• ベストアンサー

面接で言うか悩んでます

先日も質問させて頂きましたが、 もう少し皆様の意見を聞きたく、質問させて頂きます。 来週面接に行きます。 最終の就業歴が3時間しか働いてない(重いものを持って腰を痛めた為退職)アルバイトなのですが、離職票、雇用保険被保険者証、源泉徴収票が送られてきました。 これって会社側にバレますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.4

バレルんじゃなくて、就職することが決まったら、それを提出しなければいけません。 離職票は、ほしいといわれなければ出さなくてもいいです。 これが必要なのはハローワークで失業手当の申込みをするときです。 雇用保険番号は個人個人で唯一番号ですから、それを知らされなければ雇用保険に届けられません。 源泉徴収は年末調整時に必要です。 このふたつは、新しい職場で必要です。 ところでバレるってなんですか。 何か犯罪でもして、それが知られるならバレるといってもいいけど、単純に就業したら体を痛めて退職しただけでしょう。 無断欠勤を繰り返して懲戒解雇されたわけでもないんでしょう。 堂々と言うべきことです。 体を壊したならそれも言っておかなければ新職場でまた重いものを持たされるかもしれないですから。

Kwon123
質問者

お礼

回答 ありがとうございます。 詳しく書いて頂いてよく分かりました。 言うことにします。 ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.3

お望みの回答になりませんが、 この先、年末調整などがありますので、 そうしたことも含めてトータルで 考えてみれば自明のことではないでしょうか。 お互い、正当な、協調関係・協力関係を 構築できてこそ、良い結果が継続して 生じて参りますので、どのようなシーンでも 正攻法で参りませんか。 自身に嘘をつかない、 自身を騙さない、 自身を裏切らないで、 自分に正直に暮らすようにしていれば 質問者さまに、 いいことが起きつづけるようになります。 腰は1度痛めると、一生モノになってしまうケースが あります。その職場では持ち方の研修はなかったのでしょうか。 腰を落として正しいポジションで持つようにしませんと 軽いモノでもギックリ腰などの事故が起きてしまいます。 質問者さまのケースはバイトであっても、労災なんですが どのような治療を受けたのでしょうか。もしかしたら ブラック企業なのでしょうか。だとすれば、後輩たちが、 危ういですね。 質問者さまのこれからの人生が シアワセでありますように 祈っております。

Kwon123
質問者

お礼

回答 ありがとうございます。 親切にご助言くださり、よく分かりました。 ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Akisamu
  • ベストアンサー率19% (8/41)
回答No.2

ばれますよ。 理由があるなら問題ないです。 面接では聞かれたら答えればいいです。 大丈夫!

Kwon123
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですよね、言う事にします!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#198909
noname#198909
回答No.1

理由がはっきりしているなら、5分で辞めても問題ありません。

Kwon123
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 源泉徴収票について

    源泉徴収票について 教えて下さい。 今年の1月半ばで会社を退職しました。 離職票などは郵送で届きましたが、雇用保険被保険者証と源泉徴収票などが入ってなくて。 雇用保険被保険者証はハローワークですぐに再発行可能でしたが、今年1月半ばまで在籍した会社からはいつ源泉徴収票はいつもらうのでしょうか? 数日とはいえ必要ですか? 会社へは退職についてもめてやっと1ヶ月近くかかり離職票などの書類をもらった事もあり、会社には聞きづらくて。

  • 退職 会社から受け取る書類について

    9月5日に前会社を退職しました。 自分で退職時に会社受け取るものでいくつか質問があります。 会社からもらうもの 1…離職票 2…雇用保険被保険者証 3…年金手帳(貰い済み) 4…源泉徴収票 以上でよろしいのでしょうか? また源泉徴収票は退職したらすぐにもらえる物なんでしょうか? それとも少し待たないといけないのでしょうか? 離職票、雇用保険被保険者証、がまだ届いてないのと、9月5日分までの給料がふみこまれてないんですが(締め日は20日で給料日が25日)催促の電話をした方がいいのですか?

  • 面接で3時間しか働いてない企業は言うべきか?

    只今、就活中です。 来週本命の企業に面接に行くのですが、3時間しか働いてない企業のことを言うべきでしょうか? ヤマト運輸で事務職希望で入ったのに、なぜか荷物運びをさせられ、腰を痛めて辞めました。3時間しか働いてないのに離職票も源泉徴収も送られてきました。 マイナスな印象になりそうで、このことを面接で言うべきか悩んでます。 黙ってたら、バレますか?

