• 締切済み

メカクシアクターズについて

puyopuyo4の回答

回答No.1

こんにちは。 エネ(貴音)とコノハ(遥)は高校の養護学級なのは合っていますが、 それは学級だけであって高校自体は普通の高校なのでシンタローとアヤノは何も病気に関わってないので 養護学級ではなく普通の学級に入っています。 長文すみません。

関連するQ&A

  • 特殊学級って送迎付?

    自宅から遠い小学校の特殊学級に通うのって、バス送迎付なんですか? バスでないにしてもそういう待遇があるのが普通なんでしょうか? 注)養護学校のことではなくて、特殊学級のある小学校のことです 今日、別の質問をさせていただいたとき、こんな疑問が出てきたのでまた質問させていただきました。

  • 養護学校、障害児学級の先生になる人は、、、

    新聞記事を読んでいてふとわいた疑問です。 養護学校、障害児学級の先生は、、、自ら目的意識を持って障害児に関わることを選んでなっている先生と、、、人事異動で命令されて、またはペナルティとして?仕方なく来ている人と、、、どのくらいの割合でしょうか。 ちなみに、、障害児学級、養護学校の教員は一般の教員とは別の資格を持っているのでしょうか。

  • ダウン症児の進路として、養護学校と小学校(知的学級等)と比べてメリット・デメリットを教えていただけませんか

    僕の息子として、来年の4月小学校に入学する見込みのダウン症の子供がいます。その息子は、手術も受けたことがなく、殆ど病気にかからない健康体です。周りの人のいっている(簡単な内容)ことがわかるらしく、僕や保育園の先生から「これから何をやるか。」をきちんと説明を受ければ、きちんと先を見通して行動できます。ただ、自分の思ったことをうまく伝えることはまだまだ難しいです。(簡単な単語を話すことができますが。) そんな息子の進路に悩んでいます。 進路先として、養護学校にするか、小学校の知的学級もしくは言語学級にするか、選択が迫られています。養護学校と、小学校(知的学級・言語学級)と比べて、メリット、デメリットがあると思います。それを知りたいので、アドバイスをお願いします。 よろしくお願いします。

  • なかよし学級(養護学級)について

    小学1年生の息子から、 「学校にある「なかよし学級(養護学級)って何?」と質問されました。 なんとか教えてあげようと思ったものの、子供、ましてや小学1年生が理解出来るレベルまで噛み砕いた説明ができません・・・ どう説明してあげれば、いいのか、どなたか教えていただけませんか? 情けない親で恥ずかしいのですが、 子供の疑問をきちんと受け止め、きちんと回答してあげたいと思ってます。宜しくお願いします。

  • 養護学校へ入学することが最適なのか、また時期は早めが良いのか?

    東京都内在住です。現在我が家には小学校低学年になる知的障害児がいます。(てんかん、発達遅延、愛の手帳3級、普通校の特殊学級に在席) この子供の将来(進路)を考えたときに、どのような道が良いのか悩んでおります。(たぶん正解はないと思いますが) 小学校入学時も普通学級、特殊学級、養護学校の選択肢の中から選びました。(発達程度と通学時間で決めました。) このままいくと、中学校の特殊学級(家の近所)→養護学校(同じ地区)の高等部なのかなと漠然と考えておりました。 しかし世の中にはいろんな学校があるのですね。わが子は知的障害もあり、自分でどうしたいとは言わないので、親の考えになります。また学力も現時点で、同年代の普通学級の子とくらべて遅れてます、読み書きもまだまだですので、普通学級やそれに類するところへの進学は難しいと考えております。 そこで、就職ということまで考えれば、養護学校が最適ではと思います。 上記のような状態での質問です (1)養護学校より、和光学園や武蔵野東学園などのような健常者と障害者が一緒に学んでいるような学校(環境)がいいのでしょうか? (単純に人気があるところは、希望しても入れるのかは、今回は考えません。) (2)養護学校などの高等部へいくなら、そもそも中等部があるのだから、中学から入学した方が後々いいのでしょうか? (3)現時点では中学校(普通校)の特殊学級も考えてますが、普通校の特殊学級にいかせるメリットってありますか?(今は単純に養護学校は重度障害の方が行くところとの認識です。) (4)子供が学ぶところとして考えたときに、お勧めの学校などあれば教えてください。 (5)その他なんでもいいので意見あればおねがいします。 ※学校によっては、電車・バス利用になり通学できるのか疑問がありますが、今回は考えません。 皆様の体験談、アドバイスなどお聞かせ下さい。 よろしくお願いします。

  • 元エネオさんへ

     最近、ネット上でエネ夫というものを 知りました。いろいろと読んで疑問を思ったので質問。  エネ夫さんの当時の心境というのは どういうものなんでしょうか?自分がおかしいとか、 不条理なことをいっているとか考えたり、 かんじたりしないものなんでしょうか? それとも、そういうのをごまかしたり、抑圧したり する考え方、習慣などがあったりするのでしょうか?  脱エネ夫した元エネ夫さん、または、エネ夫さんから 本音を聞ける友人など、よければ教えてください。 なかなか回答しづらいかもしれませんが。  あと、結婚前の女性に対してとして、こういうのはエネ夫の 可能性が高いから交際中に気づいたら要注意とか、 交際前でも気をつけるポイントがあれば、元エネ夫さんから 教えていただけるとサイト的にもありがたいかなと。    

