• 締切済み

保育士

保母さんに、憧れています。 保母さんになるには、なにかしら学校をでないといけないでしょうか? また、とんでもなく音痴では保母さんになれないでしょうか…。 ピアノは練習すれば良いのですが、歌だけはどうしても苦手なんです^^; でも小さい子が大好きで、働けたらいいなと思うんです。 保母さんに求められる事って何でしょう? 保母さんというのは、一日の流れとして、どんな事をしているんですか? 一人一人の子の体調とか連絡帳に書くとかは聞いた事がありますが・・・。 うまくまとめられていない質問ばかりですみません…。 なにか助言頂けると助かります。

みんなの回答

回答No.5

私も保育士になりたいと思っているうちに、もう26才既婚になってしまいました(笑)あー人生選択間違ったかなあ。 普通に似ても似つかないコンピュータ相手の仕事してます。 でもいつか通信教育でとるつもりです。 私の場合4大卒なので、最低2年の大学の通信教育で取れるそうです。 もちろん、スクーリングなど山のようにありますが。 そのためいろいろな本を読みました。 少し違いますが、祖父が幼稚園の園長をしています。 本や聞いた話を、少ししますね。 幼稚園は保育所より全然預かり時間は短いし、ある程度育った子が行きますが、それでも大変です。 園長自ら「みんなよくやってるよなあ、気の毒なくらいだ」と言ってます(経営していない名ばかりの園長なので)。 姪が保育所に通ってましたが、保育所は特に先生と言うよりお母さんです。クラス20人くらいのお母さんを一手に引き受けなくてはならないのです。 一人の育児でも手を焼くのに、みんながみんなよってたかってくるのです。 機嫌よく遊んでいる子だけならともかく、具合悪い子やなぜかずっと機嫌が悪い子だっています。 親だって、いい親もいれば、文句ばかり言う親だっています。 もちろん春休みとかも無いですからね。 (親は会社ですから・・・)卒園しても3月いっぱいは面倒見なくてはなりません。 行事だって、お父さんお母さんがお休みの土日に行われます。 あとはやはり女性ばかりの職場、そういう独特ないじめや、やっかみなど・・・というのもよく聞く話です。 あとは子供を抱っこしたりする体力、これが一番大事みたいです。 と悪い点をあげましたが、それでも私は保育士になりたいし、あなたも変わらないと思います。 若いうちになりたいことが見つかって、羨ましいです。 普通に、専門や短大に行けば、さほど大変でなく、取れるはずなので、がんばってくださいね。 歌が苦手でも、それでも子供と一緒に歌いたいと言う気持ちがあれば大丈夫じゃないでしょうか? がんばってください♪ あっ私もかな?

  • hytt
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.4

アルバイトというか、担任の補助としてはたらいていました。連絡帳は、その日にあったできごとや、その子の様子、親が書いてきた内容に返事を書いたりします。例えば、今日は、天気が良かったので公園に行きました!ゆみちゃんは、お砂場でケーキを作ってみんなにごちそうしてくれましたよ!・・・とか。 トラブルは、子供同士の喧嘩で傷をつけてしまったときに、その子の親が怒ってしまったり・・・たくさんあります。 ピアノが弾ければ十分ですよ!歌は子供たちが大きい声で歌ってくれるので、自分の声はごまかせます・・・ただ、手遊び歌はピアノがないので難しいかもしれませんが、先生が楽しそうに歌えば全然オッケーですよ。私も歌は苦手ですが、笑顔で頑張りました。

  • freeasy
  • ベストアンサー率34% (136/397)
回答No.3

つい、先月まで保育士資格を取得しようと思っていたので、いろいろ調べていました。 保育士の資格を取るには、 1.進学   卒業と同時に、資格がもらえます。      専門学校2年   短期大学2年   大学  4年(一緒に幼稚園経論も取得できることが多い) 2.資格試験にチャレンジ   高等学校を卒業した後、受験資格を得るためには、2つの方法が   あります。   ★大学・短大を卒業してから資格試験を受ける場合 一般の短大や大学を出ると、保育士の国家試験を受けることができます。     ★実務経験を生かして   中卒なら5年、高卒なら2年、『児童福祉施設に2年以上勤務』   することによって、受験資格を得られます。    保育士は、思ったより大変だと思います。パートやアルバイトでもできますが正職員になれば 公務員と同じ扱いになりますので、勤務もハードだと思います。 朝早かったり、また夜も遅くなったりします。 また、小さい子供を相手にするのでケガしないように・・とか神経使います。 化粧や口紅も禁止していることが多いようです。 と、悪いことばかり書きましたが、子供たちと一緒に過ごすことが保育士のお仕事だと思います。 ただ、行事があると、プログラムつくりなどすべて手作りですので、けっこう大変だと思います。 でも、保育士さんは毎日楽しそうで充実しているように思います。 歌は、うまくなくても保育士になれますよ。ピアノも幼稚園の先生では使いますが、保育士ではほとんど使うことがないように思います。 実際にピアノが弾けなくても保育士の国家試験に受かる方法もありますので。

