• 締切済み

父の介護と恋愛。ふられました。

長文になります。ご回答よろしくお願い申し上げます。 ふられました。 自業自得の面も確かにありますが、気持ちの整理がつきません。立ち直るお知恵をお貸し下さい。色々なことが重なり、疲れてしまいました。 30代女性、昨年父の介護に伴い勤めていた会社を退職し実家へ戻り、現在は父の在宅介護とパートを数時間、農家は手伝い程度ですが家族交代制でそれぞれ家事や通院の付き添いなどし、毎日を過ごしております。介護は主に私が担当しています。 当初はアパートと実家を往復していましたが、貯金も底を尽きたため情けないことですが実家へ戻りました。 先日、2年間交際していた介護職の彼氏に「介護ばかりで会えないから一旦別れたい」と別れを告げられました。他に付き合っている女性がいる、寝てしまったからとも言われました。 熱心に遊びに誘ってくれるのは有難いけれど、父の介護の為、以前ほど会うのは難しい旨を彼氏に伝えても尚誘ってくれるのが心苦しく、私からも友達に戻ろうかとは一度私からも彼には話したこともありましたが、しばらくは理解を示してくれ我慢してくれていました。私は彼の優しさに甘えながら、時に忙しさから彼に対して疎ましさも感じてしまっていました。最低です。 父が倒れてから心労と忙しさで彼と会う機会は極端に減りました。 ここ1年間はそれでも彼はほぼ毎晩電話やメールをくれ、彼の声を聞けば私の日々の疲れは癒されました。 彼はリフレッシュしたいから会いたいと休みのたびによく私を遊びに誘ってくれました。しかし私は忙しさを理由に断り続けていました。 介護のせいにはしたくありませんが、精神的に余裕がなくなり、介護や農家の仕事が大変なのに家を空けることの罪悪感もあいまって、 彼に説明したうえでここ1年で実際に会えたのは片手で足りるほどしかありませんでしたから、浮気も当然の結果と思っています。 私自身、心のどこかでもう時間の問題だと思っていました。電話口やメールでの彼の何気ない言葉の端々から以前の彼とは違う明らかな拒絶の二文字も感じたこともありました。 いつかこんな日がくると薄々感じながら怖くて気付かないふりをして、無理に大丈夫と言って笑っていました。 介護職は本当に大変なお仕事です。加えて彼は決して体の丈夫な方ではありません。送り迎えすると言ってくれたりしましたが、日々の激務に耐える彼の心身の疲れを慮れば頼ることは出来ませんでした。 断わられ続ければ彼の気持ちが私から離れていくのは当然ですが、父の様子が辛く、割り切れたつもりでも彼との電話やメールをよすがとしてしか自分の精神を保てなくなっていました。 彼が電話をくれる時は彼の職場の愚痴がほとんどで耳を傾けられなかったことも度々ありました。疲れていたのも正直な気持ちとしてありました。それでも彼の愚痴を聞いていれば感謝され、私も気持ちが安らぎました。 父が倒れる前はよく出かけ、それは楽しい日々でした。結婚したいともよく言ってくれました。 冷静に考えれば考えるほど、彼に「介護ばかりで…」とふられた今、ある部分では自業自得と確かにわかってはいても、今全てが虚しく悲しいです。 ふとした時に死んでしまおうかとの思いが頭をかすめ、辛く、涙も出ないほど失意のどん底でたまらず投稿させていただきました。 身勝手が赦されるなら、せめて他の女と寝たとは隠して、気持ちが離れたとだけ言われてふられたかったです。 父への憎しみはありませんが、父のためにも立ち直らなければなりません。至らない私にどうかお知恵をお貸し下さい。よろしくお願い申し上げます。

みんなの回答

  • Oct1
  • ベストアンサー率25% (4/16)
回答No.9

下記の方々の回答にはあまり同意できません。質問者さんとその男性の交際がどれくらい深いものであったかは分かりませんが、彼には彼自身の幸福を求める権利があって、交際相手の事情に無条件に耐え続けなければならない理由はないのではないでしょうか?文面を見る限り彼は相応の忍耐を示したと私は思います。もちろん薄情さと合理的判断の境界はありますが、交際中の1年間に会った回数が片手以下で展望がない状況はかなり厳しいと感じます。 質問者さんは負担を丸抱えしない方策を是非探して下さい。親は子供が幸せになることが一番の願いです。決してそれは逃げることでも冷たいことでもないと思います。

yukinoichi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 ご指摘ごもっともだと思います。こういったご意見もあるのは当然です。 介護という逃れられない現実により、彼に忍耐を強いたのは私自身であり事実です。その点は彼に素直に謝罪と感謝の意を伝えました。私が彼に支えられていたのも事実です。 彼はその私の言葉を聞いて、心から安心し、愛する女性の元へ向かったと思います。 私が辛かったのは、彼の介護ばかりとの言葉。会えずにいたのですから彼の心変わりは責められないと割り切っていたつもりでも、いざ既成事実を突きつけられると平静ではいられませんでした。偉そうにいってはいても、私自身まだまだまだ未熟です。 父の介護を優先したことに後悔は微塵もありません。ただ、少しでも彼と話し合うことはすべきだったと思っています。 こうして書いてしまうと、父を否定しているようで嫌なのですが…。 最後まで読んで下さり、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • noMnoL3
  • ベストアンサー率26% (50/186)
回答No.8

皆さんがおっしゃる通り、相談主様の悪かった所など一つもありません。 介護士でありながらお父様の施設入所も勧めず、在宅介護に理解も示せず、挙句会えないから別れる。と 彼は本質的に支える人ではなく、甘えたい人だったのでしょうね。 結婚話も出ていただけに今はお辛いでしょうが、気持ちの配慮も出来ずに余計な事まで言うそんな人とは結婚前に別れておいて良かったといつか思える日が来ます。 決して今の辛さに負けてしまわないで下さいね。 一つ質問なのですが、今後もお父様を在宅で介護されるのですか? 介護疲れで家族の方が倒れてしまう事は本当に多く、とても心配です。 私(介護士)個人の意見ですが施設入所も考えてみてはいかがでしょうか。 もちろん介護度や経済的など諸々の事情はあるかと思いますが、入所してから明るく元気になって行くのは利用者様だけじゃなく面会に来られたご家族の方もなんです。 金銭的には多く働いても現在と差引き変わらないかもしれませんが「安心して寝られる」「出掛けられるようになった」と皆さんほっとした顔をして言って下さいます。 相談主様はもう十分頑張りました。 全部の負担を背負い込まず他人の手も上手に借りながら、自分の為の時間をちゃんと作ってあげて下さいね。

yukinoichi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。現在は在宅介護で継続していきますが、今後は施設入所、ショートステイも含めて検討したいと思います。丁寧なご説明大変心強く思いました。ありがとうございました。 おっしゃるとおり、彼は支える人ではなく甘える人、あげるよりもらう人です。それはどこかで感じていました。 何故か半ば強制的といっていいくらい、私は仕事で落ち込む彼を励まし慰めていました。今となっては不思議でなりません。 頼もしくないとの烙印を捺されているようで彼のプライドを知らず知らずのうちに傷つけていたのかもしれないと考えることは度々ありましたが…。それも今となっては無用の心配でした。 子犬のような涙声で窮状をよく訴える、苦しそうでありながらもどこか気持ち良さそうな彼の様子に違和感を感じながら私は彼を撫で、懸命に話をききました。 いつしかそれが当たり前、自分の都合のいいようにいつでも慰めてくれる便利な女だったと思います。思えば、感謝されても心に今ひとつ響かなかったのも深入りするなとのサインだったのかもしれません。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • djppjd75
  • ベストアンサー率17% (7/40)
回答No.7

父が半年 入院した時 家族じゅうが 不安になり普段煙たい父が愛おしくなりました 子供は夫に放り投げ状態で 父の入院先に毎日行きました 死ぬかもしれない予感がありましたから 無我夢中で会いに行きました 今 人並みの生活に戻りました 本能で動く事に正解も不正解も 無いと思います 彼が幼稚だと 介護を通して知るべき だったのではないでしょうか 唯一無二の大切さを他人にはわかりません おっしゃるように別れる理由など なんとでも言えるものを 心を刳り去るものは追う必要ありません 父が元気になった今、出来る事は 今後もしてあげたい 私は それだけ愛情を貰い育てられたのだと 後から気付きました 自分の息子に そんな捨てセリフを 言う者に育ってほしくないなって 心底思いました それだけ人として出来た人間じゃないと言う事です

yukinoichi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 今回のことで彼の人間性を痛いほど思い知りました。すっと肩の荷がおりました。これでよかったです。 きっと結婚したとしても介護はもちろん、自分のことばかりで私や私の実家のこと全てに無理解で彼は横暴の限りを尽くすことになるのでしょうから。 結婚や同棲を早まらなくて本当によかったです。父がそれを教えてくれました。 思い返せば、交際当初から同棲を持ちかけられていたことも、自らが楽をしたいがためにも思えます。今回のことで気がつけて本当によかったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shiroya
  • ベストアンサー率10% (117/1143)
回答No.6

介護職にありながら、彼の態度は最低ですね。要介護者を持つ家族の状況が全く理解できていない。 そんな奴にまともな仕事は出来ませんし、あなたと彼がうまく行ったとしても、彼は一生うだつが上がらないでしょうから、これでよかったんですよ。 あなたにはもうちょっとましな男が現れますよ。

yukinoichi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 これでよかったんだと言っていただけて、心から安心しました。涙が溢れました。そう思ってこの辛さ、悔しさを乗り越えたいと思います。乗り越えるには時間はかかるかもしれませんが、日にち薬という言葉を信じて生きていきたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

同じような境遇だと感じたので回答させていただきました。 私の母は、極度のうつです。今年の3月から発症し徐々に悪化してきました。現在は妄想も激しくなり、 家庭は壊滅状態です。 私の唯一の支えは彼だけでした。 なのにあっさりと好きじゃなくなったと振られて、今の私には何もありません。 自殺も何度も考えましたが、けっきょくは苦しいのが嫌なので、何とか生きています。 お父様の介護、大変ですね。 質問者様はとても優しい方なのだと思います。その彼は、もったいない選択をしたと思いますよ。 もっと素敵な方はきっと現れます。 ただ、今のままだと、質問者様の体が心配です。 お父様にとってはあなたはとても大切だと思うけど、あなたの人生を削ってまで支えてしまっては、お父様の本意でもないと思います。 出来事は避けられないけど、生き方はあなたが選ぶことができます。 どうか、あなた自身の時間も大事にしてください。 良い人生を生きてほしいと、願っています。

yukinoichi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 違うのはご病気の違いだけで本当に同じ境遇ですね。今ならそのお辛さが手に取るようにわかります。涙が溢れました。一方的に別れを告げられ本当に悲しく、怒りが込み上げてきたことと思います。 お母様のご病気、本当に大変ですね。 お母様や貴女様のお気持ちが少しでも晴れますように心から祈っています。 お互いに良い人生を歩めるよう、私も願っております。寄り添って下さり本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1121/8910)
回答No.4

第三者としては介護職に就いているひとが介護に忙しい相手を嫌がるというのはどこかがっかりするお話でした。あなたはこのことをどのように考えているのでしょうか。あなたの現状を真に理解してくれる人が現れるまで待つことは難しいでしょうか。

yukinoichi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。涙が出ました。気持ちが少しだけ楽になりました。感謝いたします。 同業だから理解を得られるとは幻想でした。甘かったです。彼には電話で声を聞かせてくれたことには感謝していると伝え、1年待たせたこと・我慢させたことは謝罪しました。 彼は私に何度も謝りました。これほど空々しい謝罪があるでしょうか。傷つけたくないのではなく、自分が傷つきたくない。“お前を嫌いになったわけではない”のではなく、この期に及んでも嫌ってくれるなと懇願、謝罪しているのです。 また彼は自分を責めてもいました。俺は最低だと。私には彼が喉から手が出るほど欲している言葉が手に取るようにわかりました。「大丈夫。もう怒ってないよ」。 介護という職への姿勢も垣間見ると同時に、彼への想いが急速に萎んでいきました。何か悪い憑きものがとれたような気持ちです。 介護士としての彼は、私の介護に非情でした。一生忘れません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#237154
noname#237154
回答No.3

貴女はお父様の介護によって 覚醒されたのではないでしょうか。 介護の疲れから一時曇ってしまった目が ギリギリの段階にきてようやく真実が見え始めたのでは。 そうであれば、ただただ、お父様に感謝ですね。

yukinoichi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 本当におっしゃるとおりです。父親には感謝しなくてはなりません。 覚醒には多大な痛みが伴いますね。気づくこととはこんなにも辛いものなのですね。本当に色んなことが今回見えました。今はほんの少しだけホッとしています。既成事実には参りました。辛いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • myu2001
  • ベストアンサー率18% (394/2110)
回答No.2

アラフォーじじいです。 質問文を読む限り『自業自得』が見当たらないと思いました。 客観的に正直に答えると、『クソ男だな』と感じます。 自分本位で相手の立場や、状況、痛みなんかを分からない バカ男なんですよ。 そんな男、別れて正解だと思いますよ。 理解出来る男、モテる男、一般的に言われるイイ男だったら、 貴女に上手く合わせてくれると思うんですけど。 労いの言葉でも掛けてくれると思うんですけど。 結婚まで話し合った仲だったら、一緒に介護を手伝ったり してくれると思うんですけど。 が、客観的な意見です。 時間が解決してくれると思います。 そのうち、「クソ男と別れて良かった」と思える日が来ると思いますよ。

yukinoichi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 涙が出ました。よりは戻さない、私は彼のしたことを許せません。これが私の率直な今の思いです。こんな悲しい怒りは初めてでした。 介護の真似事でも経験してみて、彼の人間性がありありと見えてきました。なぜ彼に執着していたのか不思議なほどです。 今現在も辛く苦しいですが、なんとか立ち直りたいと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.1

 縁がなかったとあきらめるしかない。  ご自身は、恋愛よりもお父さんを選択したのですから。大変失礼なことですけど、介護もいずれ終わるでしょう。その時に新しい男を見つければいいです。

yukinoichi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。泣くことが出来、陰鬱とした気持ちが少し軽くなりました。メールや携帯も拒否されていました。 彼の気持ちが離れてしまったことももちろんですが、既成事実をつきつけられたことと「介護ばかり…」の一言は、一生忘れることはないと思います。 彼とご縁がなかったことは今回骨身に染みてわかりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 父の日について!

    6月といえば父の日ですね! そこで質問なのですが。。。 私の父はわたしの住んでいるところとは違う県に住んでいます。 そこで父一人で単身赴任でもくもく仕事をやっています。 そして、祖母の介護にも毎日追われています。 そんな、仕事や介護に日々追われている父に感謝の気持ちもこめて 贈り物をしたいと思っています。 私の考えでは、疲れを癒すグッズがいいかな?と思っているのですがいいのがなかなか思いつきません。皆さんの意見をぜひ参考にしたいと思うのでよかったらコメントのほうお願いします!

  • 誰にも共感されず、父の介護をしています

    こんにちは。初めて投稿します。 昨年暮れより、夫の赴任先の海外から、末期がんの宣告を受けた実家の父の介護のために帰国してまいりました。 幸い夫の理解も得られ、幼い二人の子供をつれ、夫とは別居の形態で介護生活をスタートさせました。 父は10年ほど前に母とは離婚しており、弟は母の姓を名乗っております。私はもともと母の顔色を伺いがちであり、これまでずっと彼女の機嫌を損ねないようにしてきましたが、介護のために父と同居することは、母よりかなりの反対を受けましたが、強引に実行しました。 母に対する反感を共有する仲間、というシンパシーを父に対して抱いているのかもしれません。 さて、末期のがんという宣告でしたが、幸い現在病状は安定しており、父はかなりの痛みを訴えますが、介護内容は食事の支度等、身の回りの世話に終始しております。とはいえ、父は頻繁に空腹を訴えるため、私が家を空けられるのは長くて4,5時間です。夫には別居を強いているわけで愚痴も言えず、母や弟は私の選択に理解を示さず、‘どうして好き勝手してきた人間に対して奉仕するのか、’と非難され、子供二人を抱え、逃げ出したい衝動に駆られても、父のひとりでの生活は不可能であり、今非常に孤独感を抱えています。 父はまだ60歳と若いのですが、痛みのために一日中引きこもり、通院以外は外出をしません。 長文を読んでいただき、ありがとうございました。どなたか、同じような悩みを持つ同士に、愚痴を聞いていただけたような気がして、少し胸が軽くなりました。

  • 介護されている母への父の虐待

    皆さま、お世話になります。私の母は、パーキンソンがだいぶ進行し、今は、家事のことは父がやっています。父は、母が父の言うとおりに出来ないことに腹を立て、スリッパなどで叩きます。長年介護してきた母の従姉妹にたずねたら、返ってきた答えは、「可愛そうだけど、仕方がない。」と言いました。ホントにそれでよいのでしょうか?私は実家から遠く、頻繁には帰れません。1ヶ月の内に1週間だけ、父にお休みをあげて、ガス抜きしていますが、暴力・虐待は止まりません。本当に「可愛そうだけど、仕方名ない。」で良いのでしょうか?母は父に暴力を受け、電話口では泣きながら話します。 「可愛そうだけど仕方ない。」でいいのか、虐待を止めた方が良いのか、お知恵を拝借頂ければ幸いです。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 親のこと。母の介護。気難しい父。

    実家の母ですが、 現在病気などがきっかけで、体が不自由になり、 昨年から介護申請をして、リハビリ等のサービスを受けています。 私は3人兄弟ですが、 遠方に住むものと、小さい子を抱えるものと、 兄弟がそれぞれ自分の家庭の事でせいいっぱいで、 私自身が一番動ける状況だったので、 母の介護に関して、家族だけではなく外部の手助けが必要と考え、 色んな手続きを行いました。 しかし、介護を受ける母よりも、 父が難しい性格で、 もともとは優しい父なのですが、 最近は愚痴や文句が多く、 特に親戚などの悪口が多いのです。 私自身、自分の子供の病気を抱えていて、 療養が続き、今年の夏に再手術を控えているので、 辛い気持ちを表に出したくなく、 なるべく人を悪く言いたくないと思っています。 私が前向きで居ることで、子供の周りに良い人が集まると そういった信念で子供の手術を乗り越えたいと思っています。 なので、介護の件で実家に行くと、 父の性格がどうしても受け入れられなくなる時があります。 今日も、母の介護の件で話すために実家に行きましたが、 相変わらず、父の色んな文句や持論や、 親戚の悪口のようなことを言い始めました。 その時に、「でも親戚の事は悪く言わないほうがいいよね」 と悪口を聞きたくなかったので言いました。 すると、 「うるさい!親に説教するな!」とキレ始めました。 母も戸惑い、「そういう意味じゃないでしょ」と言ったけど、 父はイライラして、 「生意気な事を言うならもう家に来るな!」 「お前は親に説教する立場じゃない!」 「親は命がけで子供を育ててきたんだ!」 「親を批判するな!」と カッカッして話になりませんでした。 私も悲しくなりましたが、母も悲しくなったようで泣きそうになりました。 なので、私も辛かったのですが、 すぐに父に「そういう意味じゃないよ。私の言い方が悪かった。」 と謝罪しました。 それでも、 「親に説教するな。説教など聞きたくない」と言い続けました。 私自身、確かに父が言う人の悪口を聞きたくなかったし、 兄弟の中で私だけが母の介護に動いているので、 自分の生活もある中、時間を作ってきている分、 せかすようにしたり、言葉が足りなかった部分もあると思うのですが、 父は他の兄弟にはこのような言い方はしません。 遠方に住む兄は顔を見せるだけで感謝されます。 幼い子がいる妹は子育てが大変だからと 実家に来た時は甘えさせています。 私は子供のころからしっかりしていて、 大丈夫だと思われています。 私は本家の長男の家に嫁ぎ、夫の両親と祖母と同居です。 様々な苦労がありましたが、 夫の両親には感謝しているし、大事に思っています。 でも、母の希望で介護の事は言っていません。 仕事もある中、子供の事もある中、 時間を作り実家に行くのですが、 どうしてこんな風に傷つけられるのはいつも私なんだろうと、 涙が止まりません。 兄弟も同じく親の事は心配しています。 でも、実際に動くのは私だけです。 それなのに、父は私の言った言葉にカッカッして、 母の介護のストレスをぶつけてきます。 悲しくむなしく、どうしたらいいかわかりません。 多分、父も感情のコントロールがうまくいかなくなってきていて ある意味、老人性のものかと思うのですが・・・。 このようなことは、今回で2回目です。 以前はやっときまったケアプランの後に、 ちょっとした言葉がきっかけでキレ始めました。 「うるさい!帰れ!もう来るな」 そのような事を言います。 でも、私が本当に来なくなったら、介護支援も何もできなかったと 思うのです。 そして、母は早々に寝たきりになっていたと思います。 父も共倒れをしていたと思います。 介護は受け入れたくないけれど、 実際は助かってる。 でも、子供の手助けを借りて子供に色々言われるのは 気に入らない。 こんな親とどう向き合って行けばいいのでしょうか。 心が折れそうで、悲しいですが、 自分の子供の事を考えると、 強くいないとと思います。 でも、 実家に行くと悲しい気持ちになる自分が辛いです。 私がもっと大人になっていけばいいのでしょうが、 私自身、不器用な性格で、 小さいころから親とぶつかってきました。 母にも頼られていたけど、傷つけられてきました。 私自身、結婚して家を出て やっと自分らしく生きれていると思った時もあります。 親は私をいつも否定してきたので、 自分に自信が持てない学生時代を過ごして、 人とうまく行かなかったのですが、 今は良い友人に恵まれています。 でも、未だに親に傷つけられるのが辛いです。 でも、私がしないとどうなるのだろうと、 親を心配でもあります。 どんな風に気持ちを持てば強くなれるのでしょうか。 参考意見お願いします。

  • 要介護3の父の施設入所について(認知症あり)

    要介護3で、認知症のある父(77歳)の入所できる施設を探しています。(アリセプト服用) 現在、在宅で主に母(67歳)が介護していますが、介護疲れから体力的にも精神的にも限界状態です。 (私は別居で仕事もあり、子供が小さいので、介護者は母だけです。) ショートステイを週に何回か利用していましたが、夜中の興奮が激しいとの事でこれからのショートステイは断られました。 その他デイサービスは、利用出来ています。 ただ、夜のトイレ介助が大変で、母はノイローゼのようになっています。 ケアマネージャーさん、役場(地域包括センター)に相談しましたが、 現在利用のショートステイ先で、受け入れ不可能の状態なら、他施設でも同じ事になってしまう。との回答で、日中のデイサービスを毎日利用させてもらうプランが精一杯のようです。 近くの老健施設に数件電話しましたが、どこも満室ですぐに受け入れは不可能との事でした。 基本的な希望は、在宅介護なんですが、母の精神状態が心配な為、ずっとではなく、一時的にでもいいので施設入所をしたいのですが、八方ふさがりで困っています。 ケアマネージャーさんに精神科の入院はどうかと言われ、かかっている病院に相談しましたが、空きベットがなく、また医師から見ると入院するほどの症状ではないと言われました。 老健施設と、特養の入所申し込みはしましたが、すぐに入れそうにありません。 本当に困っています。 どうかお知恵をお貸し下さい。よろしくお願いします。

  • 弱音を吐くな?(介護と恋愛)

    こんにちは。お世話になっております。 私(20代後半・一人暮らし)、彼(20代後半・社寮)・・・来年頃結婚を考えている 春に祖母が倒れ、認知症が進み、介護認定3級を受けました。 私は、2週間に1度(土日)ほど、実家へ帰り、介護を手伝っています。 彼は、「おばあちゃん孝行しておいで」と言ってくれています。 実家での私は、常にハイテンションです。 毎日祖母と一緒の両親を元気付け、笑ってもらいたいからです。 私が居る間は、私が出来るだけ祖母の面倒を見、 両親には平日の疲れを癒して欲しいと思っています。 そして、一人暮らしの部屋へ戻ると、緊張の糸が切れたようにグッタリしてしまいます。 元気だった頃の祖母を思い出して泣きます。 認知症状に、イラついた自分が憎くて泣きます。 そんな状態が、毎回2,3日続き、その間にデートをすると、 「しんどい」という台詞が無意識に増えていたようで、 彼に、「最近、デートすると"しんどい"ばっかりじゃん」と言われました。 私は、介護の愚痴も少しは言いますが、大半は楽しく過ごしているつもりだったし、 祖母の状態も話していたので、少なからずショックでした。 仕事が忙しく、週に1回のデートなので、日を変更するのは難しいです; 彼の発言は「俺の前でしんどいって言うなよ」と聞こえ、悲しくなったのですが、皆様はどう思われますか?

  • 親の介護に疲れました

    40代の女性です。親の介護に疲れました。 80代の実家の父が、昨年脳梗塞で倒れ右半身マヒになりました。半年間入院し、リハビリのお陰で歩行器を使って歩けるようになり、二ヶ月前に退院し、現在はヘルパーさんなどの助けを借りながら、母と二人で暮らしています。私は車で30分ほどのところに住んでいます。 同居ではありませんので、毎日介護をしているわけではありませんが、私は10年ほど前に離婚をし、二人の子供を育てるために、平日は働いているので、仕事の休みの日に実家の手伝いに行っています。 父が入院中は、車で片道一時間かかる病院まで毎週通っていました。どんなに疲れていても、休日に朝寝坊することも出来ず、子ども達と出かけることも、友人と会うことも出来ず、父のお見舞いを最優先してきました。退院後も、母の負担を少しでも減らせるようにと、休日は実家に行き、買い物や掃除、父の介護を手伝っています。 親の介護や手助けをすることが、嫌だとは思っていません。でも、疲れてしまいました。 父は元々わがままで、自分勝手なところがあり、私がどんなに頑張っても、ありがとうの言葉は無く、逆に自分のイライラをぶつけてきます。母は優しいいいひとですが、そんな父の言いなりです。 私には兄が一人いますが、他県に住んでいるため、あてに出来ません。あてにはしていなかったのですが、お見舞いにも来ないくせに、家族旅行をしていたのがわかり、その身勝手さに失望しました。 そんなこんな、色々な事で、余計に疲れを感じるのかもしれません。 最近、実家に行って帰ってくると、気持ちが落ち込んで何をする気も起きなくなります。実家にいる間は、元気でニコニコしていられるのですが、帰宅したとたんに気持ちが滅入り、泣いてしまうこともあります。 友人に相談したところ、「更年期じゃないの」の一言で片付けられてしまい、余計に落ち込んでしまいました。 どなたか、こんな私に、優しい言葉をかけていただけないでしょうか。

  • 要介護3の父のこれからと入所について

    私の父(77歳)は要介護3で、在宅で母(67歳)が介護していますが、最近急に夜中の徘徊や暴力を振るう事が多くなり、 ケアマネージャさんに相談したところ、認知症専門の病院を紹介され、通い始めました。 病院で「抑肝散」という漢方薬を出して頂いています。暴力はなくなったようですが、日常生活に支障があるようで(足がもつれる・よだれがでる)薬の量などを調整している段階です。 夜中何度も起きてトイレを探し回り、トイレと寝室を行ったりきたりしている内に失禁したり廊下でしたりしています。 ポータブルトイレも用意していますが、使う事を拒否しています。かといって、杖なしでは歩けないし手すりに寄りかかるようにしてゆっくりしか歩けません。 母は献身的に介護していますが、介護疲れからか、情緒不安定になり内科で相談したところ、精神安定剤を出してもらっています。 私は結婚して家を離れ、車で1時間くらいの所で、子供を保育園に入れて働いていますので、そう何度も行けないのですが、通院時の送迎などを手伝っています。 現在、デイサービスとショートステイを利用していますが、母の疲労度を思うと、老人保健施設の入所も考えています。 ケアマネージャーさんに相談しましたが、「入所にはデメリットがある。認知症が進む可能性がある事・施設で転倒し骨折する事がある」 と聞かされ、迷っています。 父はショートステイでは夜「家に帰りたい」と言う事あるようで、「自宅介護が父にとっていいのでは」とケアマネージャーさんは言って下さっています。あまり入所はお勧めはされません。 ただ私としては、母の体力面や疲労を考えると、1ヶ月ぐらい一旦距離を置く事も必要かなと思っています。 母は、なるべく自分がみるという気持ちではいるようですが、自分の病院にも行けず、睡眠もとれず、現状維持に精一杯で今後どうすればいいのかまで、考えられないようです。 このような状態で、入所はまだ早いのか、申し込みをすべきなのか、アドバイスを頂けますようお願いいたします。

  • 父の介護、どうしたらいいか?

    こんばんは 父が手術をして、手術は予定通り終わったのですが、退院2日前より肺炎になり、今も入院を続けています。高齢なので先生も完治には時間がかかるといわれてしまいました。でも少しずつですがよくなってきています。 両親は2人暮らしで子供は私のみです。 今回相談したいのは母の事についてなのですが介護の事なのでこちらに 書かせていただきました。 母はまったく世間知らずの人でわが道を行くという人です。 私はフルタイムで仕事をしており、仕事を休むとペナルティがつくという結構厳しい契約社員で勤めています。 出来るだけ仕事は休まないように父の元に通っていたのですが、それが不満だというのです。病院から泊まりの介護は認めていただいてないのですが、私に泊まる事を要求します。母も強硬して泊まったりして病院から「泊まりはいらないから迎えに来るように」と電話をもらった事もあります。ついていないとだめだという病状ではないと聞いています。 仕事帰りにより出来るだけいて休みの日も出来るだけいくようにしているのですが、私の主婦と仕事を主人の母の世話(足が悪いのですが健康体です)で買い物に行ったりとかなり忙しいです。 そんな立場も分かってもらえず、「あんたは冷たい!」「どうして面倒見ない?」とか会うたびに言われます。これでも精一杯です。仕事をやめる事はできません。 最近毎日電話が来ます。仕事を休め!と要求します。 ちなみに紹介された病院で家から1時間かかります。会社からですと40分くらいで行けますが、時間がかかります。実家もまったく逆方向で1時間位かかる場所です。何度も夜に送ってます。 私は車を運転しないので、主人頼みです。 自分でバスで帰ることの出来ない人で、これにも困ります。 ちゃんと付き添って、額のタオルを変えたり、足をさすったりするのに絶対にいなければならないというのが母の持論です。 あと先生に聞いた事をすべてマイナスに受け取ってしまう事。 これは**だから**という説明を受けても悪いほうだけ受け取ってしまうため、「もうだめだから」とか父の前で平気で言います。 そんな事先生は一言も言ってないのに・・ 「困った・・どうしたらいい?」を私に5分置きに言います。 一緒に介護なんて疲れてしまって出来ません。部屋を追い出してどこかで休んでくるようにいい、しのいでますが・・ この母にどのように対応したら良いんでしょうか? 断片的な事ばかりですが、よろしくお願いします。

  • 介護の仕事

    特養で働いている友人が不規則な勤務で疲れがなかなかとれないみたいなんです。 日勤・夜勤・早番・遅番が週にごちゃ混ぜみたいなんですが、なぜこのような勤務にするのでしょうか? 僕の父と兄は工員で、日勤・夜勤を1週間毎にローテーションしてました。 だから介護職のように生活が不規則にはなっていません。 介護でも、1週間遅番→1週間夜勤のように近い勤務帯でずらしながらのローテーションを行えば、ごちゃ混ぜになっているよりは不規則になりにくいのではないでしょうか?