• 締切済み

幼少期の心の傷と、現在の人間関係。【※鬱】

はじめまして。 気が落ち込むままに、書いています。 イラッとした方はバックしてくださいね。 進学の際に上京し、親戚宅に下宿。 私は幼少期3歳頃に母親を亡くしています。 私を育てたのは祖母でしたが、 もういい歳ですぐ疲れてしまうため、 私はひとり遊びばかりで寂しいと感じていました。 その頃から話すのが苦手でした。 そんな私は下宿先でも口下手を発揮。 しかも、ノロマで強がりという最低人間。 周りに人がいると意識してしまい、 元々少ない出来ることすら 出来なくなる体たらく。 当然良好な関係は築けておらず。 オマケに親戚夫婦の孫達が遊びにくると、 私は気分が落ち込んでしまい、 部屋から出れなくなってしまいます。 その子ども達が羨ましかった。 当たり前のように欠けることなく家族がいて、 幼少期の自分とはかけ離れた生き生きとした姿が。 悲しくなって、子どもに当たりそうになる。 私は母親の記憶すら無くしているのにと。 自分が全て悪いのだろうとは思うけど、 折り合いがつけられない。 実家と親戚宅は環境が違い過ぎて、 リビングへ足を運ぶことすら恐ろしく感じる。 食事を抜くこともザラ、 逆に迷惑かけてる自覚はあっても直せず。 似たような事を思ったことがある方は、 どう折り合いをつけたのでしょうか…?

みんなの回答

  • line59sn
  • ベストアンサー率66% (4/6)
回答No.1

※長文注意 私の体験談を書いています。 カウンセラーに相談なさってはいかがでしょう? あなたとは状況が違うかもしれませんが、 私も妙にプライドが高いくせに決断力がなく、 しり込みし続けてチャンスを逃し続けて、 部屋に閉じこもりがちになり、食事を抜くこともザラで、 カーテンも締め切ったまま、昼か夜かも分からないままに 生活を続けていました。 そんな状況ですから、ポジティブになるなんてできません。 私も、周りに迷惑をかけていると知りながら、 それでいていくら考えても対策案は打ち出せず、 そのまま思考の渦に呑まれていきました。 このままでは駄目だと思いつつ、 でも体は思うように動きません。 おそらく、これまでの生活がたたったのでしょう。 元々少なかった体力も半減し、生活リズムの崩れから、 疲れもたまっていたのだと思います。 ※後に親から聞きましたがかなり痩せていたそうです。 そんな中、私は1つの決断を下しました。 当時大学生だった私は、学生相談室に赴くことを決めました。 親も、相談相手の候補でしたが、 たぶん迷惑をかけまいと思ったのだと思います。 自信をなくした原因となる場所に、目的地は違えど、 向かうのは容易なことではありませんでしたが、 こうなってしまう原因とも言える妙に高いプライドに 助けられたのかもしれません。 そこで、私は病院を紹介されました。 うつ病の初期状況に似ている、と判断されたためです。 なんとなく、そうなるだろうとは考えていただけあって、 受け入れるのは簡単でした。 学生相談室の方によると、そういった症状で学生でも入院する人はいるし、 病院に通いながら登校している人もいるそうです。 特に、最近ではこういった理由で相談してくる人も少なくないので、 気軽に来て欲しいともいわれました。 勧められるがままに、私は心療内科の診察を受け、 入院することにしました。 費用の面で親に負担をかけるか、と心配もしましたが、 手続きの際、役所に届出をすれば何割か負担してくださるとのことで、 思ったほどの額にはなりませんでした。 私はしばらくそこで療養し、 生活のリズムを整え、人との会話、人に慣れて、退院しました。 もちろん、院内にいる間にノートに自分の考えをまとめるなどして、 自主的に思考の整理をしていました。 入院中も心療内科の診察がありますから、 そこで、ノートにまとめたことを伝えて、意見交換をしていました。 入院していた病棟では、状況は違えど、病状は同じような方が 多くいらっしゃいましたし、治療を続けて退院が近いという人と 話すこともできました。 非常に貴重な経験をさせていただいたと思ってます。 今でも、診察のため、病院には通っていますし、 デイケアという形で、定期的に専門の病棟に通い、 そこで、多くの方とコミュニケーションをとりつつ過ごしています。 あなたがどこまで重度のものなのかは、 この場だけでは判断できませんが、 専門の方に打ち明ける、ということは必要かと思います。 自分の中で考え続けると堂々巡りで、 かつ、悪いほうに、悪いほうに考えが行ってしまいますので、 第3者に意見を募って、それを取り入れてもう一度考え直してみる、 という行動が必要なのではないかなと思います。 心療内科、精神科のある病院で診察を受けるのが一番よいですが、 それが難しいと思うのであれば、 心理カウンセリングを尋ねてみたり、 また、こちらはプロではなくアマチュアの方々のものになりますが、 電話やメールなどで受け答えしてくれるところもあります。 また一部のプロの方で、 体験といった形で無料で対応してくれるところもあるようです。 参考 http://www8.ocn.ne.jp/~nayami/ http://cocoro-keicho.com/mces/index/000019 http://shida-kiyoyuki.com/ 無料ですと時間に制限があったり、 まとまった相談時間が取れなかったり、 思うような回答がいただけなかったりすることがありますので、 そういったことで満足できない場合は、 有料でプロの方に相談するのがよいかと思われます。 こればっかりは自分で解決できないことだと、 私は考えておりますので、一度きりで解決したいと思うなら、 思い切って本物の専門の方に相談するのがよいかと提案します。 解決の糸口となるのは、 包み隠さず自分の中身をさらけ出すことと、 その相談を振り返り、相手の言ったことを受けて、 もう一度自分について考え直すこと、です。 相談相手が何から何まで全部やってくれるわけではないことを 肝に銘じておいてください。 私はそうなりえた環境にももちろん問題はあると思っていますが、 それ以上に本人の、性格との付き合い方、考え方にも問題があると考えています。 私のように親がいる人間でも、病院にかかることはあるということです。 どんな人間でも悩み、苦しんでいるのです。人には言わないだけで。 意外とあなたの身近にも、悩んでいる人はいるのかもしれません。 最後になりましたが、私が入院時、聴いていた曲を紹介したいと思います。 エール、のようなものです。 KOKIA - 人間ってそんなものね http://www.nicovideo.jp/watch/sm574318 ひとりぼっちじゃない https://www.youtube.com/watch?v=kNPCTUzGU4k それから、私には眩しい曲ですが... brave heart https://www.youtube.com/watch?v=0W-O11uqrT0 アニメ曲って聞いた当時は気付かないけれど、 聴きなおすと思わず泣いてしまうものって多いんですよね... 長文になりましたが、以上です。 お役に立てれば、と思います。

