• 締切済み

確率の問題(N個の箱とN枚のカード)

もしわかる方がいれば、回答の方をよろしくお願いします。 N個の箱とN枚のカードがあり、それぞれ1~Nまでの数が書いてある。いまランダムにカードを選び、N個の箱に一枚ずつカードを入れたとき、少なくとも箱とカードの番号が一致する確率を求めなさい。 (1)Nのときの式 (2)N→∞のとき

みんなの回答

  • Ishiwara
  • ベストアンサー率24% (462/1914)
回答No.2

「オイラーの封筒問題」と呼ばれる問題です。カードが便箋に、箱が封筒になっただけの違いです。解答は#1さんの示されたとおりです。 この問題の面白いところは、収束が非常に速いことです。言い換えると、Nがかなり小さいうちに、N=∞とあまり違わない値が出てくることです。小さいNであれば、計算も簡単ですから、やってみてごらんなさい。 また、N=∞として、一致する数を0,1,2‥とすると、統計学で言う「ポアソン分布」が得られます。

  • kkkk2222
  • ベストアンサー率42% (187/437)
回答No.1

迷いました。 最大の理由は、SITE側が(まるなげ=削除)とするかどうかです。 *高校生の場合、相当優れた生徒であり、学校の課題ではない。 *大学生の場合、問題の背景をしっているはずで、この投稿はありえない。 *社会人と判断します。 *初めての投稿であり、DATAが存在しません。 社会人の場合は、(まるなげ=削除)の判断は極めて微妙であり、 削除かどうかは、CASE BY CASEであり、 いったんスレッド締めて、ご自分の思考を併記して、再投稿を薦めます。 スレッド締めるためには、少なくとも一回の回答がないと締めることが出来ません。その意味も込めて投稿します。 ーーー 本問題には誤植と、不可解な部分がありますが・・・ >>少なくとも(1箇所)箱・・・ <全てのCARDと全ての箱の数が一致しないとき>の考察で充分であり、 あとは、余事象のみの問題である点が、不可解と感ずる理由です。 <全てのCARDと全ての箱の数が一致しないとき> 完全順列/攪乱順列と呼ばれ、式は次のURLに委ねます。 http://www004.upp.so-net.ne.jp/s_honma/napier/napier2.htm http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%8C%E5%85%A8%E9%A0%86%E5%88%97 この極限値は1/e であり、 余事象の極限値は1-(1/e) です。 ーーー

関連するQ&A

  • 【確率論】m個の箱があり、N個のボールをこれらの箱にランダムで割り当てて・・・

    m個の箱があり、N個のボールをこれらの箱にランダムに割り当てていく。 このとき、M個の箱のボールの数が(u1,....,um)となる確率は? 自分で考えてもどうしても分からなかったので、もし分かる方がいらっしゃいましたら解答を教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 1,2,3,…,nと書いてあるカードと箱があって

    n枚のカードと、n個の箱があり それぞれに1,2,3,…,nの異なる1文字が書いてあります。 カードを1枚ずつそれぞれの箱に入れていくとき カードに書かれた番号と箱に書かれた番号が一致するものが無いような 入れ方の個数をA(n)とします。 例えばA(3)は ・1の箱に2のカード,2の箱に3のカード,3の箱に1のカード ・1の箱に3のカード,2の箱に1のカード,3の箱に2のカード の2通りだけなので、A(3)=2です。 A(1)=0,A(2)=1,A(4)=9のようですが A(n)の一般項または漸化式を求めるにはどうしたら良いでしょうか? A(n)=(n-1)(A(n-1)+A(n-2)) かと思ったのですが、自信がありません。

  • 確率について

    いまn個のボールと2n個の箱があります。 n個の箱にボールを入れますが、箱には何個でもボールは入るものとします。 いまボールは等しい確率(1/2n)の確率でどこかの箱に必ず入るとき、箱にはボールが1個か0個入っている確率は? (2n/2n){(2n - 1)/2n}・・・{(n +1 )/2n}となるのはわかるのですが、こう考えるとダメなのはなんでなの? いまn個の箱にボールを1個ずついれて、n個の空箱とn個のボールが入った箱があります。 この箱の並べ方は2nCn通り、ボールが箱に入るすべては、n個のボールと2n-1の仕切り棒の並べ替えと考えて、3n-1Cn 2nCn/3n-1Cn これではなぜダメなの?

  • 確率の質問です!

    n個の箱があります。また、赤、青、黄の3色の玉が、それぞれ十分な数あります。 n個の箱全てに玉を入れて、赤、青、黄がそれぞれ、少なくとも1つずつは存在する確率を求めたいと思っています。 n=3の時は、1×(2/3)×(1/3)=2/9だと思います。 しかし、式で表そうとすると、n≧4で途端に複雑になります。 n=4ぐらいなら、何とか樹形図で調べられます(たぶん4/9)が、3のn乗通りのパターンが存在するため、n≧5はとても大変です。 この問題をnを含む式で表すことはできないでしょうか?

