子供の名前を改名するか悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 子供の名前を改名するか悩んでいます。改名経験のある方の話を聞きたいです。
  • 子供の名前を調べたところ、批判が多く不安を感じました。改名するべきか迷っています。
  • 親や旦那からは改名は必要ないと言われましたが、不安要素を取り除きたいとも思います。
回答を見る
  • ベストアンサー

子供の名前を改名するか悩んでいます。

子供の改名経験のある方おりましたらお話聞かせていただきたいです。 先日妹子供が生まれ、ふと自分の子供の名前を調べてみました。 ゆ憂し[ゆうし]なのですが憂という字がよくないとか、なぜ憂鬱の憂を名前に使うのか…と批判ばかりでてきました。[ゆとしも本当は漢字です] 名前を考えるとき画ど色々しらべ考えました。 憂鬱の憂だということもしっていましたが憂には [憂望](ユウボウ)  〔1〕 遠い地にいる人を、心配して思いやること。 という言葉などから思いやること、優からのながれでできた漢字なので、しとやかになどの意味があるとあったので ゆうしという音から勇士のある強い子、思いやりある子、憂の悪い部分不安など人の痛みのわかる子そんな隠れた[憂に人をつけると優しいになることから]優しさもったこに育って欲しいと思いつけました。 しかし憂があるから暗いやつなのか!とかいじめの原因になるのではないか… 漢字はどうかくの?と聞かれたときに憂鬱の憂と一生説明しないといけないのがどいういことなのかそこまで実際考えれていませんでした。 それが苦痛だったという話などもみかけ同じ思いをさせてしまうのかと考えていたら自分の知識の浅さ、考えの浅さ、ひとりの人間の名前を決めるという事の重大さ…その時は一生懸命だったはずなのですが。。。 しかし旦那に話すと何を今更いっているんだ。他人の話を聞いて自信をなくすなんて情けない。他人がそういってるからなんやっていうんだ!自信をもて。軽々しくういもんじゃない。おまえがそういった風に自信をなくしていることの方がよっぽど可哀想だ、そんなことよりそういうことで流されたり、負けない子に育ててやる方が親として大切だと言われました。 親にも相談すると、名前に込めたとおり思いやりのある優しい子にそだっているし、憂をつかっている名前はよく見かけるし100セントなんて無理だよ。そんな気にすることではないと思うよ。といわれました。 説明するのも憂鬱といわず憂いとか優しいの人偏ないやつとかいえばいいし。と改名は必要ないと言われました。 しかし頭ではわかっていても、できることなら不安要素を取り除いてあげたいともおもうし、改名することで戸籍に改名とのること。 ひとりの人間の名前を子供とはいえ勝手に変える事への迷いもあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pink580
  • ベストアンサー率24% (56/225)
回答No.4

大切なお子さまの今後を考え迷われましたね。 とてもよいお名前ですよ。優しさを持った子に育って欲しいとお気持ちをこめたお名前をかえる必要は全くないと思います。 あなたがそのお名前をつけたのには深い意味があると思います。他の人は色々言います。左右されることはないと思います。 どうぞ愛情のこもったお名前を大切にされて下さい。 私は母が名前をかえようとしましたが役所の手続きが大変だったようで結局かえていません。まあこの名前が私に相応しい名前だったかもと思っています。

yutamama---
質問者

お礼

あたたかいお言葉ありがとうございます。 とても救われます。 他人の話ばかり気にして自分の思いがゆらいでおりました。 お恥ずかしい限りです。 もっと自分の込めた思いを大切にしたいと思います。

その他の回答 (6)

回答No.7

今時の人が、「憂!?なんて暗い漢字なの!?!?」となることは少ないと思いますよ。 分かりやすく「悪」とかそういうのだったら、「ゲッ」ってなりますが、「憂」とか言われても「ふーん」です。 人の評価を気にするということですが、別に「憂」はそこまでお祭り騒ぎにならないでしょうから、気にしなくて良いでしょう。「憂」は暗い漢字なんだよ!なんて、じいさんばあさんか、おせっかいな人か、やけに日本語に詳しい(笑)人しか、思わないし、言わないですよ。 現代人なんてそんなもんですよ。 [憂望](ユウボウ) ってのもあるんだから、それで良いじゃないですか。

yutamama---
質問者

お礼

友達にも相談したら まぁたしかに意味は暗いのでてくるけどだから?ってかんじだよ。といわれました。 そういう批判のあつまるところをみたから多くおもうだけで気にしない人の方がおおいでしょ。とあっさり言われました。 ありがとうございます。

noname#205615
noname#205615
回答No.6

名前負けするかもしれませんよ!(笑) 私の知人で『賢(ケン)』っていう名前の人がいて そりゃもう、お勉強ができなくてできなくてできなくて・・・ 試験があるから勉強をみてあげたんですが 一生懸命わかりやすく教えてもムダ。 翌日には、まっさらに忘れてるの。 賢=賢いなのにね・・・ それから、『太(ふとし)』っていう名前の人が知人にいるんですが ガリッガリ。太れない体質なんでしょうね それから、名前に『友』がつく知人が二人いるんですが 二人とも友だちが殆ど全くと言っていい程いません(笑) 名前なんて関係ないですよ。 いろいろと調べて少し神経質になっているんですよ。 親としての役目は名前をつけることだけじゃありません。 そんなことより、もっと大事な事がだくさーーーんあります。 子育ての他の事に頭をスライドさせたら 気にならなくなりますよ。 私の友人で子供の頃改名した子がいましたが 逆にいじめられてましたね。 なんで変わったんだ!なんかおかしい!ってね。

yutamama---
質問者

お礼

親としてもっと大切なこと。 そうですよね。 まだ起きてないことを心配してあたふたするのではなく今してあげられるもっと大切なことを考えていきたいと思います。 ありがとうございます。

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1139/6885)
回答No.5

夫やご両親の意見に賛成です。 惑わされて人がこうだからでは改名は出来ません。 お子さん自身がその名で生活に支障が無いと、家裁は子の改名を認めないでしょうし祖父母も父親も希望していないのですから母親一人の考えでしかありません。

yutamama---
質問者

お礼

惑わされて… まさに他人の批評ばかりみて惑わされていたのだと意見を頂き改めて一人で先走っておりました。 ご指摘ありがとうございます。

noname#248169
noname#248169
回答No.3

確かに、「憂」の字自体はマイナスなイメージがあります。 杞憂とか一喜一憂とか、備えあれば憂いなし…とか、本来「心配する。憂う」という意味です。 ただ、人名にしようした場合は、漢字の意味通りの子に育つとか、そういう問題ではないと思います。 >憂に人をつけると優しいになることから そもそも、「憂」と「優」は漢字の成り立ちが違います。人偏をつければ…というものではありません。 ただ、感じが人の人生を左右するものではありません。 ニュースで犯罪者の名前が出ますが、例え素晴らしい名前であっても、犯罪は犯します。 友達に教えるのなら、仰る通り「優しいの人偏が無い方」でいいのではないですか? 名前を教える際に、『不安要素の無い読み方』よりは「あぁあの漢字ね!」と、ピンとくる読み方の方が大事です。 友人に『亜』という漢字を持つ子がいますが、大変そうですよ。 最近は、「ウイルスの亜種の“あ”」で通じるそうですが(憂鬱よりもマイナスイメージです)、それ以前は苦労したようです。 「憂い」でマイナスイメージな名前を持つ子なんて、誰も思いません。 名前を読まれた時に、「?」と考えるような「ナウシカ」「キティ」ではないでしょう(そっちの方が酷いです)。 それに、どんなに素晴らしい字であっても、人名占いでは文字の意味より画数重視で、場合によっては悲惨な診断結果になるそうですから、あまりこだわらないようにしましょう。

yutamama---
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 漢字が人生左右するとのではありません。 このお言葉で胸がすっとしました。 真剣に考えてくださり本当にありがとうございます。

  • carrotcake
  • ベストアンサー率36% (660/1784)
回答No.2

私も「憂」の字を使うお子さんを知っています。 時々いらっしゃいますよ。 ご主人や親御さんのおっしゃるとおりだと思います。 お気になさいませんように。 もしお子さんが気にされるようでしたら、大人になってからご自分で改名されるでしょう。 一般的ではない字を選んだ親御さんの見識に感謝されるお子さんになるかもしれませんよ。

yutamama---
質問者

お礼

あたたかいお言葉ありがとうございます。 そうですね。今私達が勝手に決めるより 子供がそういうことを分かる年になったときに 話をするのもいいなと思いました。 思いも伝えれますし、本人の意志も尊重できますよね。

  • agehage
  • ベストアンサー率22% (2546/11327)
回答No.1

こんにちは そもそもこれは現時点で改名出来る条件を満たさないと思います (社会的に通用する別の名前があるわけでなし、現時点でいじめられている訳ではなし、宗教的に解明が必要な理由もなし) なので「改名すべきか?」ということでしたら「するかしないかではなくて出来ないのでは?」という回答になります 人の名前ですからね、「やっぱりやーめた!」って訳にはいかないですね ご自身で納得いかれないのであれば、前後の漢字を合わせた意味を考えるしかないと思います

yutamama---
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一応少し詳しい方に聞いたら 珍奇、難解、難読で社会生活上支障がある。書き難い、読み難い名である。 というものにあたるみたいです。 すいません。ゆとしの漢字をのせていないせいでわかりにくいですね。 前後の漢字で意味を考えてみたいと思います。 ご指摘ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 子供の改名

    2ヶ月の子供の改名について質問です。 子供の名前は『そう』といいます。名付けた時は夫婦共に気に入っていたのですが、会話で『そーそー』だの『そー言えば』だの、それはもう出てくるコトに今更気付きました… 名前の後ろに『太』などを付けるような改名でも、(5年?)通称を使い続ければ可能なのでしょうか? 他の質問を見ていると『読めない』『隠語』など改名の理由がちゃんとあったり、『読みは同じで漢字を変えた』等なので、このような親の都合だけの改名も可能なのか知りたくて質問しました。

  • こどもの名前、改名した方が良いのか…

    二人目が産まれ、子どもに「未有(みゆ)」という名前をつけました。 みゆという響きがすきで、でも漢字は可愛すぎず、そのまま読める名前をと考えました。 「有」は自分の名前から一字とって名付けたいと思い、「み」を悩んでいたら、 「未来の未」はどう?という母の助言、書いてみたら、「未有!きれいな字!」という母の一言で、 この字にしようと決めました。 もともと「未」の字は意味のこともあり、あまり好きではなかったのですが、 私はこどもの事故のニュース等から受ける影響が強くて、本当に怖くて、一人目を産んでから子どもには長生きしてほしいとの思いが強く、「未来が有る」に引かれたのがこの名前にした理由です。 また、私を大切に大切に育ててくれた父母を裏切るようなことをしたのに、変わらず私を、そして結婚してからは主人、私の娘息子を大切にしてくれる母に「未来の未を」、と言われたこともあり、親孝行も込めて名前を決めました。 書いたときに私はぱっと「いまだある」と読んだので、つらいときも自分の力を信じて頑張れる子に、と後付けではあるけれど、願いました。 主人もすっかり気に入って了解を得、命名。 みんな可愛い名前といってくれましたが、ただひとり、職場の上司だけは「未だ有らずだね」と言われました。 それから気になって、ネットでみてみたら、 「未有」や「未○」への批判が多く、友人たちは優しいからいいようにとってくれただけでは…や、名前を呼んでくれるのは世の中の人だし子どもは将来どう思うのか、大体の人にいい名前といってもらいたいのにとすごく落ち込み、改名を考えています。 主人は「この字が好きだし、お母さんが決めてくれたようなものなのに!」と絶対反対で聞く耳を持ってくれません。 未婚、未熟、未満等を引き合いに話をしましたが、「全部悪いように思えない!これからってことだろ?今より明日を楽しみにできる子になるよ。未だ有らずのどこが悪い!」と怒られてしまいました。 私の母も主人も「未」へのイメージがもともとぱっと未来と思い付くらしいけれど、「未だ有らず」やネットの意見が頭から離れません。 同じ名前の人に失礼ではありますが、これでいいと思ったり、もどれるならやり直したい、今からでも改名した方が…と考えがとまりません。 そんな気持ちでは子どもに失礼だと、意志を強く「未来が有るだ!」と思おうとしていますが、この名前を一生背負うのはこの子だし、まだ修学前のうちに漢字を変えた方が…、でも母の気持ちを考えると…と、堂々巡りでとても苦しく辛いです。 この名前をどう思いますか? また、同じような名前の方、ご自身の名前をどう思いますか? 率直な感想を頂いて、熟考したいと思います。よろしくお願いいたします。

  • 子供の改名

    子供の改名について、ご相談させてください。 お子さんの改名をされた方、いらっしゃいましたらお話を聞かせてください。どんな理由で改名されましたか? 現在、生後7ヶ月の子供の名前を改名しようと考えています。難読な名前をつけてしまい、周囲から「正確に読まれなくて苦労する」と言われ、子供に申し訳無く、私が鬱状態になってしまったからです。 本人の意思確認をせずに、勝手に改名されたら、将来子供に恨まれるでしょうか?嫌な思いをさせるでしょうか。 改名すると、戸籍に「名の変更」と改名履歴が残ってしまいますが、これは重大なことでしょうか? 将来、本人が結婚するときに、相手の方に戸籍謄本を見られたとき、怪しく思われてしまうでしょうか? 読みづらい名前は苦労するかもしれません。でも、改名が良選択なのか、決断が難しいです。 情けない親で申し訳ありません。 ご意見、お待ちしております。 ※改名の手順については、弁護士さんに御聞きして理解しております。まずは通称使用になるみたいです。

  • 子供の名前の改名について!!

    子供の名前の改名を考えています。 改名といっても漢字を変えずに読み方を変えたいのです。 主人と悩んで考えて付けた名前でとてもお互いに気に入っているのですが ちょっと一風変わっていて古臭くて強そうでただ、読み方を現代風にすると とても普通になるという名前です。 キラキラネームや読めない当て字でもありません、一発で出ます。 変えようと思った理由は名前が将来的に本人の何か足手まといになる可能性が あるからです。 例えば、名前が変わっていてイジメられる、名前負けする、就職に影響する。 などなど私たちの願いを込めてつけたつもりですが、現実的な生活というもの を考えると普通の読み方のほうが無難なのかなと、、 本人のことを考えるとそうしたほうがいいかもねと思っています。 主人は周りの人に毎回変わった名前ですねとか、かっこいいですね由来は?とか いちいちめんどくさいというのもあるようです(笑) 周りに相談すると、考えすぎとか変わってるほうがいいとか問題ないじゃんとか 言われます。 情けない質問と自覚しております。 皆さんどう思われますか?アドバイスください! また、子供にそのような一風変わった名前を実際に付けられた方の体験談なども 聞かせてください。 よろしくお願いいたしますm(__)m

  • 子供の改名について教えて下さい

    1ヶ月前、男の子が生まれました。この子の名前をなんとか一般的な名前に改名をしてあげたいと思いまして、質問させて頂きました。 予定よりも早い緊急の帝王切開から、ドタバタする中で、十分な検討もせず、名前をつけてしまいました。 その流行の名前から1文字を抜いた名前で、その時は響きも良く、 出産後の弱った妻と二人で、この名前が良いねと決めることになりました。また、画数判断を重視して、おかしなバランスにもなってしまっていました。 後で気がついたのですが、その名前はここ数年、男の子にもつき始めた名前で、基本的には女の子の名前でした。 その名前を人に伝えると女の子?と聞かれたり、 当て字ほどではないのですが、訓読みと音読みが混じっており、 少しですが、読みにくいです。(2文字目が必要無いです) (某DQNネーム掲示板にも、真ん中くらいに載っていました。) 子供の一生の大切な名前を、十分に考慮もしてあげられなかった、情けない気持ちと、子供を大切にしたいのに、名前を見るだけで上記のようなことを考えてしまうジレンマから、ついにはうつ病になってしまいました。(特に名前を見る時に症状が酷くなります) 他の質問文を読む以上、基本的に改名が認められないことは、重々承知していますし、親として、最低であることも心の底から認めています。 大変恐縮ですが、私の子供のケース(少し読みにくいレベル、今風に近い漢字、多くの人には女の子の名前に聞こえる、親が名前が原因でうつ病で失業の可能性有り)で改名が出来るのか、ご教示をお願いいたします。手続きが必要なことは、他の質問から、理解いたしました。 即時許可が無理であれば、何年か使用してでも、変えてあげたい と考えていますので、「何年で改名できました」という実例もありますと、非常に幸いです。 出来れば、子供の記憶に残る前に、解決できると良いのですが・。 よほどの読み方ではないので、すぐには難しいかも知れませんが、 少しでも早く新しい名前にさせてあげたいです。

  • 改名について

    4月から社会人になるのですが、 現在、改名しようか迷っています。 今の名前は父が画数を一生懸命考えてくれて 気に入っているのですが、 当て字でとても読みにくく おばあちゃんになったときちょっと恥ずかしい名前です。 初めて会った人で私の名前を読めたことがある人はいません。 ちなみに読みだけならとくに珍しい名前ではないのですが 漢字がとても今どきな名前です...。 漢字だけなら いわゆるDQNネームと言わてれるものではないかと思います。 名前を変えるなら社会人になる前の今がいい時期なのかととても迷っています。 下の名前が読みにくいだけならばとくに会社でも困らないのでしょうか? しかし今後のためにも改名したほうがいいのでしょうか? それともこの理由では改名できませんか? つたない文で申し訳ないのですが よろしければ回答よろしくお願いいたします!

