• ベストアンサー

メダカとミナミヌマエビ

今春、屋内水槽のヌマエビが増えすぎたので、屋外のメダカを飼っている発泡スチロール水槽にミナミヌマエビを20匹ほど移しました 毎年、夏頃には子メダカを水面付近で数匹みかけるのですが、今年は全く見当たりません 一度、柄杓で水を掬ってみたところ稚エビが4~5匹入りました メダカの数を維持するためには、ミナミヌマエビを取り除くしかないのでしょうか

  • 118639
  • お礼率98% (1446/1471)
  • 回答数1
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tetu758
  • ベストアンサー率58% (810/1390)
回答No.1

メダカを1000匹単位で孵化をさせていますので回答をします。  ミナミの親はどの魚の卵でも食べますし、稚魚が増える事はありません。孵化を減らしたい場合には勧めれますが、そうでない場合には入れては駄目です。ミナミがいる場合は水槽の環境が好ましいのですが、繁殖を目的とするならば危険ですし、品種に因ってはダメージは大です。私は餌用に繁殖させたミナミを幹之、螺鈿光等の稚魚に与えた時に返り討ちで食べられた事があります。  逆に稚魚が大量に繁殖した水槽ではミナミの稚エビはメダカ、アカヒレ等の稚魚の御馳走になりますのでその事を考えて入れないと駄目ですし、共存させる場合はメダカが多く、ミナミが少ない場合に限られます。  結論から言いますと私と同じ繁殖を考えているならば避けるのが正解ですし、繁殖を考えていないのならばそのままで構いません。

118639
質問者

お礼

回答ありがとうございます メダカの繁殖は考えてはいないのですが、毎年見られる子メダカの姿がないのは寂しいものです そうかといって、エビを取り出して処分するのもしのびないし、辛いところです

関連するQ&A

  • 稚メダカとミナミヌマエビの混泳…

    先程も質問を立てたのですが、聞き忘れたことがございまして(^^;; 昨日稚メダカ用に水槽を買ってきました。コトブキのDATA-2という30センチくらいのたて長タイプの水槽を買ったのですが、背面ろ過式で水槽の下方と上方に水を取り込むところがあって、稚魚の吸い込み対策が出来ないΣ(゜д゜lll)ということに気付いたのです(^^;; よくよく考えると元々あった水槽のほうが水質も安定していますし、吸い込み防止もしてありますし、ミジンコなんかもわいています。そこで新しく買った水槽に親メダカたちを引越しさせることにしたのですが、ミナミヌマエビを全員引越しさせるかどうか迷っております。苔も生えているので混泳に問題ないのであれば数匹残して起きたいのですが… ミナミヌマエビは親の半分くらいの大きさに育った稚エビもいます。こちらでも混泳は難しいでしょうか?

    • ベストアンサー
  • ミナミヌマエビを飼う!

    ミナミヌマエビをこの夏初めにとってきて虜になりました! この2ヶ月ちょっと、小さめ水槽に一緒にとった川魚の稚魚と飼っていました! 週一で水全替えしてしまってましたがなにも死なず元気に生きてました。 けれど川魚も大きくなってきたので川に返しにいき、ついでにまたミナミヌマエビをとってきまきた! そしてネットで調べた通り、水草(カボンバしかなかったのでカボンバ)をスーパーでもらってきた発泡スチロールに入れてエビを入れたら1時間後にはすべて☆になりました。 発泡スチロールが悪かったのか(一応洗ったのですが)、水草が農薬ついてたのかわかりませんが今度は失敗したくないと思い、新しい発泡スチロールを用意、あとはマツモとウィローモスをいれようと思っています! 外におき、水替えもしないで爆殖したいです。 最初はどうしたらよいのでしょうか? マツモやウィローモスの農薬をとるにはどうしたらいいですか? また、発泡スチロールに水や水草を入れてしばらくならして?からエビを入れたほうがよいのでしょうか?教えてください!

    • ベストアンサー
  • メダカとミナミヌマエビ水槽の水質について質問です。

    30×18×25cm水槽に ヒメダカ4匹(1年前から) ミナミヌマエビ8匹 稚エビ10匹程度(親は2ヶ月前から、稚エビは1週間前位から見かけました) レッドチェリーシュリンプ4匹(4日前に購入、今朝1匹亡くなっていました) を屋内で飼育しています。 濾過器、ライトはありません。 水草は、アナカリス、ナナ、詫び草、ウィローモス 水換えは4月頭に全交換後、カルキ抜き水を足しています。 床は4月の水換え時にシュリンプ用ソイルというものに変えました。 改めて飼育方法を調べているうちに我が家の水槽の水質が気になったので、先日GEXテストペーパーを購入して調べてみたところ、PH6.2かそれ以下という結果でした(色の変化が全くありませんでした) ちなみに屋外のメダカ水槽はPH7.0位の色が出たので検査方法は間違えていないと思います。 屋内水槽は朝になるとミジンコらしきものがたくさん湧いてメダカががっついています。 コケや藻などもなく、水も見た目きれいです。 屋内水槽の掃除や水換えをした方が良いのでしょうか? また、そのような場合どういった方法で掃除をしたら良いでしょうか? 稚エビもいるので悩んでいます。 さらに、今息子たちがボトルに入って売られているコッピーを見て「飼いたい!」と騒いでおります。上記水槽に追加できるキャパはあるのでしょうか? 複数質問になってしまいましたが、お力を貸して頂けると幸いです。よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
  • メダカとミナミヌマエビ

    白メダカとミナミヌマエビを一緒に飼っています。 先日、メダカが卵を産みました。 よく見ると水草についている卵をエビが食べているように 見えるんですが、気のせいでしょうか? 卵は別の水槽に移し、無事に孵化しました。 エビは心配なので別の容器に移しました。 今後のアドバイスをお願いいたします。

  • 稚メダカが産まれるまでに…

    メダカとミナミヌマエビを飼いはじめて1ヶ月程ですが、昨日朝方に水槽を除くとメダカの卵を発見しました! 直ぐに細いタイプのペットボトル(からだめぐり茶です笑)を切ってキリで穴をあけ、生体が傷つかない様にやすりをかけたものを水槽の隅に吊るし、その中に卵のついたモスごといれました。 卵は全部で7個でしたが、まだ中身が透明なものと目ができているものとあり、もしかすると何日か前にも産卵していたのかもしれません。 孵化後、親メダカたちと混泳できるまでに成長するまでペットボトルというのは狭いだろう…と思ってるのですが。 余ったウィローモスとソイルをちょっと入れてる発泡スチロールがあるにはあるんですが、水面に油膜が張っていたり、触るとヌルッとしていたり…稚メダカを入れて大丈夫なのか不安で… しかもよく見るとボウフラ、ミズミミズ?イトミミズ?白くて小さくピンピン動くミジンコ?わいてる(T_T)生体を入れてなかったので当たり前といえば当たり前か… まあコレらは、ゆくゆくは生き餌となるから置いといて(~_~;)このヌルッとした水は腐ってるんでしょうか?臭いはありませんし、透明ですが、稚メダカにとっていい水なのか悪い水なのか…ってことです。ヌルッとしているので窒息したりしないかも心配です。 悪い水ならリセットします。この発泡スチロールを稚メダカ用にするにあたってどうするべきかご教授お願いしますm(_ _)m

    • ベストアンサー
  • ミナミヌマエビやメダカの飼育

    室内でミナミヌマエビやメダカの飼育を考えています。しかし、現在気温が30度を超える日は連日あるので、水温等の環境に関して問題があるのではないかと考えています。 水温に関しては冷却ファンや濾過器を用いると良いという情報が多数見受けられますが、実際どうなのでしょうか。 その上私は完全な素人なので、小さなアクアリウムより、水質管理しやすいある程度の大きさの水槽の使用を検討しているのですが、いかんせん初期投資額がかさばんでしまうので、水槽ではなく、発泡スチロールを用いていいのでしょうか。またその他の代替案はありますか? また、初心者がミナミヌマエビやメダカを飼育する際のポイントを教えてくださると有難いです。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 白点病のメダカの治療とミナミヌマエビ

    白点病のメダカの治療とミナミヌマエビ メダカを12匹とミナミヌマエビ7匹(稚海老を3匹)と巻貝8匹を飼っています。 2日続けて3匹のメダカが死んでいて、よく観察していると水槽内の置物などに体をこする個体がいました。 メダカの体にはラメのようなキラキラした点が出ています。 今現在いるメダカ9匹全員で、多い子は体中、少ない子は2個ほど。 ネットで調べたら白点病らしいので、治療に取り掛かろうと思います。 (1)塩を入れる方法と薬を使う方法どちらが早く効果ありますか? (2)新しい水槽にうつしたメダカは一週間は断食と書いてあったんですが、水草など新しく買ってきて入れるのは問題ないでしょうか? (3)一緒に飼っていたミナミヌマエビと巻貝も白点病になっている、または殻に病原菌が付いている危険はあるのでしょうか? メダカとは別の水槽に入れた方が良いですか? (4)メダカと同じ水槽に入れた場合、塩または薬で死んでしまう危険はありませんか? (5)今まで水槽に入れていた砂利は捨てるべきですか?熱湯消毒などで菌は殺せるでしょうか? とりあえず、メダカ達を新しい水槽にうつす、水草等捨てる・水槽・置物・ろ過装置・ヒーター等をよく洗って日光で乾かす、ろ過フィルターを買い換える。 を実践します。 他にやるべき事があれば教えて頂きたいです!宜しくお願いします! 実は相当テンパッています(T_T)

    • ベストアンサー
  • ミナミヌマエビとの混泳

    今ミナミヌマエビとゴリドラスを45cm水槽で飼ってるんですがなんか水槽の中が寂しいので魚をいれたいんですがミナミヌマエビを攻撃しなくて稚エビも食べない魚いませんか?

  • メダカとミナミヌマエビの水槽水質について質問です

    別カテゴリーに誤って質問してしまいましたので再度投稿です。すみません。。 30×18×25cm水槽に ヒメダカ4匹(1年前から) ミナミヌマエビ8匹 稚エビ10匹程度(親は2ヶ月前から、稚エビは1週間前位から見かけました) レッドチェリーシュリンプ4匹(4日前に購入、今朝1匹亡くなっていました) を屋内で飼育しています。 濾過器、ライトはありません。 水草は、アナカリス、ナナ、詫び草、ウィローモス 水換えは4月頭に全交換後、カルキ抜き水を足しています。 床は4月の水換え時にシュリンプ用ソイルというものに変えました。 改めて飼育方法を調べているうちに我が家の水槽の水質が気になったので、先日GEXテストペーパーを購入して調べてみたところ、PH6.2かそれ以下という結果でした(色の変化が全くありませんでした) ちなみに屋外のメダカ水槽はPH7.0位の色が出たので検査方法は間違えていないと思います。 屋内水槽は朝になるとミジンコらしきものがたくさん湧いてメダカががっついています。 コケや藻などもなく、水も見た目きれいです。 屋内水槽の掃除や水換えをした方が良いのでしょうか? また、そのような場合どういった方法で掃除をしたら良いでしょうか? 稚エビもいるので悩んでいます。 さらに、今息子たちがボトルに入って売られているコッピーを見て「飼いたい!」と騒いでおります。上記水槽に追加できるキャパはあるのでしょうか? 複数質問になってしまいましたが、お力を貸して頂けると幸いです。よろしくお願いいたします。

    • 締切済み
  • メダカとミナミヌマエビの混生について

    約30センチの水槽にめだか6匹飼っていて 水槽の中が少し寂しいなと思い混生について調べてたら ミナミヌマエビと混生出来ることを知りさっそくミナミヌマエビを Amazonさんで注文することにしたんですが 10+5匹合わせて15匹のミナミヌマエビが送られてくるらしくて 6匹のメダカに15匹ミナミヌマエビだと合いませんかね?

専門家に質問してみよう