訪問リハビリマッサージとは?

このQ&Aのポイント
  • 母のパーキンソン疑いの診断により、訪問リハビリマッサージを検討中です。
  • リハビリのために国家資格を持った施術者が訪問し、保険適用で受けられます。
  • 院長先生が地域で健康についての講座を行っており、口コミ評判も良いです。経験談を教えていただけると助かります。
回答を見る
  • ベストアンサー

訪問リハビリマッサージについて

母がパーキンソンの疑いと診断され、 今月詳しい検査をします。 現在介護申請をしていますが、まだ認定が下りていません。 体の不自由を訴えてから、様々な病院をまわり、 やっと主治医に出来る先生に出会い、 投薬治療を始めていますが、 その間に、左手足が動きにくくなり、 現在ほぼ使えません。 両足にいつもしびれた感覚があるようで、 左手首は固まってしまっています。 主治医にはリハビリをしたい医師を伝えていましたが、 パーキンソンでのリハビリには積極的ではない様子で、 なかなかリハビリできないので、 娘の私の方で訪問リハビリマッサージで国家資格があり 保険適用できるところを探し、 来週、体験をしてみて、良かったら継続しようかと思っています。 院長先生が積極的に地域で健康について講座等を行っているようで、 口コミ評判なども良い様子ですが、 実際に訪問リハビリマッサージを受けた人が家族に居る方で 経験談など教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

noname#199792
noname#199792

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akila0501
  • ベストアンサー率41% (10/24)
回答No.1

はじめまして! パーキンソン病と診断されると、難病申請をして下さい! 症状によっては身体障害の認定を受ける事が出来ます! 医療費の免除、理学療法師の訪問リハビリが受けれます! 訪問マッサージの場合は同意書が必要に成ります! 医師はなかなか同意書しないのが現状です! 祖父がそうでした! マッサージの先生によって変わります! 難しいですよ!

noname#199792
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 パーキンソン病と言う診断の確定はされていないで、 症候群の部類なので、来週MRIなどを取る予定なのですが、 介護申請をしていて、意見書をお願いしているのに、 医師が意見書を書いてくれなくて、認定が下りていません・・。 父が母に付き添って病院に行っていますが、 リハビリも何度も言ってもなかなか考えてくれず、投薬のみです。 訪問リハビリの意見書も、医師はなかなか書いてくれないと見たことがあります、 どうしてなのでしょうか? 医者は患者が求めることをしたがらないものでしょうか?? 母はやっと出会えた主治医なので、信頼しているので、 気分を害したくはないのですが、 意見書を書いてもらうのはそんなに大変な事なのですね・・・。

その他の回答 (1)

  • akila0501
  • ベストアンサー率41% (10/24)
回答No.2

追記します! 大学病院を受診されますか? もしそうですと治験の為だと考えられます! 教授や準教授は病気に関しては詳しいですけども病気の研究が得意分野ですよ! 良い神経内科を探す方がいいかもわかりませんよ!

noname#199792
質問者

お礼

再回答ありがとうございます。 大学病院ではありません。普通の総合病院です。 病院によってはリハビリに積極的なところもあるようですが、 家からかなり遠く、通うのが大変です。 今の病院の先生に出会って、 やっと薬を受け入れることが出来たようです。 それまでは勝手にやめてしまっていたらしく・・・。

関連するQ&A

  • 簡単に出来るマッサージ(リハビリ)を教えてください

    我が家にはパーキンソン病で寝たきりの祖父がいます。 そこで2つ質問させてください。 ・寝たきりのためか手足が腫れていることが多く、よくさすっています。 その時は下から上へ(手であれば手首から肘に向けて、足であれば足首から膝に向けて)するように心がけていますが、何か間違いはあるのでしょうか。 ・簡単なリハビリを兼ねたマッサージはないのでしょうか。 高年齢ですし、もうとても元のように歩くことは無理だと思っていますが、刺激にもなりますし何らかの補助が出来たらいいな、と思っています。 よろしければお答え頂けると嬉しいです。