  • 進行性の慢性疾患 小学校から養護学校へ

    小学6年になる娘がいます。 現在は地元の小学校に通っています。(1クラスのみ25名) 幼稚園から同じ仲間です。 進行性の慢性疾患があり、発病して約1年、長期入院、 (院内学級も経験)治療にあたってきました。 幸いにも地元の小学校は継続して通学していいと、 嬉しい言葉を頂き、半年ほど過ぎました。 最初のうちはクラスのお友達と仲良くしていたのですが、 慣れてきて、だんだんうまくいかなくなってきてしまいました。 嫌いと言われたりとか。。。 病気の進行、副作用等で容姿の変貌や行動等(多少)が遅いなどで、 他の子供達も面倒なんだと思います。 現在の小学校で、対応してもらえばという話もありますが、 進行性の病気ということで早めの決断をしたいと考えています。 田舎の学校なので特殊学級はありません。 体力的なこと、友達とのことを考え、 できれば、地元の養護学校に転校希望しています。 院内学級も病弱児の養護学校も、車(高速道路)で 約2時間かかるので、現実的には通えません。 ただ、地元の養護学校は1校しかなく、知的障害(肢体不自由) の子供達の受け入れなどをしているようです。 近く、学校見学会に行く予定です。 同じ病弱の子がいると心強いのですが。。。 情報が無く、困っています。 現在、お子さんが養護学校に通われている方など教えて下さい。

  • 葉が黒くなる病気でしょうか?

    庭の木の葉が先端から黒くなりしおれてしまう病気のようなものになっています。ネットで調べてもたんそ病やすす病とは違う気がします。その影響かどうかわからないのですが、となりのひまわりも葉が茶色くなってきてしまいました。原因や対策を含め教えていただけますでしょうか。なにとぞよろしくお願いします。

  • なぜ障害者の親は子供を養護学校では無く一般の学校に通学させたがるのか?

      以前テレビで障害(骨が折れやすく生まれた時も骨折した状態で生まれてきた。歩行が少々困難)を持つ2人の子供を養護学校ではなく普通の小学校にいれるの事が夢で現在希望通りの学校に通っているとうエピソードを紹介して放送していました。  養護学校(行ったことないのでどんな所が分からないのですが)のほうがバリアフリーで身も安全な気がします。障害を持つ子供の親は子供を養護学校では無く一般の小学校・学級に通わせたがる気がするのですがなぜなのでしょうか?(これは私が感じている事なので実際は違うかもし、裁判で自分の子供を養護学校に通学する事を認めて欲しいと訴えていた親の存在も知っているのですが)    

  • 知的障害児の教育にかかわっておられる方・・・

    小学校で教員をしている者です。 この春から、知的障害を持つ女の子(Aちゃんとします)がいるクラスを受け持つことになりました。 今まで低学年ばかりで、始めて6年性を持ちます。大きい子たちとうまくいくかドキドキしていたのですが、女の子がとてもシッカリしていて、男の子はやんちゃですがそれなりに慕ってくれます。 悩みと言うのは・・・ 始業式からずっとAちゃんに嫌われていることです・・・ 私がAちゃんの方をちらっとみるだけで「バカ!!ブス!!ババア!!」とツバを吐きます。 手をつなぐことはおろか、近づいただけでも慌てて逃げて行きます。 Aちゃんはずっと関わってこられた養護学級のB先生が大好きで、「教室イヤ、○○学級に行く!」と、朝からずっと養護学級に行きたがります。 昨年は教室にも数時間は入れており、担任の先生にも懐いていたようなので、すごく責任を感じます。 Aちゃんは自閉症とかではないです。重度の知的障害のお子さんです。 Aちゃんと打ち解けようと思うのですが、空き時間に養護学級に行くと「来るな!バカ!」と逃げられます。 他の子たちにも、「嫌われちゃったね」と言われ、男の子たちには、「先生には無理じゃない?」と言われます。Aちゃんはクラスのお友達のことは好きみたいです。私が嫌いだから教室に入りたがらないのです。 Aちゃん嫌われていることでに他の子たちとやりにくくなる・・・正直そう思うのですが、それより、4月ももう終わりなのに、Aちゃんと全く打ち解けることが出来ない自分にいら立ちます。 知的障害児の教育にかかわっておられる方にアドバイス頂きたいです。 かかわりを持つ前から、なぜかすごく嫌われ、拒否されるようなことはありますか? そういうお子さんと、どのように関わっていけば関係が築けるでしょうか? 1年間こういうことが続くのかと思うと、すごくつらいです。 Aちゃんのおうちの方の前でも「バカ!」とツバを吐かれたりかばんを投げつけられたりしているので、「私の反応を見ているようです。ゆっくり関係を築きたいです」とお伝えしています。 帰宅しても、このことがずっと頭から離れず、休日も暗い気持ちになります。 連休に入る前にAちゃんと少しでも関係を築きたいのですがどうしたらいいのでしょうか。 養護学級の先生は若い女性で、私とAちゃんの関係をそんなに大変だとは思ってなくて、「Aちゃんはあまのじゃくなんですよ。私も最初は『あっち行け』なんて言われてましたよ^^」とおっしゃいます。 でも、本気で私のことを嫌いな気がします。 本当にどうしたらいいのかわからず、途方に暮れています。 教師のくせに情けない・・・自分で考えろ・・・とかいう回答は申し訳ないですがご勘弁下さい。