• ベストアンサー

休職の決断

私は現在27歳男性、とある団体の職員です。 以前より心療内科へ通院し、最近かなり精神的に辛い状態となってしまったため、心療内科の先生から「休職」を薦められました。 私が働いている職場はとあるスポーツ団体で社員は10名弱、1名抜けるだけでもかなり厳しい状態の職場です。そこで働いているうちに人間関係や、組織のあり方、仕事のプレッシャーなどでかなりストレスを感じるようになりストレス性のうつ状態となってしまいました。また最近は体調の不良に加え「死んでしまいたい」などという気持ちも感じるようになり、自分の中でも気持ちが整理できない状態です。職場でもプライベートでも仕事のことを考えると涙が止まらなくなってしまうような状態でもあります。 今の職場は実はどうしても働かせて欲しいと懇願して就いた職(この職場で働くのが夢だった)であったこと。また、休職すると私の担当していた仕事が専門的なもののためカバーできる人間がおらず、私が抜けた後のことを考えると不安で休職するべきか悩んでおります。 病院に通っていることや、今の体の状態は直属の上司には話をしましたが、「それは君が決めることだから何も言えない」「今辞めたら今後も同じようなことがあった場合に逃げてしまうんじゃないか」「社会的な責任というのもあるのではないか」「大変なのは君だけではない、みんな大変な中やっているんだ」「そもそも君が望んで来た職場であるのだから、辞めたら2度とこの仕事はできないかもしれないよ、それでも良いの?」などと言われ最終的には「休職を申し出ても。休職させるような余裕はないよ。君ががんばるしかないのでは」ということを言われました。休職したらもうこの職場に戻ることはできないとのことでした。 言われた事は最もですし、それに対して言い返す言葉も見つかりませんでしたし、気力もありませんでした。 また、親にも同様の相談をしていますが、やはり同じようなことを言われてしまいました。 しかし、やはり今、私は本当に苦しいのです。毎日仕事をしていても充実することはなく、仕事に追われるだけであり、前向きになれない。また給料も決して良いわけではない。それでも自分の中での支えは、「この仕事をするのが夢だったから」というものだけでした。しかし、今はそれだけでは体も心も持たないような気がします。 長々と書いてしまいましたが、このような状況の中私はいったいどうするべきなのでしょうか?休職すべきなのかどうかも、自分ではわからなくなってしまっています。夢を追いかけてようやく就けた仕事を諦めることにもなりますし、実際体調が悪いというのも事実・・・自分の中で何を優先させるべきかわからず毎日苦しんでします。 また、一人暮らしをしており、休職、退職することでの経済的不安もかなりあります。 長々と書いてしまい取り留めのない文章になりましたが今の私の状態について何かアドバイス、助言等を頂けたらと思います。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • puu1-2-3
  • ベストアンサー率42% (136/323)
回答No.6

No.5です。 もう退職を決意されてしまったのですか? しかしながら、今の段階での退職は「自己都合」退職であり、 経済的にも困難が予想されます。 まずは、休職をして、病気が治ってから復職するか、退職するかの 判断をすればいいと思うのですが、どうですか? 今の状態で、冷静な判断がつくとは思えないからです。 (他にやりたい仕事があるなら別ですけど) それに、自分をこんな風にした上司にちょっとは仕返ししてやりましょうよ。あなたが休職すれば、その上司は確実に管理能力のなさを問われます。会社のせいで病気になったんだから、治るまでは会社の世話になるべきです。 私も子供の頃からの夢を追いかけて挑戦し、挫折した口ですが、 折角の夢、ここで諦めてしまったらもったいなくないですか?

gaku2006
質問者

お礼

puu1-2-3さん、ありがとうございます。 退職の決意は固いです。 休職をするという選択肢はないのです・・・というか休職することで病気が治ることはあるかもしれませんが、職場の状態が変わらない限りは再びストレスで同じ状態になってしまうと思うのです。 休職するということはいましている仕事に対しての責任感等から休んで悪いという感覚もぬぐえず逆にストレスが溜まってしまうのではというのも心配です。 本当に本当によく考えました。両親ともたくさん話をしました(両親は辞めることを勧めてくれました) そして結論が退職だったのです。 確かに経済的にはきついです。しかしこのままでは壊れてしまいます・・・ もう正直上司とは関わりたくありませんし、仕返しする気持ちすらありません。 すんなり退職を受け入れてくれれば良いのですがそこでも何を言われるか・・・きっと「裏切った」みたいなこと言われるでしょうね。 夢を諦めるわけではないのですが、追いかけることに少し疲れてしまいました。また少し違った形で夢を追いかけたいと思います。

