• 締切済み

喪中ハガキについて

以前も質問させていただきました 実兄が3月、義母(同居)が4月に亡くなりました 喪中ハガキを二人の名前を書いても大丈夫ですか?との質問でした 大丈夫と良い方と複数名はダメと言う方 確かに私は嫁いだ身です 両親は施設に入所していて字すらかけません、親戚に喪中ハガキを出す事なんて不可能です 兄弟は亡き兄と私だけです やっぱり複数名はダメなんですかね?

みんなの回答

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.3

複数名を書くこと自体は問題ありませんが、難があるのは実兄です。 家族関係の詳細が分かりませんが、あなたは嫁に出た身なんでしょう。 もし、今までずっと生家で兄と一緒に暮らしていたのなら、兄も年賀欠礼の対象にするのはかまいませんけど、世帯が違う以上そこまでは行き過ぎですよ。 兄弟は確かに子供のうちは「家族」ですが、お互いが結婚して独立したら「近い親戚」に成り下がります。 親戚に過ぎないのですから、年賀欠礼するのは大げさすぎます。 姑さんの名前だけ書いておけば良いのです。 まあ、これらは法律等で決められたことがらでは決してありませんし、我が国の健忘は信仰の自由を保障していますので、あなたがそう思うのならそれはそれで良いです。 ただ、ウン十年生きている私でさえ、兄弟が亡くなったので・・・という喪中葉書をもらった記憶がないのです。

5234435
質問者

お礼

ありがとうございました

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.2

3月、4月に亡くなった場合、11月中旬までに喪中はがきを出しますから、二人の名前を記載して大丈夫です。 友人・知人から実際に来ました(○月兄○○と○月弟○○が死去につき喪中云々)

5234435
質問者

お礼

ありがとうございます 義母の死も悲しいですが、それ以上に兄の死が悲しくてたまりません!私も以前、嫁いだ方から兄弟の死で喪中ハガキを頂きましたが、兄と義母だったので考えてしまいました。ありがとうございました

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5080/13275)
回答No.1

複数名でも問題無いと思いますよ。 印刷屋さんのサンプルや例文にも複数の方が亡くなられた場合のパターンが用意されていますので、利用する方はいるという事です。 あとはご家族の思いがどうなのかで判断したらいいと思います。

5234435
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 喪中ハガキについて

    今年3月に実兄、4月に義母(同居)が亡くなりました。 喪中ハガキを出す際 どちらかが亡くなった事を知らせればよいのでしょうか、自分としては、亡くなった二人の名前をしらせたいのですが、複数名を書くのはよくないのでしょうか?

  • 喪中葉書について教えて下さい。

     今年7月に私の母が亡くなりました。同居でした。私は主人の姓です。喪中葉書の印刷を頼むにあたり、続柄は”義母 ”でよいですか?嫁の母親は”岳母”と聞いたことがあるのですが、印刷屋さんの見本は”義母”になっています。  また差出人の名前を主人と私と子どもの3人にすることはどうですか?  これまで子どもの名前の入った喪中葉書は見た記憶がないのですが・・  同居のおばあちゃんですし、子どもにとっても喪中ですよね。  また享年は数え年でよいのですか?  無知でお恥ずかしいです。ご回答よろしくお願いいたします。

  • 喪中はがきについて教えて下さい!

    こんばんは。 喪中はがきをパソコンでつくります。 そこで質問ですが、喪中はがきの紙は官製はがきではなく、文具売場とかに売っている切手の貼っていないはがき用紙ですよね?? 官製はがきに直接印刷してはだめですよね? はがき用紙に印刷して喪中用の切手を貼ろうと思っていますが、それであっていますか? 義母に頼まれて作るのですが、官製はがきに印刷してと言われましたが、そどうも違うようか気がして質問しました。 宜しくお願いします。

  • 喪中はがき 二人亡くなった場合

    義母から喪中はがきを作るよう頼まれました。 義母の実兄と義弟の二人が亡くなっています。 私としては名前入れないバージョンを薦めたのですが義母本人の希望として 二人の名前を入れたいとのことです。 差出人は義母のみです。 亡くなった二人は義母と苗字が違うので×月に実兄 ○○ △△、×月に義弟 □□ ○○が~~ と苗字も入れたほうがよいのでしょうか? 文例をみると名前だけのものが通例なのですが名前だけ入れて作ってみたところ 苗字がないのもなんだか変な感じがしてしまったのです。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 喪中はがきを出す場合

