• ベストアンサー

仕事や日常の付き合いで使ってみたい、江戸弁・・・

大阪の人と仕事をすると、当たり前とはいえ、強力な?大阪弁で圧倒されることが多いです。 一方、東京にも負けず劣らず、ちゃきちゃきの江戸っ子が話す江戸弁がありますが、仕事で使われることはあまりありません。 そこでお聞きしますが、あなたが仕事や日常のお付き合いで使ってみたい江戸弁には、どんなものがありますか? こんな場面で、という具体的なシチュエーションも含めてご回答いただければ、なおありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#205155
noname#205155
回答No.1

こんばんは。 私の上司がギギリになって。あれはどうなったかとか 色々と注文つけてくる時があります。 そんな時に、「てやんでい !」といつも心の中では言っています(笑)

be-quiet
質問者

お礼

上司は、自分の都合でいろいろと言ってくるものですからね。 「てやんでい !」と言い返したら、そりゃ気持いいでしょうね~(笑) ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • doorakanai
  • ベストアンサー率27% (758/2747)
回答No.9

>強力な?大阪弁で んなこと言われても、それが素やねん・・・ 東京「てやんでい!江戸っ子は宵越しの銭は持たねーんでい!べらんめい!」 大阪「ほなこれ買うていきなはれ まいどー」 東京「てやんでい!こちとら江戸っ子でい!べらんめい!」 大阪「そうでっか これ買うていきなはれ まいどー」

be-quiet
質問者

お礼

大阪では、「ほなこれ買うていきなはれ まいどー」といった言葉は、仕事していてもフツーに耳にするんですけど、東京で「てやんでい!江戸っ子は宵越しの銭は持たねーんでい!べらんめい!」というのは未だかって耳にしたことがありません(笑)。 こうなったら、大阪に行った時に使ってみようかな。。。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#204018
noname#204018
回答No.8

新入社員を連れて老舗の金物屋を訪ねた。 するってぇと、何かいおまいさん。うちの会社の成り立ちを訊きてぇってのかい。 おうそうかい。あたらしい奉公人のみなさんかい。おめぇら、いいか。耳の穴かっぽじってよく聞きやがれ。そこの兄ちゃん、いつまで弁当食ってんじゃないよ。ちゃっちゃか片しちまいなよ。 知っての通りうちは、天正元年室町幕府の滅亡のときから始まる金物屋だ。もともとは農機具の鍬や鋤からはじまったんでぇ。儲かったのかって?べらぼうめ、そんなもんばかりじゃ、おまんまの食い上げよ。戦国時代は軍事産業の片棒かついでぼろもうけよ。江戸に入ってからは、釘やかすがい、蝶番などの建物金物へ鞍替えし現在に至るってぇやつだ。明治からはじめた西洋式の鍵。H商店っていえばいつしか鍵と錠前では日本一の金物屋になっちまったってぇ寸法さ。いまや、日本中の刑務所の鍵は全部うちの製品だ。どうだいちったぁ驚いたかい。

be-quiet
質問者

お礼

日本橋で400年以上続いているお店を継いでいる友人がいますが、江戸弁の欠片も話さないですね~ この老舗の金物屋さんに、修行に行かせたいものです(笑)。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

おはようございます。 >あなたが仕事や日常のお付き合いで使ってみたい江戸弁には・・・ これは元々私が何かで学んだのではなく、大昔ある方が話しで口走った事で教えていただいた言葉です。稀にですがわたしも口走ります。 ★屈託らしい(心配している) ★六段目(おわり、最後、これっきり) 『な~今回の案件、顧客サイドも相当悩んでるらしいな~』 『ええ・・・顧客もその上やユーザーの事あるし、要求されてる内容自体が容易じゃないですから・・・』 『親分(顧客の取り纏め責任者)の○○さんは毎日”屈託らしい”とさ・・・移動後の慣れない初仕事でこれじゃ、とんだ貧乏くじかもな・・・こけたら六段目だろうし・・・』 ・・・ m(__)m

be-quiet
質問者

お礼

「屈託らしい」というのは、全く知りませんでした。言われても何のことやらとキョトンとしてしまいそうです(笑)。 「六段目」は知ってはいますけど、実際に耳にするのは落語の世界だけですね~ 今度、通じるかどうか試しに使ってみます。。。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ponpon44
  • ベストアンサー率19% (24/126)
回答No.6

「あたぼー」はいかがでしょうか? 当たり前の事:「あたぼー」 自慢になる事などを聞かれた時は、「あたぼーよ!」とドヤ顔で答える。

be-quiet
質問者

お礼

なまじ謙遜したりすると、相手につけ上がられそうですから、「あたぼーよ!」と反り返って返事するのもいいですね~ ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

こんにちは 最近というか、今年になって知ったのですが 今東光さん youtubeで、動画の中で再生されるレコードがあるんで聴いてみたら、 こんな江戸弁(東京弁?南関東弁?)の音は耳に心地よいと思いました でも河内に住んでいらしゃったがあるということなので、 大阪や近畿のこともよくご存知のこととは思いますが 話されてる音感って、江戸弁なんだろうなと お暇があれば、みてください。 自分の周りでも、テレビに至っても、 こんな情報社会なのに江戸弁を聞いたことがないので。。。

be-quiet
質問者

お礼

今東光さんについてはあまり詳しくないのですが、調べてみると生まれは横浜で、その後各地に移り住んだようですね。 あの啖呵を切るような口調は、江戸弁のイメージが強いですね。 江戸弁を耳にするなら、やはり落語が一番よろしいかと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

ありませんね。 ただでさえ、東京に言って東京の言葉聞くだけで、ムカムカしてくるので。

be-quiet
質問者

お礼

そうですか。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

「だっつーの!!」 「○○ちゅーねん!!」に相当するでしょうか? ここでときどき使います

be-quiet
質問者

お礼

「だっつーの!!」・・・江戸弁かは微妙ですが(笑)、ここで使っているうちはカワイイものです。。。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

私も「てやんでい!べらぼうめ!」ですねw 手首のとこで鼻をこすって、勢いよく言い放ちたいですね!

be-quiet
質問者

お礼

「てやんでい!」では足らずに、「べらぼうめ!」も付けますか(笑)。 こうなったら、自然と動作も出てしまうことでしょう。。。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • おのまとぺ長崎

    さても「こてこて」の大阪弁あり、 江戸っ子といえば「ちゃきちゃき」 では長崎弁って、あなたにはどのように聞こえますか? 長崎言葉に触れたことのある方、あなたの受けた印象を 擬音で表現したら、どうなりますか?

  • 大阪弁と東京弁(?)

    こんにちは。私は兵庫の人間で、関西弁を話します。ところで、東京の人、 大阪の人はお互いを毛嫌いしている感じがするのですが、東京の方で 大阪弁が好き、大阪の方で東京弁が好きという方はいらっしゃいますか??

  • 東京で話されるようになった大阪弁は!

    当方、大阪です。 近年、東京の若者が大阪弁を好んでしゃべるようになったと聞きます。 具体的に、どんな言葉ですか? 教えてください。 厳密に大阪弁でなくても、大阪弁風、大阪弁かもしれない、というものでもかまいません。 できれば、使用例や活用などもお願いします。

  • 東京で関西弁はタブー?

    こんにちは、北大阪に生まれ、住み続けること二十数年。世間では間違いなく大阪人と呼ばれるシロモノになりました。もうすぐ就職の時期が来ます。僕はできたら東京にいけたらいいなと思っています。そこで考えてしまうのは方言の違い。いえ、就職と方言の悩みなんて月とスッポンですがそれはおいといてください。つまりは「東京で大阪弁をしゃべってしまうと引かれる?」ってことです。一応丁寧語で話すと大阪弁っぽさは無くなるので(イントネーションはかえれません)ある程度の標準語っぽいので話すことはできます。しかし地元愛みたいなのもありまして、周りが許すのならばいそいそと大阪弁を使って話したいなと、ってかいちいち語尾とかを気にして話すのはキツイなと、何も気にせず話していたいと思っているわけです。でもそんなことで周りから引かれるくらいなら封印します。逆に「大阪弁や、田舎者」みたいな風に思われるのもかなしいので封印します。以前のアンケートを見る限り「誇張してくるから嫌い」と言った人が多い気がしました。つまりはそろそろと話す分はいいんですか?見下されたりしませんか?就職と言うことは会社とかで話すと思うのですが会社内で大阪弁が出ると昇進に影響出たりしますか?悩んでます。 例えば、一番ミスりそうな場面は「そんなんだ~」を「そうなんや~」とか思わず「なんでやねん」が反射的に出たりするところですかね?もちろん上司にこんな言い方すればなんかもういろいろと人間として問題ありきですが同期の方々と話すとなればタメ語を使うこともあるでしょう。大阪以外出身の方、こういう場面があった場合マイナスイメージですか?思い思いの回答をお願いします。 人生相談になってしまいましたがそんな重いものではありませんのでお気軽にお願いします。

