• 締切済み

関係代名詞の選択、空欄の動詞の変化を教えてください

Mary needed a guidebook on England ( ) is not too complicated. Shakespeare, ( )works are read all over the world, is a great writer. The ( )boy ran away toward the edge of the valley. (scold) The ( ) Kingdoms were finally united into one country. (divide) Alfred wanted to stop the advance of the Danes( ) England from the north.(invade) 最後の問題は、stopをみたらingと考えてよろしいのでしょうか? よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.2

>Mary needed a guidebook on England ( ) is not too complicated. is の直前ですので主格が入ります。who, which, that のうち、先行詞 guidebook に続くのは…? >Shakespeare, ( ) works are read all over the world, is a great writer. work(s) には「作品」の意味があります。シェークスピア「の」作品とつながりますので…? ここからは名詞が主語、変化させる動詞を述語として考えてください。 述語が「…している」なら現在分詞、「…された」なら過去分詞です。」 >The ( ) boy ran away toward the edge of the valley. (scold) boy は叱っているのか、叱られたのか → 叱られる → ? ※boy が誰かを叱っているのかも知れませんね。実は「子供は叱られるもの」という英語教師による洗脳です。 >The ( ) Kingdoms were finally united into one country. (divide) kingdom (小文字で)は分断してるのか、分断されたのか → 分断された → ? >Alfred wanted to stop the advance of the Danes( ) England from the north.(invade) Danes は侵略しているのか、侵略されたのか → 侵略している → ? ※アルフレッドはデーン人の侵略からイングランドを守った王です。

rosemood5
質問者

お礼

大変わかりやすい説明ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

Mary needed a guidebook on England ( ) is not too complicated. guidebook が先行詞で、that か which Shakespeare, ( )works are read all over the world, is a great writer. 「彼(シェイクスピア)の」作品で whose The ( )boy ran away toward the edge of the valley. (scold) うーん、出題者としては「叱られた男の子」としたいんでしょうね。scolded でも、特定の文脈でもないとこういう scolded は前置しません。 まだ scolding なら「特に女性が口やかましい」という意味で前置できます。 でも、ここでは後とつながりません。 まあ、学校レベルなら scolded で問題ないでしょうが、よくない問題です。 The ( ) Kingdoms were finally united into one country. (divide) これは素直に「分割された」で過去分詞 divided Alfred wanted to stop the advance of the Danes( ) England from the north.(invade) 最後の問題は、stopをみたらingと考えてよろしいのでしょうか? うーん、そういうものでもありません。 stop to 原形で「~するために立ち止まる、これまでしていたことをやめる」というのもあります。 ここは stop O from ~ing = prevent O from ~ing の形で、 from がなくてもいいです。

rosemood5
質問者

お礼

2010年にも色々教えてくださいましたね。本当に有難うございます。感謝しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 和訳の違い

    次のそれぞれの文は意味がどう違うのでしょうか。教えてください。 Mary is the nurse in charge of the patient. The patient is in the charge of Mary. よろしくお願いします。

  • 翻訳お願いします!

    England,Scotland,Ireland,Wales,Britain,Great Britain,the United Kingdom-why are there so many names for one small country? This is very confusing,and so it is worth spending some time getting the facts clear. The officisl name of the country is the United Kingdom of Great Britain and Northern Ireland. This name is too long for everyday purposes and is usually abbreviated to the UK. The UK is made up of four countries(not regions),which are,in decreasing order of size:England,Scotland,Wales and Northern ireland. Great Britain is actually the name of the main island containing England,Scotland and Wales. The most common way,however,to refer to the whole country is Britain. This is not the official name,but most people use it because it is short and convenient. England,Scotland,Irelandand Wales all developed as separate kingdoms with their own languages and customs. As England became more powerful,it wanted to extend its control over the three Celtic kingdoms. It conquered Wales(1282) and Ireland(1652) and became politically united with Scotland(1707). But Scotland,Wales and Ireland never lost their status as separate countries. In the early 20th century, Ireland became an independent country known as the Irish Republic(or Eire,in the Irish language). Six counties in the northeastern corner,however,remained part of Britain,and are known as Northern Ireland.

  • 英作空所補充

    海岸線は南に向かっている。  The (t ) of the coastline is to the south. tで始まる 単語ですが toward しかわかりません。   教えてください。

  • 比較級のthat ofで

    ×The population of China is bigger than Japan. ○The population of China is bigger than that of Japan. というのは有名ですが、では Indian philosophy is more complicated than Greek philosophy. で2個目のphilosophyの繰り返しを避けるためにはどういえばいいでしょうか? 可算名詞だったらone/onesが使えると思うのですが、不可算には使えないのですよね。

  • of それとも in

    お願いします。 The climate of Japan is milder than that of England. のようにいいますよね。 The climate in Japan は間違いですか。 Winter in Hokkaido is colder than that in Tokyo. というのがありました。 どちらでも使えるということでしょうか。 The population of Tokyo の場合はどうでしょうか The population in Tokyoは使えませんか? 宜しくお願いします。

  • the one とthatの違い

    さきほどの・・ The climate of japan is milder than that of England(日本の気候はイギリスの気候より温暖だ) この場合はthatにしてもthe oneにしても同じらしいですが、 では違うときとはどのようなのでしょうか。 itとの違いも教えていただきたいです

  • affective をこのように使えますか?

    「The treatment of the psychologist is affective toward the patient. 「心理学者の療法は患者に悪影響がある」 affectは「悪影響」の意味で通常使われます。」 という記述を見ました。affective をこのように使えますか?

  • 物理の問題(英語)

    Q This question relates to a point charge + Q fixed in position, as shown in the diagram. Five points near the charge and in the plane of the page are shown. At which point will an electron experience a force directed toward the top of the page? A The correct answer is point E, which is directly below the point charge + Q. The electron is negatively charged and since unlike charges attract, it will always experience a force directed straight toward the charge + Q, which is fixed in position. The only labeled point where a force toward + Q is directed toward the top of the page is point E. 問題と答え両方そろってはいるのですが、何について質問されているのか、はっきり読み取れません。 どなたか解説していただけないでしょうか。宜しくお願いします。 ちなみに、問題で出されている図には、+Qの電荷の真下にEという点があります。

  • 並べ替えの問題で

    大学入試の整序作文の問題です。 与えられた日本文と、与えられた語群を並べ替えて完成させた正解の英文が次の通りです。 「日本的とはどういうことかといわれても、なかなかむずかしい。」 「The question of what it is like to be Japanese is a complicated one.」 そこで質問なのですが、この正解文を作る際に、選ばれなかった語・語句に「the answer」と、「to」があるのですが、それを使って次のような英文を作っては、だめなのでしょうか? The answer to what it is like to be Japanese is a complicated one. この文がどうしてだめなのか、教えてくださーい。

  • 前置詞のしつもん

    The climate of japan is milder than of England(日本の気候はイギリスの気候より温暖だ) The castles in japan are as beautiful as those in Britain(日本の城はイギリスの城と同じくら美しい) この二文でどちらも、日本の という意味なのに、to ofと違うのでしょうか 複数だと違いがあるとかなのでしょうか