• 締切済み

自分を持っていない

こんばんは。 私は大学2年生の男です。 いままで、さんざん人間関係には悩まされ続けていました。 辛い、苦しいなどいろいろな感情を味わい、時にはすべてを投げ捨てたくなるような感情にさえ苛まれます。 現在、友達がいないわけではありません。 友達と気が合わないわけでも、嫌なわけでもありません。 ただ、友達とくらべてというか、友達を見て気づいたのですが・・・。 僕には自分がないのではないかと思い始めるようになりました。 友達は一人でもいろんなことをやれるタイプの人です。 それと比べると、僕は「やりたいことをするために生きている」というよりは、「周りに影響を受けて生きている」という感じです。 まあ、一定の影響は受けてしかるべきなんでしょうが、僕の場合は周りと同じにすることで一人になるのを避けようとしている感じです。 友達と一緒にいるために行動するみたいな。 とりあえず、協調性の限度を超えてると自分では思うんです。 これから先、生きていくために一人でも自分のやるべきことをやれる人間になりたいです。 どうしていけばいいのでしょうか。 アドバイスをいただきたいです。

みんなの回答

回答No.6

友達の為に何かを出来る人にはなれませんか? その為には自分のやるべきことはやれる人間でないとダメですが その努力をし続けてる限り思いやりの心を持ってると 人は認識すると思います。 そういうことを続けていくには お金もいるでしょう。 優しさや気配りもいるでしょう。 しっかりした人格もいるでしょう。 自分はまだまだと思いながらでも献身的になる事。 その為に自分は日々何が出来るのかだと思います。 友達と飲みに行ったりお祝いやプレゼント、そんな事もお金かかります。 相手が喜んでくれるであろうものを探したり、思いやってあげること。 相談や意見したりたまにはバカやったり。 友達についていく感覚で付き合ってるのは自覚すると虚しくなりますよ。 だからそういう感覚にならないように 友達の為に自分が出来る事を精一杯してください。 きっとあなたにもそれは感謝として返って来ますからね。 その為にまずはあなたが頑張る。 見栄は張らず謙虚に無理なく余裕見せれたら一目置かれると思います。

  • Iamcancer
  • ベストアンサー率28% (76/266)
回答No.5

ここは足並み乱さないように合わせるけど僕はこういうの嫌いだなとか、みんなはああ言ってるけど僕はこういうの好きだなとか、まずはそういうのをどんなことでも逐一一個一個意識するようにすることですかね。もしもそういうのを話せる友達だったら(相手の意見を否定するのではなく)自分の意見として自分はこう思うと口に出してみるのもいいと思います。もしくは自分の意見を口には出さなくも相手がなぜそう思うのかとかそれのどこらへんが好きなの?どこらへんがいいの?とかなぜそれをしたいのか、なぜそうするのか、なぜそんなことをするのかなどを疑問に思いいくつかのポイントから推測してみることが大事。そしてわからなかったら実際にその人に何でかを聞いてその理由を教えてもらい学ぶクセをつけるのがいいと思いますね。いいことやわかってることならやっぱり!そうだよね!と共感して話せるしそうでなけくても参考になる。そうすることによって自分の想いやアイデンティティーを発見したり他人との同じところや違うところが見えてきます。 誰がどんな人で本当の自分がどんな人かも。場合によっては自分がそれなりの距離で付き合うべき人間が誰なのか、真に付き合うべき人間が誰なのかがわかって友達付き合いが変わることもあると思います。 ですがそういう人間になることによって自分の理想が見えてきます。 そして実際に行動することによって理想と現実のギャップも見えてきます。 そこからプラス思考になれるかマイナス思考に落ちるかはその人の性格や環境やどんな人と出会ったり付き合うかなどによって違うと思いますが辛いことがあっても前向きに、そして素直に自分の気持ちを伝えつつ思う方に進んで行けば(もちろん思う方にといっても考え方が間違っていればダメですが)いつか自分を受け入れてくれる人や尊重してくれる人、好きになってくれる人に出会ったり自分の生きる世界が少しずつ出来上がっていくと思います(まぁ作り直して1からやり直すことも多々あるんですけどね。) あなたはまだまだ若いので何もわからなくてもおかしくはありません。 むしろみんなも手探りです。 失敗もたくさん待ち受けているかもしれませんが頭のなかで考えているより突っ込んでみることです。 人に聞いてみることです。 水はこういうものとわかっていはいても見た目だけでは実際に手を突っ込んでみないとどんな水なのか本当の温度や感触はわかりません。 質問文だけを見ると僕はあなたが自分を出さずに我慢だけして勝手に嫌がって不満の中であえいでいる印象を受けました。 勝手に嫌がってといえば語弊がありますが自分の中の正義(正しいこと)との狭間で何かを言い出せずにストレスを感じているように感じました。 (僕の読解力がないので本当は違うことで悩んでるのかもしれませんが)言いたくても言えずに溜まっていくのは辛いと思います。 だからこそどうやって人と付き合っていくべきか潤滑油となるべきその考え方やテクニックを学び身に付けたりあなたの指針となるべき考え方を身につけることがあなたの体を軽くしてくれる助けとなってくれると思うので是非とも乗り越えてほしいなと思います。 自分を持つことができるようになり流されずに自分の意思で歩き始めることができるようになれればいいなと思います。 頑張ってください。 グッドラック!