strawberryshake
質問者

補足

ご回答ありがとうございますm(_ _)m 質問があったので、再び書き込みさせていただきます。 先日、時間が空いたので最寄り駅の精神科へ行きました。 でも、その建物の前に立ったらスッと頭が冷えて こんな疑問が浮かびました。 「精神科って保険証必要だったよね?…じゃあ、実家にバレてしまうのでは」 というものです。 私は幼少期のことがコンプレックスだなんてこと 親族一人も知らないんです。 物心つく前だったから何とも思ってない…という認識らしくて。 保険証を使わなくても精神科で受診できるのでしょうか? たぶん精神科行ったことがバレたら 実家に連れ戻されてしまいます…!! あと、謝罪と訂正を。 親がいない人間は悩みなんてないのだ とは思っておりません。 実際、親がいる人間で悩み悩んで 人生の切り札を引いた人も知っているからです。 もし、ご回答者さまがご不快に思っていたらすみません。 考え方や性格に問題というのはその通りです。 ですが、自我の形成というのは幼少期の環境によって 変わるものでなかなかの難関なんです。 負の連鎖真っ只中という自覚だけはあるのですが…。 でも、幼少期の事を吹っ切れたら良い方向に進める と信じています。 変われなかったらまた悩み解決策を探すつもりです。 趣味が音楽を聴くことなので紹介していただけて とても嬉しいです!! 時間が有るときに音楽プレイヤーに入れて聴きます♪ 私もアニメ曲はよく聴くタイプの人間です。 とても前向きな曲や、前向きに心境が変わっていく曲が たくさんありますよね。

関連するQ&A

  • 履歴書 幼少期

    履歴書に、「子どもの頃から貴社の製品を使っています」と書く場合 ”子ども”ではなく、”幼少期”と書いた方が良いですか? よろしくお願いします。

  • 幼少期の依存性

    幼少期の依存性 いつか、どこかで中国の子供が小さい頃から親のAVを一緒に見ていて性依存症になったと聞きました。小さい頃から抜いてたりすると何か悪いこと(子供が出来なくなるとか)は起こるんですか?興味本位なんで暇のある時でいいのでお答え願います

