• 締切済み

確率について

いまn個のボールと2n個の箱があります。 n個の箱にボールを入れますが、箱には何個でもボールは入るものとします。 いまボールは等しい確率(1/2n)の確率でどこかの箱に必ず入るとき、箱にはボールが1個か0個入っている確率は? (2n/2n){(2n - 1)/2n}・・・{(n +1 )/2n}となるのはわかるのですが、こう考えるとダメなのはなんでなの? いまn個の箱にボールを1個ずついれて、n個の空箱とn個のボールが入った箱があります。 この箱の並べ方は2nCn通り、ボールが箱に入るすべては、n個のボールと2n-1の仕切り棒の並べ替えと考えて、3n-1Cn 2nCn/3n-1Cn これではなぜダメなの?

みんなの回答

回答No.1

たとえば n=2 とし箱に1~4の番号を付けると 1,2の組み合わせは元のかぞえ方では2通り 1,1の組み合わせは元のかぞえ方では―通り です。つまり場合の数え方にどちらかで偏り があることを意味しています。どちらかでは 1つの場合が同一の確からしさを持たないのです。 どちらが同一の確からしさを持たないのでしょうか? 箱を選ぶ順番を考慮しないあなたの教え方であることは 明らかです。なぜならひとつずつ箱を選んでゆく過程を 考えると、「1、2」 「2、1」 「1、1」 を選ぶ確率は 全て同じになるからです。

関連するQ&A

  • 数学3の級数の問題がわかりません。

    数学3の級数の問題がわかりません。 n個のボールを2n 個の箱へ投げ入れる。各ボールはいずれかの箱に入るものとし、どの箱に入る確率も等しいとする。どの箱にも1個以下のボールしか入っていない確率をPnとする。 このとき、 極限値lim[n→∞] logPn/n を求めよ。 確率の考え方からわかりません。 お願いします!

  • 確率の質問です!

    n個の箱があります。また、赤、青、黄の3色の玉が、それぞれ十分な数あります。 n個の箱全てに玉を入れて、赤、青、黄がそれぞれ、少なくとも1つずつは存在する確率を求めたいと思っています。 n=3の時は、1×(2/3)×(1/3)=2/9だと思います。 しかし、式で表そうとすると、n≧4で途端に複雑になります。 n=4ぐらいなら、何とか樹形図で調べられます(たぶん4/9)が、3のn乗通りのパターンが存在するため、n≧5はとても大変です。 この問題をnを含む式で表すことはできないでしょうか?

  • 確率

    非常に簡単な問題だと思われますでしょうが、確率がとても苦手なので是非アドバイスを頂きたいです。 赤球6個と白球4個を異なる3つの箱に入れる方法は何通りあるか。ただし空箱があってもよいものとする。 という問題で赤球6個と白球4個と3つの箱を区分けるための仕切り二つを用いて、 12!/6!4!2! という計算にしたのですが、正解は 8!/6!2!×6!/4!2! といったように赤球と白球を入れるのを順番にすることで分けて計算していました。まとめてやった私の考えはどこがまずかったのでしょうか?

  • (1)m>n≧1を満たす整数m,nに対して次式が成り立つことを証明せよ

    (1)m>n≧1を満たす整数m,nに対して次式が成り立つことを証明せよ (nCn)+(n+1Cn)+(n+2Cn)+……(mCn)=(m+1Cn+1) (2)2n個の整数 1,2,3,……2n-1,2n を無作為にn個ずつの集合に分けると、一方の集合に含まれる最大値は 2n である。もう一方の集合に含まれる最大値をXとして、Xの期待値を求めよ。 教えてくださいお願いします

  • 確率

    3個の箱A,B,Cが有り、1匹のネズミが1秒ごとに隣の箱へ移動する。 その移動の方向と確率は、 箱Aにいる時は、確率Pで箱Bに移動する。 箱Bにいる時は、確率Pで箱Cに移動する。 また、確率1-Pで箱Aに移動する。 箱Cにいる時は、確率1-Pで箱Bに移動する。 n秒後にネズミが箱A,B,Cにいる確率をそれぞれAn、Bn、Cnとする。 ただし、n=0の時ネズミは箱Aにいるものとする。 また、0<P<1とする。 (1)An,Bn,CnをAn_1、Bn_1,Cn_1およびPを用いて表せ。 (2)An+1+αAn+βBn_1=γ(n=1,2,3、…)とするときα、β、γ、をPの式で表せ。 (3)P=1/2の時、自然数mに対して、A2nを求めよ。 なんですが、これもサッパリわかりません…

  • 確率の問題で質問があります。

    確率の問題で質問があります。 1から10までの番号がついた箱に、それぞれ10個のボールを入れる。 n番の箱には白のボールがn個、黒のボールが10-n個入っている。 任意の箱から1個のボールを取り出したとき、そのボールは白であった。 このボールが5番の箱から取り出したボールである確率を求めなさい。 という問題です。 わかる方がいましたら参考にさせて頂きたいと考えています。 よろしくお願いいたします。

  • 確率の問題(N個の箱とN枚のカード)

    もしわかる方がいれば、回答の方をよろしくお願いします。 N個の箱とN枚のカードがあり、それぞれ1~Nまでの数が書いてある。いまランダムにカードを選び、N個の箱に一枚ずつカードを入れたとき、少なくとも箱とカードの番号が一致する確率を求めなさい。 (1)Nのときの式 (2)N→∞のとき

  • 確率の問題です。

    白いボールを持っている人は全体の20%いる。6人のうち白いボールを持っている人が3人以下の確率率は? ということなのですが教科書に二通りやり方があって (8/10)^6=0.262144 1-0.262144= 0.737856 簡単なやつはこうでたのですが もうひとつが P=(P(6)+P(5)+P(4)) P(n)=6Cn×(2/10)^n×(8/10)^6-n に代入すると P(6)=64 P(5)=1536 P(4)=23040 P=24640/10^6 1-24640/10^6 こうなったのですが桁が全然ちがいます。 間違ってるところがあれば指摘おねがいします。

  • 【確率論】m個の箱があり、N個のボールをこれらの箱にランダムで割り当てて・・・

    m個の箱があり、N個のボールをこれらの箱にランダムに割り当てていく。 このとき、M個の箱のボールの数が(u1,....,um)となる確率は? 自分で考えてもどうしても分からなかったので、もし分かる方がいらっしゃいましたら解答を教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 確率の問題

    -2、-1、1、2、3の数が書かれたボールが1個ずつ入っている箱がある。この箱からAさんがボールを取り出し、取り出したボールに書かれている数をmとする。そして取り出したボールを箱に戻す。次にBさんがこの箱からボールを1個取り出し、取り出されたボールに書かれている数をnとする。 このとき、m+n≦0になる確率を求めなさい。ただし、箱に入っているどのボールの取り出し方も同様に確からしいものとする。 こういう問題があるんですが、この場合、mが1、nが-1のときと、mが-1、nが1のときなどの、同じ数のときは区別するんでしょうか? 区別するときとしないときの定義がわからないので、教えてくださるとうれしいです。 説明下手ですみません。 よろしくお願いします。