• ベストアンサー

農家の野菜はいつまで作りますか?

 最近、無人の販売所で売っている近所の農家で作っている野菜をよく購入するようになりました  よく買うのは  ジャガイモ  タマネギ  ナス  シシトウ  です    野菜の旬の時期の知識がないのですが、  これから秋・冬になるということで  やはり、これらの野菜は収穫期ではなくなるのでしょうか?  春にはまた買えるようになるでしょうか?  

noname#223638
noname#223638

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xxyyzz23g
  • ベストアンサー率41% (992/2392)
回答No.3

現在はいろんな地域でいろんな品種が、多種多様な 栽培方法(露地、ハウス、促成、抑制)で作られ 適切に保管しつつ出荷されているので、昔ほど明確に 旬がありませんし分かりにくいです。 http://www.kurakon.jp/cooking/kihon/vegetable.html http://hontonano.jp/hienai/089_yasai_list.html 無人販売所も、規模によりいろいろです。 中には種類を増やすために自家製、露地物でない 他産地の仕入れた野菜を扱っている所もありますね。 地域と栽培方法で若干違いますが、私が住む東海地方なら 自家製露地物だと通常収穫期は じゃがいも・・・年2回(6,12月、我が家は6月がメイン) タマネギ・・・梅雨入り前の6月のみ ナス・・・7~11月上旬(暑い8月は収穫量が減る) ししとう・・・7~9月(ピーマンや唐辛子の仲間) 他の夏収穫野菜 ・トマト ・きゅうり ・かぼちゃ ・オクラ ・ゴーヤ 春先になるとじゃがいもやタマネギは芽を出し 徐々にシワシワ、クタクタになり売り物にはならない。 秋に収穫するもの ・枝豆(完熟まで放置すると大豆、黒豆の枝豆がうまい) ・さつまいも(芋のつるも食べます) ・にんじん ・柿 ・里芋 冬においしくなる野菜 ・小松菜 ・ほうれんそう ・大根 ・白菜 ・ネギ(春先まで) 参考になりますか?

noname#223638
質問者

お礼

無人販売所といっても個人の農家さんがほんとうに家の前にちょこっと出しているレベルなんですよね ですので、おそらく自分の畑で取れたもの以外は並べてないと思われます おそらく6月くらいから9月までずっとタマネギとジャガイモはあったと思うんですよね 特にタマネギ・ジャガイモは間食のときにある便利で、量も多くて安いんで、なるべく一年中買える状態だと助かるんですよね 栄養もありますし スナック菓子を食べる習慣をやめました

その他の回答 (2)

回答No.2

はじめまして♪ 営業農家は、生活になる利益が得られる作物を作ります。 そして、流通に乗せる時に、規格にそって選別し、規格に合わなかった物を近所に配ったり、無人販売所で売ったり、道の駅などの直売所で売ったりします。 この他に、通常の正規ルート販売で価格暴落したときは、自分で販売する、、、本当に大量生産していると「潰す」という事もあります。 形や色だけで規格外として、正規流通出来ない作物が多いのが残念です、そういう物でも家庭菜園であれば近所にお裾分けで済むのですが、大量に有ると、廃棄物として処分した方が、、、というケースもあるのが現実です。 大量流通ルートで安定的に利益が得られたら、それでイイ。 っていう考え方も有るのですが、利益追求の営農農家であっても、せっかく出来たのだから、という人情もありますので、自宅では食べきれず、近所も配りきれない作物、見た目ウンヌンじゃなく、美味しい物は他の手段で販売し、出来るだけ多くの人が食べてくれた方が、廃棄するより気持ち的に楽しいので、直売所や無人販売などで提供している事が多いのです。 正規ルートの価格が高騰していて、作物がとても良く出来たときは、規格品割合が多く成り、量販ルートに持って行かれるので、個人販売に近い分野は減ってしまいます。 大きな声では言えませんが、「違う地域の生産地が、天候被害などでダメージが大きければ儲かる」というのが、農家の本音です。 日本全国が豊作だと物余り、価格暴落になり、日本全国不作だと価格高騰、この時に不作被害が少ないと、ウハウハになる、、、、 無人販売所や農家の直販売などの部分は、多量に在って安いときが、その作物がだぶついた、つまり本当の旬の時期、と考えて良いでしょう。 (中には裏をかいて、ちょっと利益優先の売り方をしているケースもあるそうですが。。。)

noname#223638
質問者

お礼

なるほどー なんか株みたいに シーズンによって相場が変動するのが面白いですね 農家って年収どのくらいなんですかね

noname#201345
noname#201345
回答No.1

と言われても、九州と東北では作物が実る時期も違いますし…。 ああいう無人販売所も、いろいろでしょう。 多分、これから先はこれから先で畑に実る野菜が売られる (ナス・ししとうはもう少しいけるかな…場所によっては。 玉ねぎは保存してあれば小出しにされるかも) 春先は苗を植えるシーズン…ってのが一般的ではないかなと。 本格的にビニールハウス等持っている人なら、旬がずれた野菜を売ることもあるでしょうが… 基本的に旬野菜しか売られない、というふうに思っておいたほうが良いのではないですかね。

noname#223638
質問者

お礼

なるほど、最近買うようになってよくわかんないんですけど 6月くらいには販売していたのを確認しています ちょうど収穫期が6月だったんですかね

関連するQ&A

  • トマトやキュウリなどの夏野菜はいつまで旬と呼べるか?