  • 幼少期の母親との記憶がほとんどありません。

    私は幼少期に父親や祖母と遊んでもらったりして楽しかった記憶はたくさんあるのに、なぜか母親との思い出や記憶だけ一切ありません。 母親とは一番長い時間一緒に過ごしていたはずなのに、母親がどんなふうに私に接してくれていたかやどんな会話をしたかなどの記憶が一切ありません。 唯一覚えているのが熱を出した時に普段より優しかったということくらいです。 一番面倒を見てくれていたし、一番一緒にいる時間が長かったはずなのにこんなに母親との記憶だけがすっぽり抜けているっておかしいですよね? 小さい頃祖母と父親は大好きでしたが、母親だけなぜかずっと嫌いだったのを覚えてます。 自分でもなぜ嫌いだったのかわかりませんし、今となっては家族で一番仲が良いです。 虐待もされず愛されて育ったのに幼少期の母親との記憶がほとんどないのはなぜなのでしょうか? こういうことってよくあるんでしょうか?

  • 幼少期の時に戻りたいと思ってしまうのは変ですか?

    閲覧ありがとうございます。 自分の幼少期の時は可愛い、可愛いと他人の人にも親戚にも凄く可愛がられました。 幼少期の自分の写真を見て自分でも可愛いと思うほどです。(すいません…) ですが、やっぱり中学生位なると他人も身内もあまやかしてはくれなくなりますよね。 それは仕方がないと思いますが、何だかなーと思うことがたくさん増えてきました。 小学生の時なんて公園で知り合った見知らぬ子とでも仲良くなれたっていうのに中・高では『関わりがない奴は敵!』なんて考えてツンツンし出す人が出てきますよね。 高校を卒業すれば社会人。さらに風当たりは冷たい! 仕事先で走る子どもに突撃され、どう考えても自分に非はないのに親に怒鳴られるわ犯罪者でも見るような目で睨む睨む… 『私だって小さかったんだぞ!!あ~私もまだこんな小さくて可愛い時のままだったらこんな風に守られるんだな~…』なんて心の中でしみじみと呟いてしまいます。 私はもう21になりましたが、まだこんなこと考えてしまうのは自分が精神的に幼いんだなというのも凄く感じます。 でも未だに小さい時に可愛がられてた時の記憶が鮮明に残っていて、昔と今を比べてしまうんです。 比べることが愚かだと思われるかもしれませんが… 極め付けは、母親が再婚してるんですが再婚相手と私の仲を本気で嫉妬されたこともあります。 母は私を子どもではなく一人の女として見たんです、本当に衝撃的でした。 まぁ、一時気だけで今は皆仲良しですが私には未だにトラウマになりつつある経験です。 もう小さい子を見ると本当に本当に羨ましくなります!! 一生小さいままが良いなんて思ってしまうこともあります。 好き勝手やってるちびっこを見て『ワガママやっても優しい目で見られるのは今だけなんだぞ!!』と言いたくなることもあります。(苦笑) そして自分が小さい頃、いかに自分の周りの大人たちが私に気を遣ってくれたか…私がバカにしまくってもニコニコ優しく遊んでくれたあのオジサン、オバサン…なんて寛大だったんだと今更感謝したくなります。 大人になるってこんなに葛藤することがあるのかと色々な場所で痛感します。 皆さんもこんなこと考えたことありますか? 少なくとも私ほどこんなに幼少期に執着してる方はいないと思いますが…(汗) そしてこんな甘ったれたこと考えてしまう私に喝でもアドバイスでもなんでも良いのでいただければ嬉しいです。

  • 幼少期の記憶、トラウマなどありますか?

    私はパニック障害や不安障害など精神的に色々と人より劣っています。 四歳の娘がいるのですが、反抗期なのか大泣きされるとこっちもパニック状態になり泣いてしまいます。 子供にあたるのではなく、トイレや布団に逃げ込んで子供を避けてしまいます。 そんな情けない母親です。 なんとか改善しようと通院しつつ、前に比べるとだいぶ回数は減りました。 でも、私が体調を崩すと子供も心配するし親の泣き顔なんてみたくないですよね。 子供にとって私はマイナスな存在ではないか? いつかトラウマになって、子供も精神的に病んでしまわないか? とても不安です。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、幼少期の親の態度などで覚えていてトラウマになったり嫌な記憶として残ってる事はありますか? また、それは今も自分自身に影響していると思いますか?