  • パーキンソン病とリハビリ

    70代の母がパーキンソン病と診断されていて、 手足の拘縮が進み、左手がほとんど使えず、 歩行が困難になってきています。 最初のころは左手だけでしたが、 それから左半身、下半身へと進みました。 治療は投薬でしたが、2年前からリハビリやマッサージなども しています。 今は歩行器でやっと歩ける程度です。 しゃべるのがうまくできなくなってきていて、 リハビリも前向きだった気持ちが、 面倒にもなってきているようです。 同じデイサービスの人に、 ソフトマッサージじゃ治らない。 リハビリ施設を変えたらどうだと言われ、 リハビリ専門施設へ通いたいと言っています。 そして、今の主治医は投薬しかしてくれなくて、 だんだん冷たく言い放つようにもなってきたので、 パーキンソン専門科のある、遠方の病院に通いたいと言っています。 母を送り迎えするのは一緒に住んでいる父です。 母中心の生活をしているので、 これ以上の負担を増やすのは心配なのですが、 母は今の不自由さを受け入れられず、 治りたい気持ちでいます。 今より動きやすくなりたい。できれば元の体に治りたいと、 悲痛な叫びを感じます。 パーキンソン病というのは進行はするけど、 治ることはないと、周りに人からも聞いています。 母はもともと自己中なところがあります。 自分が治るための事だけを考えているようです。 気持ちはわからなくはないのですが、 励ましたりすると、 病気の気持ちはなってみないとわからないと言われて、 まるで私も病気になってしまうような気持ちにさせられます。 自分がつらいからと、その気持ちだけ押し付けて、 子供の生活など気にも出来なくなっている母です。 病院を変えても、今の状況から劇的に治ることはないように思います。 父の負担が増すだけだと感じます。 リハビリ施設に通うことも、今より劇的に動けるように ならないような気がします。 今からすることは、車いすの検討なのではないかと思うのです。 このまま不自由な状況が進んだら、自宅介護も難しくなると思います。 今はデイサービス週2回。自宅入浴のためのヘルパー週1回を頼んでいます。 デイサービスで入浴しているので、週3回入浴できています。 リハビリ施設に変えると、デイサービスは通えなくなり、 入浴は週3回自宅でヘルパーさんに頼むことになります。 母は元気な時は施設に入居するようなことを言っていましたが、 不自由になると、不安が大きいようで、 自宅にできるだけいたいようですが、 自宅は車いす使用ではなく、改装が必要です。 いよいよ歩行が無理になったら、 車いすにすることも大変だと思います。 母の気持ちの問題と、パーキンソン病のこと。 今後の介護の状況などの 目安を教えてください。

  • パーキンソンは治るのですか?

