• 締切済み

英単語の学習方法について

英単語の学習方法について こんにちは。僕は高校3年生です。英単語の学習方法について悩んでいます。 いま、コーパス4500という英単語帳を使って英単語をマスターしようと思っています。 この単語帳はすでに一周しています。しかし、一通りという感じにやったので、まだまだ覚えていない部分があります。 センター、二次試験でも英語を使うので語彙は必須です。 そこで、二週目として10月の初めまでに終わらす目標(それ以降は長文)としています。 そこで、あまり時間のない中、英単語の学習方法に悩んでいます。 自分では一周目で、難しい・覚えにくい単語にはチェックをつけておき、そこを重点的にやっています。 意味の確認→英文を2回ほど朗読する→日本語だけみて英文が言えるようにする→間違えたらチェック→次の単語 と1語ずつ丁寧にやるようにしています。そして、次回はその間違えたところをチェックしてから、単語を覚える。という感じで進めています。 実感としてはとても語彙がみについていると思います。 しかし、それだとやはり一時間あたりの進行度が遅く、10月の半ばあたりまでかかる可能性があります。 少し遅れても語彙をきちんと固めるか、いますぐにでも長文に移行して、その時わからない単語があったらチェックして、隙間時間に単語帳を進める。の二通りがあります。 皆さんは、どちらが良いでしょうか?それとも他の良い方法、自分はこうしたよとか、アドバイスお願いします!! 少し遅れてもいいか、

noname#207389
noname#207389
  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数0

