• ベストアンサー

名前のローマ字表記について。

kerokerogreenの回答

  • ベストアンサー
回答No.8

訓令式ローマ字で Syû と書きます。û が使えない場合は uu にして Syuu と書いてもいいです。ヘボン式では Shû または Shū 、パスポートの書き方(ヘボン式の劣化版)では SHU ですが、これらはお勧めしません。外国では誰でも自分の名前を自分の言語流のつづり方で書いています。日本人も自分の名前を日本語流のつづり方(訓令式ローマ字)で書くのが当たり前だと思います。 外国人にどう読まれるかについては、外国人の名前なんて、そもそも読み方のルールが分からないし、分かったところで正しい発音では読めないのが普通です(外国語の発音ですから)。日本人の名前をどんな方式のローマ字で書いても外国人に正しく発音してもらうことはできません。

参考URL:
http://green.adam.ne.jp/roomazi/namae.html
satosaburo
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 我が家の長男は小6で、何やら卒業記念品にローマ字で名前を入れるらしく、妻が悩んでいたので質問させていただきました。 本人に確認した所、「 Shû」もしくは「 Shū」のどちらかが良いそうです。 本人の希望もありベストアンサーとさせていただきました。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 名前のローマ字表記について

    日本人の名前をローマ字表記してあるのを見ると、 ?と思うものがよくあります。 例えば、伊藤さんは「ITO」とよく見ますが、それならば 仮に糸さんという方がいたら同じ「ITO」ですよね。 かなりまぎらわしい!(笑) 名前の場合など「いとう」の「う」は省略していいの? それからホークスの監督の「王さん」は「OH」ですよね。 「OU」と書かないのは何でかな? また「伸ばす音」はどう表記するのか判りません。 名前のローマ字表記の基準は何かあるのですか?

  • 「宝達」(ほうだつ)のローマ字表記で適切なのは?

    「宝達」(ほうだつ)という地名があるのですが、ローマ字表記はどれが適切なのでしょうか? (1)Houdatsu 「ほうだつ」をそのまま書けばこのようになりますが、読み方は「ほーだつ」と伸ばすのでおかしいかも、とも思います。 (2)Hohdatsu 王貞治監督のローマ字表記は「Oh」でした。同じように大松選手(ロッテ)は「Ohmatsu」。これと同じように考えると「ほうだつ」はHohdatsuがよいかな、と。 (3)Hodatsu 法政大学(ほうせいだいがく)のローマ字表記を調べてみると Hosei でした。これをかんがえるとHodatsuかもしれません。しかし、「ほだつ」とも読まれてしまいますよね^^ どれが、英語では一番良いのでしょうか?あるいはこの他にもあるのでしょうか? よろしくお願いします☆

  • 名前のローマ字表記について

    名前をローマ字表記する際、例えば、カズシ は、kazushi というように、s と i の間に、h を入れなければならないのしょうか?また、何か理由はありますか? h のはいらない kazusi は間違いでしょうか?

  • JRの駅名ローマ字表記

    駅の表示にはローマ字表記もありますよね。(例えば東京、とうきょう、tokyoなど)このアルファベットのものはローマ字ということでいいのでしょうか?先日神奈川の小机駅にいったのですが、ローマ字表記がkozukueになっていました。ふりがなは「こづくえ」だとすれば、ローマ字ではkodukueになるのではないですか?それともこれは英語のスペルでローマ字ではないのでしょうか?だいたいローマ字ってなんですか?外国でも通用するものなのでしょうか?知っている方いらっしゃいましたらおしえてください。

  • 「伊藤」のローマ字(?)表記について

    「伊藤」をローマ字表記にして「Itoh」と書くことがありますよね? この「h」は何なのですか?

  • 『斉藤』のローマ字表記を教えてください

    この度、我が家の新築に伴い、門柱に表札を設置する段階になったのですが、 斉藤のローマ字表記って「SAITOH」でよろしいのでしょうか? 周囲の数名に聞いた所、「SAITO」、「SAITOU」という意見が多く、 普段私の使う「H」が末尾についた意見はありませんでした。 おそらく一生変えることの無い表札ですし、 設置してから恥ずかしい思いをしたくありません。 非常にレベルの低い質問で甚だ恐縮ですが、正式な表記を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • パスポートに記載する名前のローマ字表記について

    10年以上前にサトウやイトウのような読みのひとは、「SATO」「ITO」としか表記が許されなかったと聞きました。 語尾に「H」を追加したいのですが、一度パスポートに記載したローマ字表記は一生変えられない(結婚等を除いて)と聞きましたが本当ですか?

  • 王監督のローマ字

    いつもお世話になります。 王監督について、何故ユニフォームのローマ字が「OH」となっているので しょうか?ローマ字としては「OU」とか「O^」(=Oの上にヨコ棒)では ないかと思うのですが…。そうなった事情等ご存じないでしょうか?

  • 「宝塚」のローマ字表記について

    以前単身赴任しており、今も時々訪れる宝塚ですが、分からない点があります。 ローマ字で表記された宝塚のスペルが全て「Tamara"z"uka(タカラズカ)」になっています。通常であれば「Tamara"d"uka(タカラヅカ)」になろうかと思います。 公共機関での標記も前者であり、なにか理由があるのかと以前から気になっておりました。 事情をご存じの方はご教授いただければと思います。

  • 道路標識のローマ字表記について

    最近気になったのことなのですが、知っている方教えてください。 それは道路標識のローマ字表記「ハ行」についてです。 例えば、原宿「Harajyuku」や東村山「Higashimurayama」。これらのハ行はHで表記。 なのに、福岡「Fukuoka」や富良野「Furano」。こちらのハ行はFで表記。 たぶんハ・ヒ・ヘ・ホはHで、フだけはFだと思うのですが。 わかる方、ぜひ教えてください。