  • Rathian
  • ベストアンサー率50% (6/12)
回答No.4

今はまさに、その1人でいろんな事をやれるタイプの友達に影響を受けてるんですかね。 これから学生を卒業して社会にでると、嫌でも1人で自分がどうしたいかどうなりたいかを考え、死ぬまで選択を繰り返し決定していかなきゃならないんで、今からそう難しく気負わなくても良いと思うんですが。 まずは、友達と自分の違いを比較するのを止めることから始められてはいかがですか? 隣の芝生の青さに悩み苦しむ方は非常に多いです。 そして、自分で実際に見たり聞いたり食べたり嫌な思いをしたり良い思いをして、自分は何が好きで何が嫌いか、何を良しとして何をダメだとするのか、自分のものさしをしっかりと持つようにすれば1人で生きていく時に役立つかもしれません。 他にも、自分が現在やるべきこと(仕事、学業)、自分がこれからやりたいこと(理想、夢)、自分が今すぐできること(現実)を、1人で整理して定期的に考えて実行してみてはどうでしょうか。 旅行に行きたい、本読みたい、資格取りたい、最初はなんでも小さい事で良いと思います。 あと、別に友達はいなくても良いんですよ。 なんとなく、友達がいない=ダメな人間=ステータスの一種みたいな考えに縛られてるように見えました。 学生だとどうしても難しいかと思いますが、友達は自分が楽しく過ごす為の人間関係であってそれがストレスになるなら1人でいる方が良いと思います。

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1119/8887)
回答No.3

友達といるときに自分の意見が言えないのでなければ普通の人であるということです。一人でやるということは自分ができることを一人でやればいいだけのことで友達といるときでも同じではないか。ただ友達といると自分にできないことでも自分でできているように思えるということはある。ここを区別していれば全く問題はないはず。友達ができることと自分ができることの区別は大切。しかしできないことをやろうと焦っていない限り正常そのもの。最小限は経済的に自立できているということでしょう。

  • sukeken
  • ベストアンサー率21% (1454/6648)
回答No.2

こんにちは。 自分の人生を生きる、そういうことだと思います。 大概の人は、自分の人生ではなく他人の人生を生きていますから。 意味わかりますか? とにかく、”おかしい”ことに気づいたんです。 明日からは、自分の人生を歩む努力をしてみましょう。 協調性、聞こえはいいけど、実はとっても危険です。 他なんてどうでもいいんです。 自分が今何をするべきなのか。 常に考えながら行動してみませんか?

  • nooooo
  • ベストアンサー率18% (78/413)
回答No.1

一人で行動する時間を増やしたら? 趣味でもいいし、食事とかでもいいし、遊びでもいいし。大学生なら勉強するのが一番だと思うけど。やっぱりまとまったものをたくさん読んだり学んだりする時間が一番あるのは学生だし、将来の役にも立つし、話題も増えるし。 そしたら自分の輪郭が見えてくるのでは?

関連するQ&A

  • 自分の軸、中身がないです。

    私は自分の感情や考えがわからなくなって来ています。 今までずっと人に合わせてきたからか、親が過干渉だったからか、何をするにも"自分の思い、意見や感情"ではなく"人にこう思われたいから、人から評価されたいから"と周りを基準に行動していることに気づきました。 例えば、友達を遊びに誘うのも、周りには友達と楽しんでる子が沢山いるけど自分も誘ったら遊んでくれる友達がちゃんといるから大丈夫と思いたいからですし、明るく笑顔でいるのもそういう人生を楽しそうに生きている人間だと思われたいからです。 ずっとそうやって生きてきたせいか自分の本当の心や感情がわからなくなってきています。 友達といる時も当たり障りのないことばかりで自分の心からの言葉や行動がなく、相手の話や行動に合わせてばかりいます。 周りにも恐らくそういう私の打算的な考えや無理してるのが伝わってるのか深い仲になることはないですし、あまり誘われたりすることはありません。 明るくていつも笑顔だけどつまんない人間だと思われてると思います。 1人でいる時も人に合わせてばかりだからか、自分から好奇心を持ってなにかをしたいと思うことがないので何も考えずに時間を無駄に過ごしています。 どうしたら周りを気にせずもっと好奇心を持って、心からの気持ちで行動したり自分の意見を持って生きることができますか? 自分の中身や軸が無さすぎて魅力も存在感も全くありません。

  • 笑顔が減った自分。

    自分は小さい頃はとてもワガママで、自分の好きなように生きていて 楽しければいいというような考えでした。 それが段々と周りを気にするようになり、 いろんな人と仲良くなれるようになっていました。 毎日楽しくて、違うタイプ・グループの子とも遊んだりして 1番充実していて、よかったと思います。 しかし、周りばかり気にして、友達と常にいる事が弱く感じ、 1人で行動できる人、周りに流されず堂々としている人が とても羨ましく、憧れるようになりました。 今ではそれに近い人間になったような気がします。 もちろん友達もちゃんといますし、充実した学校生活を送っています。 でも、何か足りない、と感じるようになったのです。 それは自分に近寄りがたい雰囲気が出ているからでは、と感じます。 以前に比べ笑う事も減ったと思うし、 新しい人と出会った時に人間関係を築くのも下手になったかと。 幸せな事に自分の周りに来てくれる人がいるために 今でもこうやって友達に囲まれていられるわけですが 自分から友達になりたい、と話しかけて行ったり、 仲良くなりたいと思う子と仲良くなろうとしたりする事が どうも苦手なんです。 でも頑張って話しかけたりして変わっていこうとしています。 前に比べたら、よくなってきたと思います。 周りが友達になりたいと思うような人間になりたいとも思うので もっと充実した生活をして、楽しく過ごしていきたいと思います。 しかし笑顔が減った事、これは良いイメージは持たれないと思うし もっと笑っていたいと思うのですが、 「話しかける」ように努力して「笑う」事ができないのです。 努力して笑っても、それは何か違うし・・・。 アドバイスをいただけると嬉しいです。お願いします。

  • 自分の気持ちがよくわかりません。

    自身、バツイチの女性ですが、 周りから「再婚しなさい」と頻繁に言われるものの、 あまり、ピンと来ないらしく自分でも再婚をする 意志があるのか否かよくわかりません。 薄らと、老後、一人になったら大変だな~とか、 親の面倒を一人で見るのもシンドイな~とか、 その程度のもので、誰かとラブラブになり、 幸せな家庭を築いている姿など想像もつきません。 たとえば、自分の今の生活のなかに、 誰かが入ってくるなり、相手に合わせるなんて、 もってのほか!!といった感じです。 寂しさも焦りも感じない私は異常なのでしょうか? 母親に「周りが煩いから少し気にはなるんだけど、 もっと、気にすべきか?」と尋ねると、 「あなたは目の前にいる男性を男性として見てないんだから、 無理よ!!」と言われてしまいました。 確かに目の前に男性がいても、 「あっ、人間がいる」という程度です。 周りの男友達からは「お前って石田純一みたい」 って言われます。 それがどういう意味なのかも分かりません。 別にとっかえひっかえしているわけでもないので。 どうすれば、可愛らしく女性らしい、 男性に頼ってみようという感情が芽生えるようになるのでしょうか? よくわかりません。 教えてください。