  • 戸籍からの子の名前、改名

    名前の改名についてです。 子供の名前の文字を改名したく、長年通用した名前があります。名前を使った資料はたくさんたまりました。約5年ほど使用してきました。 申告書への内容の書き方でアドバイスいただけたらと思います。 実際に、私が名前をつけたとき、その漢字の読み方を勘違いして名付けてしまい結局、読めないということになったのが真実なのですが、どのように書くのが改名に1番いいのかわかりません。

  • 子供の改名

    8ヶ月になる子がいますが、一度つけた名前を変えたくて迷っています。戸籍から変えるのは、家庭裁判所にいく必要があるようですが、 なかなか簡単には変えられないらしく、みなさんの声が聞きたくて投稿しました。うちはこういう理由で改名できたよ!という方はいませんでしょうか?ちなみに、名前は奈々花で、々という文字が記号であって漢字じゃないことがわかり、どうしてもいやなのです。こんな理由じゃきっと無理なのでしょうが・・。

  • 子供の名前を改名したいのですが。

    10ヶ月になる男子の母です。 子供の名前が姓名判断でも最凶で名前自体も嫌いなので 改名したくて悩んでいます。 子供の名づけは夫が決めました、しかし夫が考えたその名は 10代の男性経験もなかった時、レイプされそうになった当時のバイト先の男と一緒の名前でした。 その男は今は別の容疑で服役中と聞いています。 夫には レイプされそうになったとまでは言えませんでしたが 何度も命名前に考えなおしてもらうようお願いしましたが 夫は私の意見をきき入れる性質でもなく、私の両親に相談しても 夫の言うとおりにして我慢したほうがいいと言われるし、夫がまったく私が嫌だといっても意に介さないので、私も諦めて 結局その男と同じ名前になりました。 今思えば事件の事を話して他の名前に変えるようにお願いすればよかったのですが。 ですが生まれて使ってみるとあまり気にならなくなり気にしてませんでした。 しかしひょんなことから姓名判断をしてもらったら鑑定士の方に鑑定52年のなかでもこんな強烈に悪いのは見た事ない!といわれ 最初は商売上の言葉かと思いましたが、自分で調べても確かにそのようでした。しかも鑑定士の方は私や夫の名前を見て見たかのようにずばり 言い当てて・・・しかも何度も相談に乗ってくれた上、同情して格安で改名してくれました。 その名前はすごく力があるような気がして見るだけでとても安心します。是非その名前に変えたいのです。しかも今の名前は今時の当て字感覚の名前で恰好はいいですが、名づけの意味も無いような感じで・・・今考えれば姓名判断を抜きにしても不憫な名前です。 ですが夫に相談したところ、占いで何とかしてもらおうなんて思う人間はクズだ。母親失格と言われ、占いで子供の名前を改名などしたら世間体も悪く自分の信用に傷がつく!どうしても改名したいのなら離婚してくれと言われました。 夫は子供の面倒は一切見ないどころか仕事でストレスが溜まると子供にあたる、子供が遊んで欲しくて夫に近づいてもほとんど無視もしくは邪険にします。 ごくたまに一日の内5分~10分遊んでくれても疲れたと言って後は出会い系サイトで不倫相手ばかり探しています。 私も夫を見てると腹が立つのです少し冷たくしてしまいます。それで家にいるのが楽しくないようです。 離婚してでもわが子の改名をしたい気分です。ご意見いただけないでしょうか!宜しくお願い致します。

  • 子供の名前を改名したいと思っています。(漢字の変更で読み方は同じ)

    子供の名前を改名したいと思っています。(漢字の変更で読み方は同じ) 成人よりも、子供(年齢が低いほど)のほうが、認められやすいと聞いたのですが、実際に改名された方に お聞きします。 申し立ての実情に 通称として永年使用した。 (使用を始めた時期昭和・平成年月) とありますが、この条件で認められた方、教えてください。 大人よりも子供の方が認められやすいと言うのは、通称名を使続けた期間が短くてもいいのですか? それとも、やはり5年以上とか10年以上使い続けていなければ、改名をみとめてもらえないのでしょうか?