日本は世界一女性の地位が高い国!?

このQ&Aのポイント
  • 日本は女性の社会進出が少ないことが指摘されていますが、女性の家庭での地位は非常に高いです。財布を握っているのが女性であり、経済感覚がきっちりしており、家計を切り回すことができます。
  • 日本の女性は子供の教育にも役割を果たしており、PTAなどでも母親や姉が活躍しています。日本では主婦は非常に重要な仕事とされており、最高の仕事とされています。
  • 日本の女性が家庭での地位が高い理由は、職場の地位を重視するのではなく、家庭での役割を重視しているからです。女性の幸せは結婚して子供の世話をすることとされており、女性がキャリアウーマンにならないことが国の繁栄のために重要だとされています。
回答を見る
  • ベストアンサー

日本は世界一女性の地位が高い国である

皆さんは、このタイトルを見てどう思いますか? そんなバカなと思われた人も多いのではないでしょうか? 多分、こういうことで反論されているのでしょう。 日本は女性の社会進出が少ないことはよく言われている。これは男尊女卑だからだ。 そう、女性の地位が高ければ、女性議員や女性大臣ももっといるはずだし、女性の首相もなければおかしいのではないか。 僕もそんなことは重々承知です。では、「日本は世界一女性の地位が高い国である」というのは、なぜでしょうか? 女性の社会進出を考える人は、職場での地位を問題にしています。 でも、女性の地位を考える時、職場での地位で考えるべきでしょうか? 本来の女性の姿としては、職場と家庭のどちらにいるのが正しいのか? この答えは家庭のはずです。 そう、昔から女の幸せは、結婚して子供の世話をすることだ、とされています。 「そんなのはもう古い」と言われる人がいるかもしれませんが、ある意味そうでなければならないはずです。 というのは、女性がみんなキャリアウーマンになって、誰も結婚しなくなれば、国が亡びるからです。 (田嶋陽子氏が女性の地位、というのはこれを狙っているのかもしれません。) では、女性の家庭での地位を考えた場合、一番高い国はどこでしょうか? これが日本なのです。なぜかというと、財布を握っているのが女性だからです。 「財布を握っているのが女性」 欧米人には考えられないことなのです。(欧米人は、女性は考えもなくお金を使うから財布を渡すなんて言うのは、もっての外だと考えています。) ある外人ジョーナリストは、「日本では女性がボスだ」とまで言っています。 (外国では財布を握っているのがボスだからです。) ところが、日本では女性の方が経済感覚がきっちりしていて、家計を切り回すことができるのです。 女性が財布を握っているからこそ、次のようなことが起こっています。 1.サラリーマン川柳では主人の立場がないものがある  「母シャネル 娘グッチで 父ユニクロ」  「母エステ 子供プレステ 父見捨て」  日本では、亭主より子供に金を掛ける傾向があるので、こんな状態になるのですね。  妻と子供の地位が強くて、夫の地位が弱いことになりますね。 2.住宅地ではレストランではランチがはやる。  日本では主婦連中が家計をうまくやりくりすることで、月何回かはランチを楽しんでいます。  しかもここでは、旦那の悪口を言い放題だそうです。 3.日本では主人の単身赴任がある。  欧米では、単身赴任は考えられないそうです。(離婚の原因になるともいわれています)  というのは、お金を持っていないので、たちまち生活ができなくなるからです。 そう、こう考えると、日本の女性の地位が高いことがわかると思います。 また、日本人女性は、子供の教育も役目となっています。 これは、「Noと言える日本」に書いてあったことです。 PTAはなぜこういうのか? アメリカでは、PTAには両親が2人で参加します。(会社もそのために休みを上げるのです) だから、Parents Teachers Assosiasion なのです。 ところが、日本では父兄会と訳しながらも、行くのは母親か姉です。 「タテマエは父兄会でもホンネは母姉会」 「PTAの本当はMTA(Mothers Teachers Assosiasion)」 これも日本女性の立派なところです。(何しろ子供の教育も完全にまかせられているのですから) このようにいろんな方向から物事を見なければならないのです。 欧米では、主婦はつまらない仕事なのに対し、日本では最高の仕事です。 (少なくとも僕はこう思っています) 長くなりましたが、皆さんはこういう考え方をどう思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.1

”皆さんは、このタイトルを見てどう思いますか?”     ↑ いやはや、全くその通りです。 1,日本の女性は名を捨て実を取ってきました。  それは江戸時代から続いている慣習です。  有名な三行半ですら、女性の利益の為の制度で  あることが判っています。 2,生命の本質は、生命活動自体=摂食・生殖・育児です。 産業や政治、経済などは、それをより確実に、快適に 行なうために、二次的に派生したものです。  だから、生殖、育児を司る日本女性の方が地位が高いの  です。  生物学的にも、男は女性の為に存在すると言われて  います。 ”女性の地位が高ければ、女性議員や女性大臣ももっといるはずだし、  女性の首相もなければおかしいのではないか。”      ↑ そういう社会的地位がある方が偉い、というのは 金を稼ぐから、ということで、金銭万能主義の弊害で しかありません。 ”女性がみんなキャリアウーマンになって、誰も結婚  しなくなれば、国が亡びるからです”      ↑ 女性の社会進出が最も進んでいる国の一つである スエーデンのお話です。 1998年 大学生が100歳の老人に尋ねた。 「何が最も重要な変化でした?」  彼は、世界大戦、原子力発電、テレビ、携帯、パソコン、宇宙衛星などを予想した。  しかし、老人の回答は彼の予想できなかったものであった。 「それはね、家族の崩壊だよ」  老人の介護は家庭の中で行われてきた。しかし、今ではほとんど 公的機関の手に委ねられてしまった。  女性は家の外で働くようになり、生産に寄与するようになったため、 公的機関が老人や子供の面倒を見ることになった。 こうして人々は、公平で平等な社会をつくりあげた。 女性達は非生産的な家庭から解放されて、家庭外で自分を生かすことができるようになった。 しかし家庭を崩壊させたコストは高く付いた。 社会福祉は公的支出の2/3に達している。 その福祉の仕事に就いているのは女性である。 何のことはない。 女性は80%近い税金を払って他人の老人、子供の面倒をみているのだ。 そして、自分の家族は他人が面倒を診ているという図式。 福祉国家は家族でさえ助け合わない社会を造ってしまったのです。 ”これも日本女性の立派なところです”     ↑ 日本の大人「学力」世界一 2013年10月8日 経済協力開発機構(OECD)は8日、16~65歳を対象に初めて実施した 「国際成人力調査(PIAAC)」の結果を公表した。 日本は「読解力」と「数的思考力」の平均得点が、参加した 24の国と地域のうちトップ。 20の国と地域が参加した「情報技術(IT)を活用した問題解決能力」は、 基準の得点を超えた割合が35%で10位だった。 特に、普通の主婦の好成績が目立ったそうです。 ”長くなりましたが、皆さんはこういう考え方をどう思いますか? ”      ↑ 専業主婦は、最も優れた制度だと思っています。

その他の回答 (3)