    母がパーキンソン病と診断されています。 症候群と病の違いはあいまいで、 パーキンソン病はMRIなどでも所見はわからず、 死んでから脳を解剖してみて確定が付く病気と 検査をした主治医に言われました。 現在は投薬とリハビリを行っています。 左手と左足が不自由で、左手は握ることなどは出来ないです。 最初は五十肩の症状で、肩が痛くて動かしにくいから始まり、 そう思っていたら、手先の方までかたくなってしまったそうです。 不自由になり、車の運転が出来なくなり、 気持ちが沈んで誰にも会いたくなくなり、 父だけど顔を合わせる日々で、 友達からの電話もメールも返事を出来ない状況だったので、 このままでは痴呆症の発症もあるのを心配して、 介護申請をして、要支援2の認定でした。 現在は週2回のリハビリ運動施設に通所して、 健康保険で訪問リハビリマッサージを週2回受けて、 引き続き投薬治療をしていますが、 1か月ほど過ぎましたが、 運動に通うようになって目に見えて元気になっています。 2週間ごとに診察に行っていますが、 先日診察に行ったら、 表情と動作がとてもよくなったと言われました。 でも、主治医は投薬だけで、運動などのリハビリを進めず、 経過観察だったのです。 結局、介護認定をしてから、 娘である私がケアマネに相談して、 施設を探したりして、やっと合うものを見つけました。 最初は老人施設に通って、風呂食事の合間にちょっとした リハビリをするところに通う予定でしたが、 母が自分の身内を介護した経験から、 老人施設の風呂は、裸のまま放置されたりするので、 体が不自由な自分でも頭はしっかりしているので、 耐えられないと言って、直前に拒否して、 食事もお風呂もない、リハビリのみの施設を探しました。 それが功をなして、 目に見えて前向きになり、動きも良くなっていきました。 リハビリ運動施設は、椅子での運動や発声練習 マシーンなどを使った運動。太極拳などです。 合間合間にお茶タイムがあって、 通っている人と話をしたりするようです。 パーキンソン病になった人は、出かけるのが億劫になり、 家にこもっているうちに、ついには痴ほう症や寝たきりなど 無気力などになる人も多いと聞きました。 訪問リハビリマッサージも主治医の考えでなかなか意見書を書かないと 聞いたこともありましたが、 強く訴えたのですぐ書いてくれました。 でも、たとえ進行性でもやり方次第では良い方向に気持ちが行くと 分かりました。 でも、主治医は経過観察を主流としていて、 運動を強く勧めないので、患者側から動かないと 何も変わらないと思いました。 投薬のみの方で、運動をしていない人に 主治医はもっと教えてあげてほしいと思いました。 でも、パーキンソン病は治らないと聞きます。 しかし、私の知り合いの方の義母さんで、 治った方が居たそうです。 その方はよだれを垂らして無気力になっていたけれど、 ハーブなどを摂取したりの食事の改善。 あと、積極的に出かけさせていたそうです。 数年後には普通の老人と言う風に パーキンソン病と言う診断はなくなったそうです。 まだまだ未知の難病なのかもしれないと思っていますが、 パーキンソン病と診断されて、 生活を改善して治ったと言う方はいますか?

  • 特養に入所で医療保険でリハビリはできないかどうか

    現在は母、特別養護老人ホームに入所しています。 医療保険を利用して週に3回、按摩さんに来ていただいてマッサージをしていただいています。 母はパーキンソン症候群です。足や手が不自由です。 最近、マッサージだけでなくリハビリもしたいといっています。 しかし、特養に入所しているので介護保険ではリハビリができません。 リハビリをしようとすると実費になります。 何とか医療保険で訪問リハビリは利用できないでしょうか? ある病院に連絡したら医療保険ではできませんと言われました。 もし利用するなら特養を出て他の老人ホームに移れば可能ですと言われました。 本当に特養で介護認定されている人は、医療保険でリハビリはできないのでしょうか? 現在医療保険でマッサージはできているのにリハビリはできないのでしょうか? 教えてください。

  • 板橋区が対象で「在宅訪問保険マッサージ」ができる、よい整体院を探してい

    板橋区が対象で「在宅訪問保険マッサージ」ができる、よい整体院を探しています。 70歳の母が現在、肩こりや筋肉痛などから来ているという医師の診断がある 顔の痛み(特に朝イチで何か食べるときが、激痛らしい)に悩んでおります。 その医師(口腔外科)が、半年ほど母の様子をみたところ、 整体に切り替えたほうがいいとおっしゃいます。 いろいろ調べてたら「在宅訪問保険マッサージ」というものがあると気づきました。 母は腰も少しまがってて、そのせいか、かなり歩くのが困難とも言っています。 「在宅訪問保険マッサージ」を利用したいのですが、 「在宅訪問保険マッサージ」をやっている、 板橋区が診療対象の整体院などの、信頼できる先生が おられましたら、教えてくださいませんでしょうか。 あるいは保険が効く、板橋区周辺の整体医院でよい先生がおられましたら 教えてください。

