• ベストアンサー

重要な英単語ってスペルを見た瞬間に意味を思いつかなくちゃいけませんよねぇ?

すごい極端な例ですが、appleと見たときに、しばらくりんごだったっけ~と考えてるようでは駄目ですよねぇ? もちろん中学生レベルの語彙はきちんと覚えてます。 今は大学受験が間近に迫ってて、受験用の英単語集を覚えてるのですが、中には5秒ぐらいかかって思いだせる英単語とかがけっこうあります。 英文読解やリスニングが必要なのですが、やはり英単語集に載ってるのは瞬間的に思い出せれるようにしなくてはまずいでしょうか? 長文読解では1分間に150語程度読まなくちゃ時間がたりないようなかなり速く読まないといけない問題です

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • penguiner
  • ベストアンサー率57% (8/14)
回答No.4

実用としての英語であれば、即座に思い出せなければいけません。 それも日本語で思い出すのでは時間のロスが避けられません。 単語のイメージを直接思い出す必要があります。 例えば、英語を聞いている間に単語の意味をいちいち考えていたら、 話についていくことなどできっこありません。 ですが受験と実用としての英語はまた別です。 特に試験の中核を占める筆記試験では、十分な時間があります。 ゆっくり読んでも十分に睡眠時間が確保できるぐらいです。 ですので受験だけなら、そこまでシビアに考える必要はないでしょう。 とはいえリスニングではやはりパッと思い出せないといけません。 慣れですよ。あなたは「ゲット」とか「スクール」とか聞いて、 日本語の意味を思い出して考えたりしていますか?してないでしょう。 それと同じことを他の英単語についてもすればいいだけです。

その他の回答 (3)

  • multi_pon
  • ベストアンサー率40% (240/589)
回答No.3

No2です、お礼拝見しました。 ちょっと伝え方が悪かったので補足しますね。 単語を覚えているということと、速く読めることはつながってはいますが イコールではありません。 受験生にどこまでの力が要求されるかわかりませんが、「覚えた」というのは 単語を見て意味がわかる・イメージ出来るということではないでしょうか。 単語を見て答えに数秒かかるというのではやはり「覚えた」とは言いにくいですね。 本当にその単語が身につくと日本語訳ではなくイメージや概念が浮かぶものです。 そこまでの力は今はいらないかもしれません。少なくともぱっとわかるという 程度にはしたいですね。 速読に関してはもちろんそれぞれの単語の意味がイメージ出来ることが必要ですが 日本語に訳さない、戻り読みをしない、わからない単語があっても前後で 判断して読み飛ばす、重要そうな単語だけスキップして読んでいく、など コツが必要で、その為にはたくさん音読するのがよいでしょう。

  • multi_pon
  • ベストアンサー率40% (240/589)
回答No.2

私はそんなに早く読める方ではない(まして受験生でもない)のですが apple という文字を見て、「りんご」とは思わず 赤くて丸くて みずみずしく甘酸っぱそうなあの形状が浮かびます。 まだ自分の中でなじんでいない単語のほうがむしろ日本語の意味を 思い浮かべてるんです。 中学生くらいの単語であれば頭で覚える段階から体にしみこませるような練習、 例えばたくさん読む・聞くなどしていくと良いかもしれないですね。 No1さんがおっしゃってる飛ばし読みも重要ですよ。 文にはおよそ決まった形があるので単語を拾い読みする気持ちで取り組んでみてください。 意味を「考える」のではなくて意味を「浮かべる」感じで。 受験、頑張ってください。

741741741
質問者

お礼

ありがとうございます その「浮かべる」にしてもスペルを見た瞬間に浮かべるようにしなくちゃ単語を覚えてるというのにはいらないのでしょうか?

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

これ回答というより告白なんですが、私の場合左から右へ等速度で真空掃除機のように動くのではなく、ピョンピョンとめぼしい単語を追って、読み取るような気がします。  時にはこう行くのだろうと見当をつけてその予期した単語が出て来るか楽しみに待っている、という場合もあります。  ちょうど馴染みの作曲家のはじめての曲を聴いても、つぎの音はこうなるんじゃないかな、という予測が出来る時がありますね。あんな調子だとスピードが出ますよ。  例えば新聞記事、見出しで何の話か分かる、初めの数行で、いつどこで誰が、という材料が出て、後はそれがどうなる、大体選択肢が読むにつれて限定され、話が終わる。多分日本語もそんな風に読んでいらっしゃるのではありませんか。

関連するQ&A

  • 英単語が覚えられない!良き方法を…

    英単語や英熟語が全くといっていいほど覚えられません。ボキャブラリーを強化したいんですけど、簡単な語彙(日常で頻出するようなlookやfamilyなど)は覚え易く忘れにくいんですが、難しい語彙(あまり使わないようなdeedやconquerなど他、大多数)は、何度読んで書いて発音しても、覚えられません。一応高校2年レベルくらいの語彙力はあるつもりです。知っている単語ばかりの英文なら長文でも、苦無く読めます。読解力は、まあまあ自信があり、英文法も不安はありません。 ただ、単語が・・・  難単語でもバッチリ覚えられるとっておきの方法を伝授してください。

  • 英単語 最終的には一単語5秒以内で答えられるぐらいにしなくてはいけませんか?

