが大嫌いです。 娘は ニ学期より不登校です。 原因は主に担任の先生です。 スクールカウンセラーにもお世話になってきましたが 先生と娘の二者面談で カウンセラーの先生と何を話しているのか?教えてほしいなどと言われました。 クラスの別の女の子には 「〇〇(娘)と仲良くしてほしい」と頼んだらしく、 「先生に頼まれたんだけど〇〇って友達いないの?」と言われ 泣いて帰ってきました。 相談教室登校を始めましたが 私から離れず泣き出す娘に 相談教室の先生から私のいる前で 「そういう逃げ方覚えたのね、涙も出てないでしょ?」と言われ 相談教室登校も止めました。 そして、適応指導教室へ通いはじめました。 一日も休まず なんとか通っています。 二年生になったら 学校に戻れたらいいなと思っていた矢先 娘が適応指導教室に通っている!と噂が流れ出しました。 娘が適応指導教室に通っていることは 息子も知りません。 私と祖母だけです。 適応指導教室の先生方からも 口止めされてました。 週に一度 私は学校にプリント類を受け取りに行っていました。 そこで 担任の先生に娘のことを聞いてみました。 私は、「娘のことをクラスの子供達に話しをしましたか?」 と。先生は 「〇〇サンは●●●(適応指導教室の名前)へ行っています。学校には来ていません」と説明しました、何か問題でも?と言われました。クラスの子供達から子供達へ、親へ噂が流れ 娘の耳に入ったら ますます学校に戻れなくなります。 適応指導教室の先生は 担任の先生が言うはずがない!学校側も指導してるはず!と。 週1で私が学校に行っていましたが、何も相談すらなく、不登校児の情報を 子供達に話してしまうのは どうなんでしょうか? こういった事は 個人情報保護法、またはプライバシー保護などにならないのですか?? 今、頑張ってる娘を思うと夜も寝れません。 中学校の先生も 誰を信じたらいいのか?誰に相談したらいいのか分かりません。 助けて下さい。

  • 学校に行けません。(長文です)

    学校に行けません。(長文です) 適応障害とうつ病と解離性障害を持つ 高2女子です。精神科に通っています。 最近、自殺未遂をしました(飛び降り) 今年の6月から徐々に学校へ行く事が難しくなり 8月16日~10月1日まで精神科に入院していました。 それで、退院後の翌日に4時間学校に行き その後、週に3日のペースで登校する事になりましたが 夏休みから二学期が始まって一ヶ月間ブランクがあったため 学校の友達関係に変化がありまして 話せる友達がいなくなってしまいました。 そのことが私にとって結構なショックな出来事となってしまい、学校へ行かれない理由となっています。 たまに登校した際にも、途中で保健室に行ったり、相談室に行ったりして、なかなか全部の授業を受けることが出来ません。休み時間にみんなと話せなくなったことで、落ち着いて座っている事も出来なくなり…動悸と目眩ですぐに保健室へ行ってしまいます。このままだと留年がかかってしまいます。留年はしたくないと思っているのですが…身体が言う事をきかず、登校もままならない状況です。 ちなみに、医師とカウンセラーは「無理にいかなくても良い」と言っています。 親も無理にいかなくて良いと言っています。 …が、私のほうは逆に学校に行かなくちゃいけないという脅迫観念を抱いており、登校しようとする朝になると、動悸と無償に沸いてくる不安で涙目になってしまう状態です。そうなると、親が止めに入って結局学校を休んでしまいます(最近ずっとその調子です)。 元々私の性格が人が良いのと穏やかなのと心配性なので、友達のことが気になって仕方がありません。 もう…どうすればいいのでしょうか? 学校に行かなくちゃ世間的に「不登校」になってしまいますよね…? それだけは避けたいんですけど でも、適応障害なので(この病気は犯罪者や不登校の子がなるそうです。症状は動悸、目眩、不安、憂鬱。原因となるストレスがあることです。)、不登校になってしまう可能性もあると思います。 今は治療中なので学校に行かなくても大丈夫だけれど、そのうち、ちゃんと行かなければいけなくなります。 その時に、学校に行こうとするたびに出る動悸や不安症状に耐え切れません。 長くなりましたが… 本当に悩んでいます。 アドバイスをいただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 学校の対応について