  • リハビリに疑問を感じています

    8月の中頃にちょっとしたトラブルで肩を痛めてしまいました。 近所の整形外科に行って診察を受けた結果、まあそんなに大きな怪我ではなかったようです。 治療法として、週に、2,3回、肩の筋力アップ、マッサージ等を主としたリハビリを勧められました。 今日で、リハビリを始めて、2週間近くになりますが、最近この病院のリハビリのやり方について疑問を感じています。 まず、この病院。私達の市では大きな規模で、救急病院としても指定されており、患者さんも多いですし、先生も、リハビリの理学療法士さんもたくさんいらっしゃいます。 ですから、私がリハビリに行っても、いつも違う理学療法士さんが付きます。マッサージや筋トレの指示をして下さるのはいいのですが、理学療法士さんが変われば、筋トレやマッサージのやり方や内容まで変わって来ます。 毎回、これは痛いですか?とかここはどうですか?とかどこが悪いんでしたっけ?と聞かれますし、大体30分掛けてするリハビリも20分位で終わらせる理学療法士さんもいらっしゃいます。 私を診察してくれた主治医の先生に相談してみようかと思いましたが、その先生は2週間に一度しか、その病院にやって来ません。 それに、リハビリは一か月から一か月半続けてみて、痛みが改善されない場合のみ、もう一度受診に来て下さいと言われています。 家の近所で、大きくて、先生の数も多いから、安心していける病院だと思っていたのですが、今ちょっとこのままでいいのか悩んでいます。 リハビリって、どこの病院でもこんなもんなんでしょうか? 是非、アドバイスをお願いします。

  • 足首骨折後のリハビリ

    先日交通事故で左足首を骨折し、4週間のギブス固定でした。 主治医には、ギブスが取れた後に「どんどん歩きなさい」と言われただけでリハビリは無いようなので、松葉づえを使いながら少しづつ体重をかけるように歩いてはいるんですが、歩くときにある痛みは慣れてくるんだろうなと我慢していますが、腫れがひどくなっているようで、不安です。 リハビリの方法や、マッサージなど腫れの抑え方を教えて頂けないでしょうか?ご教授お願いいたします。

  • 手首の骨折 リハビリ

    5週間前に左手首(大きい方の骨)を骨折してしまい、固定していたのですが4週間で固定器具は取れました。 手術はしてません。 今はまだ固まってしまい動かしずらい状態なのですが、リハビリはどのように行えば良いでしょうか。病院の先生には何も教えてもらえなかったのでよろしくお願いします。

  • 手首亜脱臼後リハビリ中。手の腫れについて。

    40代女性です。 7月下旬に転倒を阻止しようと壁に手を伸ばした際に右手首を ひねってしまいました。その際強い痛みがありましたが 腫れることもなかったので湿布を貼って様子を見ました。 その後安静にしていれば痛みはなく、手首を動かすと少々痛む程度でしたが 小指周辺に痺れが出たので2週間後に整形外科を受診したところ 亜脱臼との診断を受け、2週間の固定が必要とのことで 肘から手のあたりまでギプスで固定しました。 現在、固定を外してから3週間が経過。週3回のペースでリハビリに通っています。 リハビリはバイブラバスで温めた後、マッサージ等です。 家でも入浴中にマッサージをしたり、動かしたりしています。 固定を外した当初に比べたら肘も伸びるようになり、痛みも落ち着いてきましたが 手の腫れ(むくみ)が引かず、未だ手や指が思うように動きません。 担当の理学療法士に相談しましたが 「血流が変わるので仕方がない。骨折した人は貴方よりもっと腫れが酷い」と 取り合ってもあえません。医師からは、リハビリのためにできるだけ手を使うように 言われているのですが腫れのため動かしにくく辛いです。 腫れている状態でも、積極的に手や指を動かした方がいいのでしょうか? また、腫れが引くまでにどのくらいの時間がかかるものなのでしょうか。

  • 訪問看護からのリハビリの医療保険・介護保険併用

    詳細を知っておられる方にお伺いしたく質問致します。 ケアマネから依頼があったのですが、疾患名パーキンソンの方で現在介護保険を使用し訪問リハビリに別事業者が入っている方で、私たちの事業所には医療保険使用しリハビリに入って欲しいとの依頼でした。恐らく、訪問リハビリの医療保険・介護保険を併用しての介入は不可だったと記憶しています。 スタート時は看護師による観察等のプランにリハビリプランを追加し、看護リハという形での介入を予定しております。 その場合、介護保険での訪問リハ、医療保険での看護リハの介入及び算定は可能でしょうか? 県へも問い合わせておりますが、返答が遅い為取り急ぎご存知の方に教えて頂きたく質問させて頂きました。 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう