• ベストアンサー

英単語

 大学受験対策で覚える英単語には、英作文などで必要となる書く単語と、長文読解に必要な読む単語があると聞きました。  しかし、自分が今使っている単語帳のDuoではそういった区別はされていません。  効率的に覚えられるに越したことはないので、区別して勉強したいのですが、そういった分け方をしたテキストなどはあるのでしょうか。また「こうするといい」などの意見がありましたらよろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • larme001
  • ベストアンサー率44% (271/608)
回答No.3

日本語であっても、読んで理解できるレベルの文章と、実際に自分が書ける程度のものは同じではないはずです。大抵は、理解できるレベルのものにくらべて、使える語彙はかなり限られるのではないでしょうか?英語だって同じです。試験用の文章を読んだときにぽつぽつ出てきても読みきれるレベルと、実際に文章を作ったときに使えなければいけない語彙、表現のレベルが同じはずありません。 とりあえず、duoは有名ですから、持っているならその単語を全部(大体)覚えてしまいましょう。一つ一つ丁寧に、、、とやっていると飽きますし、きりが無いので、とりあえず、見てなんとなくこんな意味だった、というようになるまで定着させるぐらいでいいのです。ある程度覚えたら、徐所に読解文章をやっていると覚えたものが出てくると思いますから、そのときにどれだけすんなりと理解できるかが重要です。初めは、「この単語みたことがある」と気付けるようになることで、そのときに覚えていなかったり、すぐに意味が取れなかったりした場合にそのつど確認していきましょう。よく出てくる単語、すなわち受験で必須単語であれば、そのうち気にせずに読めるようになります。 読解であまり問題がなくなったら、英作文を練習すれば良いです。初めは、中学校レベルから、とにかく「日本語」をいかに「和訳」して英語でうまく表現できるかを訓練します。たとえば、「土砂降りの雨が降る。」という英作で「it rains cats and dogs.」とかければいいですが、「cats and dogs」なんて表現は知らなくて良いんです。中途半端に使って、(たとえば単数にしてしまって間違えるとか)で減点されたら有害でもあります。この場合は「土砂降り→激しく雨が降る。」とかんがえて「it rains heavily.」ぐらいで十分です。入試では、わざと日本語独特の表現をいれて英作させようとしたりしますが、そのときに、それ知っていなくてはならないレベルの表現か、意訳して表現するべきかを見分けるのです。英作で必要な単語、文法レベルは、つまりその、最低限意訳したものを表現できるだけのものでいいのです。逆にいえば、それらだけは、柔軟に、確実に使いこなせる必要はあるでしょう。 とはいっても、はじめから日本語→英語で単語を覚えようとするのは、逆だけの場合よりも数倍以上の労力がいりますので、やめたほうがいいです。まずは、特にきにせず標準レベル読解がすらすら読める程度に英語になれたら、英作を徐々にはじめればいいでしょう。

dreamergmk
質問者

お礼

 詳しいアドバイスありがとうございます。まずはおおよその単語の意味を把握してから、総合的な勉強をしていけば、自ずと書けるべき語もわかっていられるかと思います。

その他の回答 (3)

  • taked4700
  • ベストアンサー率37% (777/2050)
回答No.4

英米人が英単語を覚えるときは、基本的に、次のような区別をします。 1.日常語:make,get,placeなど、比較的短い語で、接頭辞、語根、接尾辞などに分解できない語 2.ラテン語やギリシャ語由来の語:enforcement,reject,compose など、接頭辞、語根、接尾辞に分けることが出来る語 1については、ともかく覚えて、その用法(5文型に絡めてどの語なら、どの文型が取れるなど)も含めて書けるようにする必要があります。 2については、まず、接尾辞、語根、接頭辞などの知識を得ることが必要で、それを覚えてしまえば、少なくとも、読んだ時にその意味を推測することがかなり正確にできるようになります。 アメリカなどでは、ラテン語を高校でとる生徒が結構居ますが、これは、語彙を増やすためでもあるようです。

dreamergmk
質問者

お礼

 そんな勉強法があるとは知りませんでした。真に英語を理解する上では必要なことのように思います。ありがとうございました。

  • NEXI
  • ベストアンサー率21% (78/369)
回答No.2

そうですねぇ どの単語でもそういう区別はされていないですね。 私の感覚では 大体の単語語帳の「センターレベル」という ところくらいまでは実際にキチンと 読めて書けて発音できる必要があるかと思います。 それ以上はぱっと見て意味が分かればいいかと思います。 もちろん受験される大学の難易度にもよるとは思いますが。

dreamergmk
質問者

お礼

 わかりました。ありがとうございます。

  • ANASTASIAK
  • ベストアンサー率19% (658/3306)
回答No.1

その「書く単語」と「読む単語」は別々のものではないでしょう。 理解の深さの問題だと思いますよ。

dreamergmk
質問者

お礼

ありがとうございます。確かにその通りです。

関連するQ&A

  • 英作文について

    受験する大学に、五行くらいの日本語を英語にする英作文の問題があるのですが、どうやって勉強すればよいでしょうか? 今まで長文などの読解はけっこうやってきたのですが、英語をあまり書く練習をしなかったので、みて意味はわかるけれども、いざかくとなると書けない、という単語がたくさんありそうです。 受験のためでもありますが、大学にいったあとにも役にたつような勉強ができればなと思ってます。 なにかアドバイスなどありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 長文読解用の英単語帳は?

    このたび大学院受験で英語長文読解、内容理解の試験を受けます。専門用語が多いですが、あまり大学受験のような難しい単語は出ません。穴埋めや文法問題は皆無です。大学受験は推薦だったのでしていません。また、試験まで4ヶ月を切っています^^; 今までターゲット1900をやっていて、1000までいきました。ただ、難しい単語を覚えてる割に長文で基本英単語ばかり(optionとか、よく聞いた単語でも日本語がわからない)辞書でひいている気がして、速読英単語、またはシステム英単語Basicにかえようかと思っています。 試験が長文読解の問題ばかりなので速読英単語がいいかな、と思ったのですが、単語のページが辞書みたいに意味がたくさん載っていて、こんなに覚えれるかなぁ・・。と思います。システム英単語は出る意味で覚える、というものでターゲットをやってたこともありサクサク進むのですが、試験は長文読解のみだし、合格者の体験記にも「速読英単語を使いました」っていうのが多いです。 また、ターゲットでは毎日1から繰り返し、1日50個暗記ペースというのを貫いてきたのですが、速読英単語では意味が多く載ってるため、毎日繰り返せないというのも感じます。(システムや速単は1日100こ暗記ペースでいくつもりです) 単語帳はどれを使っても一緒と聞きますが、試験が長文読解のみの時でも、どれを使っても同じでしょうか?速読英単語は長文読解用にし、毎日1題、長文ページを完璧にして、システム英単語を主に使おうかと思っています。併用はあまりよくないでしょうか?

  • 英単語の覚え方

    今年度大学を受験しようとしてるものですが、多くの英単語を効率よく 覚えるにはどういう勉強をすればいいでしょうか? それと、英語の受験勉強のをするのにどのような方法ですれば力がつくのかも教えてください。

  • 重要な英単語ってスペルを見た瞬間に意味を思いつかなくちゃいけませんよねぇ?

    すごい極端な例ですが、appleと見たときに、しばらくりんごだったっけ~と考えてるようでは駄目ですよねぇ? もちろん中学生レベルの語彙はきちんと覚えてます。 今は大学受験が間近に迫ってて、受験用の英単語集を覚えてるのですが、中には5秒ぐらいかかって思いだせる英単語とかがけっこうあります。 英文読解やリスニングが必要なのですが、やはり英単語集に載ってるのは瞬間的に思い出せれるようにしなくてはまずいでしょうか? 長文読解では1分間に150語程度読まなくちゃ時間がたりないようなかなり速く読まないといけない問題です

  • 英単語を覚えるには?