    学校の対応について質問です。 息子が学校の体育の時間の跳び箱で失敗して両手首をひねり結局 右手首とう骨遠位瑞骨折していて手術までしました。 担任の先生からは電話ですみません。といわれました。 まず、骨折する前の日に学校の遊具で胸を強打して痛いと言っていました。病院には様子見という事もあり連れて行きませんでしたが翌朝も痛いと言っていました。 学校には行かせたもののムリはしないようにと注意していました。 体育の時間にも息子は先生にその事を伝えて先生もムリはしないようにとはおっしゃったそうです。 私の疑問1 あばらが痛いと言っている子に跳び箱7段とばせるでしょうか? 案の定失敗して学校から病院へ連れて行くように電話があったので学校へ迎えに行きました。保健室をのぞくと息子も保健室の先生もいません。保健室の先生は見つかりましたが息子の居場所は知りません。 探し回ったあげくにみつかった場所が問題です。 ちょうど下校時間になっていたのでたくさん子供達が集まってばたばたしている場所に担任の先生は気をつかったのか連れて行ってくれていました。 疑問2:病院へ連れて行かなければいけない子を保健室に待機させずに保健室の先生も居場所は知らない。あげくにそんなたくさんの子供がいる危険な場所に連れて行くでしょうか? そして学校に登校するようになりました。 左手も捻挫していて着脱可能なギブスをはめているので私が教室まで送り迎えしています。 そんなある日、担任が下校時に下まで息子を連れてきてくれる事になりました。息子のカバンはというとクラスの友達A君が持っています。 先生は横でニコニコしているだけです。靴のはき替えの時もじっとみていると息子は両手ギブスで降ろせないのにやはり見ているだけ。 もう心配で任せられないので私が迎えに行く事にしました。しかし、 体育などでもし靴のはき替え等があったときにはサスガに私はいないので担任にお願いしました。すると、A君がするから・・・下校時降りる時もA君がするからと勝手に言います。どうしてA君ばかり??? 私は一度担任にA君ばかりじゃかわいそうだからと言った(注意)したのですが監督責任は誰なの???だれの監督責任でうちの息子はこうなったのか???上には報告しているのか?疑問です。 たくさんの子供が歩いている中でもただ見てるだけの担任。 息子は今きちんと骨折を直さないと一生今のままの腕の長さで別の場所だけ成長してしまう危険があるのにもっと注意した対応をして欲しい。 上記の事は担任にも保健室の先生のも連絡しています。 こんなおだやかな担任のもとに通わせているので非常に心配です。 骨折の事、学校の対応について、お気づきの事があればぜひアドバイスお願いします。 今、一番恐れているのはあとから”あの時に言ったでしょう!!”と 一生の後悔にならないようにということです。

  • 小学校での怪我についての教師の対応

    小学4年生の女の子の母です。 先日、体育の授業中、男子生徒と接触し、跳ね飛ばされて、手首を骨折する大怪我をしました。 男子生徒の行動は故意でもなく、ふざけていたわけでもないようでしたので、しょうがない事だね。 と、親子共々現実を受け入れていました。 が、担任の先生の対応は、「痛い思いをさせてしまって、すみませんでした~。」という軽い感じの対 応でした。 加害者の名前は担任の先生から教えられる事もなかったので、その日の夜あたりにでも加害者の 親御さんから何かしらの連絡があるのかな~。と思っていました。 加害者の男子生徒はご近所で、お母様とは、一応顔見知り程度のおつきあいです。 が、当日は何の連絡もありませんでした。 翌日、一通のメールが私の携帯に届きました。 「息子から怪我をさせてしまったと聞きました。 早く治るといいですね。お大事にしてください。」 と、謝罪の文章は一つも見当たらず、他人事なお見舞い文面で一報的に完結されていました。 なんて非常識な方なんだろう・・・。と呆れてしまいました。 それに、息子から聞いたという事は学校から何の連絡もないのだと気づき・・・ 学校の対応に不信な思いを抱きました。 学校の対応一つで保護者同士のトラブルが起こるのは予想がつきそうなもの・・・・。 実は、一年ほど前にも同じような学校側の対応、判断ミスで、何の罪もない我が子がいじめの主犯 に仕立て上げられ、先生達に集団でみんなの前で犯人のように吊るしあげられ、一時不登校になる という出来事があり、何度も学校の先生と話し合いました。 その時は、学校側の校長始めとする5人の教師、教育委員会から謝罪がありました。 が、今回もまた学校側に同じ事を繰り返され、もう我慢の限界です。 こういった場合、学校側に責任を追及することはできるのでしょうか? どういった責任追及が妥当なのでしょうか?