  • aneja
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.4

こんにちは。質問者様が職場より家庭に着目されているので、その線で意見を述べさせていただきますね。 「日本は世界一女性の地位が高い国である」とは、考えようによってはそうでしょうね。しかし、私は同時に「性差による分業が古い観念で固定化されていて、必ずしも適正に機能していない」とも思います。質問者様も指摘されているように、結婚したら女性が財布を握ることが正しいことなのか?個人的にはありえませんね。家庭の資産形成のうえで、金銭管理が得意な方がやればいいだけの話ですから。 ですが、現状は大多数の家庭内で「女性が財布の紐を握る」ことになっているようですね。男性側が上記のような提案をしても、かなりの女性が抵抗するでしょう。何故なら抵抗する女性は「だってうちの両親や周りの友達はみんなそうやってるし、私だけがお金を自由にできないなんて、ずるい!」などと本気で思っているからです。論理性のかけらもありません。そして、それを許してしまう男性陣の不甲斐ないこと。。。 よく聞く話ですが、男性側がリストラ等で失職すると、自分が経済的に支える側に回らずにさっさと実家に帰ってしまう女性の多いこと。(そして、何故か実家側も女性を追い返したりはせず、酷いのになると一緒になって男性を責めたりするとか。) 男性と女性はお互い「配偶者」であって、男性は女性の「保護者」ではない、家庭の共同経営メンバーという対等の立場のはずです。それを理解していない女性の(男性も?)なんと多いことか。 ですので私は「日本は世界一女性の地位が高い国である」というよりは、「日本は世界一女性が成熟していなくて、それが許されている国である」だと思います。 男性陣、時には毅然とした態度も必要ですよ、本当に。。。

回答No.3

かなり古い、バブルくらいの時代の解釈ですよね。。。あの、もう20年くらい前の感覚なんですが、大丈夫でしょうか。 女性の地位? こんな数十年連続している不況時に何寝ぼけたこと言ってるんですか。働き盛りに男も女もありません。育児が生活の邪魔でない女は一握りです。 私は幸か不幸か出産育児に興味がございませんでしたのでこれもまた例外ですが、大抵の主婦は生活という観点において無収入に恐怖するんです、だから働きたがる。 早く子どもが幼稚園にはいってくれるように祈りながら。 実家などのサポートのないご家庭は誰も頼れないので主婦はジリジリしながら自分の社会復帰を待っている。そんな感じです(例外はありますが)。 イクメンを主張する男性もいますが、私は懐疑的です。世のお父さんはこの不況時に遊び回ってるわけがない。週末パパ状態で子供になつかれない悲しい父はいまだにいます。 斯様に、女性の地位がどうとかいう切り口はもう古いんですが、民法も動かないのにまだそうやって先送り時間稼ぎしなきゃならない事柄や理由でも、あるんでしょうか?

回答No.2

>なぜでしょうか? 嘘か真かは別にして、日本は天皇家が一貫して国を統治してきたと。。 そしてその最初は天照という女性なんですよね。 昔から日本は女性が強く、男性が弱い。だからこその 男尊女卑で男性の尻を叩いているわけです。

関連するQ&A

  • 欧米で女性の人権が認められたのは第一次世界大戦後?

    欧米では戦争中に多くの女性が活躍し 女性の人権を認めさせた。 そして女性の社会進出が進み 女性自身も自分を鍛えて強くなったから、 男女平等が芽生えた。 女性の社会進出が当たり前な国なら 女性同士の競争が起こり利益を生む優秀な人だけが残ってくるから 女性の地位も男性と同等になった。 しかし日本や韓国は未だに女の労働力は世界最低水準 3号制度がある事から税収の見込める女性はさらに低い(扶養で働いてる奴も多いから) よって、日本や韓国は男尊女卑が抜けない。 所詮、社会にもでない、納税もできない女が労働力、税収を担っている人より 強い立場になれるわけがないのだから。

