• 締切済み

バスクラについてです。

バスクラについてです。 わたしは吹奏楽部に入っていて、コンクールが終わってからバスクラを吹いていた先輩が退部してしまいました。 そこでもともとB♭クラを吹いていたわたしがかわりにバスクラを吹くことになりました。 バスクラを吹くのが慣れ始めて曲の練習をしているとき、タンギングのときに音の出始めにぴっとなってしまうときがあります。リードミスではないと思うんですが、同じ木低のバリサクの先輩にそのおと鳴らさないようにといわました。 どうすればこの音がならなくなりますか?? リードのせいですか? 息の量ですか? それともアンブシュアが悪いのですか? わかる人がいたら教えてください

みんなの回答

  • A88No8
  • ベストアンサー率52% (834/1602)
回答No.1

こんにちは >そこでもともとB♭クラを吹いていたわたしがかわりにバスクラを吹くことになりました。  お疲れさまです(^^;  バスクラは音が低い分、地味ですがたいていの場合、一人だけのソロなので頑張ってくださいね。 >バスクラを吹くのが慣れ始めて曲の練習をしているとき、タンギングのときに音の出始めにぴっとなってしまうときがあります。  点検しなくちゃいけないところが、たくさん有りすぎてぇ(--; (1)マウスピースが大分大きくなるので少し深めに加えたり、下唇の巻き込みをやや増やして上げる必要がありそうです。 (2)また楽器の角度も曲がりクラですけどマウスピースが今まで吹いていた並クラと同じに口で構えられるように構える必要があります。バスクラの場合はネックストラップ必須です。 (3)息の入れ方は、寒い日に手を温めるような遅くて太い息が中心になります。 (4)上管にボーカル(並クラのタルのこと)を付けたまま、左手でトーンホールをふさいで、真ん中のジョイントを右手の平でふさぎ、ボーカルから吸ってチェック。同じようにベルを外した下管で同じことをチェック。ズルズル吸えるときは、どこかに隙間が空いて息漏れしているので楽器屋さんで調整か修理をして貰う。  以上を最初にチェックしてくださいね(^^; (5)マウスピースのテーブル、サイドレール、ティップレールはリードが直接当たる部分ですけれど、光を当ててみて異物が付着していないかチェック。何かが付着しているときはマウスピースを「ぬるま湯」に浸けて付着物を柔らかくしてからガーゼや綿棒で拭き取ってください。 (6)リードの平らな裏面を指の腹で触ってみて突起物が無いかチェック。何か付着していたら(5)の方法でお掃除。リードケースのガラスの部分がピカピカで無かったらリードをしまう前に磨いてね(^^; (7)リードの先端が薄すぎる場合にスピードの速い息でアタック時にぴっと鳴りやすいのでリードをマウスピースに取り付ける位置をいつもより少し(髪の毛1本分ぐらい)先端に出して吹いてみる。  以上ではチェック出来ない「どこかの常時閉じるキーが完全に閉まりきっていない」場合や古い楽器はトーンホールの縁が欠けてくるものなの、とかもあるのでクラの工房で定期的に検品して貰ってくださいね(^^)  バスクラがんば!v(^_^)v

m6m8rn
質問者

お礼

リードをちょっとだけうえにつけたらならなくなりました!ありがとうございます!! がんばります!

関連するQ&A

  • クラリネットとバスクラ

    今回質問したいことがたくさんあるので どれか一つでも答えていただければ嬉しいです。 ちなみに私は高校からクラを初めて 1年半が経ちます。(高2) まず バスクラについてなんですが 昨日から訳ありでバスクラを吹いてます。 今まではクラを吹いていたのですが 曲の関係上バスクラを吹かなくてはいけなくなりました。 昨日から吹いているわけですが なかなかシとドがでません。(普通のです) 低いのはなんとか出ますが今はラまでしか吹けません。 コツとかあったら教えていただきたいです。 そのバスクラは古く(20年前ぐらいでさびてます・・・・) その関係もあるんじゃないかと思います。 クラについてですが 最近っというか吹いていてすぐ口が痛くなることが多いです。 1曲も吹かないずに口が痛くてちょっと 曲中に休んでしまいがちです。 マウスピースの噛み方が悪いでしょうか・・・・? 原因と考えられるものがあったら ぜひアドバイスをお願いしたいです。 リードは今年の夏に2半から3に変えました。 それと クラリネットの音がまだ 出せていないような気がします。 引退した先輩の音はとても綺麗でした。 楽器の関係もあるんじゃないか っと思いましたが 決してそういうわけではありませんでした。 クラリネットの音を綺麗に 出すためにはどのようなことを 気を付ければいいのでしょうか? 肺活量を増やすためには どうしたらいいでしょうか。 たくさん質問がありますが どれか一つでもいいので 答えていただければいいです。 欲を言えば全部ですが・・・・。 意味が分からない部分があると思うので そのときは質問してくれたら 嬉しいです。 お願いします。

  • バスクラLOVE

    私は、大学の吹奏楽サークルでバスクラをやっている者です♪ 高校時代からほぼバスクラ専属でやっていますが、未だに音色が悪くて悩んでいます...聞けるコーチや先輩もいなくて☆ リードは3半(じゃないと無理)で、今の楽器はヤマハです。←ホントはクランポンが良いのですが…って楽器のせいにしてはいけないですよね...(^_^; 音色は理想の音をイメージすることが大切だから、上手い人の音やCDを聞くと良い、とかききますが、その場合オススメのCD(アンサンブルとか、バスクラのオイシイ曲)ってありますか?ちょっとお金かけて、演奏聞きに行くのもアリかなと思うのですが、バスクラってのはなかなか無くないですか??(ToT) ど~っしても上手くなりたいのです!お願いしま~す!!

  • 吹奏楽部でバスクラを吹いています。

    吹奏楽部でバスクラを吹いています。 昨日、少し遅めながらアンサンブルコンクールの編成の話し合いがあったんですけど その話し合いの場にいなかったせいか、今日学校に来ると私は「バスクラバリサクチューバ三重奏」に決定していました。 こんな編成ありえるのでしょうか… バリサク・チューバの人も周りの人も何とも思ってない感じで、どうなるのかすごく不安です。 みなさんの意見が聞きたいです。 よろしくお願いします

  • リード音について

    今高校の吹奏楽部に所属していて バリサク吹いてる者です 最近リード音がすごい気になってて 自分でもアンブシュアとかリードとか 気を付けてはみるものの成果が上がらず… 何かリード音を抑えるコツって無いんですかね?

  • クラリネットの音が出ないんです!!!コンクールまであと少し…助けてください!

    こんばんは☆学校でクラ吹いてます。。。いきなり、質問ですが・・・というか相談なんですけど、最近アンブシュアが変わってしまって、息が前のように上手く入らないんです。なんだか、詰まるような感じです。 もっと、詳しく言うと、口がすごく力みすぎて、閉めすぎちゃうんですよ。あごの下とか、ふくらんじゃってて、絶対アンブシュア間違ってるんですよ。それで、タンギングもできず、、、力みすぎているから疲れてしまいます。 去年の夏は、吹けていたんですよ。(アンブシュアは間違ってたかもしれませんが、ちゃんと、曲は吹けていました。)そのあと、ちょっと吹かない期間があって、9月から、ずっとこの調子なんです。 部活で吹いているんですけど、今年で、大好きな先輩最後のコンクールなんです。だから、絶対出たいんですけど、こんな調子で出て演奏めちゃくちゃにして、本番最悪の演奏になってしまって先輩が悲しむ事になっちゃうのものも絶対嫌なんです!!!勿論、みんなと楽しく合奏できないのは・・・今部活休んでいるんですけど放課後合奏が聞こえてくるのを聞くと、本当に辛くなります。練習は毎日してます!でも全然だめなんですよ。どうか、お願いです。誰か答えて下さい!

  • クラリネットについて…

    以前にもクラについての質問は何回かしたのですが 今回まとめてまたもやさせて頂きます。 *タンギング 速さが100くらいのときは16分音符でのタンギングが可能なのですが、108あたりになるとできません。 とりあえず私が今やっている練習方法は メトロノームに合わせてb♭の音で4分音符、8分音符、3連符、16分音符を4分の4拍子で1小節ずつつなげてやっていくというものです。 この練習方はあっているのでしょうか。 また効果的な練習方は無いのでしょうか。 *音程 私の居る吹奏楽部はとにかく高音の音程がヤバイです。 もちろん私もですが。。。 夏の大会では銀賞だったのですが そのときもクラは音程の悪さが書かれていました。 曲を吹くと顧問にクラの音程がもっと良くなれば曲もかなり良くなるんだけど、、、といつもいわれてしまいます。 これはどのような練習をすればいいのでしょうか。 今年のアンコンはクラ四重奏にでる、みたいなことを顧問がいっていたし。。。 *リードミス 私は以前高音のリードミスがとてもひどかったのですが 毎日3Dという本のアンブッシュアの練習 (b♭のクラでソファソミソレソドソシソラソ、、、とどんどん下がっていく練習。他にも違う音のこうゆう形の物も、、) をやっていたらリードミスが減りました。 ソレは何故なのでしょうか? *その他 一番クラで高い音はなんですか? 私は二種類運指表を持っているのですが 一つは高いソまでもう一つはさらに高いドまで。。 その高いドを吹いて見たところ何の音なのか判断がつきませんでした・・(汗

