営業所・事業所の設置について

このQ&Aのポイント
  • 本社が東京にある企業が、千葉県に拠点を設けることになりました。部署は3-4名程度で、お客様の製品の検査を行います。
  • 設置する際の登記については、支店扱いではないため必要ありません。都道府県税事務所に届出する予定です。営業所と事業所の違いについても教えてください。
  • アルバイト・パートの雇用に関しては、雇用保険・社会保険は東京の本店で一括管理する予定です。小規模の場合、営業所でも事業所でも問題ありません。
回答を見る
  • ベストアンサー

営業所または事業所の開設について

はじめまして、企業5年目のものです。 東京都内に本店がありまして、このたび、地代が安い他県(千葉県)に拠点を設けることになりました。3-4名程度の部署になります。 ここでは、総務や経理部門は無く、主にお客様の製品の検査を行う作業を予定しております。 2点質問です。 (1)支店扱いではないため、登記の必要はないと考えてます。  設置する都道府県税事務所に対して、届出をする認識で良いでしょうか?  また、営業所もしくは事業所として届けての予定でおりますが違いは何でしょうか? (2)作業場で作業するアルバイト・パートについて  新たにアルバイト・パートを雇用し、営業所で働いていただこうと思います。  この場合は、雇用保険・社会保険は本店を設置している東京都で一括管理の予定です。 いろいろ調べて見ましたが、小規模の場合は、 営業所・事業所どちらでも良いという意見もありました。 ご意見いただけますと助かります。 お手数お掛けします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.1

(1)について 支店というのは支社ですから、登記がいるのはもちろん、決算も個別に行って納税しなければなりませんし、面倒です。 ですから、そこは事業所ではなく、営業所あるいは作業所です。 主コントロールはすべて本社側であるのですから。 (2)について 処理をどこでやってもかまいませんが、(1)に関連し、決済は本社でないとおかしいでしょう。 私はIT系ですけど、こういう会社はいくつも知っています。 本社が大阪、広島、和歌山にあるのですが、東京で事務所を借りて数人がいたりいなかったり。 地元の本社には、生え抜きの老練なメンバーがいて、仕事の質に関しては誰にも負けないと思っているけど、地方なのでお客様に不足している。 受注案件を東京で手をあげて営業し、請けでとれたら地元に持ち帰って社員で調整しています。 進捗報告のときだけ、リーダーレベルが出張してきて行うという形態です。 東京の部屋に金庫を置いておき、そこに多少のお金をいれて、小口現金はそこから対応して、ここの番号として採番した伝票に書き込んで領収証などとともに地元に持ち帰ります。

yogore_goo
質問者

お礼

大変参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 緊急雇用対策事業 で雇用する事業者にパートの申し込みをしようか考えてい

    緊急雇用対策事業 で雇用する事業者にパートの申し込みをしようか考えています。 失業者に対するものらしいのですが、アルバイトについて質問があります。 1、今やっているアルバイトは辞めなければいけないですか? 2、もし雇用された場合は、雇用されている間は他のアルバイトをしてはいけませんか? よろしくお願いいたします。

  • 営業所の設置

    東京都内に本店があり、千葉県船橋市に営業所を設置した場合には開設届はどこに出したら良いのでしょうか?ちなみにその営業所は支店登記はしておりません。 自分なりに調べたところ、船橋県税事務所、船橋市役所には提出するのだと思いますが、本店のある東京都にも出すのでしょうか?また、税務署にも出すのでしょうか?

  • 個人事業主の副業の雇用保険加入

    現在、個人事業主として事業収入を得ています。 個人事業主は雇用保険には加入できませんが、この程副業でアルバイトすることになり、個人事業を続けたまま新たに雇用されることになりました。 アルバイト先の事業所で社会保険、雇用保険の加入が義務付けられました。 現在の国民保険から社会保険への加入変更は問題ないようですが、雇用保険加入はどうなるのでしょうか?個人事業主である以上やはり加入できないのでしょうか?