  • 幼少期のトラウマって

    幼少期のトラウマって、意識してなくても発動(という言い方も変ですが)するものですか? 私は人に質問することを避けがちです。 これってどういうことなんだ?と感じても、なんとなく、雰囲気だけで自己解釈したり、分からないまま放置したりします。最近、これではダメだと思うようになったのですが、ふと、「どうして頑なに人に質問するのを避けてきたんだろう?」と考えてみました。 考えた結果、過去(多分小学校4~5年生くらい)に、母親に「今日は●●に××時に行って△△するんだっけ?」と、何気なくその日の予定を尋ねたら、「そうだって言ってるでしょ!何回言わせるの?!」という風に、怒られてしまいました。間違っていたら嫌だったから聞いただけなのに、理不尽に怒鳴れた、とかなり凹みました。自分でスケジュールの管理ができていなかった私も悪かったと思いますが、それ以来私の中で「質問すると母親に怒られる」という方程式のようなものができてしまい、極力母親に質問したり、話しかけたりするのを避けるようになってしまいました。そのうち、「質問=相手を怒らせる」という発想は母親だけでなく、他の周りの人達にもあてはまると思うようになりました。 今考えてみれば、すごく馬鹿だなと思えるのですが、小学校の頃からついこの間まで、私の中でずっとこういう思考が存在していました。 最近やっと考え方を改めてみることにしましたが、いざ人に質問するとなったとき、変な緊張感があります。 自分の中では解決しつつある事柄なのですが、小さい頃の何気ないトラウマって大人になってもずっと残るものなのでしょうか?気になったので質問させていただきました。

  • 幼少期の事が忘れられません

    長文で失礼します。 最近気持ちが落ち込むと、幼少期の事を頻繁に思い出します。 私は4歳から高校卒業までピアノを習っていました。当初周りの子よりそこそこ上手く弾けた為、コンクールや資格試験に挑戦させられました。私は軽い気持ちでピアノを習いたいと言ったつもりだったので、毎日練習ばかりで遊ばせてもらえず辞めたくて仕方ありませんでした。もちろんそんな気持ちでは上手くなる訳がないのですが、実力が中途半端にあったので、コンクール後は毎回「次はもっと頑張ろう」「惜しかった」と親が悔しがり、すぐに次の本番が用意されます。 放課後近所の子達が近くで遊んでいるのを窓から眺めたり、遊びの誘いの電話を「練習しなくちゃいけないから」と断ったり、やりたくもないけど我慢してやった練習をレッスンで「やっていない」と決めつけられたり…。当時小学生だった私にとって、体感としては本当に「人生にピアノしかない」という感じでした。何度も何度も母親に泣きながら辞めさせてくれと頼みましたが、激怒して叩かれ「あんたからピアノを取ったら何が残るんだ」と言われました。父親は私が本気で嫌がっているのが良く分かっていない様子で、無関心でした。私と母親が目の前で言い争い、私が泣き喚いていてもです。 1度、母親が「辞めてもいいよ、自分で決めなさい」と言ってくれたので、親の手前散々悩む振りをして辞めたいと伝えると、いくらお金をかけたと思ってるだ、勿体ない、何のために今まで頑張ってきたんだと責められました。私は別に、続けたいともお金をかけて欲しいとも思ってない、何の為にやってるかなんて私が知りたいと、今までずっと伝えてきたつもりでした。結局最初から私の意見なんて聞く気が無かったんだと思うと、自分の気持ちを伝える事が怖くて虚しくなりました。詰められた末に、続けますと答えると、「自分で決めたから責任を持て」と言われました。最悪です。 中学に入ると、勉強中心になりコンクールにもあまり出なくなりました。しかし高校卒業まで、度々母親に対しての怒りや悲しみや虚しさを思い出して泣いていました。面と向かって気持ちを話すことがトラウマになって、絶対に泣いてしまうので、母親とはメールや手紙で話し合いをしました。私はずっと忘れられないまま高校生になりましたが、母親はその話し合いで謝りこそしてくれましたが、「じゃあいつになったら許してくれるの」と言っていました。私も分かりませんでした。 しかし私は小さい頃からお母さんが大好きでした。でもその大好きな気持ちに、ヒビが入り、手放しに大好きだと言えない事が悲しくて仕方ありません。母は精神的に弱くなりがちな私を良く心配してくれるし、いつも味方だと言ってくれます。でも上手く甘えられないし、精神的に弱くなりがちなのは、きっと幼少期の事も起因していると思っています。母親に叩かれ、ピアノをとったら何が残るんだと言われた事を、自分に価値がないと言われたようにずっと覚え続けています。自己肯定感が低く、大人になった今でもずっと幼少期の習い事に囚われている事が情けなく嫌で仕方ないです。 特に最近仕事で落ち込むことが多く、落ち込むとよく昔の事を思い出します。母親のことは大切です。もう憎いとか許さないとかそういった気持ちはく、むしろ喜ばせたいと思います。しかし、仲睦まじい母子を道端で見かけたりすると、羨ましくて泣きたい気持ちになります。過去はどうしようもないですが、乗り越えるにはどうしたら良いのでしょうか。