  • 自分がわかりません。

    最近自分というものがわからなくなっています。 恐らく、サークルやバイトでの人間関係が原因だと思います。 周りがすごく仲の良い状態でいると、自分から入っていくことができません。 つまり、グループ行動ができません。 3~4人で固まっただけで、自分はおとなしくなってしまいます。 実際周りからも、俺は大人しい奴と断定されているようです。 確かに、自分の中で面白い話とかできてないと思います。 だから周りからも、あまり突っ込まれません。 ようは居るんだか、居ないんだかの存在です。 人は面白くて、話が上手く、明るい奴が人気を得られ、周りから好かれるのだと思います。というか確実にそうです。 自分みたいなタイプの人種は、逆に周りから避けられるタイプです。 知っている人に挨拶を交わす時も、挨拶だけで終わりそこから先の絡みがありません。 普通なら、ちょっとした絡みがあっても良いと思います。 ひどい時は、目を逸らされることもあります。 やっぱり自分はちょっと変ってると思います。 教育環境のせいにはしたくないですが、ちょっと特殊でした。 幼少の頃から片親です。それも少し影響してるのかと思います。 家族間の会話も少ないですし。父親無しだと、一人前の息子は育たないのではないでしょうか?男の背中がわからないし、男特有の悩みやアドバイスももらえないし。母親だけ信用しろと言っても難しいです。 嫌気がさしています。どうすれば良いんでしょうか?

  • 自分って何ですか?

    例えば Aという考え方がありAにちなんだ言葉があって それを人に言ったら人に引かれる、嫌な顔される、煙たがられあげくのはては 絶縁、疎遠になるとします。 じゃ周りとは言うとBとみんないう。Bはとりあえず笑顔になるし、つっかられないし、関係は保たれる。 しかし己が楽な考え方なのはAだとします。 ケースバイケースが主ですがこの場合Aは通し一人になるか Bになり周りに合わせるか Aはおそらく自分本意です、早い話ガキな考えかもしれません。 Bは協調性があります。大人です。 この場合どっちでいる事が大事だと思いますか? そういう中で本当の協調性 本当の純粋な心など人間全体からみればすばらしいものである事は誰しもが望む事であると思います。 しかし自分の本当の考えなどは協調性などなく色んな人に見せれるような誇らしいものでもなく 楽しくはありたいと思いますが それがゆえ歪んでしまってる部分も含めあります。またその節々に見えるもの雰囲気となり やがてちょっとしたことで人に嫌われてきました。 意図して嫌われなくても意図しなくても嫌われる もはや気の使いようがありません。 しかしBになるにはあまりにも自分には息苦しいのです。 悩んでるのも作るのも自分だ!ではなくて どっちがいいんですか? どのように磨きすばらしい人間、自分の思い描く人間になれるんですか? 自分って何ですか? お願いします。

  • 自分を認めるには・・・

    こんにちは。 高2の女子です^^ 私は小学校卒業あたりくらいから人と関わるのがすごく苦手になりました。 思うように喋れない、人目が異常に気になって行動を起こせない、 人からの評価をすごく気にする などでコミュニケーションがとれなくなってしましました。 原因はわかりません。 でもそうなる前まではどちらかというと人を引っ張っていくタイプだったんです。 今想像すると自分には考えられないくらいです。 その当時は楽しかった思い出しかありません。 もちろん嫌なこともあったけど今ほどきにしていませんでした。 多分昔はポジティブだったんです。 それがあるときから180度変わってしまい、 今では真逆の性格です。 こうゆう質問をすると なにが原因かを思い出してそれを改善すべきだと言われるけど その原因がどうしてもわからないんです。 前の事過ぎて覚えてないのかすらわかりません。 今は上に書いたような感じで、とにかく人が怖いです。 みんなが敵に見えてしまって嫌わてるきがします。 周りの人はみんな自分より幸せで友達もいっぱいいて ありのままの自分をさらけ出せて楽しそうです。 私友達がいないわけではありません。 クラスでも浮いた存在ではないはずなんですが 孤独に感じます。 高校に入る前まではちょっと浮いた感じでした。 その時はここまで自分について考えたことはなかったので 改善しようとも思いませんでした。 しかし高校にはいって周りの人も一気に変わって 知らない人がいっぱいいる中で中学では出会えなかったような友達とも いっぱい出会いました。 そこで自分について急に考えるようになったんです。 そうしたらどんどん自己嫌悪に陥ってしまい・・・ 自分はどうしてこんな人間なんだ、とけなしてしまいます。 それと同時に人からの評価・目などを異常に気にするようになりました。 なので中学の時に比べたらそれなりに努力をしている方だと思います。 みなさんにとっては当たり前のことかもしれないけど 初めて入ったクラスで自分からおはようと言ってみたり 話しかけてみたり・・・・ でもそういうのって私にとっては慣れないことで それを続けてるせいで人と関わるのが嫌になってしまいました。 精神的に疲れてしまうというか・・・ それで最近はプチ欝みたいな感じです。 外に出たくないので休みの日はずっと家にいるし 人と会うのも話すのも面倒で1人になりたかったり・・・ でも実際一人でいると寂しいから無理してでも友達の輪に入ったりしてます。 そんな感じで今まで生活してきたんですが これって学生限定のものじゃないじゃないですか。 人間関係って死ぬまで続くわけだし 大人になったらこんなことで悩んでる場合じゃないと思うんです。 だからいまのうちに直さなきゃって思って 色々考えました。 入学当初から今まで約2年半考えて結論はでません。 そんなこと考えるより行動しなさい、と言われるかもしれませんが 私は頭で考えてからじゃないと行動できないんです。 行き当たりばったりの行動は怖くてできません。 そこで人目を気にするのはなぜかと考え それは自分をよく見て欲しいからだと思いました。 ではなんでよく見て欲しいと思うのかと考え それは自分に自身がないからだと気づきました。 私、自分が大ライなんです。 いいとこなんて1つもないし自慢できることもない。 だから私なんか・・・・・・ という考えになってしまい、ものすごくネガティブです。 ということは自分に少しでも自身がもてれば ちょっとは変わるんじゃないかと思いましたが ここでとまってしまいました。 どうやっても自身が持てないんです。 好きなとこ1つくらいはあるでしょ?って言われても さっぱりなにも出てきません・・・。 これではせっかくここまで考えたのに 先に進めなくなってしまいました。 自分に自信をもつにはどうしたらいいでしょうか? みなさんは自分に自身がない時どうしてますか? 回答くれたら嬉しいです。 長文・乱文失礼しました。 最後まで読んでくれてありがとうございます。