  • 大阪弁辞典

    妻が東京出身、当方が大阪出身で、言葉の問題で些細な揉め事が時々生じます。 どうでもよいことといえばそれまでですが、大阪ではそういう意味に使うとか 大阪では普通こう言うのだということを分かって欲しいと思う場面が時々あり、 こんな時、大阪弁辞典があれば強い味方になるのにとよく思います。 広辞苑は標準語しか載っていないので不便です。大阪弁ではこういう意味もあると 書いてくれるとありがたいが。 本屋で探しても見つかりませんが、だれか大阪弁辞典を知っていませんか? 大阪弁の単語を集めたサイトは少し見ましたがあれとは違う内容を期待してます。 要するに広辞苑の大阪弁バージョンみたいなものです。

  • 京言葉や大阪弁の由来は

     現在は東京の言葉が標準語となっていますが、江戸時代以前はどのようだったのでしょうか。特に、京の言葉遣いや大阪弁はどのようにできたかを知りたいです。よろしくお願いします。

  • 「のや」「んや」って言う関西弁

    当方、大阪市生まれ、大阪育ち。 活字の変な大阪弁を見ていつも思います。 「~のや」or「~んや」って大阪弁って本当にあるんでしょうか。 例えば「できないのや。」「あかんのや。」「勝ちたいの(ん)や。」です。 私が言うとしたら、 「できひんねん。」「あかんねん。」「勝ちたいねん!」もしくは「できひんちゅーねん。」「あかんっちゅーねん!」「勝ちたいっちゅーねん!」です。^_^; 「のや」は今までずっとインチキ関西弁と思っていましたが、 デイリースポーツ(本社神戸ですよね?)の記事にも「のや。」が頻繁に使われているので、さすがに「使ってる地域があるのか?」とふと思うようになりました。 当方生まれてこのかた「~のや」という言葉を一度も発した事ありません。聞いた事もありません。 こういう大阪弁(関西弁)は実在するのでしょうか? (注意) *できるだけ短くお願いします。 *私の質問は「どんなインチキ大阪弁がありますか。」という質問ではありません。 *こういう大阪ネタの質問をすると、必ず「東京では。」と東京と比較したがる人が出て来ます。 そうするとどんどん話がそれますので、「東京」という単語は使わないで下さい。

  • うーん、大阪弁・・・

    私は今中1で、大阪生まれ大阪育ちの大阪人(笑)なんですが、よくネットでみる大阪弁講座(←ハァ?)がちょっとおかしいなあと思ったりします。 大阪の人は「バカ」といわれるのが嫌いだとか、2回繰り返して言うとか。私自身にも、私の周りの人にも当てはまらないことが書いてあったりします。 やっぱり大阪は小さいけど、地方によって違うんですか? あと、大阪の人に聞きたいのですが、「なんでやねん」って日常で使いますか?私は全く使いません。

  • 落語家について

    英語や手話で演じる落語家は居るのに、どうして江戸弁と大阪弁をそれぞれ完璧なアクセントで、江戸、上方両方の落語をやる噺家は居ないのでしょうか? 何かタブーでもあるのでしょうか? 東京の人が大阪弁をマスターするのは難しいと思いますが、大阪の人が江戸弁をマスターするのは、それほど難しい事とは思わいません。 現に林家ぺーさんは、大阪出身だと思いますが。

  • 大阪弁で「いちびり」は東京弁で何と言いますか?

    大阪弁でいう「いちびる」と東京でいう「ふざける」は、私の感じでは少し違うように思うのですが、 両方の意味合いを知っておられる方、どうなんですか? 「いちびる」のが好きで、よく「いちびる」人を大阪で「いちびり」と言いますが、東京等で「ふざける」のが好きで、よく「ふざける」人を何と呼ぶのでしょう?「ふざける」の名詞形ってあるのですか? 「いちびる」と「ふざける」が、もし違うのなら、その違いを詳しく説明して頂けたらありがたいです。 宜しくお願い致します。