  • 学校の対応に腹がたつ

    小三の息子が先週の金曜日に学校に行ってる時、児童相談所に一時保護されました。ゴールデンウイーク明けから風邪をひき一週間ちかく学校を休んでました。休んでる時、おもちゃの取り合いで兄弟ケンカしておもちゃで叩かれ、頬にアザができてしまい、すぐ湿布をはりました。でも青くアザになり毎日湿布をはっていました。週末、息子の担任がプリントなどをうちに持ってきた時、担任がその湿布は何かと聞いたので息子も私も事実を話ました。次の日、児童相談所の人達が来て、「頬にアザがあると連絡がきたので事情を聞きに来ました」と‥担任が児相に連絡したとすぐにわかりました。一時間以上事情聴取みたいな事をして帰っていきましたが、一週間後、学校に行っている息子を連れていきました。ここから質問です。息子を連れて行って約一週間たった今日、学校から入学してから積立していた卒業を祝う会の集金袋と現金がもどされてきました。役員の人が「転校したと聞いたので‥」と言って持ってきました。学校はもう息子が帰ってこない事にしたのです。サイトを見ると一時保護中は出席扱いになると書いてありました。児相がさせたのか学校が勝手にやってる事なのか‥。近所の子は、息子は家でいじめられたからいなくなたんだと話してたそうです。担任がそういうふうに話さないとわからないですよね?学校のやり方をどう思いますか?息子や私が話した事を信じない担任。私はともかく、教え子の息子の話した事を信じない担任。許せません。息子が帰ってくると信じてる親の気持ちを踏みにじる担任、学校を訴えたり謝罪させる事はできないでしょうか?そう考える私が間違っているのでしょうか?

  • 崩壊した学級・学校の対応策は

    ある義務教育(中学)で、学級・学校で生徒が荒れたとします。 (仮定の話のように書きますが現実にあると聞きます)。 荒れたというのは、先生の言うことを聞かず学校生活の基本にしたがわない生徒が多くいるという意味です。 適切かどうか分かりまっせんが、「問題児」と呼ぶことにします。 自由気ままにできるから、学校は休まない。 授業を受けられないなら帰宅するようにと注意を受けてもしたがわない。 普通の会話ならするが、注意を受けれたり気に入らなければ、暴れるものを壊す。 先生は手は出せないことを見抜いている。 問題児は 親に連絡されても、親は協力的ではないし親の言うことも聞かない。 先生に暴力をして学校が警察に連絡しても注意を受けるだけですぐに登校する。 警察が関わっても、保護者が引き取るといえば2~3日で登校するし、施設へ送られてもすぐに帰ってきてさらにハクがついてひどくなる。 他の保護者が見回りをしても、悪態をつくだけ。 校長先生が反省するまで出席停止にしても学校に来てしまう。 いったい、普通に通学している子どもを持つ保護者や現場の先生たちはどうしたらよいのでしょう。 アイディアや具体策をご存じの方は、お教えください。