その他の回答 (5)

  • puu1-2-3
  • ベストアンサー率42% (136/323)
回答No.5

私も休職するまで散々悩みました。 結論をいえば、思い切って休んでしまった方がいいです。 今の状態で、満足できる仕事はできていますか? サラリーマン、誰かが休んだところで、仕事が滞るようなことはありません。何事もなかったかのように、仕事は流れていきます。問題が起きるのは、その上司も含めた、会社のマネージメント能力の欠如としかいいようがありません。 休職を認める、認めないの判断は、その上司がするものではなく、会社および、産業医がするものです。会社によるのかもしれませんが、休職制度が明示されている限り、お医者さんの診断書を無視して労働につかせることはまずないと思います。会社にカウンセラーや、労働組合があれば、一度相談してみてはいかがでしょうか?

gaku2006
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今いる団体には労働組合のようなものもありませんし、産業医もいません。(労働組合はなくはないのですが、機能していません。) 今の状態はまったく満足できる状態ではありません。会社のマネージメント能力の欠如・・・ほんとにその通りです。 休職をしても、会社の環境や組織が変わらなければ復職したときにまた同じ状態になってしまうので、今回は退職することを決めました。 ただ、このような精神状態なので退職を上司に言い出すことが非常に恐ろしく、どうしたら良いか悩んでいます・・・

noname#160321
noname#160321
回答No.4

休職する以外方法はありません。 他人の言葉はみな自己の都合だけであなたを犠牲にしていい顔しようと思っているだけです。 今休職しないと死にます。 絶対に一日と言わず今すぐ休職して下さい。医師の診断書はあとからでも良いです。 どんな専門的な仕事でも誰か代わりは居ます。 この際、希望していた仕事は諦めて下さい。 生きるのが先です。 なお、私も経験者。

gaku2006
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 休職したい気持ちはありましたが、もし回復しても職場環境や上司の考え方が変わらない限り再び同じ症状を繰り返してしまうと思うので、今回退職することを決めました。 ただ、まだ上司に伝えていないのでどう伝えてよいか悩み中です・・・

noname#62235
noname#62235
回答No.3

うつは心のエネルギーが磨り減った状態です。休養する以外に回復する方法はありません。医師から休職を勧められるのは、それなりの状態だということです。 薬は症状を緩和させますが、治療はしません。治療には休養以外ありません。 ただいくら休職して回復しても、元通りの生活をしていればまた同じ病気を発症してしまいます。本当に回復するためには、休養のみならず生活習慣の改善、ストレス発散法を見つける、食習慣の改善などが必要です。 というのも、今の生活を続けていることが病気の原因なのですから、今の生活を変えない限り病気は一生治りません。 どのような対応をするかは完全に質問者自身の判断による以外ありませんが、個人的には休職をオススメします。無理を押して病気が悪化した場合、最悪入院までありえます。今なら、短期間(3~6ヶ月)の休職で、回復できるような気がします。 そこの職場以外に生きる場所がないように思えるかもしれませんが、それも病気のなせる業かも知れず、病気から完全に回復すれば違う考え方になるかもしれません。 いずれにせよ、休むのであれば完全に休んでください。休んでいても職場のことを気にしていたら休むことになりません。とにかく「無責任に」なってください。自分ひとりいなくても、世の中何とでも回っていくものです。 なお、休むに当たっての心構えおよび、回復期間を最短にするためのヒントが記載されているサイトをご紹介します。 「うつ病ドリル」 http://server343.dyndns.org/utu/archives/2006_06/14_213244.php

gaku2006
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 本来は休職をして、回復次第復職するのが理想だと思うのですが、もし回復しても職場環境が変わらなければまた同じ状態に陥ってしまうと思い退職を決意しました。 あとは質問のようなことを言う上司にどう退職を伝え説得するかが悩みどころです。 本来であれば退職願い提出後2週間で辞められるのですが罵倒されそうで怖いです。

  • psfa_mig
  • ベストアンサー率29% (135/452)
回答No.2

>みんな大変な中やっているんだ この言葉が出てくるとちょっと上司が重症かもしれません。 みんなが大変なら普通は管理職が頭を使って業務改善を考えます。逆に「忙しい=美徳」といったおかしな意識が蔓延してくると管理職が思考停止して業務改善をしようとしなくなります。型にはまった仕事をやり続けることにやりがいを感じているようなら、それはちょっと考え物です。 スポーツ団体という背景から組織の価値観が単に体育会系なのかもしれませんが。 all or nothing、つまり続けるか休職するかという選択もありますが、健康を理由に業務量を減らすことも視野にいれるといいでしょう。上司に相談して業務調整できないようであれば、さらにその上、上とエスカレーションします。 >「社会的な責任というのもあるのではないか」 変に正義感に訴求するメッセージを貰ってますが、社会のために人柱になるってあなたは希望しますか? 人柱を作って社会貢献をする、部下の健康を害することを問題視しない上司なら見限った方がいいと思います。精神疾患は回復に数年かかりますし難治になる場合もあり、人生を棒に振る人もいます。 あなた1名が抜けて大変になるのをどうするか考えるのは、あなたの仕事ではなくて上司の仕事ですから、あなたが変に責任感を出してしまって気に病む必要は無いですよ。 組織のマネジメントの問題です。

gaku2006
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 いろいろと考えた結果、退職をすることに決めました。ただ、まだ上司に伝えていませんし、どう伝えてよいか困っている状態です。 業務量の調整や、仕事内容の変更を伝えましたが「みんな大変な中やっているんだ」という言葉が返ってきます。 この状態では退職以外の道は考えられないと思いました。

  • arasara
  • ベストアンサー率13% (377/2789)
回答No.1

こんにちは。 厳しい状況のようですね。 客観的に見ると、そのようなことを言う上司のいる職場でがんばり続けることは、質問者さんの「心身破壊」につながるとしか思えません(私の肉親なら、いますぐに辞めさせて休養を取らせるようにします)。 「夢」を実現できていても、心身が健康でなければ楽しめません。 心身が健康であれば、新しい「夢」をつかむことも可能です。 どっちが自分のためか、よく考えてみて下さい。

gaku2006
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 両親ともよく話し合いをしたところ退職することを決めました。 どう退職を切り出すが悩んでいるところです・・・ やはり心身が健康であることが一番ですよね。

関連するQ&A

  • 休職を決断したことを、後悔し始めています。

    3週間程の休職を医者から命じられ、即日休職になった者です。 システムエンジニアの女性です。私は昇格試験の成績は良かったので、中堅の職位は持っていますが、正直自分が仕事はできるとは思っていません。 私は若手の頃に人間関係でひどくつまづき、またプロジェクト間の移動も多く、 単純作業を多く担当したこともあり、なかなか管理側に付けなかったことで苛立ちを抱えていました。 もちろん、自分が未熟で悪かった、もっとこうすればよかった、というところもたくさんあります。 最近、上司にそのことを話したところ、いろいろ考えて下さり、 安定した職場を与えて(異動)くれました。私を教育してくださる方も、付けてくださいました。 でも、私はこれまでのストレスからか、目が異常に乾燥したり、これまで経験したことのないような虚脱感、体の痛みを感じ、診察の結果「自律神経失調症」とされ、結局すぐに休職しました。 上司に泣きながら電話で休職の相談をしたときは、「一体何をしてあげればよいのかわかりませんよ・・・」と、困った感じでした。確かに、せっかく安定した職場を与えてくださったのに、数週間で倒れるなんて本当に失礼だと思います。 そして、今日で休職一週間になりました。 体調はすぐに回復したのですが、仕事から離れたこと、外界から遮断されたこと、することがないこと、何もやる気が起きないことなどで、本当に一日中寝てばかりいます。 時々、散らかりすぎていた自分の部屋を憂い、部屋の掃除などもしてみるのですが やはり、心は晴れません。孤独な感じがします。 今日を含め、3日間外に出ていません。 もしかしたら、私は本当は病気ではなく、甘えているだけではないか、 だから休んでいても何も変わった感じがせず、孤独感が出てくるのではないか・・・ いろいろと自分が休職を選んだことを後悔し始めました。 作業的にも見直しが必要となるはずなので、みなさんにご迷惑もおかけしているし。 どうでしょう、この状態、やはり私は選択を誤ったのでしょうか。 今の職場をやめたりするつもりはなく、できれば復職後も、同じところで同じように働きたいと思っています。今回も、病気となった原因は、「蓄積した仕事へのストレスと、キャリアもスキルも不足している自分自身の将来への不安」だったのですが。 ご意見を聞かせていただけませんか。