  • 北欧人から垣間見た日本の女性の社会的地位向上とレディーファースト

    日本の女性の社会的地位向上についてです。 まず私が過去に、北欧出身で米国・日本でも働いていた女性から伺った興味深い貴重な見解について述べさせていただきます。 北欧諸国が男女差の少ない地域であることは有名であると思います。しかし男女格差が少ないということは女性に対しても厳しいそうです。 前述の北欧出身女性が日本で働いていた時、日本で女性が仕事で分からないことをすぐ男性社員に当然のように振るのに非常に驚いたと言っていました。それをあっさり受け入れる男性にもあきれてしまったそうです。確かに逆のケースはほとんどないですよね。 極めつけは重さ3、4キロ程の子供でも運べるダンボールの箱が重いといって、男性に運ぶのを半ば当たり前のようにレディーファーストを振りかざし頼む女性と、それをレディーファーストと混同し笑顔で受ける男性には唖然としたと言っていました。 欧州や米国で、女性といえども仕事で子供でも運べるようなダンボールを重くて運べないなどと甘え極まりないことを言うと、言われた相手はぶち切れるそうです。 米国・欧州の一部の国は簡単に解雇される厳しい労働環境のため、仕事分からないと人に振ったり、子供でも運べる重さのダンボールを重くて運べないなどと言っていると本当に解雇もあるそうです。 ここからが本題なのですが、彼女はそのように日本の一部の女性が根底に甘えをかかえている状況では、決して女性の地位向上は有り得ないだろうし、決定権の有る男性管理職・経営陣が重要な仕事を任せることも決してないだろうと言っていました。また欧州・米国ではそんな甘えた人間が、会社に居続けられることなまずないそうです。 もう一点、日本の女性はレディーファーストと社会地位の向上を混同している人が非常に多いと言っていました。 北欧では女性の地位向上の目的は、女性が家計外に出て働くことで国家税収の向上を目指すことが主目的であって、決してレディーファーストではないそうです。女性も働いているからこそ北欧諸国は国民一人当たりのGDPが高いそうです。 レディーファーストとはあくまで一般的な嗜み・習慣といったもので、職場でレディーファーストなど一切なく、そのかわり男女差別もほとんどないと言っていました。日本の女性の公私に係わらずレディーファーストされて半ば当たり前といういびつで偏狭な考えが、女性自らの社会進出の機会を塞いでいると指摘していました。 また日本の特に中高年男性の女性に対する過度の甘さにも首を傾げていました。一般的な日本の管理職の「オジサマ」の女性に対する接し方だと、北欧や米国の一部の企業では、管理が甘いと見なされ管理職をクビになる可能性もあるそうです。 女性の社会進出の最先進国から来た人には、日本はまだまだ男性側も女性側も発展途上に映ったようです。 小柄で華奢な白髪の北欧女性は、外見とは裏腹に厳しい環境で鍛えられ、強い芯と広い視野を持ち、とても合理的で甘えが皆無で、非常に感心させられました。 日本も北欧並みに女性が社会進出し、家計外でバリバリ働き始めれば、再び国民一人当たりのGDP世界一となってもおかしくないですね。 皆さんは、日本の女性の社会的地位向上は、今後どれほどあると思いますか?(日本の経済自体が女性の社会的地位向上分を満たす規模まで行ってないという面もありますが)

  • 日本女性の地位と教養について

    近年、「男と女では脳の構造が異なっている」ということが言われているようです。 皆さんは「女が苦手なこと」と言われると、どう答えますか? 「車の運転」 確かに間違いではありません。 (僕は「女性全員がうまくない」というつもりはありませんが。。。) ちなみに、飛行機の操縦となれば、さらに男女間の格差があるそうです。 それともう一つ言われていることがあります。 「文学・芸術」です。 世界的に歴史を見渡しても、女性の文学者や芸術家は見当たらないからです。 (僕はこれの理由がわかりません。この理由がわかっている方がおられたならば、回答してください。) 但し、文学については、女性が活躍している国があります。もちろん、日本です。 平安時代の女流文学。これは世界に冠たるものです。 日本の教育では、「女性だけの文字である仮名(かな)があったから」となっていますね? でも、僕はそれだけではないと考えています。 そう、日本女性に地位と教養があったのです。 ある本で読んだことですが、こういうことがあるからです。 「藤原氏が外戚政策をとるために、娘の教育に力をいれたから」 (この方が説得力があるはずなのに、なぜ教えないのでしょうか?) 鎌倉時代以降では、女性が表に出ることはなかったというものの、女流文学はきちんと存在しています。(例:阿仏尼の十六夜日記、加賀千代女の俳諧、与謝野晶子や樋口一葉...) 僕が思うには、日本は貴族や武士の文化と別に、庶民の文化も存在していた、ということです。 万葉集にある、東歌や防人の歌、作者不明の歌等、名もないような人でも歌を残すことができたことが証拠です。ここでも、庶民にそれなりの教養があった、と考えなければならないでしょう。 尚、欧米では、19世紀でも「ファーブルが女性に勉強を教えたことで、学校の先生を解雇された」 ということからも、女性の教養はなかったようです。 当然、これでは女流文学など考えられません。 このことでも、日本女性の地位と教養を感じ取れます。 もう一つ、僕が疑問に感じていることがあります。 「現在、フランスやイタリアのファッションデザイナーがみんな男なのはなぜか?」 日本では、森英恵、桂由美、コシノ三姉妹といった、第一線で活躍する女のデザイナーがいます。 このことも、ヨーロッパは男尊女卑で、日本は女性の地位があるからでしょうか?

