• ベストアンサー

喪中はがき 二人亡くなった場合

義母から喪中はがきを作るよう頼まれました。 義母の実兄と義弟の二人が亡くなっています。 私としては名前入れないバージョンを薦めたのですが義母本人の希望として 二人の名前を入れたいとのことです。 差出人は義母のみです。 亡くなった二人は義母と苗字が違うので×月に実兄 ○○ △△、×月に義弟 □□ ○○が~~ と苗字も入れたほうがよいのでしょうか? 文例をみると名前だけのものが通例なのですが名前だけ入れて作ってみたところ 苗字がないのもなんだか変な感じがしてしまったのです。 教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • emsuja
  • ベストアンサー率50% (1036/2059)
回答No.2

あくまでも私の個人的意見ですが・・・ 喪中はがきを受け取った人がその内容を的確に理解できるような文章がいいと思います。 義弟さんの名前だけで葉書の差出人との関係がすぐ理解できる人ばかりとは限りませんので・・・ 私の場合でも、妻の父が亡くなった時には、自分が差出人となる場合は 義父 ○○×× と、妻の名前で出す場合は 父 ○○×× と作り分けました(パソコンで作るので大した手間ではありません) ただ、直系の親族の場合は 実兄 → 兄 で フルネームで書けばいいような気がします。

thai0934
質問者

お礼

ありがとうございます。 いろいろ検索したもののこれ!といったものにたどり着けず質問させていただきました。二人ともフルネームで書いたほうがいいんじゃないかなあと義母に伝えます。それに実兄を兄としたほうがよいですね! これも併せて伝え早々に作って印刷してあげたいと思います。

その他の回答 (1)

回答No.1

  義弟の名だけでは誰か判らないでしょ 義弟を姓名で表記するなら、実兄もそれに合わせないといけない  

thai0934
質問者

お礼

どうもありがとうございました。(間違って補足コメントに入力してしまいました)

thai0934
質問者

補足

ありがとうございます。 義弟だけフルネームかどうかではなく、二人とも名だけでよいのか?それとも二人ともフルネームにしたほうがよいのか?と疑問でした。今までいただいた喪中はがきでフルネームのものは見た記憶がなかったので・・・ ふたりともフルネームのほうがいいのではないか?の方向で義母に伝えてみようとおもいます。

関連するQ&A

  • 喪中はがきの送り方(2人亡くなった場合)。

    喪中はがきの送り方(2人亡くなった場合)。 今年相次いで父の義母・父の義弟が亡くなり、父が喪中はがきを送る予定です。 会社関係などは義母と義弟の両方の名前を入れた喪中はがきを送ればいいのですが、義母の関係者・義弟の関係者には両方の名前を入れた喪中はがきでは変だと思い (両方の葬儀に参列したのは父だけだったので)このような場合、喪中はがきは義母と義弟の名前・義母だけ・義弟だけの3種類を作った方が良いのでしょうか? 経験された方や解る方がおられましたら、回答をお願いいたします。

  • 喪中ハガキについて

    今年3月に実兄、4月に義母(同居)が亡くなりました。 喪中ハガキを出す際 どちらかが亡くなった事を知らせればよいのでしょうか、自分としては、亡くなった二人の名前をしらせたいのですが、複数名を書くのはよくないのでしょうか?

  • 喪中ハガキについて

    以前も質問させていただきました 実兄が3月、義母(同居)が4月に亡くなりました 喪中ハガキを二人の名前を書いても大丈夫ですか?との質問でした 大丈夫と良い方と複数名はダメと言う方 確かに私は嫁いだ身です 両親は施設に入所していて字すらかけません、親戚に喪中ハガキを出す事なんて不可能です 兄弟は亡き兄と私だけです やっぱり複数名はダメなんですかね?