  • もう限界、休職する

    仕事の最中に気分が悪くなり病院へ運ばれました。 昨年6月に心療内科の先生から休職を薦められましたが 何とか頑張って仕事をしていましたが、限界を迎えたんでしょう 自律神経失調症で1ヶ月休職をすることになりました。 家族と別居しながら家を売る仕事をしています。 仕事では自分の状況の反面の幸せな家族に会うことがストレスになり 言葉が出なくなり、訪問することも億劫になりました。 これでは売れません。会社ではいろんなことを言われましたが 家庭のことは話さず、なんとか堪えていました。 この仕事をしてゆくことに精神的な限界を何度も迎え その度に心療内科へ行き、薬を飲み・・・・抑うつ状態という日々 もう限界です。会社を辞めてもいいでしょうか? 家で一人で生活し、仕事に出るとストレスの環境があり 一日中ストレスに囲まれた生活に限界を感じています 「自分で自分の首を締めながら仕事をしている」 そんな感じです。 休職することになり今はゆっくりと自分と向かい合っています ここを利用してお聞きしたいのは ■仕事を変えた方がいいのか? ■休職期間の過ごし方 仕事についてはもう限界です

  • 仕事の休職を考えています。

    はじめまして、二十代会社員です。 現在仕事の休職を考えておりますので、それについて質問させてください。 ここ数カ月、仕事上のストレス(業務多忙、直属の上司からの嫌がらせ等が原因です)で 心身ともに不調が続いています。 会社のことを考えると食事が喉を通らなくなり、体重が一気に落ちました。 夜は眠れますが、仕事の夢を見て夜中や早朝に目が覚めてしまいます。 また頭痛や胃痛、発熱があり、以前は耐えて出社していた程度の体調不良でも 気持ちが折れてしまい、突発で会社を休むことが増えてしまいました。 これまで真面目に仕事に取り組んできた自分にそんな怠け癖がついてしまったことに 酷い罪悪感を覚え、休んでも気が休まらず、ずっと翌日のことばかり考えてしまいます。 このままでは本当に精神的にどうかなってしまうと判断し、先日に退職を申し出ましたが、 もうちょっと考えて見て欲しいと言われ、現在答えを保留中の状態です。 しかし仕事をしていると動機や吐き気、冷や汗が止まらず、 続けられる気がしないのも事実です。 ところが友人に相談したところ、ちょっと休職してからじっくり考えてみても 遅くはないんじゃないかとアドバイスをされました。 視界が狭くなり今すぐにでも辞めたいと思っていたのですが、 休職という猶予があることは確かに魅力的な提案のように思えます。 (次の職が見つかるかという心配も当然ありますので……) 自分でいろいろ調べたところ、休職するには医師の診断書がいるとのことが分かりましたが、 自分の場合体には異常はなく(頭痛や胃炎も薬を飲んだらひとまずは治るので) だとしたら心療内科に行くべきなのか、と悩んでいるところです。 ただ自分が鬱というほど酷い症状ではなく(休日や上司と関わらないときは普通でいられる) 休職が出来るような診断がでるか分かりません。 嫌なことがあって憂鬱になるのは誰にでもあることですし、それが病気なのかと言われると ただの甘えなのではないか、という気もしてくるので……。 心療内科というと物々しくて行くのに勇気がいるのも躊躇う要因になっています。 長くなってしまいましたが、質問させていただきたい内容としては、 ・心療内科ってどのような診断をするのでしょうか? 事前に体には異常がないことを検査しないと精神面による休職の診断はいただけないのでしょうか? ・診断書はその日にもらえるんでしょうか?(何度も通院が必要になるとその間の出社が辛い) ・仮に診断書がもらえたとして、すぐに休職させてもらえるのでしょうか? 引き継ぎなしで突然休職するのは非常識でしょうか? ・こういう精神状態だと鬱という診断になってしまうことが多いのでしょうか?(鬱という診断がつくことに抵抗がないかと言えば嘘になる。自分でもどうしたいのかよく分かりませんが……) 質問が多くて申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。 また心療内科で診断を受けて休職した方で体験談等あれば添えていただけると有り難いです。 長文失礼致しました。

  • 休職を決断できない。休むのが怖い。

    うつ病で、仕事ももう、ろくにできません。 この前薬の副作用か何かで仕事中気絶してしまい、上司も困ってしまいました。 現在は上司のご好意で簡単な仕事ばかり回してもらい、なんとか毎日会社に行っていますが 毎朝会社に行きたくて仕方ありません。 休日も何もする気が起こらずひきこもり、何の楽しみもありません。 平日も仕事が嫌で、何もする気がやはり起こらず、毎日死んだ目をしています。 と、ここまでが現状の概要なのですが、 私は両親からも医者からも、休職を薦められています。 両親は、昔こそ出世しろ、いい大学に行け、と言っていましたが 最近はもう歳だからなのか、私には楽をしてほしいとよく言います。 お医者さんはやさしくて信頼していますが、他人だから 簡単に休めって言うのかな、と疑る気持ちもすこし私にあり、どうもそこだけは信頼できません。 仕事も、元気だったころもあまりできなかったのですが、 今のうつ病の状態だと、さらにできなくなりました。 一日ぼんやりして、上司にびっくりされるときもあります。 上司は休職しろなんて一言も言いませんが、 私は休職したほうがいいのかな、と薄々思っています。 でも、私から仕事を問ったら何も残りません。 彼氏にも最近振られ、引きこもりに拍車がかかりました。 趣味もありません。読書も運動も大嫌いです。何も趣味が、本当にないのです。 転職相談を専門の会社にしたことがありますが、「あなたは何に興味があるのか まずゆっくりと考えてください」と言われ、面接を打ち切りされました。 今の仕事と家の往復、それしか今の私にはできないのです。 そこから仕事を取ってしまったら、本当に死んだ魚のようになってしまいます。 週一回の心療内科と家でのひきこもり、それしかなくなってしまいます。 そうなるのが怖いのです。 また、ほんとうならみんなと一緒に出世したかったのに 自分だけ遅れてしまう。下手したら出世なんかもうできないかもしれない。 一人暮らしだから、誰かが私に話しかけてくれるわけではないので 休職したら、たぶん実家に一時帰省するのでしょう。 そこで私は年老いた両親と、毎日食事をして、テレビを見るだけの生活を続けるのです。 両親は年老いてからやさしくなりましたが、そんな淡々とした毎日が 恐ろしく感じます。 私だってまだ若いんだから、恋だってしたい。 本当はもっと遊んだり笑ったりしたかった。 でも、休職しないといけないのかな。でも休職したらひどい生活が待っている。 ゆっくり、ゆっくり、何もしないのに歳をとっていくんだ。 怖いです。休職したくない。でも今のまま働いてても、何もかわらない。 でも休職したくない・・・・・ 休職するときのきっかけって何でしょう? 私はどうすればいいのでしょう? 特に単身者で、あまり趣味もなく 会社と家の往復が中心の方からご意見をいただければ、と思います(自分と境遇が似ているので) 長文失礼しました、よろしくお願いします。