    親類(親を含め、兄弟)が3人今年に入って亡くなりました。 喪中はがきを出す場合に普通ならなくなった人と何月に亡くなったのか載せるのが通常だと思うのですが、複数亡くなった場合はどのようにすればいいのでしょうか?自分で喪中はがきを作成して出そうと思っているのですが。

  • 喪中葉書の書き方

    今年6月に実兄(別所帯)が亡くなりまして、例年年賀状を頂いている方へ喪中葉書を出そうと思っているのですが、兄の「名前」とか「何月に永眠」とかは書くのがよいのですか、書かなくてよいのですか? 以前に私が頂いているのを見ると、父母の場合は「名前・死亡月」が書いてありますが、「名前・死亡月」が無く、「年末・年始のご挨拶遠慮」だけの文面のものもあります。今回の場合どちらにしたら良いのですか、お詳しい方、どなたかお教え願います。

  • 喪中ハガキと出産報告のハガキについて

    4月末に義母が亡くなりました。 そして9月末に子供を出産しました。 すぐお正月がくるので、年賀状に出産報告をすることができず どのタイミングでなにを出せばいいか、教えてください。 とりあえず喪中ハガキは普通にだして、年明けおちついてから 出産報告がいいでしょうか? 喪中と出産報告を同じハガキに書くのはダメですよね?

  • 喪中はがき

    喪中はがきについて質問です。 今年、祖母(同居はしていません)がなくなりました。他の家族が準備していた喪中はがきを私も出そうとおもっていたのですが。 私は今年4月から新しい職に就いたため立場上、役職のある方や上司に「頑張っています」などのあいさつをかねた年賀のはがきをださなければいけないような気がします。 しかし祖母の葬儀は特別休暇(3親等以内の家族のため)をとり、仕事を休んだので、年賀状を出すと「嘘休み」だったともとられかねないような・・・。シンプルに喪中はがきでよいのでしょうか? その場合、喪中はがきに一筆、書き添えることはしてよいのでしょうか?  かといって、喪中はがきを出すというのも何か上から目線のようなきがして、・・・。どちらを出したほうがスマートなのでしょうか?

  • 喪中ハガキについて

    今年、父方と母方の祖母が両名が亡くなりました。 喪中ハガキを作るにあたって、すでに両親が夫婦連名のものを作成しています。(印刷) その喪中ハガキに、自分の氏名と故人の続柄(母・義母⇒祖母)を手書きで書き足すのは失礼に当たるのでしょうか? ちなみに両親とは同居しています。 わかる方がいらっしゃったら教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 家族から喪中はがき

    今年私の父が亡くなりました。11月中に喪中はがきを出そうと準備してる最中に兄から喪中はがきが届きました。もちろん父が亡くなったという喪中はがきです。 私には兄と妹がいてみんな結婚して家を出て、実家には両親が二人暮らしでしたが今は母だけになりました。  私と妹は結婚して姓が変わったからよその人という風に思われてるのかなぁと思うと少し悲しくなってしまいました。私は特にお父さん子で、父が闘病中もそして亡くなった当日もずっと一緒に過ごしていました。みんな遠方に暮らしているので、兄妹で私だけが苦労しているなんてまったく思ったことは無く、ただ父と一緒に過ごすのを楽しくさえ思っていたのに、葬儀が終った後に義姉の方から「あなたにはとてもお世話になりました。ご苦労おかけして申し訳ありませんでした」みたいな内容の手紙をもらって何となく腹立たしい気持ちになりました。 兄からの喪中はがきと書きましたが、実際は義姉がすべて書いたもので、兄の知らないうちに私と妹に出していたそうです。 義姉は同居してるわけでもないのに都合の良い時だけ「嫁」と言う立場を事あるごとに主張してでしゃばるので以前から私も妹も快く思っていなかったのですが、今回喪中はがきを私達にまで送ってきてますます嫌いになってしまいそうです。 まさかと思って実家の母に尋ねてみたら、母にまで喪中はがきを送ってきたそうです。 嫌がらせではないと思いますが本当に気分が悪いです。 でもふと思ったのですが、それぞれ別に暮らしているのだから義姉のした事はマナーに反してはいないのかしら?なんて不安になってしまいました。 なんの知識も教養もわきまえてない私や妹や母が世間知らずなだけで、怒りに任せて義姉に反感を持つのもおかしいのかと不安になり、こちらでご質問させていただきました。 義姉のした事は普通じゃないですよね? 「明らかにおかしいです」というご回答を頂けるのを願っております。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう