• ベストアンサー

同じアパートの方と・・・

アパートに住んでいます。そのうち1件の真上の方と私は大の仲良しで子供同士も仲良しです。 でも半年ほど前に引越されて来た方がいて、そこの方と今トラブルになりそうです。別に普通に挨拶して、たまにお茶する程度(2回ほど)でまだそこまで仲の良い人ではありませんでした。 また、逆に仲良しの友人とは毎日のように買い物に行ったり、お茶したり、子供をちょっと預けたりと本当に信頼出来る方で何でも話せる仲です。 もちろん、後から来た方とも同じようにこれから仲良くしたいな~と思っていたのですが、そこの家の子がよくうちに遊びに来るようになり子供ながらすごく言葉が悪く、言う事も聞いてくれない事が分かったのです。でも私はいけない事をした時には他人の子でも必ず注意はするようにしています。 先日、その子がいけない事をしたので怒ったのですが、全然聞いてくれないのでつい声をあらげて怒ってしまいました。すると、その後私を呼ぶ声がして、出るとその子の親御さんで「子供が忘れ物をしたから取って」というものでした。でも、私が一番気になったのはその方の表情でした。いつもと違い、嫌な顔で「有難う」のひと言もなく私も「今お客様がきてるから」と謝って去ろうとしても「うん、知ってる!」との返答。私も正直ムッとしてしまいました。 結局すごく仲の良い友人に相談しました。すると、その人も最近態度がおかしいと思っていたとの事でした。 またその時に3歳の子供を小2のお姉ちゃんに預けて自分はどこか買い物に行く(半日)またひと言「ごめんね、お願いしていいかな?」程度の挨拶もない事が分かったのです。 みんなで仲良くしたいのに仲良くしたい!って気持ちが芽生えなくなってしまいました。私は心が狭いのでしょうか?どうぞ皆様のアドバイスお待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • RYO52
  • ベストアンサー率30% (63/208)
回答No.3

 短い人生、どうせなら笑って暮らしたい。って思ってる主婦です。  でも、そんな態度の人なら、他の住人の人にも、悪い印象を与えているでしょうね。無理して和解しても、bananakiwiさんのお友達に「何であんな人と仲良くしてるの?」って、不信感をあたえるような気がします。  (bananakiwiさんと)真上に住まれる人とは、信頼できる友人。その人とは、ただの隣人なのだということを態度に表して、できるだけ関わらない方がいいと思います。最初に「仲良くしましょうね」と言われた事で、bananakiwiさんを頼っていたと思いますが、これからは自分の子供を怒られたという事で、向こうからも疎遠になってくると思いますし。  子供同士の付き合いも、言葉が悪すぎる・大人の言うことを全然聞かない子供さんなら、悪影響を受けるだけです。私は、親が子供の友人を決めてはいけない。自分で決めさせる。と思っていますが、まだ小さいお子さんのようですし、話し掛けられれば誰とでも遊んでしまうと思いますので、ある程度言い聞かせる事も必要かと思います。

bananakiwi
質問者

お礼

アドバイス有り難うございます。実は、この質問をしている間に子供達にも変化があらわれ、一緒に遊びたくないと言い出したんです。理由を聞くと「いじわるな事言う・・・」と。私と友人はやっぱり!と思いつつ親が友達を決めるのも良くないと思っている同士なので子供に任せる事にしました。もちろん、注意して見ているつもりではいます。 RYO52さんのおっしゃる通りになりました。私もビックリでしたが、アドバイス通り「隣人」と思うようにする事にしますネ。

その他の回答 (2)

  • seiso
  • ベストアンサー率20% (73/352)
回答No.2

おはようございます。 子供が小さいうちはどうしても、子供を通じての親御さん同士の交友関係に入っていくことが多いですよね。 子供は、やさしくさとすように叱ってあげると、たいていのお子さんは素直に納得することができると思います(^^ゞ。 子供は親の写し鏡ですので、自分の子供だけではなくよそのお子さんを見ても反省させられることがありますね。 特に子供が小さい頃は、子供中心の生活になりがちですが、自分のペースを守ってやっていくのが大事だと思いますよ。 つかず離れずの一定の距離間を保って、その中から本当に気の合うお母様方をみつけられてはどうかな、、と思います。 大変でしょうけど、頑張ってくださいね。

bananakiwi
質問者

お礼

seisoさん、アドバイス有り難うございます。 私も9年間の子育てから色々な方と知り合って学んだつもりです。この方の場合、前のマンションで騒動があってうちのアパートに引っ越しされてきた事もあり、仲良くしましょうね!と言っていた矢先の事で困惑してしまいました。 とりあえず、つかず離れずの一定距離を保って接する事にします。同じ所に住んでいるだけあって、なかなか難しい事もありますが、またもしも機会があったら、その方の考えみたいなものをお話して、理解出来たらとまで思うようになりました。有り難うございました。

  • miumiumiu
  • ベストアンサー率21% (715/3385)
回答No.1

>みんなで仲良くしたいのに仲良くしたい!って気持ちが芽生えなくなってしまいました。 これは仕方のないことだと思います。 私もどちらかといったら、誰とでも仲良くしたい。笑っていたいと思うタイプです。 ですが、こちらが良いと思っても相手はそう思ってくれないことが多々あります。 それぞれの考え方が違うから仕方のないことなんだと、最近強く思ってきました。 bananakiwiさんが悩んでも、 相手はわかってくれないかもしれません。 心が狭い云々いうよりは、 周りが見える目が出来たといったほうが いいと思います。 元気出してくださいね!!

bananakiwi
質問者

お礼

miumiumiuさん、アドバイス有り難うございます。 私と同じように誰とでも仲良くしたいって思われているタイプなのですね。同じような考えの方がいらっしゃると大変に嬉しいです。 そうですね、MIUMIUMIUさんのおっしゃる通りかもしれませんね。色々な方がいらっしゃいますから、すべての人と心から仲良くなんて無理な話ですよね。 アドバイスもらうまでは結構視野が狭くなっていました。でも今、また落ち着いて周りを見る気持ちが芽生えたような気がします。本当に有り難うございました。

関連するQ&A

  • アパート 2階の方、教えて下さい!

    私は鉄筋3階建のアパートの1階に住んでいます。 よく2階に住んでる方が下の住人への騒音などを気にしている例は見ますが私の場合逆です。 もうすぐ2ヵ月の赤ちゃんが居るのですが、とにかくよく泣き(声もでかい)夜中でも泣き止まないので、2階の住人の方に迷惑がかかるのでは・・・と心配しています。 気になるなら一言あいさつにいけばいいのでは?と言われればそれまでなのですが、 アパート自体若いカップルなどが多く目が合っても挨拶もしてくれないような感じなのです。。。 2階の方、1階からの音、声などはどの程度聞こえますか? 下からのこういう音は良く聞こえるとかありますか?

  • 子供同士の遊びのケガ

    小学3年生と小学1年生が仲良く遊んでいました。 鉄砲ビービー弾です。 いつものように遊んでいましたが、1年生の子供の目に勢いが付いた弾が当たってしまいました。 結果、眼科では、傷が付いているとのことでした。 今のところ、まだ視力的な事は、何ともゆえないそうです。 そこで、相談です。 私は、たまたま通りかかった1年生の子と家族ともの仲良しです。 3年生の子は、同級生で、親は私と挨拶程度の付き合いです。 この出来事を見ていた私は、相手の母に一言ゆうべきでしょうか。 もちろん、弾が当たった親は「言わなくてよい」と言います。 当ててしまった3年生の子が心配していたので、「帰って、お母さんに言いなさい」とは声をかけましたが、 相手の親が何もゆってこられないので子供から伝えてないのだと思います。 私が、伝えるべきだと思っている前提で考えているのですが、 余計な事なのでしょうか。 今後、皆ともの付き合いもありますし、それでこそ悩んでおります。 学校外での出来事ですので先生から伝えてもらう。というのは避けたほうが良いのではと、考えております。 どうしたらよいと思われますか。

  • 孤立してつらい・・・(ママ)

    こんにちは。年中になる女の子ママです。 4月から急に娘が習い事をしたいとの事で始めたんですが うち以外に7人いてみなさんは年少からずっと続けているみたいです。 みなさん2人・2人・3人と分かれて仲良しさんのようで 挨拶はするようにしていますが、仲に入れず孤立しています。。 娘がどの子かと仲良ければ話しやすいんですが どの子って子もなく習い事自体を楽しんでいるみたいで。。 迎えに行くと終わるまで15分くらい外で待つ事になるんでが 広い場所でそれぞれグループになるふうなので とても入りづらく どうしていいかわかりません。 みなさんすごく盛り上がっている様子で挨拶しても気づいてもらえない事もあります。。 個人個人はいい方なのかもしれませんが グループ化していて 盛り上がっていると入りようがありません。 どうしたらよいでしょうか? 子供は楽しんでいるのえばでそのまま気にしないようにすればいいでしょうか? 最初のころはたまにスキがあった時に質問したりしたんですが 最近はみなさん子供も仲良しさん同士なのでそこに話かけるのもなかなかできないし疲れてきてしまいました。 ただ子供が楽しみな習い事ができ、その送り迎えをするだけの事なんですが。。 こんなことで悩んでばかりいる自分が嫌になってきます。。 

  • 女性の方にお聞きします。生活編

    出来れば家庭を持ってる女性の方にお聞きしますが、 1. 近所の男性にスーパーで声をかけられるのは嫌ですか? 2. 近所の男性が同じくスーパーで買い物をしていて、自分の方が先に気付いたら、 声をかけて挨拶しますか? 3. スーパーやドラッグストアで男性が知っている女性を見かけたら、 挨拶する目的でもその場では声をかけず、気付かないフリをした方がいいでしょうか? ※ 子どもも連れておらず、一人で買い物をしている場合とします。

  • 男性の方へ すれ違う時

    特に男性にお聞きします。 異性とすれ違う時、 相手が軽く手を振ってニッコリ、すれ違う瞬間には、「おはよう!」と声も掛けられました。 その時に、「あ。」の一言で通り過ぎると言うのは、どういう場合だと思いますか? もしも、その異性に興味とか、好意があったとしたら、 まさか、「あ。」の一言はないですよね? 因みに、私の友人レベルの男性は急いでいる時でも、 大抵は、私の挨拶に対して、「おはよう」くらいは返してくれます。 「あ。」って・・何なんでしょう? 友達レベルにも達していないという事なのでしょうか?

  • 【イヤミ大歓迎】挨拶をしない新人にチクリと言うには?

    22歳・女性の新人派遣が『おはよう』『おつかれさま』等の挨拶をしません。特定の仲のいい一人にだけはします。 これを咎めるのに『挨拶しなさい』でははっきり言って強制的にさせているみたいで避けたいです。私が言いたい言い回しは、チクリと効く一言です。イヤミたっぷりの言葉です。 何かないでしょうか? 私なりに考えたのが… 『挨拶もしない子が困っていても、コッチから声を掛ける気にはならないな~ハハハ』 ぐらいしか、思いつきません。

  • ママ友との関係

    2歳のこどもがいますが、最近他人の子を、たたいたり、かんだりしていて、困っている事を、仲のよいママ友に、相談したら、”あーそれは、時期的なものだから、きにすることないよ!”っつて、いっていっつてくれ、すごくほっとしていたら、そのママ友が、ほかのママ友たちに、A君(家の子です)は、うちの子に(仲のよいママ友の子供です)手をだすから、しばらくあわないの!って、いってたようで、ショックです、これからどのようにしてつきあっていけばよいでしょうか?

  • 喧嘩するほど仲がいい、とは言いますが

    私は喧嘩が好きではありません。 子供の頃は姉とつまらない事でよく喧嘩しましたが基本的には仲良しです。(子供の喧嘩の範疇ですね。今はしません) 親・友人・恋人・学校、会社の知り合い等で、喧嘩をした事でより仲が良くなったという経験はありますか? ちなみに私は上記は全く当てはまりません。一度喧嘩(とまでいかずともきまずくなったり)すると自然に距離が開いてしまいます。仲がいい子はずっと仲良しのままです。

  • 貴方の周りの迷惑親子

    ある質問で、子供のマナーの悪さと,親の躾の事がありました。 うるさいガキは殴ってでも静かにさせるべきでは。と言うタイトルで、 みた時は,ひどい事を言う人だ。 子供だから仕方ないよ,と思っていたのですが, 私自身非常識な親に会ってしまい,グチを書きこんだところ 便乗する意見がありました。 そこで,皆さんに質問です。 親の対応であきれた事,今まさに困っている事などありましたら,教えて下さい。 反面教師にしたいと思います。 ちなみに、私の周りでは,夏休み中,毎日の様に昼ご飯を食べていく子供に,食費もピンチのA子さん、その子の親は働いていて昼は居ない・ 毎朝8時頃遊びに来られて、ゆっくり出来ず,規則正しい暮らしにくたくたのB子さん、 買い物に行こうとしたら,他所の子が、付いて行きたいと、駄々をこね、 ママが一緒だったので油断してたら「○○君のママがイイって言ったらイイよ.」と言われたC子さん。「うーん,どうしようかなあ.」と答えると 「家の子連れてくと,2人で遊ぶから楽よ。」と進められたとか。 そして私は勝手に家に入って来た知らない子の親が,遠くから,「行くよー。」と 声をかけて,立ち去った事にムッとしたのですが。 普通、一言,私に何か言うだろうと思いまして・・・. うーん.私達の心が狭いのか・・・・。

  • 近所付き合いはしないほうがいい?

    25歳専業主婦です。1年半前に30件ほどが並ぶ新築分譲住宅地に引越ししてきました。 引越し当時はこどもがおらず、小さいお子さんがいるママたちが仲良くなっていてよく外で子供を遊ばせながらママたちもお話していました。 良い近所付き合いのためにも仲良くしたいなと思っていましたが、やはり子供がいないのかいつも挨拶だけで終わってしまっていました。 今年の初め子供が産まれ隣のママに声をかけられて以来外で会うと少し立ち話をするといった程度です。 子供はまだ外で遊ばないので、他のご近所さんのようにみんなで外で話すということはありません。 1度だけお隣さのおうちへ招かれお茶をしましたが、それっきりです。 私はこれで仲良くなれたっと思って嬉しかったのですが、それ以来お誘いがありません。 もしかして嫌われたのなと思っています。 私はもっと仲良くなって色々な話をしたいって思ったりするのですが、それって危険でしょうか? よく、近所付き合いは深入りしないほうがいいっていいますよね? 偶然会ったときに立ち話する程度にとどめたほうがよいのでしょうか・・。 お隣さんも、近所でも小さな諍いというかトラブルというか、そういうのに巻き込まれたことがあるようです。