みんなの回答

回答No.2

こんにちは。  単語は、知らないか知っているか、適切な意味か、間違った意味か、いずれにしても英文が読めないなら、その単語を知らないというだけです。文章があればその単語の意味が分かるというのは、それはあやふやな記憶の単語です。まして、英文を読んでいれば単語が分かるようになる場合、不安定な記憶です。日本文でさえ、辞書で意味を確認するのは当たり前のことです。単語帳で覚えたものが、文章の中で化学変化して別の単語の意味になるというなら、そもそも英文など読めるはずはありません。ただ、受験で出てくる3分の1ぐらいの単語は、日本語の意味と英単語は、等しく(イコール)ないというだけです。でも、大学受験でそのようなレベルを試されることはありません。  入試では、必ず、分からない単語が存在するという前提にしている考え方もあるようですが、それは誤解です。それは試験官が意図的に受験生には分からない単語が入れてあるというのが真実です。だからこそ、絶対的に必要な単語量は、確保しておくべきです。ただし、100%知っていなければならないとは言いません。どんなにやっても、半年も経てば目減りしてきます。 一般大学入試では、大学により5,000~7,000語レベル(高校卒業レベルで、3,500語)だと言われます。だから、最低で1,500語、多くて3,500語(私立・難関大学は除く)ぐらいで、本来、計画的に行っていれば十分に間に合うはずです。大学にもよりますが、受験に必要な絶対量というものは、無視してはいけません。(この単語数というのは、アルク社のSVLやJACETを基準にしています。) コーパス4500は、その範囲を越えたものも入っているようですから、一般大学受験では必要のない単語もあるはずですが、今、ご自分の分からない単語が、どの程度のレベルにあるのか、コーパス自体で、見当をつけてもよいです。 一体、どこが問題? >それだとやはり一時間あたりの進行度が遅く、  ずばりここです。 私は、いろいろな方法を試してみましたが、毎日、習慣化させて、一定時間(できれば決まった時間)、一定量をこなすことです。要するに、単語の勉強をしたという満足感が、災いしているのです。単語の勉強は、せいぜい、1回-15分ぐらいで、機械的にすればよいです。英語の勉強としての時間に、英単語学習はいれないということなのです。英単語の暗記は、一日に何時間も費やすものでもありません。 >二週目として10月の初めまでに終わらす目標(それ以降は長文)としています。  4~5年前、私は、受験では、ある程度の単語学習を終えたら、長文に移ればよいと言っていました。単語学習には明確な目的を以って勉強するのがよいと思っていたからです。しかし、ある時、単語暗記は、目的がなく、非英語ネイティブにとって終わりがないことに気がついたのです。英文を読んだり書いたりすることと、英単語とは並列に進めるのではなく、英単語の勉強は、別メニューにして、続けるべきなのです。 >少し遅れても語彙をきちんと固めるか  きちんと語彙を固めることなどはありえないのです。現実は、一握りの中の砂のように、英単語はこぼれ落ちてしまうものです。単語帳で覚えたものはどんどん忘れていきますが、忘れることを気にしないで、続ければよいのです。単語に終わりはないけれども、受験勉強に終わりがあるだけです。  英文(長文)を読むことは、今からでもスタートすることです。 しかし、英単語の暗記は、英語の勉強とは別に続けるものです。即効性などは期待しないことです。そうすれば、長文や文法の勉強の時に、単語力がじわじわと、その底力を必ず発揮します。したがって、英単語の暗記を辞める必要などはないということです。試験直前でもない限りは、長文で単語の意味が推測できるなど考えないことです。 >意味の確認→英文を2回ほど朗読する→日本語だけみて英文が言えるようにする→間違えたらチェック→次の単語 ……と1語ずつ丁寧にやるようにしています。  暗記の仕方ですが、パッとみて、それで覚えることもあれば、何度やっても忘れてしまう単語というものは、つきまとうものです。概ね、高校生なら、5~6回、間をあけて繰り返せば覚えるはずです。自己テスト・自己採点をしながら、回数をこなすことで、それ自体の時間を掛けないことです。スマホやPCの専用アプリがあるなら、そちらに移してもよいと思います。 >「英文を2回ほど朗読する→日本語だけみて英文が言えるようにする」  実際には、これはいらないですね。日本語から英文が言えても、それ自体は、特殊な記憶力の持ち主でなければ、数ヶ月、すなわち受験する頃にはすっかり忘れてしまいます。一般人の言語の記憶の構造というのは、そういう仕組みではないのです。ただ、記憶の構造が一般人とは違う人たちもいますから、例外はあります。 英文は、普通、最後は、無意識下で、脳内で単語レベルに分解されてしまうのです。句動詞は、句動詞のままで、単語と同じような記憶と同じしくみです。それを再び、文章に組み合わせるのは、英文法の知識と、そもそも、その文章の内容を覚えなくてはなりませんが、その必要性が殊更にあるとは思えないのです。仮に、連語(Collocation)で覚えても、それは単語と単語に関連が付けられるだけで、どれかひとつの単語が想起するためのフックのついたメインの単語なのです。英語→日本語、日本語→英語という両方向のほうが、記憶の定着率はよいのですが、文章でする必要はないのです。  なお、語学の達人たち(多くは学者)は、こぞって、単語の重要性を説いていますし、英語ネイティブさえ言っているのです。語学というものは、ある法則によって、単語の組み合わせで文章になっているのであって、まず第一番に、単語抜きにしては読めないということも、事実だということは、昔も今も変わらないのです。

  • Him-hymn
  • ベストアンサー率66% (3489/5257)
回答No.1

少し遅れても語彙をきちんと固めるか、いますぐにでも長文に移行して、その時わからない単語があったらチェックして、隙間時間に単語帳を進める。の二通りがあります。 →この2つのうちどちらかと言うなら、私ならまちがいなく後者、つまり、長文に少しでも速く移行ですね。文章が読めなくて、単語も何もありませんよ。論理展開を見抜く訓練を優先し、それに付随して語彙がつくのが理想であり、正統的なやり方であり、英語の力もつくやり方です。単語帳を網羅したところで、あなたはその単語が出て来たときに果たして文章が読めるのかーー。そこが問題ではないのでしょうか? どうせ、またやっても忘れます。それより、これから毎日1つの文章を読むーーとすれば、あなたはかなり合格に近づくはずです。 もちろん、単語も覚えず、文章も読まずなら最悪ですが。