  • 日本の政治的な立場(地位)は?

    日本の今の政治的な立場(地位)はどれくらいなでしょう? 経済的な地位は依然世界トップクラスだとは思うのですが、いまいち政治的な「日本」という国の地位が分かりません。まぁ、先進国では下から数えたほうが早いのは分かりますが…。また、このままいくと、世界から「金だけの成金国」ってなってしまいそうです。(もうなってる?)で、経済までもが政治に足を引っ張られていきそうな気がします。 また、これからはどのような外交を展開していく方がいいと思いですか? 先の日米会談みたいに、アメリカにべったりの外交はそろそろ卒業したら?と思います。(あくまで素人的意見です)さすがに、反米ではないですが、そこそこ米にいい顔しつつ、欧米は現状維持で、その分アジア・アフリカ寄りになれないのかなぁっと思います。 特にアジアは、中国の圧力外交のため、金だけ出して見返りなしって状態になりそうで怖いです。 こんな感じで、日本の現在の政治的な地位とこのままの外交をした場合の将来の政治的な地位、および、これからどのような外交をしていくことが理想的なのか?を教えてください。

  • 女性の社会進出は国益に反するのか?

    国の力の一番の要は人口ですね。活力のある国とは 人口が増えている状態の国でもあります。 一方日本においては女性の社会進出に伴って出生率が 落ちています。そして日本の発展が止まりました。 これらの事実を組み合わせると、女性は家庭でたくさんの 子供を育てて、男性は外でせっせと稼いでくるという形が 日本の発展には望ましいという結論になります。 事実、昭和21-45頃は、そういう世の中であり国力は どんどん大きくなり、経済も発展したのです。 そこで質問です。女性の進出を勧める人は、日本国の 発展などどうでもよいと考えているのでしょうか?

  • 日本は男性10人に対してに女性1人?

    日本では、男性10人いて女性はそのうち1人でいるのをよく見受けます。特に女性進出や男尊女卑等は感じませんが、なんとなく違和感をもってしまいます。 欧米では5分の3が男性だとしても女性がそのうち1人というのはあまり見受けられない気がしますが、私の思い過ごしでしょうか? 何故だと思われますか?

  • 「日本に居たら目が細くなってしまうわ!」と言ったのはどこの国の女性ですか!?(怒!)

    以前どこかで聴いたか読んだかわかりませんが、 おそらく欧米系の首相のファーストレディー?か、もしくは女優さん?で、 夫と一緒に来日し、夫が日本に長居したため、 「こんな国にいつまでも居たら、私まで目が細くなってしまうわ!」と言って、 早く帰国したがった女性がいたとか。 いったいそれはどこの誰ですか!? これって明らかに差別発言ですよね!? 実際、日本人が世界的に見て目が細い方の民族だと言うのなら、 それはそれでそうなのかぁ、と受け止めますが、 日本に長期滞在したからってなぜ目が細くなるんだ!? まるで、「細目ウイルスに感染してしまうわ!」みたいな感じで 言ってるのは許せませんね!(怒!) どなたかこの嫌味な女性を知っている方、教えてください。 注!どこの国の人か判明してもその国へブーイングを送りつけたり はしないので、心配しないでください。