  • 自分のような男は恋愛対象になりますか?

    大学生です。 私は、男の友人はそこまで多いというわけではないですが、それなりにはいます。 しかし女性となると、彼女どころか女友達すらいたことがありません。 自分は、気は優しくおとなしいタイプだと思います。 また、少しドジだったり口下手なところがあって、うまいこと話せないことがあったりして、女の子から笑われたりします。 例えると、ホンマでっかTVの門倉先生みたいなタイプです。さすがに門倉先生ほどトチってはないと思うのですが(^_^;)。 (男からこういうことで笑われたことはあまりないのですが、なぜ女の子ってすぐ笑うんでしょうか?) まぁ、こういったところがあって自分でも嫌なのですが、周りの女の子からは性格含め、男としては頼りないイメージを持たれていると思います。 (自分としてはもっと頼られたいと思いますし、彼女ができたら守ってあげたいです。) やはり女の子は、男らしくグイグイ引っ張っていくタイプや、オレ様というか、不良っぽいタイプが好きなのでしょうか…。 自分のような人間は、女性から恋愛の対象になるということはないのでしょうか? ※長文読んでいただきありがとうございました。

  • 自分を知り、自分と付き合いやすくする方法

    最近、生きづらいと思うのは周りのせいではなく、自分のせいであったことに気付きました。 負の感情を無理に押さえ、負けちゃ駄目、やろうと思えばできる、人に優しする、人に嫌わるようなふるまいはしないと自分を窮屈にしてました。 恋愛でも、自分から表現しないととか、同年の子みたいにキラキラしてないと嫌われないようにちぐはぐな行動をして… 人間関係って無理していい自分を作って上手くいくもんじゃないんですね。 気づいた今、今までやってきたことの無意味さ、自分の信じてたもの、物の見方がいかに周りを否定していて、不快にさせていたんだろうと。 それから色々な本を読んで、私には自己受容と物事の見方受け止め方を黒白つけない、人の感情を決めつけない考え方が必要なのではないかと考えてます。 人に好かれるのではなく、自分がこんな自分でも魅力的な女性なんだと、自分の良さを気づくこと。 また人が自分の思わしくない行動した時に悪い方に決めつけず、人の良い所を見て気づくこ 目を育てたいと思います。もう少し素直に自然に、自分をだしていきたいです。 ただ一人で向き合ってると、これでいいのかな?とか、今感じてる感情の捉え方はあってるのかな?と何が良くて悪いのか分からなくなってきます。 上のことに気付き、以前より急に感情が爆発することがなく冷静に考えてる自分が、色々なことから諦め、冷めた見方になったのかと寂しく感じることもあります。 どうすればこのもどかしい状態をスッキリさせることができるでしょうか?