  • 生保営業マンのアルバイトで教えてください

    サラリーマンのアルバイトについての質問はあるのですが、生保営業マンのアルバイトについての質問が無いのでお尋ねします。 生保営業マンがアルバイトをした場合、会社にばれない方法はありますか? 私は生保営業マンですが、スタートからかなり苦戦しており現在、アルバイトをしながら今の仕事を継続しようと考えています。ちなみに会社からは最低保障なるものが数千円出るような状況です。我々生保営業マンは基本的にフルコミッション制の為、所得の扱いは給与所得ではなく、『事業所得』扱いとなります。しかし身分は社会保険で守られた『正社員』なので、当然給料からは健康保険料、厚生年金保険料、雇用保険料、事業所得税等が引かれています。しかし税申告は白色申告です。 我々事業所得者がアルバイトをした場合も、以前の質問でもあったように確定申告時に書類に『普通徴収』欄にチェックしてさらに税務署の担当がわかるように付箋を付けておく…と同じような対応でいいんでしょうか? わかる方、または同じ職種の方教えてください。 実際、アルバイトをしながら続けている人は存在するようなのですが、私は社歴が浅いのでよくわかりません。当然会社は副業禁止です。

  • 個人事業所の社保加入について

    面接予定の事業所があるのですが、 加入保険が、雇用保険と労災のみになっています。 求職票を見ると、従業員数3名(うちパート3名)となっています。 ちなみに、私もパート求人(フルタイムです)の面接を受けます。 その会社はたぶん個人事業所になると思うのですが、 従業員数3名の場合は、社保、厚生年金に加入することはあり得ないのでしょうか? あと、どこかで、『社員の2分の1以上が希望すれば加入できることもある』と聞いたような気がしたのですが、それは本当でしょうか? よろしくお願いします。

  • 青色事業専従者

    事業を開始する予定です。 営業は月~土と日曜は事務作業で、休みは無い状態になると思います。 妻は現在、月、水、金と週3日、歩合制のパートしています。 残りの火、木、土、日と、パート終了後の時間は こちらの事業をやってもらう予定です。 この状態で青色事業専従者になれますか? いちよう、週の半分以上、合計すれば6カ月以上 従事していることになると思うのですが・・・。

  • 個人事業の従業員の給料から引くのは?

    5月から開業予定の者です。 個人事業主の元で働く従業員(社員2名・パート1名)の給料から引くのは所得税・雇用保険だけでいいのですか? 社会保険・厚生年金には加入しません(専従者を含めて従業員4人なので)。 社員2名の国民年金・国民健康保険・住民税は本人が納めるのですか?事業主側で納めるのでしょうか? パートの方(旦那さんの扶養からは外れています)からは何をひけばよいのでしょうか。 わかる方教えて下さい。

  • 営業開始届について

    はじめまして 今回、新規事業を始めることになりました。 事業内容は社内にてアパレルデザインをし外注で製品化し提携店舗(資本提携なし)での販売をするといった内容です。 本店は宮城県にし実際の営業エリアは岩手県での予定ですがどちらの地域のどの機関へ営業開始届を提出したらよろしいでしょうか? お教えください、宜しくお願い致します。

  • 持ち家マンションを営業支店として登録できますか?

    お世話になります。 本店が福岡で、 東京にある持ち家マンションを営業支店として登録可能でしょうか? ※賃貸ではなく、区分所有の持ち家マンションです。現在はサブリースで入居者がいます。 私自身が家主なので問題ないようには思うですが、管理組合などから何か言われる可能性はありますか? ※人の出入りや、看板など、そこで事業を営むわけではありません。 ホームページに営業支店として住所やオンラインショップに利用する特定商取引の住所として掲載する予定です。 (東京でも営業活動しているように見せる対外的なところです。)  エリア的にも商業地域ではあります。 以上、何卒よろしくお願いいたします。

  • ホールディングスのメリット・デメリットは?

    ホールディングスのメリット・デメリットについて教えてください。 現在、会社は一つで事業所は大小合わせて6か所あります。 年商は30億を少し超えるほどです。借り入れも相当額あります。 株は同族企業なのであまり分散していません。 営業拠点が全国数か所に分散しているので現在の本店?で本店の社員が 他店の管理をするには無理が出てきております。 持ち株会社を親会社とする管理会社を作って各営業拠点を管理したいと思ってます。この際のメリット・デメリットについて教えてください。 また、いわゆる借金の各事業所への振り分け方に法的な規則などあるのでしょうか?

専門家に質問してみよう