  • 日本人女性は世界最高(再)

    「もし、銀行の頭取や大蔵省の役人が全員女性だったならば、バブルは発生しなかっただろう」 世の中には面白いことを言う人もあるもんですね。なぜこうなのでしょうか? バブルの戦犯(言いすぎかもしれません。主人公と言うべきでしょうか)は誰か? 明らかに、銀行の頭取や大蔵省の役人ですね。 「これらの人が変な買い物をしたから、バブルが起こった」のは事実でしょう。 では、女性ではなぜバブルが発生しなかったのでしょうか? それは、女性は買い物のプロだから、変な買い物をしなかっただろう、ということです。 現に、銀行でも、バブルに踊らず堅実な経営をやっているところがあります。 ここは、頭取が完全にバブルに対してブレーキをかけたそうです。 (ひょっとしたら、頭取でなく頭取夫人が指令を出したのかもしれないですね) 日本では、「財布を握っているのは嫁だ」ということを欧米人が聞くと、こう答えるそうです。 「女に財布を預けたらおしまいじゃないか。だって女は何も考えずにお金を使ってしまうから。」 日本では、女性のほうが男性より有効な金使いをしています。 (だからこそ、家計を切り回せるわけですね) このことは、日本と欧米の文化の違いでしょう。(理由は、僕は知りません。) でも、日本女性の立派さが感じられることです。 明石家さんま氏がやっている「ホンマでっか?」でこう言っていました。 「女性にとって最高の天職は主婦業」 以前、僕は「日本人女性は世界最高?」というテーマで質問をしました。 http://okwave.jp/qa/q8336910.html 日本では、サ行(裁縫・しつけ・炊事・洗濯・掃除)ばかりでなく、 カ行(家計・教育・工夫・健康・交際)も主婦がやっています。 以前のテーマの最後で話した「日本人女性には世界最高でいてほしい」 ですが、これに「主婦として」を追加したいと思います。

  • どうしてか、ある国の女性が特に好き。

    私は男です。 5月に、30歳になります。 どうしてか、とあるアジアの国の女性が強烈に好きです。 今まで日本人の女性で好きだった人も、思い返してみれば、その国の女性に特徴が有る顔立ちでした。 当然、日本にはその国の顔や容姿の特徴を持った女性が少ないので、あまりときめかない、という事に気づきました。 テレビを見ていても、雑誌を見ていても、日本の女性は同じ年齢でも容姿が幼ないといいますか、私は大人っぽい女性が好きなのか、例えばその国の22歳の女性でも、話してれば、やはり子供っぽいのですが、容姿は日本女性の26.27歳くらいの大人の女の魅力が有ります。 日本の芸能人を見ていても、『ああ、綺麗だな』くらいで、街を行く女性を見ても『ああ、綺麗にしてるなぁ』くらいなのですが、その国の女性の美人を見たら、抱きつきたくなるほどの妖艶さと(抱きつきませんよ!kk)、ため息が出るほどに見とれてしまいます。 本能に、訴えてくる感じです。 思い返せば、日本の女性を見て、ため息が出るほどに綺麗だと思った事が無いです。 ちなみに私は、日本人です。 近い先祖が帰化したとかは全く無く、日本人です。 遠い先祖までは、分かりませんが。。 これはある種の病気なのでしょうか? ただ悲しいことに、その国の女性は未だに口説けずじまいで、失恋記録更新中です。

  • フランス革命が与えた世界の女性への影響

    フランス革命はフランスの女性の地位の向上にとても役立ちましたが、フランス以外の国(日本など)の女性にも影響を与えたのでしょうか。また日本でも婦人運動がありましたが、フランス革命の影響があって始まったのでしょうか。教えてください。宜しくお願いします。