  • 雇用保険被保険者証が届きません

    8月末に退職しました。会社からは、離職票や源泉徴収票は送られてきたのですが、雇用保険被保険者証が届きません。 問い合わせてみるつもりですが、まさか会社側が送付を忘れた、または紛失した可能性がありますか?あり得ないミスだと思うのですが…。 片手落ちな書類が届き、やきもきしています。

  • 退職日、会社から受取るもの

    退職日、会社から受取るものは、下記のもので大丈夫でしょうか? 問題ないか否かだけのご回答でお願いします。 (1)雇用保険被保険者証 (2)健康保険被保険者資格喪失証明書 (3)退職証明書 (4)雇用保険被保険者離職票 (離職票-1 離職票-2) (5)源泉徴収票 何か漏れがある場合は教えてください。

  • 雇用保険受給資格者証について

    雇用保険受給資格者証を退職した社員から欲しいと言われました。 会社側からはハローワークで離職証明書を届出して離職票をもらって退職者に渡す事は何度かしているのですが、雇用保険受給資格者証というものは今まで届出などしたことがないのですが、これは会社側が離職票と同様にハローワークに何か届出をしないといけないのでしょうか? あと、源泉徴収平成21年度分もほしいと言われたのですがこれも年度末でしか出した事がないので途中月でも出せるものなのでしょうか?

  • 私が行かなきゃダメなんですか?

    先月、会社を退職しました。 給与明細と一緒に、離職票等の書類を送ってもらえるか、 思っていたのですが、全く届く気配もなく・・・ ハローワークに行って調べてもらったところ、 雇用保険の加入がされてない状態で(保険料は払っている)、 加入と脱退の届けの会社側に依頼するように、と言われました。 そこで会社側へメールをし、雇用保険の加入、脱退の手続き、 離職票、源泉徴収票の作成、雇用保険被保険者証、給与明細の郵送を お願いしました。そして、会社側からの返事は、来週手続きに行くから その後取りに来て欲しい、ということでした。 私からすれば、顔を合わせたくないので会社には行きたくありません。 郵送ではダメなのでしょうか?? 会社側が手続きを怠っているのに、私に取りに来い、と言われるのも 不思議です。こういったケースでも、私が取りに行かなくては いけないのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 退職する際に受けとる書類

    退職する際に ・雇用保険被保険者離職票ー資格喪失確認通知書(被保険者通知用)ー1 ・雇用保険被保険者離職票ー2 ・年金手帳 を貰いました。転職することになり「源泉徴収票」を提出するように言われたのですが会社に問い合わせると「それは渡せない」と言われました。源泉徴収票以外にも受けとらなければならないものがあれば全てほしいのですがどのようなものがあるのか分からないので教えて下さい。 加入していたのは健康保険、労災、厚生年金、雇用保険です。 月にトータル2万円ほど引かれています。

  • 離職票が発行されません。

    会社を退職しましたが1か月経っても離職票が発行されません。請求していますがまだです。年金・健康保険は退職の翌日に喪失手続きを行っています。3日前にハローワークに行ってしらべるとまだ雇用保険がかかっている状態と言われました。以前もらった「雇用保険被保険者証」は手元にあります。そこで質問ですが、1、悪意があるとすれば会社側は何を考えているのでしょうか?2、離職票を発行してもらう方法はありますか?会社都合ですが自己都合退職させられました(部署移動)。尚、在職中の精算の受け取り、源泉徴収票も請求していますがまだです。詳しい方いらっしゃいますか?

  • 離職票提出前のアルバイトについて

    雇用保険期間10年、35歳、おそらく自己都合での退職になると思いますが、これから退職し失業保険を受給したいと思っております。 質問なのですが、離職票をすぐにハローワークへ提出せず、有給消化期間中から退職後もしばらくアルバイトをしたいのです。(とりあえずは、すぐに手元にお金が欲しいので) 離職票提出前で、雇用保険未加入状態のアルバイトであれば就業日数や収入がいくらであっても、その後離職票を提出する際にアルバイトを辞めてさえいれば失業保険は満額もらえますか? それとも、何か制限や減額などありますか? もしあれば、具体的にどのようなものなのか教えて頂ければと思います。