関連するQ&A

  • 英単語が覚えられない!良き方法を…

    英単語や英熟語が全くといっていいほど覚えられません。ボキャブラリーを強化したいんですけど、簡単な語彙(日常で頻出するようなlookやfamilyなど)は覚え易く忘れにくいんですが、難しい語彙(あまり使わないようなdeedやconquerなど他、大多数)は、何度読んで書いて発音しても、覚えられません。一応高校2年レベルくらいの語彙力はあるつもりです。知っている単語ばかりの英文なら長文でも、苦無く読めます。読解力は、まあまあ自信があり、英文法も不安はありません。 ただ、単語が・・・  難単語でもバッチリ覚えられるとっておきの方法を伝授してください。

  • 英単語帳を変えたいのですが .....

    偏差値57の私立大を希望している高3です。 学校で配られたコーパス4500という単語帳が自分に合わない為、別の単語帳(シス単)に変えたいのですが今からでは遅すぎますか?コーパスは900語くらい覚えましたが、それ以上の難関私大レベルの英単語は全く覚えられません。 英単語帳は一冊を完璧にした方がいいと先生は言っていて、その上周りの子はほとんどコーパスを使っているので本当に変えていいのか不安です。 それとも長文読解を解いて、文脈からわからない英単語を予測という練習をしたほうがいいでしょうか? 回答よろしくお願いします

  • 英単語帳について

    高校3受験生 女子です 今、コーパス4500というマイナーな感じの単語帳を使っています。 昨日わからない英単語がありました。コーパスに載ってなかったのですが、その英単語は受験には知ってた方がいい単語らしいです。 網羅していないようなので他の単語帳もやろうかなと考えているのですが… 一応、データベース5500を持っています。 後ろの方は難しいと言われたのですが真ん中辺りをペラペラめくると知ってる単語がちらほらしています。 データベースをやるとしたらどこまでやるべきでしょうか? それか、他にもおすすめの単語帳がありましたら教えてください。 ちなみに、私は理系でMARCHを狙っています。

  • 英単語の学習で効果的な方法とは?

    英語を学習するためには文法だったり表現を学ぶことが重要だったり、自分が理解できるレベルの英文の本を読むなど様々あると思います。 今回質問させていただきたいのは、英語全体ではなく、英単語を学習・暗記するために効果的な方法はないかということです。 英単語を覚えるために効果的な方法として、どういうことをすればいいでしょうか? ネットで探しましたが、大抵英語全体の効果的な学習方法ばかりだったので質問させていただきました。 何か情報もしくはこのことに関することが書かれたサイト等があれば、お教えください。

  • TOEICのための英単語帳

    大学3年の女性です。 私は今までまともに英単語を覚えたことがありません。高校のときも単語帳を何冊も買いましたが、買っただけで満足し、2・3ページやったところでなかなか覚えられないことに嫌になって終了、という繰り返しでした。でも、長文は大体の流れで読めてしまっていたので、なおさら危機感がありませんでした。 しかし、TOEICではそうはいかないということが分かりました。就活のためと思って今まで2回受けましたが、1回目550くらい、2回目480くらいと最悪でした(本当は750以上ほしいのに)。 色々教材を買ったのですが(公式問題集vol4、新TOEICテスト直前の技術、コーパス英単語、TOEICテスト出まくりキーフレーズ)、単語が分からないと元も子もないと気づきました。コーパスはamazonのレビューが高かったので買ったのですが、なんとなく合いませんでした。 もう3年生で時間がない、とあせっています。もう1つの単語帳を腰をすえてやろうと思うのですが何かオススメはあるでしょうか? 単語特急1、単語特急2、TOEICtest英単語これだけ、TOEICテスト初挑戦のための英単語と英熟語はどうかな・・と考えているのですが・・。 短期で集中して覚えられるものがいいです。まずは1周目を絶対にやり遂げたいです。後は何周もできればと思っています 私くらいのスコアの方の質問をみていると、その回答に「中学、高校の勉強からやり直したほうがいい」というものがよくあるのですが、勝手ながらとにかく時間がありません。付け焼刃ではどうにもならないということは分かっているのですが・・。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 英単語の覚え方、合っていますか?