    トマトやキュウリの夏野菜ですが、9月に入っても旬の野菜として扱えるものでしょうか? ナスは秋ナスとかあるので9月でも旬の野菜で問題ないと思いますが、 トマトやキュウリ、オクラやピーマンは9月に入ると収穫は続いていても旬野菜、夏野菜として扱うのは無理がありますか?

  • 野菜が育ちません。

    猫の額ほどですが庭に畑を作っています。 一昨年まで春になるとキュウリ、ナス、シシトウ、トマト、ピーマンなどの野菜の苗を植えて収穫していましたが、昨年は全く育たず全部枯れてしまいました。 人に聞くと畑の土の性質が変わったのだと言うことですが、どうすればもとの様に野菜を育てることができるのでしょうか。 ちなみに今年はまだ何も植えていません。

  • 連作障害についての疑問 専門農家はどうしてる?

    よく野菜の連作障害について見聞きします 本を読むとじゃがいも(なす科)は二年は作らないで下さいと書いてありました ではじゃがいも農家やなす農家はどうやって連作障害を克服しているのでしょうか? テレビでじゃがいもやナスしか作られていない農家みたことがあります

  • 春~秋にかけての野菜栽培

    大阪で兼業農家を営む者です。春~秋にかけての野菜を栽培するのですが、 どんな野菜が収益性が高いでしょうか?昨年はシシトウを栽培しましたが、地方産に押されて値崩れして散々でした。農業を営んでおられる方、よろしくお願いします。

  • 野菜のホントの旬を教えて下さい。

    最近は年中どんな野菜でも売っていますけど、ホントの 旬じゃないと栄養価が全然違うみたいですね。それで いまいちよくわからないのが、かぼちゃと大根はホントの 旬はいつですか?なんとなく冬のイメージがあるのですが 夏のような気もしますし。それと、年中食べてすぐにどこでも手に入る玉ねぎ、人参、じゃがいものホントの旬の時期も教えて下さい。

  • 新タマネギ

    新タマネギ 春に新タマネギが八百屋にでますが。 普通の玉ネギと、どう違うのですか? 収穫したての物が、新タマネギ、 収穫後、保存性向上のため、乾燥させたのが普通のタマネギ、 と解釈してますが? それでしたら、なぜ収穫期の夏や秋に新じゃががないのですか? 春=新しい、と言うイメージなので、 夏や秋では、売れないから? それとも、品種が違うのでしょうか? 新タマネギには、普通のタマネギのような、茶色い皮がないですが、 乾燥させると、茶色の皮ができる? 同様にジャガイモにも新じゃがと、普通のじゃががありますが、 これも、タマネギ同様どう違うのでしょうか?

  • 野菜高騰

    野菜高騰 最近野菜が高いです。 猛暑で収穫が減り、保存しにくい野菜はしょうがないですが。 そこで疑問。 ジャガイモ、タマネギは長期保存でき、倉庫にたくさんあるのに、 なぜ?? 北海道などは、秋に収穫、 倉庫に保存で、翌年の秋まで出荷するそうですが。 きのこ類も上がっています。 工場生産で、天候に左右されにくいですが。 生産調整している? 野菜高騰で、市場でのセリ値が上がっているから? もやしはだけは、なぜか昔から安定しています。 きのこも、安定していいのでは?

  • 野菜高騰について

    野菜高騰について 最近天候不順で、野菜が高騰していますが。 北海道産のじゃがいも、玉ねぎなどは去年収穫して、倉庫で低温保存した物を、 現在販売しています。 これらも最近、値上げしています。 他の野菜が高いので、高くても売れる、 いわゆる、便乗値上げですか?

  • 大規模な専業農家の方教えて下さい

    想像なんですが、多分ポテトチップスなどを販売している菓子会社はある程度の規模の農家と契約していると思うのです。その契約の方法を教えて頂きたい。通常、農業って家族でやるような気がしますが、大規模な場合は、人を雇ったりすのでしょうか?それから無人ヘリコプターを使用して農薬散布をする場合は、どれくらいの広さの土地くらいからなのか?稲の収穫方法は鎌ではなく機械を使用して結構広い範囲でも人手をかけずに収穫が出来そうな感じがするのですがじゃがいもなどの根物の収穫方法を教えて下さい。あと、たとえばかぼちゃの収穫が終了した土地は寝かせるのか、それとも別の作物を作るのか?素人考えですけど、たとえば、じゃがいも専用とかの農家は存在するのか?その場合、じゃがいも育てていない時期は何をしているのか?的はずれの質問もあるかもしれませんが、どうぞよろしくお願い致します。

  • 野菜のおいしい時期と安い時期?

    この間までナスは安かったように思うのですが、このところ秋茄子になったためか少し高いように思います。 野菜ってたいがいは1年中あるので、あまり気にしていなかったのですが、やはりおいしい時期と安い時期があるように思うのですがどうなのでしょうか? 下記のものをよく使うのですが。 ジャガイモ、タマネギ、ナス、キャベツ、レタス、ネギ、ナス、ピーマン、白菜、ニンジン、サトイモ。ブロッコリー、ほうれん草、アスパラ、オクラ、キュウリ、しいたけ、にんにく、ミョウガ、ごぼう。

専門家に質問してみよう