• ベストアンサー

決断できない

2年半付き合った彼が「私が彼を好きじゃない気がする」、「私が彼の周りと溶け込む努力をしていない」というようなことから時間をおきたいと言ってきて、1ヶ月位会っていません。メールはだいたい毎日あります。私もはっきりしたいと思って今の気持ちを聞くメールを送ると、「今の気持ちはよくわからない。私のことは好きだけど上手く付き合っていけるか不安だ」という返事でした。私も彼が好きだし、今まで努力不足だったことも自覚していて、今後は努力していきたいと思う反面、彼の周りの人に合わせてストレスを溜めてしまいそうな不安もあります。彼の気持ちも自分の気持ちもよく分からず、でもこのままではいけないなーと思っています。 経験のある方アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

ripoさん、こんにちは。 >「私が彼を好きじゃない気がする」、「私が彼の周りと溶け込む努力をしていない」というようなことから時間をおきたいと言ってきて 彼は、自分の彼女に対して理想が高すぎると思いました。 彼女なんだから、もっともっと自分のことを好きでいてくれないといけない。 もっと自分のことを考えてくれないといけない。 彼女なんだから、自分の友達などにももっと愛想よくしてくれないといけない。 自分を立ててくれないといけない・・・ ・・・のように思っていたんじゃないかと思います。 それから1ヶ月くらい会わずに気持ちを確認している段階なんですね。 でも、メールはだいたい毎日ある、ということから 彼の気持ちはripoさんから離れてはいないし、 だけども以前のことから、うまくやっていけるのか・・・と踏みとどまっている感じがしました。 >私も彼が好きだし、今まで努力不足だったことも自覚していて、今後は努力していきたいと思う反面、彼の周りの人に合わせてストレスを溜めてしまいそうな不安もあります。彼の気持ちも自分の気持ちもよく分からず、でもこのままではいけないなーと思っています。 そうですね・・・ 一度、彼に会って、二人で向かい合って話し合ってみたらどうでしょう。 それで、1ヶ月間の間に、お互いの気持ちがどう変化したとか、 自分はこう考えるようになったが、あなたはどう??とか・・・ そういう気持ちを話し合ってみてはどうでしょう。 そろそろ1ヶ月経過ということなので、お互い落ち着いて話し合いができるんじゃないかと思います。 頑張ってください。

ripo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 1ヶ月前彼と話し合ったとき彼は私に求めすぎているのかもしれないと言っていました。私も今後は努力していくというようなことを言いました。でも1ヶ月経っても今の気持ちは解からないんです。彼も、私も。もう一度会ってちゃんと話してみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

「決断」という事について、とても良い本がありますので、ご紹介します。 「決断力」の育て方 セオドア・ルービン (著), 斎藤茂太 TBSブリタニカ出版

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nes_
  • ベストアンサー率25% (161/643)
回答No.2

>「私が彼の周りと溶け込む努力をしていない」 この部分について回答してみたいと思いますが、 私の推測なので間違ってたらお詫びします。 これはたぶん、お互いの私生活を尊重できるような関係ができていないからではないでしょうか。 お互い付き合っていると言っても…彼もいろいろな人と付き合ってるわけでね。 はっきりいってしまうと、あなたとの関係よりも、 そっちの方が大切なんだと思いますよ。 あなたは努力というけれども、努力しなければならないのが、 まあ恋愛関係なんです(笑)疲れるんです。だから、友達関係の方が本当は大切なの。 恋愛は生き抜きでしかないわけです。価値観の問題といわれるかもしれませんが、 恋愛が自己目的化するとマズイと思いますね。自分の時間を犠牲にするわけだから。 私の感想ですが、彼が、自分の周りの人間関係にあなたを無理やり引きずり込ませようとしているように見受けられます。 はっきりと意識していないにせよ、あなたに「周りと溶け込んでくれよ」 と言う主張に、彼の自己中心性がにじんでいます。 そもそも溶け込むということ自体、論理的に無理のある話ですから、彼が大人気ないということになります。 「恋愛関係」ほど曖昧でやっかいな関係はありませんからね。 たとえば、「これが俺の彼女だ」ということを示さないわけにはいかないし、 周りも意識しないわけにはいかないでしょう。 これは周りの人間としても大変疲れるし、場合によっては不愉快です。 だからこそ、お互いの粘り強い思いやりが不可欠です。 だからこれはあなたが悪いんじゃないんですよ。 失礼な話かもしれませんが、仮にあなたが彼の結婚したとして、 姑さんとの関係を上手く調整できる力が彼にあるでしょうか。 ないでしょうね。 以上は質問の一部分だけとらえた憶測での回答ですから、 誤りがあったらお詫びします。

ripo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今まで私は努力しないどころか彼の気持ちを解かっていてそれを無視するような言動をしてきたように思います。よく考えてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tatikoma
  • ベストアンサー率19% (9/46)
回答No.1

愛が全ての障害を乗り越えるとは限りません。 遠距離恋愛になった途端、浮気してパートナーを乗り換えたっていう話はよく聞きます。 つまり、彼を取り巻く環境に馴染めないのであれば、別れを考える余地はあると思います。 むしろ、彼に別の女性が出来たのではないでしょうか。 普通に二股をかけるとバレるので、一時的にあなたを遠ざけて、新恋人とあなたを天秤にかけているのでは? 一度、抜き打ちで訪ねてみては。

ripo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私ももう諦めたほうがいいのかなと思いつつ、私を好きという彼のメールを見て迷ってしまいます。彼は二股とかはしない人だと信じていますので抜き打ちで訪ねるのはやめておきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 決断できない

    私には付き合って6年の彼氏がいます。 私は26歳で彼氏は32歳です。 彼氏からは半年前プロポーズをうけ そのときはYESと言わずに 今は 今までどうりに付き合っていて 彼氏は待ってくれている状態です。 このままいくと お互い年だけとっていってしまうので 今決断したいんです。 私の親は 同棲からでも やってみる価値のある人なんじゃないか? とか 今 同棲か結婚を選択できないなら 今月中に別れろ。 ・・・・と言っています。 彼の性格は申し分ないのですが ときめきや情熱に欠けてます。 彼以上の人はいない。  お互い足りないところは言い合って 努力して治していけばいい。 自分で育てていけば 情熱だって芽生えるんじゃないか? だいたい別れてしまってから自分の情熱の気持ちに気付いたりしても もう遅い。 ・・・・・とゆう気持ちもあれば こんな悩むくらいならやめといたほうがいいんじゃないか? 普通のカップルは喜んで同棲 結婚するんじゃないか? 彼以上の人がいるんじゃないか? 彼氏にも早く再スタートさせてあげなくては・・・。 ・・・・・とゆう気持ちもあります。 毎日毎日考えても考えてもわかりません。 同じ経験をした方でも 叱咤激励 でも 客観的にみたアドバイスでも なんでも構わないので 回答もらえると嬉しいです。

  • 決断

    今、迷っています。 履歴見てください。 このまま時間が流れるのを待って、元カレを忘れるか、後悔しないようにもう一度、素直な気持ちをメールするかを迷っています。 きっとメールを送り、また返事がこないと、自分がコントロール出来なくなり、病んでしまいます。 今は、徐々に気持ちが明るく元に戻れてる途中です。いまだに、少しでも暇な時間ができると、元カレのことを考えちゃうけど、まだ学校でも笑顔が出せます。きっとメールして、返事が来ないだけで、また落ち込んでる自分に戻りそうで怖いです。 前向きに考えないといけないのは、頭では分かるんですが、難しいです。 でも、きっと行動をおこさないと何も変わりません。彼を好きなのは、変わりません。 が、執着心や憎しみやそういった感情での好きもあると思います。 もう彼の気持ちは、今、付き合っている元元カノにいっているはずです。 私が今、がんばったりできるのも、彼を見返したい、また会ったとき、びっくりさせたい、また優しい彼と仲良くしたいっていう気持ちからきています。 逆に、苦しかったり悩むのも、彼という人がいたからです。 もちろんどうするかは、自分で考え抜いて、決めないといけないと思います。 でも、どうしても自分じゃ考えても答えがでません。 どうするべきなのでしょうか?

  • 私の決断は間違っていたのでしょうか。

    先々週彼と別れました。 私29歳、彼30歳、付き合って一年半でした。 私には結婚願望があったのですが、 彼に結婚するか分からないと言われた事が別れの原因です。 周りが次々に結婚し焦りを感じたこと、 一年半付き合っていて将来の話を何もしないこと、 合コンで知り合った女の子と食事に行っていること、 など色々と不安になり、私のことをどう思っているのか聞きました。 分からないと言われて、思わず別れを切り出しました。 彼からは別れたくないと言われましたが、その言葉すら悲しく思えました。 それから二週間経ち、毎日寂しくてどうしようもありません。 3日に1回は会っていたし、毎日電話していたし、自分で別れを決めたのに、自己嫌悪に陥る毎日です。 私の決断は間違っていたのでしょうか。 ただ将来を真剣に考えて欲しかったのです。 未だに彼に淡い期待を抱いている自分と、別れを後悔している自分と、 これでよかったと思う自分で、頭の中がぐちゃぐちゃです。 支離滅裂な文で申し訳ありません。

  • 決断をしたい。

    最後の決断をしようと思います。 以前にも相談したことあるのですが、付き合って9ヶ月になる彼氏のことです。 彼は、私に一人暮らしの自宅を場所もですし、招待してくれません。 何度かそのことを言っていますが、それは難しい。とかダメといったり、前に仕事でバタバタしていたときに言うと気に入らないなら捨ててくれていいと言ったりします。 4月にそのことで一応仲直りはしましたが、今だそのことは解決していません。 正直、不安でつらいのでもう別れる覚悟でいます。 最後にその家のことを話して、それでも難しいなら別れようと思っています。 でも、その言い方によっては自宅に招待してくれるかもしれないと思って、その伝え方を考えています。 どのように話し合いを進めて言ったらよろしいでしょうか? それか、周りくどいことをせずにストレートにもう信じれないから別れたいと言うほうがいいのか。 あまり誠実ではないので、そっと別れたほうがいいのか。 まだ、好きな気持があり、もやもやしていますが、そろそろ決断しないと今後幸せになれそうにないなとも思うのです。

  • 決断を間違い、別れてしまった元彼との関係修復がしたいんですが、誤ちで厳

    決断を間違い、別れてしまった元彼との関係修復がしたいんですが、誤ちで厳しい状況をつくってしまいました。 10年近く友人付き合いをしていて、いつも近くで支えてくれていた彼に数年前から惹かれるようになり、彼から告白され、交際が始まり、数か月めでした。 全く休みがなく月1しか会えない状態でも、毎日忙しい中メールもくれるし(電話は忙しいのでできないが休憩中メールをくれる)、会えない不安などを訴えるたびに元気づけてくれ、不安な私に対し、常に前向きに答えてくれました。しかし、会えない不安、遠距離の不安、結婚観の違い、などが重なって、毎日辛い気持ちのメールをするようになり、別れたいと伝えてしまいました。常に前向きだった彼も辛いなら別れると決めていい、と返事をしてきて、今までの前向きと違う突き放された感を感じてしまい、メールでのその場の感情のブレで別れようと返信をしてしまいました。その後お互いに辛いねというメールを1週間数回繰り返し、別れた後悔の気持ちを話し合いたいとメールしたところ、お互い苦しくなるからもう連絡はよくないと返事がきました。やり直したいから話したい、というメールを数回し、追いすがってしまいました。 毎日彼のことが頭を離れず、早くやり直したいと焦った自分の行動を責めては涙が止まりません。完全に縁を切ったのか、彼も苦しんでいるのか、見えない彼の気持ちを自問自答してしまいます。 私の気持ちは修復、しかし、彼は沈黙の拒絶。この状況をどうとらえ、どう進んでいけばいいか、客観的になれない自分に助言をいただけないでしょうか?

  • こんなことになってどう決断したらいいか悩んでます!

    初めまして。 すごく長文なのですがぜひ、意見をお願いいたします。 二年間近く付き合っていた彼氏がいました。 些細なことでの喧嘩が多くなってきて、会うたびひどい喧嘩ばかりで全然一緒にいても楽しくなく嫌気がさしてしまい、嫌いになったわけではなかったのですが去年の11月に自分から別れを言いました。 彼は別れたくないと言ってくれたのですが、今は考えられないと言って連絡をとるのをやめました。そして今年の1月にたまたま連絡をとることがあり、それがきっかけでちょくちょく会うことが多くなりました。ほんの少しですけど時間が空いたせいか、言い合いをすることがなくなりました。 そして彼にまだ好きだよ、よりを戻そうと言われました。あたし自身やっぱり好きだなって思う反面、こんなに簡単に戻ってもまた同じことがおきてうまくいかなくなるんじゃないか、このままの距離を保ったほうがうまくいくんじゃないかという気持ちがあって、なかなか戻るとも言えないまま、そのままの関係が続いていていました。 そして5月にまたよりを戻そうと言われたのですが、好きという気持ちがあったにも関わらずうん!とはいえませんでした。その三日後くらいに今まで聞いたことのない冷たい声で、彼から突然好きな子ができたからもう連絡をとれないと言われました。意味がわからなく、なんで?なんで?と勝手ながら急に不安にかられました。自分のしたことにひどく後悔をしました。しばらく自分で考えました。この人は離れていかないだろうという自信から答えを先延ばしにした結果だと思いました。ほかの人のとこへ行ってしまう恐怖心が強くなりました。やっぱり好きなんだと思いました。電話にでてくれなかったのでその思いをきちんとメールで伝え、もし可能性が残っているのなら連絡をしてほしいとかきました。2日後くらいに電話がきて、好きな人ができたというのは嘘だと言われました。そう言わないと自分もあたしもずるずるとした関係が続いてしまうと思ったからだと。 彼は別れたあたりから就活をしていました。26なのですごく焦っています。 アルバイトと朝からセミナー、面接と今でも毎日忙しく動いています。そんななかよりを戻さないあたしとの関係も考えなきゃいけないことが無理になってきたみたいで、そんな嘘をついたと言われました。もう一度付き合いたいと素直に言ったのですが、今は相手にできないから就活に専念したいと今度は断られてしまいました。それでも今度はあたしが待っているという形で、1ヶ月に2回3回会うくらいの関係で今にいたります。 彼には変わらず好きだと言われるし、就職が決まったら自分からちゃんと付き合おうって言うからと言ってくれていて、あたしもそうなりたいと思っているので問題なかったのですが、この間共通の友達から、あいつは実はだいぶ前からお前のことを裏切っているというようなことをいろいろと言われました。 よくこういう嫌なことを冗談まじりで言うやつらなので気にはしないようにしていたのですが、一緒にいるときに怪しいな・・?と思うことが多々あったりもしたので不安になってしまい、「彼女いるよね?」とかまをかけてみました。そしたら、「・・・彼女ではない。」という答えが返ってきました。 わけがわからない気持ちを抑えながら聞き出すと、4月くらいに働いているお店に友達の友達がきて、少し話をしたあと友達づてで向こうから連絡がきてメールをするようになったと。 家に来たよね?と聞いたら、「来たけど、お前が思ってるようなことはしてない。」といわれました。どうやらその子は無月経であそこも濡れないという病気?をもっているらしく、それを初めにいわれたから、そこまで聞いてまでやることはできないと。 だけど、10回ほど二人で遊びに行ってるみたいだし、家にも4、5回は来ていると言われました。その子のことが好きなのか?と聞いたところ、恋愛感情ではないが、特別意識があるといわれました。久々にあんなに気が合う人と出会ったと言われました。 聞いていて本当に辛かったです。 でも好きなのはあたしだと言います。付き合いたいのもあたしだと言います。 もう連絡を取らないでと言ったら、渋った態度は出しましたが目の前でその子にさよならのメールを送り、メール拒否・着信拒否、電話帳からも削除してくれました。だけど、もう起こってしまったことにモヤモヤした気持ちが残ったままです。もともとすごく疑いぐせや、不安ぐせのある自分なので、一緒にいても気持ちが落ち着かなくなりました。まだ嘘をついているんじゃないか?連絡をとっているんじゃないか?変な想像ばかりして、信用ができなくなっています。 最初に自分がさっさと戻っていればこんなことにならなかったんじゃないかという自己嫌悪にかられます。全てはタイミングだし、そうゆう状況にしたのは自分だと思うと責めきれません。 好きでも信用が薄れたり疑う心がでてきては、やはりこのまま一緒にいるのはお互いよくないのでしょうか? もしそれでもやっていこうと決めた場合なにか心に決めなきゃいけないことはなんでしょうか? 長々と読んでいただきありがとうございます。 1つでも多く意見を聞きたいので、よろしくお願いします。

  • 決断

    5日前同棲していた彼の家から飛び出しました。付き合って1年半、彼はその間離婚をし彼の強い希望で私も仕事をやめて、結婚にむけて本当に幸せすぎる毎日だったのですが・・今までキレルという事はなかった彼が一緒に毎日いるようになってから、チョッとした事でものすごく怒るようになり (彼と買い物に行く途中に私がガーデニングの材料を見たいからそこのお店よってくれる?といったらもうキレル!みたいな)おまえみたいな自己中な人間は見たことないとか、顔も目つきも別人になってしまって、とにかく人格全否定されるようになり、時間がたつと普通に戻ってまた優しい彼に戻るようになりました。なんでそこまでキレルのかわからなくて、怖くて彼のことがわからなくなりました。前にもこんなことがありました。一年に数回私の友人達とのバーベキュウで朝の出発が20分おくれただけで (わたしも遅れた事は泣きながら謝りました)キレすぎて車の運転もすごく乱暴になりながら家にもどされました。     結婚を本気でお互い思ってたので、これからどうしたらいいのか・・彼からの連絡はありませんが今後彼の行動も不安だし私が家を出てきた事も(病気の犬をおいてきてしまった罪悪感もあります)何がよかったのかわかりません。これを読んでくれた方、すごく読みにくかったとおもいます。読んでくれてあろがとうございます

  • 振られそう…

    高校生です。付き合って2ヵ月半。同じ学校です。 メールは今まで通り普通に返ってきており、会いたいと言えば、じゃあいつ会う?と言ってくれます。 けど彼から会おうとは言わなくなりました。好きなどの言葉も言わなくなりました。(元々、毎日のように言う人ではないですが) なんとなく最近彼が冷たい気がするんです。(クリスマス後に会ったのは2回) そこで昨日学校から一緒に帰りました。 このようなことはちゃんと直接話すべきだと思ったのですが、帰りに話せなかったので、その後メールしました。 私「最近なんか…冷たいよね…」 彼「ごめん…」 私「ほんとは帰りに直接話すつもりだったけど、いつ言い出そうかなって考えてるうちに駅ついちゃった… 何か思ってることがあるならちゃんと言ってほしい」 彼「○○(私の名前)はなんか言いたいことある?」 私「最近なんか変だなって感じてる。片思いみたいな感じがする…」 彼「最近バイトのことで大変でそうだったかも…ごめん」 (大学ももう決まったので、今はバイトを始めるために面接などを受けています。周りの友達がどんどんバイト決まっていくから焦っていると言ってました。) 夜遅かったため、このあとまだメールを返していません。 なんて返したらよいのかわからずにいます。 最近なんか冷たいよねという私の言葉に対して、ごめん…と返すということは、やっぱり自覚があるということですよね? もう好きじゃないのか… 冷めてしまったのか… 別れたいのか… 彼の気持ちを聞きたい一方、あまり彼を追い込んではいけないと思っています。 でももう好かれてないのかな…などと不安なんです。 どうしたらよいですか? 最後のメールにはどのような返事をしたらよいのでしょうか?

  • 別れるか悩んでいます。

    今付き合ってる彼氏と別れようか考えています。 私は大学生で彼とは付き合って1年半が経ちます。 彼とは一緒にいて楽しいし付き合っていくうちに私のために努力してるところはあるのですが、 私は彼のことが好きなのか分からなくなりました。 私は一人暮らしをしているのですが、彼はバイトがない日には泊まり半同棲状態になっています。 正直自由な時間も減りストレスも感じ、そういうことから気持ちが冷め始め別れたいと思い始めました。 しかし、別れることで今の当たり前の生活が変わることが怖くて切り出せません。また私から振ることで後悔してしまったらと考えると結局別れを切り出せないでいます。 私は別れて新しい環境や恋愛をしたいと思う反面、環境の変化を恐れて別れを切り出せないでいるのですが、どうすることがいいのでしょうか?

  • 休職の決断

    私は現在27歳男性、とある団体の職員です。 以前より心療内科へ通院し、最近かなり精神的に辛い状態となってしまったため、心療内科の先生から「休職」を薦められました。 私が働いている職場はとあるスポーツ団体で社員は10名弱、1名抜けるだけでもかなり厳しい状態の職場です。そこで働いているうちに人間関係や、組織のあり方、仕事のプレッシャーなどでかなりストレスを感じるようになりストレス性のうつ状態となってしまいました。また最近は体調の不良に加え「死んでしまいたい」などという気持ちも感じるようになり、自分の中でも気持ちが整理できない状態です。職場でもプライベートでも仕事のことを考えると涙が止まらなくなってしまうような状態でもあります。 今の職場は実はどうしても働かせて欲しいと懇願して就いた職(この職場で働くのが夢だった)であったこと。また、休職すると私の担当していた仕事が専門的なもののためカバーできる人間がおらず、私が抜けた後のことを考えると不安で休職するべきか悩んでおります。 病院に通っていることや、今の体の状態は直属の上司には話をしましたが、「それは君が決めることだから何も言えない」「今辞めたら今後も同じようなことがあった場合に逃げてしまうんじゃないか」「社会的な責任というのもあるのではないか」「大変なのは君だけではない、みんな大変な中やっているんだ」「そもそも君が望んで来た職場であるのだから、辞めたら2度とこの仕事はできないかもしれないよ、それでも良いの?」などと言われ最終的には「休職を申し出ても。休職させるような余裕はないよ。君ががんばるしかないのでは」ということを言われました。休職したらもうこの職場に戻ることはできないとのことでした。 言われた事は最もですし、それに対して言い返す言葉も見つかりませんでしたし、気力もありませんでした。 また、親にも同様の相談をしていますが、やはり同じようなことを言われてしまいました。 しかし、やはり今、私は本当に苦しいのです。毎日仕事をしていても充実することはなく、仕事に追われるだけであり、前向きになれない。また給料も決して良いわけではない。それでも自分の中での支えは、「この仕事をするのが夢だったから」というものだけでした。しかし、今はそれだけでは体も心も持たないような気がします。 長々と書いてしまいましたが、このような状況の中私はいったいどうするべきなのでしょうか?休職すべきなのかどうかも、自分ではわからなくなってしまっています。夢を追いかけてようやく就けた仕事を諦めることにもなりますし、実際体調が悪いというのも事実・・・自分の中で何を優先させるべきかわからず毎日苦しんでします。 また、一人暮らしをしており、休職、退職することでの経済的不安もかなりあります。 長々と書いてしまい取り留めのない文章になりましたが今の私の状態について何かアドバイス、助言等を頂けたらと思います。 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J939DN 子機付複合機を使用している際に、電話回線が一つしか使用できない問題が発生しました。
  • FAX専用にする場合、子機はどのように停止すればよいでしょうか?親機は外すことができました。
  • 製品名はMFC-J939DNで、お使いの環境はスマートフォンのgalaxyS10(Android)です。接続方法や関連するソフト・アプリ、電話回線の種類などについて教えてください。
回答を見る