  • 学校の対応が理解できない

    中2の保護者です ある日仕事から帰宅途中自宅から電話が入り足が腫れて痛くて歩けない。理由は友達から踏まれて怪我をしたとのこと。聞き取るとふざけて引きずられて倒された上にその子がバランスを崩し倒れ込んできて足首に乗られ痛くて叫んだら降りてくれたけど朝の2時間目のやすみ時間のことで相手もすぐ悪気なさそうにふざけてやってたから責めることができず一日痛かったが保健室等へはいかず自宅へは足を引き摺りながら帰ったとのこと。途中まで肩を貸した生徒もいたが自宅までは遠いため1人歩いて帰った。この内容を教師へ伝えるとことの重大さは互いにわからない状況であったため足の状況を見て明日病院へいく場合は対応をお願いすると伝えた。怪我は思ったよりもひどく靭帯損傷のために2倍近く腫れ上がりレントゲンでは骨に異常が認められないが腫れがひどくこれは普通ではないと言われ通院と松葉杖生活また、絶対安全と言われる。しかし、一向に相手側からの保護者や学校側からの連絡および状況についての謝罪がない。治療費は乳幼児医療を使いスポーツ保険については案内のみ保健室の教師から連絡があったがどの教師も怪我の確認や状況確認を行わず相手側の保護者へ通達を怠っていた。そのあとも朴を平手で打たれたり無視、名前いじりとお葬式ごっこのようなものが授業中も行われたものであり、教師も他生徒は聞き取る中で事実確認できた案件であったが、当該生徒への指導を行なっている最中だと班や席替えなどに 取りかかる様子が見られず校外学習にもさんかできないまま保護者の希望で命を守るためと不適切な対応の学校判断へ講義する意味で休む意向を伝えるがやむを得ないと、席替え等でおこる懸念事項を優先してある意味脅してきた。生徒が不用意に席替えや班替えをしざわついたとき、学校履きづらいのはおたくの生徒ではないか?どう思いますか?と自分たちの対応や、今後起こりうる対応に困惑気味で管理離職さえもこちらは答えを書くばかりで考えややり方を改める気持ちは無さそうだ。これ以上の話は無駄と判断し話し合いは済ませ退散した。学校からの呼び出しは夫を含むものはこれが初めてで、加害生徒保護者からの謝罪に関しては直接的には拒んだが電話や他にも会う機会はあるわけだからいくらでも謝れる機会はあると学校へつたえ、戻った。校外学習にも参加できず不登校状態であり怪我や日常起きた不適切な教師の対応と性と本人の暴力については見逃したままで良いのか苦しいところです。対策はないものでしょうか?警察、教育委員会には連絡済みで対応は変わりませんが本当に何もできないのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「子どもに対するいじめ」についての質問です。

  • できれば小学校の教師の方からの回答が欲しいです

    もちろん、教師以外の方からの回答もOKです。 小学校一年生の娘を持つ母親です。 入学後一ヶ月間特定の男の子(A君)から毎日1-2回蹴られ一ヶ月目で登校拒否を起こし、連絡帳で担任の先生に伝え、対応していただきました。 娘も納得し、また登校すると言って、その後A君とも、問題なくやっているみたいです。 先日クラスの保護者会で、最後に保護者から一言ずつ話したのですが、A君ママが「上の兄弟を見て育っていたので(なにかやらかすんじゃないかと)心配してましたが、これといったトラブルもく・・・」と言ってました。 そこで疑問だったのですが、確かに「いじめ」って程でもなく怪我をさせられたわけでもないのですが、登校拒否になったのに、保護者に連絡はなしってどうなんでしょうか? 「保護者からその子供に注意しろ」だとか「保護者からこちらに謝罪してほしい」って言うのではなく、 現に、A君ママは「心配したけど、問題なくやってる」って「勘違い」してるじゃないですか? 学校で他人にちょっかい掛けるって事は家でも何かしら兆候はあるはずです。 学校側から「実はこう言う事があったので、ご家庭でも少しだけ気にとめておいて下さい。尚、担任と当人同士できちんと解決したので、ご家庭の方から再度○○君に注意すると言った事はなさらないようにお願いします」とでもいいと思うんですが、連絡しなくていいんですか? 逆に私だったら、もし娘が「やった側」で、相手の子を登校拒否まで追い詰めるような事をしたなら 学校側から伝えていただきたいと思います。 結局そう言うので「いじめ」が広まるような気もするのは違うんでしょうか? (「これくらいなら親に報告されないだろう」とか・・) まだ一年生で、しかも入学直後なんか幼稚園の延長なので、なおさら保護者への連絡は必要だと思うのですが。。。。 みなさんの意見はどうでしょうか?

  • 中学校の対応は適切?

    夫の妹の子供が普段登校時に多少服装などが乱れ当日もピアスしたまま登校しました。 夕方野球部顧問の男性教師に注意されいきなり床に倒され馬乗りになり頭を床にたたきつけられ生徒は頭部打撲で病院で治療を受けました! その後中学校校長は謝罪に訪れ治療費負担ですまされましたが教師は来ませんでした。以来生徒は教師を恐れ不登校になり中学校側から連絡はきていましたが教師が謝罪するまで許さないと夫の妹は話しやっと自宅に謝罪しにきましたが以後何事もなかったかのような態度をされ納得できないようです。教育委員会へも報告しましたが動かず生徒の打たれ損の気がしました。 中学校側の生徒に対する対応は適切だったのでしょうか?

  • 小学校への在籍証明書

    生活保護を受ける事になりました。 それで現在小学校へ通う息子の小学校への在籍証明書をもらってきてほしいとの事なんですが、学校側にも保護を受ける事が判ってしまうのでしょうか? わからないとすれば何といって証明書を記入してもらえば良いのでしょうか?