    少し思い出したら日本語訳をいえるのですが、英単語を見た瞬間に訳をいえるぐらいにしなくてはいけませんか? またそれは5秒程度でいえなくちゃいけないでしょうか? 大学入試で必要なんですが、リスニングとかなり時間制限の厳しい長文読解が出題されます

  • 英単語について。

    英単語について。 私は英語がずっと苦手なんですが,少しでも英語を好きになって英語を使えたらなぁ…と思い,TOEICを受験しようと思っています。 ですが文法は中2レベル,語彙にいたってはほんとに覚えていません。 単語帳をひたすら読んで単語を覚えるという単純作業がすぐ飽きてしまってつづかないのです。それで英語が苦手になったといっても過言ではありません。 しかし単語をしらなければ文も読めないということで,なにか英単語を楽しんで覚える方法や,飽きずに覚える方法があればぜひ紹介してほしいです。 長文読んでいただきありがとうございます。

  • 最も詳しい英単語の本を教えてください。

    英語の文章の読解力を上げるために 語彙を増やすにあたって、英単語集を買いたいと 思っています。 内容が最も詳しい英単語集を教えてください。

  • 英単語

     大学受験対策で覚える英単語には、英作文などで必要となる書く単語と、長文読解に必要な読む単語があると聞きました。  しかし、自分が今使っている単語帳のDuoではそういった区別はされていません。  効率的に覚えられるに越したことはないので、区別して勉強したいのですが、そういった分け方をしたテキストなどはあるのでしょうか。また「こうするといい」などの意見がありましたらよろしくお願いします。

  • 長文読解用の英単語帳は?

    このたび大学院受験で英語長文読解、内容理解の試験を受けます。専門用語が多いですが、あまり大学受験のような難しい単語は出ません。穴埋めや文法問題は皆無です。大学受験は推薦だったのでしていません。また、試験まで4ヶ月を切っています^^; 今までターゲット1900をやっていて、1000までいきました。ただ、難しい単語を覚えてる割に長文で基本英単語ばかり(optionとか、よく聞いた単語でも日本語がわからない)辞書でひいている気がして、速読英単語、またはシステム英単語Basicにかえようかと思っています。 試験が長文読解の問題ばかりなので速読英単語がいいかな、と思ったのですが、単語のページが辞書みたいに意味がたくさん載っていて、こんなに覚えれるかなぁ・・。と思います。システム英単語は出る意味で覚える、というものでターゲットをやってたこともありサクサク進むのですが、試験は長文読解のみだし、合格者の体験記にも「速読英単語を使いました」っていうのが多いです。 また、ターゲットでは毎日1から繰り返し、1日50個暗記ペースというのを貫いてきたのですが、速読英単語では意味が多く載ってるため、毎日繰り返せないというのも感じます。(システムや速単は1日100こ暗記ペースでいくつもりです) 単語帳はどれを使っても一緒と聞きますが、試験が長文読解のみの時でも、どれを使っても同じでしょうか?速読英単語は長文読解用にし、毎日1題、長文ページを完璧にして、システム英単語を主に使おうかと思っています。併用はあまりよくないでしょうか?

  • 速読・速聴英単語Daily1500について。

    速読・速聴英単語Daily1500について。 関関同立辺りを目指す受験生です。 速読英単語に似ているように思いましたが、 実際使いやすさや覚えやすさはどうでしょうか? 単語はシステム英単語Basicをやっているので 無理に長文から単語や熟語を覚えようとせずに、 センターレベルまでの長文読解ができるようになってから 使った方が無難でしょうか? 11月~12月までには始めたいのですが、遅いですか?

  • 英単語の本について

    春から大学生になるものです。やっと受験も終わり、時間ができたので、好きな英語の勉強をたくさん時間を取って進めたいと考えています。 目標は、英語で書かれた原書を楽に読めるようになることです。 受験中はラダーシリーズなど単語に制限のあるものをたくさん読んできました。しかし、単語の制限のないものになると、語彙不足を痛感させられます。 時間のある春~夏にかけて、集中的に、大きく語彙数を増やしたいのですが、お勧めの単語集はありますでしょうか??(本屋にいったところ、沢山ありすぎて困ってしまいました。) 現在の語彙のレベルとしては、受験のときに、速読英単語(標準と上級)、速読英熟語、システム英単語、リンガメタリカを使っていて、これらの単語の大半は覚えました。

  • 今からできる英単語

    こんにちは。私は高3の受験生です。 今まで文法や長文読解の演習はたくさんしてきたのですが、英単語をあまりやってきていません。ちなみに外語大を目指しています。 学校で1年の時に配られた単語帳(わりと基本単語が多かったものでした)をやろうと思っていたのですが、そのレベルまでの単語はほぼ全部覚えています。それ以外には持っていません。 今さらですが、何か単語帳を買ってあいまに学習しようかと思っています。まわりの友達は速読英単語やDUOなどを持っていたりするのですが・・・。速読英単語なんかでも、必修編と上級編ではどちらがいいかもわからないし、他にもたくさんあるので何がいいのかよくわかりません。今からやるにはこれがいいなどおすすめがあれば教えていただけるとうれしいです。

  • 英単語集について・・・

    こんにちわ 3年後に航空大学というところを受験しようと考えております大学1年です。現在の大学には指定校推薦で入ったため受験勉強はしてないので単語力はかなり低いのですが、単語集について質問させていただきます。 航大の英語試験は英検準1級レベル以上、TOEIC750以上といわれていまして、試験内容は文法問題、長文問題(下線部和訳が多い)、リスニングとなっており、阪大入試(国立2次)に似た長文問題だそうです。(英検、TOEICと阪大入試はかなり違うような気もしますが・・・) 1・英検準1やTOEICと阪大入試では出る単語に違いがありすぎるのではと思うのですがどうでしょうか? 2・以上の資料からお勧めできそうな単語集があればお教え願いたいです。 現在、速読速聴英単語core1800を使っているのですが、日常(新聞等)で使う単語が主(TOEIC対策)のように感じられるのですが、受験レベルまで対応できるのか不安になってきました。 助言をお願いします。