    TOEFLや英検対策のボキャブラリーを効率よく増やすためのお勧めの勉強法、テキスト、教えてください。 よく市販されて売っている英単語のテープで聞いて覚えるというのはどうなのでしょうか?何かアドバイスお願いします。

  • 単語帳の使い方について

    2015年受験予定のものですが、勉強の仕方についての質問です。 現在ターゲット1900(旧版)を使っていてなんとか1900語を英単語→日本語は覚えました。 ここで、次にターゲット1900の関連語や類語を覚えるべきなのか、 2冊目の単語帳(例えば速単上級や単語王など)を購入してまた見出し語2000くらいを英単語→日本語に訳せるよう覚えるべきか、 また英作文対策としてターゲット1900の英単語の1900語のスペルを書けるように練習するべきなのか、 それとも単語帳には見切りをつけてどんどん読解、長文に進むべきなのか迷っています。 現在は模試や長文の中で出てきたターゲットの類語は確実に覚えるようにしてします。 記述模試は来月から受けるのでわかりませんが、センター模試は160~170台くらいです。 また、ネクステをほぼ終らせ英文読解入門基本はここだを完璧にしました。 回答よろしくお願いします。

  • 英単語集について

    こんにちは現在大学1年生です。 大学生といっても推薦で入ってしまったので高校レベルの英単語はあんまり頭に入っていないという前提でご質問させていただきます。 大学生のうちにTOEICや英検を受験しようと思っていまして(できれば700以上準1級以上)、単語集を見に久しぶりに書店に行きました。「速読英単語」「DUO3.0」「速読速聴英単語」「システム英単語」「ターゲット1900」・・・懐かしい響きでしたが一冊も使ったことがありません。 そこで質問ですが、 1受験単語集とTOEIC・英検単語ではかなり違うのでしょうか? 2上記またはそれ以外にいい単語集があったら教えてください。(レベルは高校生並です^^) 3あと、単語集によっては自動詞、他動詞の区別がないものがありますが、そういうものは避けたほうがいいのでしょうか? 複数質問で、大変申し訳ございませんが、ご回答お願い申し上げます。

  • 英単語の覚え方について。

    英単語の覚え方について。 TOEIC受験を考えている大学1年生です。大学でTOEIC形式のテストを受けたところ,点数はわからないのですが中級のクラスに入れました。 大学受験の時も英語に足を引っ張られたので,それをなんとか克服してTOEIC600点以上をねらいたいと思ってます。 英語はかなり苦手なので受験で勉強した分は吹っ飛んでいます。 今DUOを使っているのですが覚え方もいまいちわからず挫折しかかっています。ボキャブラリーはあんまりありません。 そこで洋書を読みながらわからない単語がでたら調べる!というのをやろうと思うのですがこれってありですか?? ありならば具体的な方法をおしえていただきたいです。 なしの場合でも効果的な覚え方があれば教えていただきたいです。 長文読んでいただきありがとうございます。

  • 英単語本について

    大学受験、センター試験対策に 一番いい英単語本は、なんですか? 本屋で色々見たのですが、 どれが一番いいのか、 いまいちわかりません。 候補としては「Duo3.0」、「英単語ターゲット1900」 がありますが、これらはどうでしょうか? その他オススメの英単語本があれば 教えていただきたいです! ちなみに国公立を受けるつもりです。

  • 今からできる英単語

    こんにちは。私は高3の受験生です。 今まで文法や長文読解の演習はたくさんしてきたのですが、英単語をあまりやってきていません。ちなみに外語大を目指しています。 学校で1年の時に配られた単語帳(わりと基本単語が多かったものでした)をやろうと思っていたのですが、そのレベルまでの単語はほぼ全部覚えています。それ以外には持っていません。 今さらですが、何か単語帳を買ってあいまに学習しようかと思っています。まわりの友達は速読英単語やDUOなどを持っていたりするのですが・・・。速読英単語なんかでも、必修編と上級編ではどちらがいいかもわからないし、他にもたくさんあるので何がいいのかよくわかりません。今からやるにはこれがいいなどおすすめがあれば教えていただけるとうれしいです。