  • 確率漸化式の問題

    n個の箱とn個の玉がある。n個の箱には1,2,・・・,nと通し番号がついている。n個の玉にも1,2,・・・,nと通し番号がついている。いま、n個の箱に1つずつ玉を入れるとき、箱の番号と玉の番号が全部異なっているような入れ方の総数をu[n]とする。 (1)u[1]=0,u[2]=1,u[3]=,u[4]= (2)u[n+1],u[n],u[n-1]の間に成り立つ関係式を求めよ。 (3)u[n+1],u[n]の間に成り立つ関係式を求めよ。 (1)のu[3]=2,u[4]=9だと思うのですが、(2),(3)が解けないので 解き方を教えてくれませんか。よろしくお願いします。

  • 確率の問題です

    箱の中から無作為に1個の球を取り出す。 取り出した球が赤球ならば、その赤球と箱の外の新しい白球2個、合計3個を箱に入れる。 取り出した球が白球であれば、その白球と箱の外の新しい赤球2個、合計3個を入れる。 箱の中に、最初、赤球1個と白球9個の合計10個の球が入っていたとき、n回目に赤球を取り出す確率を求めよ。という問題についてですが、漸化式を立てて解いていきたいと思います。 n回の操作後、箱の中の球は10+2n個になる。 n回目に赤球を取り出す確率をP(n)とする。 n+1回目に取り出した球が、n回目の操作で新たに箱に加えられた2個の球かどうかで場合分けをして、P(n+1)をP(n)で表す。 1.新たに加えられた球でない場合:n+1回目に取り出した球がn回目に加えられた球以外の確率は(8+2n)/(10+2n)で、その球が赤球の確率はP(n)であるから、これにP(n)をかけたものである。 まだ解説はありますが、ここまでの説明で疑問があります。 なぜ赤球である確率はP(n)なのでしょうか。 P(n)はn回目に赤球が出る確率ですよね。 なぜn+1回目の新たに加えられたものではないものを引く確率にn回目に赤球を引く確率をかければ、それがn+1回目に赤球を引く確率となるのでしょうか? もしわかるかたがいらっしゃいましたら教えていただければ助かります。 よろしくお願い致します

  • n個の箱とn個の球を全部異なるように入れる総数

    n個の箱とn個の球がある。n個の箱には、1,2,・・・nと通し番号がついている。n個の球にも1,2,・・・nと通し番号がついている。いま、n個の箱に1つずつ球を入れるとき、箱の番号と球の番号が全部異なっているような入れ方の総数をU_nとする。 (1)U_1、U_2、U_3、U_4を求めよ (2)U_n+1、U_n、U_n-1の間の関係を表す式を求めよ (3)U_n+1、U_nとの間の関係を表す式を求めよ。 この問題を考えています。(1)はU_1=0、U_2=1、U_3=6、U_4=9 数え上げていったのですがあっているでしょうか? (2)(3)は「漸化式」を求める問題だと思うのですが、 うまく立てられません。予想して帰納法はうまくいきませんでした。ほかにいい方法はないでしょうか? 回答いただければ幸いです。よろしくお願いします

  • 【問題】箱に2個の赤いボールとn-2個の白いボールが入っている。(n=

    【問題】箱に2個の赤いボールとn-2個の白いボールが入っている。(n=3,4,5,・・・) (1)略 (2)箱から3個のボールを取り出すとき、2個が白、1個が赤となる確率をP(n)とおく。このとき、P(n)={6(n-3)}/{n(n-1)}であることを証明せよ。ただし、どのボールも取り出される確率は等しいとする。 (3)P(n)-P(n+1)を求めよ。 (4)p(n)が最大になる確率を求めよ。 (2)からわかりません^^; 数学的帰納法を使おうとしてn=3のとき成り立つ。として、次にn=kのとき成り立つと仮定して、n=k+3のとき成り立つことを示そうとしたのですが。。。できません^^; どなたかよろしくお願いします。

  • 確率の問題です

    なにから手をつけていいか全くわからないので解答を教えてください 問 1から9までの数字を書いたカードがそれぞれ1枚ずつ合計9枚入った箱がある。この箱からカードをまずつ1枚取り出し、それを戻さずにもう1枚取り出す。このとき取り出した2枚のカードをでた順に左から並べて2桁の数Aをつくる。さらにAの一の位と十の位の数字を入れ替えた数をBとし、 N=| A^2 -B^2 | とする (1)Nが99の倍数になることを示せ (2)Nが36の倍数になる確率を求めよ (3)Nが81の倍数になる確率を求めよ

  • 確率の問題

    確率の問題でよくわからないような感じの問題がありましたのでお願いします。 「箱の中にn個の玉があり連続したn個の整数a,a+1,a+2...a+n-1がそれぞれの玉に1つずつ記されている。 以下ではnの値は知らされているがaの値は知らされていないものとする。 この箱から無作為に1個の玉を取り出し記されている整数を調べる。 ただし取り出した玉は箱に戻さない。 これを繰り返してk回目に初めてaの値がわかるものとする。 この確率を求めよ。」 解は2(k-1)/n(n-1)となっています。 一応解説をみるとそうなのかなあというような感じで理解できなくはないようなってところです。 どなたか解説をお願いします。