  • 愛情が薄い。弱い自分

    20代前半、女です。 2つ悩みがあります。アドバイス頂けると嬉しいです。 1つは、最近自分の人に対する愛情が薄いんではないかと思っています。 例えば2年間付き合った彼がいたのですが、 付き合っている頃から、この人が好きなのか、誰かと居たいから一緒に居るのか分からず、 案の定別れてから彼に対して何の感情も抱かず、(「他人」のような感じ) 2年間も一緒に居た人に対して何の感情も抱かないなんて…と自分でも悲しくなりました。 今も1年半程付き合っている方がいるんですが、また同じような感じです。 最初はもちろん盛り上がるのですが、その後は分からなくなります。 結局一緒に居てくれれば誰でもいいんじゃないか、って思います。 また、友達や彼に、本当に嬉しい事や悲しい事があって報告されても、 「ふーん」くらいの感情しか持てません。本当に冷たいというか、薄情な人間だと思います。 幼い頃から仲の良い友人が妊娠した時も、その子に対しておめでとうと言う気持ちよりも、 「これから遊べなくなる」とか「もっと後先考えればいいのに」という感情しか生まれず、 聞いた時は驚いたものの、次の日からは何もなかったかのように普通に過ごしていました。 彼や友達は私の事を本当に気にかけてくれて、素敵な友人ばかりで、自分もこういう風になりたいと思います。 なぜ私はこんな感情しか持てないんでしょうか…。 もう1つは、異常に寂しい気持ちになってしまい、夜に情緒不安定のような状態になります。 寂しさのあまり号泣したり、空腹でもないのに無理やり食べ、戻してしまいます。 (この時苦しさから泣いてしまい、それですっきりした気持ちになります。) 彼と頻繁に会っている時もあまり会っていない時でも同様です。 また、寂しい時だと「とにかく誰かと居たい」という気持ちから、 男友達が会いに来てくれると簡単についていってしまいます。 しかも、やましい事をする訳ではなく、ドライブや車内でお話しをするだけなのですが、 どうしても手を繋ぎたいとか、ぎゅっと抱きしめてほしいという衝動にかられます。 「男の人に優しく包み込んでほしい」と思ってしまうんです… 男友達に対してこういう気持ちになると、 やっぱり彼じゃなくても男の人で優しくしてくれる人なら誰でもいいのかな?とも思います。 何故こうなってしまうんでしょう。 この年になっても、こんな感じでふわふわしている自分が悲しくなります…。

  • 性格が悪い自分。社会人として女性として何をすべきか

    こんにちは。 社会人1年目の女です。 最近、自分の性格が悪いことや、仕事ができる素質がないことで悩んでいます。 仕事では、 ・教えていただいたことを覚えることがほかの人より遅い ・先をみて行動できない ・怒られると拗ねてしまう(感謝できない) ・ほかの人がやっていることを見てから行動するため、1回目はただ見ているだけになってしまう そのため、先輩から、協調性がないと言われてしまいました。 人間関係では ・友達と一緒にいると常に身構えてしまう ・自分の言動が相手に不快な思いをさせてしまっていないか気になる ・機嫌が悪い時は切ったような冷たい言い方になってしまい、発言数は極端に減ってしまう ・偉そうなことを言ってしまうことがある ・相手に対する気遣いがない などです。 精神的に幼いのかもしれません。 一人っ子で今まで「してもらうこと」が当たり前だったことも関係あるかもしれません。 しかし、もう社会人となりました。 一人っ子だから、とか精神年齢が幼いから、などといって 逃げられない年代に入ったと感じます。 人間関係をうまくしていくために、たくさんの本を読み、勉強しましたが、 やはり、素が出てしまうと、その本通りに行きません。 人間関係に悩みを感じてから(小学生の時から) うわべだけの友達は多く、顔も広いのですが 心の内側を伝えられるような友達がいません。 まず、自分は何をしていけばいいか分からず、悩んでいます。 自分の感情を消すことが必要なのでしょうか 常に笑顔でいることが大切なのでしょうか 周りを一切気にしないで、己を押し通すことが必要なのでしょうか… 努力をしようと思っても、「何を」努力すればよいかわかりません。 人間関係、ビジネスにおいてうまい人間関係を築くため、また 精神的に大人になり、気遣いのできる人間になるため、 まずはどのようなことを行うべきか、意識していくべきか 教えていただきたいです。