  • 休職の申し出をしたい

    会社での仕事、人間関係でストレスを感じ、仕事に集中できない、辞めたいと考えるようになりました。 会社側も理由は知っており、以前話をしたときに、診断書は必要だが休職もできると言われました。 その後心療内科へ行き見てもらったところ、ストレス障害かな、このままいくとうつも考えられると言われました。 ただ、そのときは診断書を出してもらおうと思っておらず、先生の診断の言葉もはっきり覚えておりません。 薬でしばらく様子をみようということになり、私も薬でもう少し頑張ってみようと思いましたが、今までたまったストレスで仕事への熱意も失せ、仕事へ向かうのも苦しく、また会社の上司たちが気を使ってくれているのが申し訳ないし逆にきついです。 何事の判断もはっきりできる状態でなく、発言もしっかりできない状態で退職を考えたくなく、休職を今日相談しようかと思っておりますが、診断書今手元にありません。 先生の診断もはっきり断言されたものではないのに、休職の相談をしていいものなのでしょうか。 また、つい3日くらい前に基礎的な研修にも参加させてもらって、旅費など出してもらってるのを考えると、研修後すぐに休職なんて…と考えたりします。 ですがもう苦しいです。今日話せたらと思ってます。皆様のご意見をお願いいたします。

  • うつ病 鬱病 休職

    最近 はじめて うつ病 と専門医に診断され投薬治療を受けている女です。 自分は本当に本当に鬱病なのか、 休職してもよいのか(専門医には月単位での休職をすすめられています)、 未婚なのですがうつ病で結婚できるのか、 退職をするように言われたら次の仕事は見つかるのか、 将来に対して、八方塞がりで すべてが不安になってしまいました。 仕事は、しんどいです。無気力です。全然やる気が出ないのです。 こういう状態になる前には仕事が全然苦ではなく 趣味も積極的にいろいろ出来ていました。 今はいろんなことがしんどいです。 仕事以外のある出来事で 不眠とストレスで調子が悪くなってから こうなるまで 全てが数か月以内のことでした。 既に医師からの診断書は私は受け取りましたが、 職場に休職の診断書を提出するかしないかで迷っています。 周りに迷惑をかけるんじゃないか 休んでも休まなくても変わらないんじゃないか 怖くなっています。 心療内科の先生は、患者に対して休職するようにすすめ積極的に診断書を書いてしまうのでしょうか。 投薬治療も心療内科も精神科も本当にうつ病に対して効果あるんでしょうか。 全て不安です。 信じられなくなってきました。 うつ病ってなんなんでしょうか。 よくわからなくなってきました。 私は休職してもよいんでしょうか。 周りが怖いです。迷惑をかけてしまうんじゃないかと思います。 職場でうつ病で休んでいた人は陰で悪口を言われていました。 私も言われるんじゃないかと思います。 私自身 うつ病になるとは思っていませんでした。 実は私自身うつ病は、心が弱い人がなるものだと思っていました。 なのでこういう状態に驚いています。 うつ病と診断される前に、心療内科の門をたたく前に戻りたいです。 気持ちがしんどくてあまりにもつらくて自分でもしらないうちに 導かれるようにここまで来てしまった気がします。 仕事を休んだら私の人生が変わりそうな気がして どうしていいかわかりません。 なんでこうなってしまったのかわかりません。 本来だったら、 今頃趣味にいそしんだり、仕事も積極的に行ったり、婚活をしたりして 楽しくとはいかなくても普通の生活を送っていたはずなのに。 鬱病の女性とは結婚したくないですか? 私は弱い人間なのでしょうか。 死にたい・消えたいって思ってしまいます。 親にも申し訳ないです。

  • 休職してます。復職しようか迷ってます。

     2歳、6歳、二人の子供を育てながら週4日工場でパートしてます。仕事を始めてまだ四か月心療内科にかかりながら、今まで、頑張ってきましたが、あまりにも仕事ができなく、指示されたことが1回で覚えられない、普通の人が簡単にできることが私がやると時間がかかる、普通の人が分かる内容の話も違った意味で聞き取ってしまうなどで周りの人に迷惑ばかりかけ続けてきました。今までどんな仕事についても同じでした。  今の職場ではそのことを仕事中も食事中も自分の隣で聞こえるように言われ続け、さらにうつ状態がひどくなり、医者からは家事ができなくなるほどひどくなったら休職しましょうと言われましたが、自分で自信がなくなりすぎて、新しい仕事が入ってきたときに私にはできないと思い休職することにしました。  迷惑をかけているから退職を勧められてもよいと思い、上司に今の心の状態などを言って休職させてくださいと相談したら、上司の方も同じ経験があったことからご理解いただけて一か月も休まれたら困るけど1週間でも2週間でも休んで、でてこれそうなら電話くださいとのことでした。  正直言って私はこの会社に自分の状況を理解してくれる人がいるなんて思わなかったので、ありがたかったです。上司に感謝しました。  で、休職して、1週間になるのですが、そろそろ戻ろうかという気持ちと、周りの人にまた迷惑かけるのかと思うとまだ休みたいと思う気持ちで混乱してます。旦那は私の心が疲れてて、医者に行ってることを知りません。でもこのまえだんなの前でめまいした後痙攣して倒れてから少し私の体調だけは気を使ってくれるようになり、会社から、休職していいと言われたことだけは話せました。ほんとは、今日から行こうと自分で思ったのですが、やっぱり迷ってしまいいけませんでした。今日夜勤から帰っただんなに体調悪いのならねてなと言ってもらいました。  私は今の状態で自分で復職をきめていいものなのでしょうか?医者に相談するべきでしょうか?  

