• 締切済み

教育資金贈与

独身72歳の男子 姪の子供に教育資金贈与はできるか

みんなの回答

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.3

年間110万円までは非課税です。 ただし、最初から500万円を贈与するつもりで、 それを5年間に分割した場合、 それは、連年贈与とみなされて、500万円を一括贈与したとして 贈与税がかかる場合があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.2

>姪の子供に教育資金贈与はできるか… かまいませんが、もらった子に贈与税の申告と納付義務が発生します。 教育資金が非課税になるのは、直系尊属に限られます。 直系尊属とは、親-祖父母-曾祖父母-高祖父母・・・をいうのであり、「伯祖父・叔祖父」=「親の伯父・叔父」からの贈与には適用されません。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4510.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5094/12701)
回答No.1

贈与自体は誰を対象にも出来ますが、“直系尊属から教育資金の一括贈与を受けた場合の非課税”に当たらないため受贈者に贈与税が掛かる可能性があります(金額次第)。 この場合の直系尊属とは、受贈者から見て父母、祖父母、曽祖父母が対象ですので。 https://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4510.htm https://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4408.htm https://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4402_qa.htm

mori8505
質問者

お礼

ありがとうございました。 こっそり預金通帳をつくって振り込んでおきます。通帳も印鑑も私が持っていて 介護施設で必要になれば 引き出して使います。 子供が居ないので 今の、親族は姪とその子供しか居ないのですが・・法律で決まってるのはわかりました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 孫のための教育資金贈与信託

    夫が、孫のための教育資金贈与信託とをしようと思っていますが、その後に離婚した場合、その資金は夫に返還しなければならないのでしょうか? 夫婦間で、財産分与をするときには、教育資金贈与信託は含まれるのでしょうか? もうすでに贈与しているので、それを省いた金額が、財産分与の対象になるのでしょうか? 婚姻期間は35年です。 よろしくお願いいたします。

  • 教育資金は贈与になるか?

    子供が医学部等に入った場合、親は教育費という送金理由で年に300万を数回に渡り送金した場合、子供は確定申告をし、仮に親が死亡した場合、年に110万以上の送金は贈与税、相続税の対象になりますか? 教育費も贈与になるとかならないとか混乱しています。

  • 母が教育資金を贈与してくれるのに…

    30代半ばの主婦、子どもが二人います。 母親が末期ガンで、教育資金の一括贈与をしてもらいます。500万ずつ1000万です。 急に具合が悪くなり、土日夫に子ども達を見てもらってました。夫もイライラしていて土日に仕事に行ったりするので、土曜も保育園に頼んだらどうだろうか?と夫に言ったら凄く怒り、一体幾らかかると思ってるのか!と言われました。そうすると1万4千円位みたいでした。 4千円位は節約してくれと言われて、何だか凄く腹が立ちました。 私は夫に育児の負担をかけてしまうことを思って言ったので、怒ると謝りましたが。 私の母は余命2~3か月と診断されてます。夫に保育料を負担してもらうつもりで言ったのではないですが、うちの母が1000万贈与してくれると言ってるのに、こんな余命が限られた中で節約とか… 持ち家も相続するので、そこに住めば家賃も浮くし建て替えにも土地はあります。 教育資金にしろ持ち家にしろ、母が遺してくれるもののおかげで随時助かるはずですが、そんなふうに言われてイライラしています。 上の子は幼稚園でこれは夫に出してもらい、下の子をここ最近一時保育に出してましたが、それは私が出してました。 私が悪いのでしょうか?

  • 扶養義務と孫への教育資金贈与の関係について

    民法では3親等以内に扶養義務があり、特に直系では扶養義務というのは強い物になります。教育というのは当然ながら扶養の範囲だと思います。 ところが孫の教育資金を出す場合、なぜか扶養ではなくて贈与になります。この辺りの関係がよくわかりません。あらためて扶養というのはどこまでを言うのでしょうか。 基本的に孫に対する扶養義務者はその親ですが、親の生活力次第ではさらにその親にも扶養義務が生じるのではないのでしょうか? それが絶対に生じないというのなら、孫への教育資金が贈与になるのも整合的だと思うのですが。

  • 教育資金の一括贈与~対象外の領収書の取り扱い

    教育資金の一括贈与で、領収書を信託銀行に持っていって精算する方法を採用したときに、 例えば、教育資金の対象外のものに支払った場合、その金額は贈与になると思います。 ただ、素人では判断に困るものもあるかと思います。 基本的には銀行の対応としてそのあたりはチェックして払いだすような仕組みになっているのでしょうか。 それとも、その場は一旦払い出して後程チェックするような仕組みなのでしょうか。 窓口担当の個別のスキルではなく基本的な体制としてはどちら(銀行ごとに違うかも知れませんが)が一般的でしょうか。

  • 教育資金、老後資金について迷ってます

    教育資金、老後資金について迷いがあります。ご意見頂きたいです。 高齢で子どもを作った夫婦で、私は専業です。子ども3歳0歳です。  教育資金については… 子ども手当てプラスαで、中学卒業までに一人300万教育資金を貯めるようにしてます。 将来県外の大学に進学することも考えると、300万では足りません。そうなった時には400万位は仕送りしたいと思ってました 足りない分は奨学金で子どもに負担させます。 しかし、教育費をかけてあげたいと思っても、将来の年金への不安などを考えると、県外の大学まで出す必要があるかな?と思ったりします。 400万が2人だと800万 これを老後資金にまわせたらな~と考えてしまいます。 老後資金については… 毎月夫が、個人年金をかけてます。老後資金を2500万は用意出来るだろうと計算して、第2子を考えました。住宅ローンを早く完済して、プラス500万貯められたらいいのですが。 夫の退職金や私が相続するものを除いてです。 退職金は今は3000万近い支給があるけど、減額方向らしく、ゼロにはならないだろうけど、あまり当てにも出来ません。 私が相続するのは土地で、3000万程ですが、将来どの位で売却できるか、分かりません。 まとまりがないかもしれませんが、ご意見下さい。

  • 教育資金贈与信託 別段預金

    教育資金一括贈与非課税制度を利用して祖母から孫へ1500万円贈与することになりました。 しかし祖母の都合で、一度1300万円で申し込みをしました。その時に、一旦祖母の銀行から孫の銀行の別段預金に振込むように言われました。 残りは200万円だけなので、通常の暦年贈与で100万円ずつもらおうと思っていたのですが、祖母にそのことを伝えていなかったので、突然200万円を別段預金に振込まれてしまいました。 質問ですが、 ・別段預金に振込まれてしまった200万円を祖母に戻すことは出来ませんよね? ・その200万円を孫の普通預金に移すことは可能ですか。その場合、まず100万円を移して来年になってから残りの100万円を移すということは可能ですか。(贈与税を取られないようにするため) ・それとも、110万円を普通預金に移し、残りの90万円は教育信託に入れるということになってしまうのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 祖父母から孫へ教育資金贈与非課税について教えて

    「祖父母が孫などに教育資金を一括贈与した場合の贈与税を非課税にする」というニュースを観ました。 この場合、孫の年齢制限はありますか? 教育資金とありますが、使い途に対してその後、調べたりされるのですか? これは富裕層に対する相続税対策に感じますが、90歳ぐらいの高齢者の孫だったら40代もありえますよね。恩恵を受けるのは一部の富裕層だけですよね。本当に効果があるのでしょうか? (富裕層家庭は子沢山の傾向にありますもんね。当然、孫も多いという事になりますよね) 例えば年齢制限がないとしたら、孫の配偶者は孫扱いできるのでしょうか? 相続にありがちな配偶者を養子扱いにすれば・・・とか、そういうのも含めてできえるのでしょうか? ※なんだか直感的に必要ない制度のような気がしますが、詳しく知らないので教えてください。

  • 相続税と教育資金贈与税の関係

    相続が一億二千万法定相続人が4人の場合現在の法律では相続税(12000-9000)×0.15=450万でよろしいでしょうか? 教育資金の一括贈与に係る贈与税の非課税措置の創設があったようですがこれを使って節税はできますか? 孫は大学生から保育園まで6人です 具体的にベストな相続を教えてください

  • 祖父母が孫などに教育資金を一括贈与した場合

    「祖父母が孫などに教育資金を一括贈与した場合の贈与税を非課税にする」ということになりそうですが幾つか疑問があります。 1、対象となる孫に年齢制限あるいは学生限定とか条件はあるのでしょうか? 2、もしあるのなら、年齢とか学生であるとかその条件を証明する手続きはどのように行なうのでしょうか? 3、教育資金とありますが、使い途に対してその後、調べたりされるのでしょうか? 4、曾孫ではダメなのでしょうか? これは富裕層に対する相続税対策に感じますが、どうでしょう? 90歳ぐらいの高齢者の孫だったら40代もありえますよね。教育資金だと限定的過ぎる気もします。 いまのままでも、ほとんどの祖父母は直接学費を振り込んだり110万円までの控除の範囲で贈与したりで、充分間に合っていましたよね。 この制度を活用するのはほんの一部の資産家だけではないでしょうか? 富裕層家庭は子沢山の傾向にありますから、当然、孫も多い場合が多いですよね。 仮に孫が10人いるとしたら1500万円×10人で1億5000万円分の相続税対策が打てるということなのかな? なんだか直感的に必要ない制度のような気がしますが、詳しく知らないので教えてください。