  • 吹奏楽でチューバを吹いている中学2年の女子です。

    吹奏楽でチューバを吹いている中学2年の女子です。 この前先生にチューバと木低が、低音としてブレンドした音を出せと おっしゃっていました。 でもどんなにいっしょに練習してもなかなかできません…。 そして私の1つ上の3年生の先輩が部活をやめてしまいました。 だから今低音はE♭バス・バスクラ・バリサクしかありません。 もともと規模が小さい学校で部員も40人位しかいない学校なのですが これはちょっと厳しいかと思います。 ちなみに3人の吹き方の特徴(?)は チューバ…音が抜けない・低い音が揺れる バスクラ…音が抜けすぎる・合わせようとするとこれだけ目立つ バリサク…音が頭からでない・こする音が目立つ 短所がたくさんあるので直せないところもあるかもしれないんですけど アドバイスもらえたら光栄です。 宜しくお願いします。

  • ダブルタンギングができません・・・

    私は、吹奏楽部でホルンをやっています。 ホルンをやり始めて、もうすぐで一年になるんですがダブルタンギングが、できません。マウスピースをつけて、息を入れなかったら、 「tu-ku-tu-ku・・・」と言えるんですが、息を入れはじめると音が途切れてシングルよりも遅くなってしまうんです。。。。 コンクールの曲の中に、ダブルタンギングが必要なところがあるんですが、そこが、いつもテンポにおくれてしまいます。。。。。 簡単にダブルタンギングができるような方法はないのでしょうか? とても困っているので、すぐにでも回答がほしいです。。。。。 ----------------------------------------------------------------あともうひとつなんですが、もう先輩になるというのに楽譜がよめません。(リズム) いつも先輩にリズムを教えてもらってから曲をするので、とても時間がかかっています。。。。。 簡単に、リズムが読めるようになる方法は、ないのでしょうか? とても長くなってしまってごめんなさい。 皆さんの回答をお待ちしてます。

  • 吹奏楽部の強豪校に入ったのですが・・

    こんにちは。今高1の男子なのですが・・中学時代から吹奏楽部として活動していたので、高校入試でも吹奏楽の強い高校に行きたいと思い、見事その強い高校に合格する事ができました。 それで、昨日入学式で、今日からちょっと仮入部を吹奏楽部にしてきたのですが、何しろ部員数がかなり多く、2.3年生だけで130人以上いますし、コンクールなどでも全国レベルの結果を残しているんです。 それで、僕はバスクラリネット(以下バスクラ)をやっていたので、バスクラを志望したんです。そしたら先輩に、「バスクラは最初からは入れないんだよ」と言われました。どうやらこの高校ではB♭クラリネット(以下B♭クラ)をある程度練習して、その上で無ければバスクラには入れないそうなんです。 ただでさえ周りの同級生が上手い(初心者はほぼ0で、中学時代にかなり上手くなってる)のに、自分はB♭クラを素人と同じように練習し始める事になりそうなんです。ついていけるかとてもとても不安なんです。 すっごい自分勝手なんですが、どなたか、B♭クラを吹く上で早く上達する方法や、高校での先輩との接し方など意見・アドバイス等お願いします・・・。

  • バスクラリネットのシ♭について。。。

    バスクラリネットのシ♭について。。。 バスクラを担当している中3です(´∀`*) 吹奏楽に入ってから 今もずっとバスクラを担当しているのですが、 いまだにシ♭の音だけがキレイになりません(・A・。) 何をどぅすれば、ちゃんとした綺麗な音をならせますか?? 先生とかゎ「それゎクラリネットの弱点だから仕方ない」 って言うんですけど、やっぱり今年の夏の中学校生活最後の コンクールまでにゎ完璧でありたいです(´・ω・`) ついでに、B♭クラのシ♭も同様に教えていただければ 嬉しいのですが。

専門家に質問してみよう