  • 休職したいがその手順や診断書のとり方がわかりません。

    はじめまして。 私は人間関係が原因で体調を崩しがちで でもとりあえずは休まずにいま会社へ行っております。 先日初めて心療内科へ行ってきたのですが、 なんだかうまく話せなくて、本当は休職をするために 診断書をもらいたかったのですが言い出せませんでした。 いろいろ調べてみますと、休職願を申請しても ちゃんと引き継ぎをしている方がおおいのだなと感じ、 自分にそれができるのだろうか・・そう 考えると、はってでも会社へ行かざるを得ない感じです。 つまり、今の人間関係がうまくいっていない同僚に 辞めると言い出せないし、休職するとなって引き継ぎを その人にすることを 考えだすと、もうこのまま会社からいなくなってしまいたい・・ そんな風に思ってしまいます。 社会人として1か月前にきちんと休職届なり、退職届を出し きちんと引き継ぎすることが大事なのは頭で理解するものの 家に帰るとそのことやそのうまくいっていない人のことばかり 考えて、夜は毎日その夢を見てしまいます。。 お伺いしたいのは 診断書はどのようにしてお医者さんへ申し出ればいいのか、 また休職にしろ、退職にしろ、 引き継ぎ状況は皆さんはどんな感じ、どれくらいの期間 だったのか教えてください。 休職したご経験のある方、どのような手順を踏まれていらっしゃるのでしょうか。。

  • 休職中に再度診断書を提出する方法を教えてください

    4月に転勤になり、職場の人間関係に苦しみ、不眠になり意欲もなくなり、精神科受診し、うつ状態と診断されました。  診断書を提出し有給で1ヶ月休職しました。  上司は、休職の間も、1週間に1度は電話するように言われました。 電話しても、何を話してよいかわからず、上司も冷たい反応です。 電話することにストレスを感じ、仕事を休んでいても憂うつでした。 上司は休職期間の1ヶ月を過ぎたら、復職してくると思っています。 しかし心療内科の医師は、まだ休職が必要と再度1ヶ月の診断書を記入してくれました。 質問1 診断書は直接職場に持参したらよいでしょうか? (職場に行くことにものすごくストレスを感じています) もし郵送するのであれば、手紙を添えたいと思っているのですが。内容はどのように記入すればよいのでしょうか 質問2 休職中に、電話をしないで済むにはどうすればよいのでしょうか。 (このことも、ものすごくストレスです) 39歳女性 夫、子供人3人暮らしです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 休職

    社会人5年目です。 何度か質問させていただいております。 現在の職場に移動して2ヶ月で体調メンタル共に不振になり先日意を決して心療内科に行ったら不安障害と診断されました。 7月いっぱいまでの休職の診断書も書いてもらうことができ、今手持ちの状況です。 ですが我が課は5人しか人員がおらず、私が休職したら4人で回さないといけなくなる所です。 この前にも上司と話し合いをして業務を転換してもらったばかりで自分の都合でこんなに迷惑をかけてまたさらにかける気かと考えてしまい休職が言うに言えない状況です。 また自分だけが苦しい思いをしてるわけでなく、甘えてらのではないかと言う気がするのもあります。 体調面もメンタル面も芳しいわけではなく、なんとか日々職場で痛み等我慢しながら働いています。 皆様なら同じ状況だった場合どうするかを参考までに聞かせていただきたいです。