  • 喪中はがきの差出人のことなのですが。

    義母が今年亡くなったので喪中はがきを頼みました。 うちには私たち夫婦と子供(1歳)がいるのですが、差出人の所に私たち夫婦の名前と子供の名前も入れています。 最近届く喪中はがきはどれも子供の名前はナシで夫婦の名前だけ印刷されたものが多く、もしかして子供の名前は入れるべきではなかったのかと悩んでいます。 いろいろと喪中はがきのことを検索してみたのですが、差出人の名前をどうするかというのは見つけられなかったのでこちらで教えていただけたらと思います。どうぞよろしくお願いします。

  • 喪中葉書について教えて下さい。

     今年7月に私の母が亡くなりました。同居でした。私は主人の姓です。喪中葉書の印刷を頼むにあたり、続柄は”義母 ”でよいですか?嫁の母親は”岳母”と聞いたことがあるのですが、印刷屋さんの見本は”義母”になっています。  また差出人の名前を主人と私と子どもの3人にすることはどうですか?  これまで子どもの名前の入った喪中葉書は見た記憶がないのですが・・  同居のおばあちゃんですし、子どもにとっても喪中ですよね。  また享年は数え年でよいのですか?  無知でお恥ずかしいです。ご回答よろしくお願いいたします。

  • 2人亡くなった場合の喪中ハガキ

    喪中ハガキについてお伺いします。 9月の終わり私の祖母が亡くなり、同年10月義理父(主人の父)が亡くなりました。喪中ハガキを出そうと思っているんですが、2人亡くなっているのでハガキの文に2人の名前を入れるべきなのか悩んでいます。 友達に聞くと嫁いだ身なので、義理父の名前だけでいい、という事なんですが、祖母のことが忘れられている気もして(闘病生活4年で入院していたことはほとんどの人が知っていました)本当の対応の仕方がわかりません。 また、もし2人の名前を入れても問題なかったら、どういう風な書き方で出したらいいのでしょうか?(9月に祖母・□□×× 10月に父・△△〇〇が永眠致しました~。みたいな感じでしょうか?) 宜しくお願いします。

  • 子供が亡くなったときの喪中はがきについて

    私は今年、双子を出産したのですが一人は死産(お腹の中で亡くなりました) もう一人は生後3週間くらいで亡くなりました。 この場合の喪中はがきの文例はどのようにするのがよいのでしょうか? 死産になった子には名前をつけておらず、葉書に一人だけ名前を入れるのは 気が引けます。また、故人の名前を入れないと差出人にいったい誰が亡くなったのかと 混乱を招かないかと危惧しています。 もしいい文例などがあったら教えてください。

  • 喪中葉書が送れなかった場合について

    親族が他界した年に喪中葉書を出しますが、完全に出す事はさすがに無理があります。 そのために葉書が送れなかったために、年賀状が来ることが予想されます。 年賀状を差し出した本人は、他界したことを知らないことになりますが、 だからといって年賀状の差出人にあえて喪中葉書を出す事は、 差し出した本人に対して失礼にもなるし、聞いた事がありません。 しかし年賀状を差し出した本人はずっと他界した事を知らずに 一生を過ごしてゆく事になりかねません。 では情報不足で喪中葉書を送ることが出来なかった人にはどうすればよいのでしょうか?

  • 喪中ハガキについて・・・

    今年の6月に結婚し、8月に私の実父が亡くなりました。 9月末に派遣で勤めていた会社を退職していますが、 職場の方から喪中ハガキが届いたので、 私も喪中ハガキを出そうと思います。 (1)職場では旧姓で仕事をしていたので  新しい苗字は知りません…  新しい苗字(旧姓)で出したらいいんでしょうか? (2)夫との連名にするのか、私だけの名前にするのか? (3)御通夜に来て頂いた方全員に  礼儀として喪中ハガキを出しておいた方が いいですか?  

  • 一般的に喪中ハガキを出す立場なのか、また出す場合どのように書くのか教え

    一般的に喪中ハガキを出す立場なのか、また出す場合どのように書くのか教えて下さい。 亡くなったのは ・妻の実兄 ・妻の妹の夫 です。 この場合、喪中ハガキを出す対象ではありませんか? (夫妻と故人は同居していませんでした。) それとも夫からみての続柄で「義兄」「義弟」として、それぞれの氏名,没日,享年を記載して出すのでしょうか?

専門家に質問してみよう