  • 幼少期の友達の結婚式のお祝儀

    お祝儀関係の事には質問が沢山あり、とりあえずは目を通しましたが、 ぴったりくるものがありませんでしたので、質問させてください。 今度、幼少期の友人が結婚をします。 彼女とは小学校低学年までは家も近く、仲良しだったのですが、 小、中学校と一度も同じクラスになったことがなく、小学校高学年に なる頃には、顔を合わせることもあまりありませんでした。 これは、仲が悪くなっただとかではなく、本当に会わなかったというだけです。 それから高校、大学と、顔を合わせたのはほぼ偶然による数回。 その度に懐かしいと、親しく話をしましたが、 彼女との実質の繋がりは殆どありませんでした。 しかし私の母と彼女の母は大変仲が良く、今でも頻繁に会っては出かけます。 今回、私が彼女の結婚式によばれたのも、実質は母親同士が懇意であるからです。 私は一体彼女に幾らの御祝儀を包めばよいのでしょうか。 一人暮らしの貧乏社会人、おまけに友人が結婚なんて初めてです。 是非アドバイスを下さい。お願いいたします。

  • 幼少期のトラウマ。自分は子供を持てるのか。

    31歳(女)既婚です。 物心ついた頃から、父親が毎晩お酒を飲んでは家族を怒鳴りつけたり、物を破壊したり、殴る蹴る首を絞める等、暴力もありました。 常に父親の顔色を伺い、家の中ではなるべく父の気にさわることが無いよう、ずっと緊張して生活していました。 そんな事から、将来自分が子供を持つことに不安があります。 近所で楽しくお父さんやお母さんと遊んでいるこどもを見ると『可愛いな』と思う反面『私はあんなことが出来ずに淋しかったな…』とツラい気持ちが溢れてきます。 周りの友達は今妊娠出産ラッシュで、いいなーという気持ちもありますが、私には無理だろうな…とも思ってしまいます。 自分もこどもに暴力を振るったり、自分が経験したような心の傷を負わせてしまわないか。。 夫も母親から虐待に近い躾を受けていて、夫婦揃って不安があります。 幼少期のトラウマを乗り越え、幸せに子育てって出来るのでしょうか?

  • 幼少期の性的トラウマについて

    恋愛についての相談もしたのですが。 幼少期のトラウマがある方。 似たような経験があれば 頼もしい限り 32歳 女です。 性的なトラウマについて。 7~8歳の頃に 知らない人に とんでもない行為をされました。 親 兄弟は 一切この事実をしりません。 その後 女の子らしい服装をする事を嫌になり 髪も14歳までショート、スカートも制服以外着ませんでした。 私生活でも 両親の喧嘩が絶えず 親の離婚に安心しているような子供でした 17の時 また強姦にあいました。 友人2人いがいしりません。何とも思っていないと 開き直ってた時期。 19帰宅中 未遂、 その代わり顔を殴られるなどの暴行。(これにより 前歯差し歯です) 早い時期から一人暮らしを開始し、様々な仕事をしました。 今までに 精神的な障害から 病院にも通いました。 今は 安定剤など 全く服用はしていません。 ただ 常に重ぐるしい気持ちが拭えません。 男性とも 長くお付き合いしたり、友人もいます。 (夜のお仕事もしてました) 耐久性もあり、 克服しているはずなのに 最近になると ニュースやネット 大人の男が 幼女に…などを聞きたび 男って気持ち悪いとおもってしまいます。 気持ち悪くて仕方がなくなります。 職業柄 男性とお話ししますし 笑顔でふざけてはいると思いますが 心は全否定です。 このままだと結婚なんてありえないのでしょうか?周りには 親友二人以外 話してません。 一度投稿し まちがって解決してしまいました。再度投稿。 Q 親に相談しなかったのはなぜか? 相談していれば このような悩みは持た合わせていなかったのでは? とのご回答ありましたが 幼少期から夫婦関係 破綻しており 無駄に 気を使う子供でした。 8歳の時点で 汚らしい自分を嫌われたくない、恥ずかしいと考えてました。