    40代半ばで英語を勉強し直しているものです。TOEIC受験が目標ですが、中学生の頃から超が付くほど苦手で、中学英語も怪しいレベルです。 英単語を知らなければ話にならないので、今は英単語を覚えることに重点を置いています。英単語を覚えるには1単語1秒見る(スペルを見て意味を見るだけ)ことを何度も繰り返す方法が良いとのことなので、この方法で取り組んでいる最中です。 現在1100単語を3週間弱で5周ほど繰り返したところなのですが、覚えたような感じがしません。「なんか見たことあるな」という単語もいくつかありますが、毎回「初めて見た」という単語の方が多いような気がします。 5周ではまだまだ回数が足りていないのでしょうが、このままこの方法を続けてもいいものか心配です。 ちなみに、単語学習は片道20分の通勤を使って、1日40分程度です。電車の中なので単語は黙読です。使っている単語帳は、よくある左側にスペル右側に日本語というタイプではなく、スペルの下に日本語が書いてあるタイプなので、スペルを見ると日本語が丸見えです。具体的に言うと「イラスト記憶法で頭に刷り込む英単語1880」という単語帳で、本書が勧めるイラスト語呂合わせで覚える方法は私に合っていないようなので、普通に覚えようと思っています。

  • 東京大学に向けての英単語学習について

    私は東京大学を目指しているのですが、英単語の学習で悩んでいます。 大学受験向けの英単語帳では最低でも約2000語が掲載されています。 センター試験レベル(もしくはマーク)ならば「英→和」ができれば 問題ないと思うのですが、東大受験になると「和→英」のできる(=使える)語彙を増やさなくてはならないと思います。 やはり単語帳にのっている全ての単語を「和⇔英」レベルまで暗記しなくてはならないでしょうか? それともWrite<Readでしょうか。 後者の場合は、どの程度の単語を書ける様になるかもアドバイスいただけると幸いです。

  • 大学受験の英単語学習法

    私は大学受験を考えてる高校三年生です。 英単語学習にはシステム英単語Ver.2を使ってます。 英単語を書いて覚えるのは効率的でないと学校で聞いたので読みながら勉強してるのですが、イマイチ覚えられません。 一回で全部を覚えようとは思ってませんが、あまり身になってないようで不安です…。 ちなみにまだ英単語帳は一周してません。 この時期にまだ英単語学習が終わってないのはやばいですよね…。 皆さんはどのようにして勉強してますか? それと何周くらいやりましたか? お答え頂ければ幸いです。宜しくお願いします。

  • 重要な英単語ってスペルを見た瞬間に意味を思いつかなくちゃいけませんよねぇ?

    すごい極端な例ですが、appleと見たときに、しばらくりんごだったっけ~と考えてるようでは駄目ですよねぇ? もちろん中学生レベルの語彙はきちんと覚えてます。 今は大学受験が間近に迫ってて、受験用の英単語集を覚えてるのですが、中には5秒ぐらいかかって思いだせる英単語とかがけっこうあります。 英文読解やリスニングが必要なのですが、やはり英単語集に載ってるのは瞬間的に思い出せれるようにしなくてはまずいでしょうか? 長文読解では1分間に150語程度読まなくちゃ時間がたりないようなかなり速く読まないといけない問題です

  • 英単語について。

    英単語について。 私は英語がずっと苦手なんですが,少しでも英語を好きになって英語を使えたらなぁ…と思い,TOEICを受験しようと思っています。 ですが文法は中2レベル,語彙にいたってはほんとに覚えていません。 単語帳をひたすら読んで単語を覚えるという単純作業がすぐ飽きてしまってつづかないのです。それで英語が苦手になったといっても過言ではありません。 しかし単語をしらなければ文も読めないということで,なにか英単語を楽しんで覚える方法や,飽きずに覚える方法があればぜひ紹介してほしいです。 長文読んでいただきありがとうございます。