  • neumann
  • ベストアンサー率39% (900/2303)
回答No.2

>保母さんになるには、なにかしら学校をでないといけないでしょうか? 厚生労働大臣指定の保育士養成校を卒業すれば卒業と同時に免許を取得できます。保育士養成校とは短大や専門学校の保育科のことです。(もしかしたら厚生労働大臣指定でない専門学校があるかもしれないので事前に確認しましょう) 養成校を卒業する以外の方法としては国家試験を受験する方法があります。ただし国家試験には受験資格があるので注意が必要です。 1.短大、専門学校(2年制以上)などを卒業した人(ただし、1991年3月31日までの高卒者などは、高校卒業以上なら受験可能) 2.高校を卒業した後、児童福祉施設で2年以上、児童の保護に従事した人 3.厚生労働大臣の定める基準に従い、都道府県知事が1、2と同等の資格があると認めた人 つまり基本的には短大、専門学校以上の学歴が必要であり、高卒の方は実務経験が必要ですね。 http://www.brush-up.jp/manabi/shikaku/hoiku/index2.html http://www.pref.osaka.jp/jido/shiken/ >保母さんに求められる事って何でしょう? 体力、忍耐力ですかね・・・ 友人が保育士をやってますが、いろいろ大変みたいですよ。元気な子供を相手にするには体力が必要ですし、先輩の保育士からのイビリに我慢したり・・・ 保育士に限りませんが、女性だけの職場って人間関係が難しいようです。

参考URL:
http://www.brush-up.jp/manabi/shikaku/hoiku/index2.html
  • hytt
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.1

こんにちは。私も保育士に憧れて、今、通信教育で資格を取ろうと頑張ってます!実際保育園でも働いていました。仕事の内容はさまざまかと思いますが、私が働いていたときは、公園へ連れて行ったり食事をさせたり、オムツを替えたり、お昼寝をさせたり、連絡帳も子供がお昼寝している間に書きます・・・とにかく子供の目線に立って、一緒に遊ぶ!!子供が好きな方なら大丈夫ですよ!体力勝負ですけど・・・。楽しいことばかりではなく、父兄や先生同士なんかのトラブルなんかも付きものですが・・ 本気で考えているなら、まず資格を取るのもいいかもしれませんね!頑張って下さい!

siroro
質問者

お礼

経験者の方からお話が聞けてうれしいです! 保育園で働いてらしたというのは、アルバイトだったのでしょうか? 連絡帳というのはどのような事を書くのでしょうか? トラブルですか! うっかり頭から抜けていました^^; 確かにそういうことってどこでもつき物ですよね…。 もし宜しければたとえばどんな事があったか教えて頂けませんか?

関連するQ&A

  • 聖徳大学の通信教育で保育士を目指してます。そこで聖徳はピアノが大変難しいと聞いたので、今から練習しようと思ってるのですが…

    私は3年次編入で保育士を目指してます。来週迄には願書を出します。まだ合格したわけではないのですが、もし合格した時の事を考えて今からピアノを練習しようと思ってます。 ピアノは約10年習ってました。レッスンの中には歌を歌いながら弾き良ければ合格みたいなのもありました{保育士対策でしてた訳ではなく、先生が歌もいれると楽しいよみたいな感じだったので、その経験があるからか歌いながら弾くのは出来ます}とは言っても聖徳は学校でピアノテストなので、十分に練習しないと受からない気がするんです。ピアノのレベルとしてどれくらい必要ですか?

  • 子供が音痴であるため音楽授業の居残りについて

    子供が音痴であるため音楽授業の居残りについて 声が低く音痴であるため、高いところがどうしても声がでませんでした。 その日は運悪く体調が悪く、前日深夜に鼻血を出し、せき込み休めは良かったのですが、 授業に遅れが出ることを考え無理して学校に行きました。  連絡帳には、体調が悪いと記載しておりました。 音楽の先生に他のところは、声がでるのにそこだけ声が出ないのはおかしいと残されて、 1人練習させられたそうです。本人が体調が悪いことを申し上げても信じてもらえず、 次の授業を遅刻させてまで、練習したそうです。  カラオケでも、どうしても一部歌えない箇所がある経験が自分でもあり、いじめでは ないかと思ってます。  その後、子供が生きていることが辛いといい出したので、先生に相談したところ、まだ、 歌に固執し歌えるか追及し続け、あげくに学習時間が少ないなど注意を受けたそうです。  子供は、毎日泣いています。学校やめていいと言ったのですが、通ってます。 自殺しないか心配で眠れません。  どうしたらいいのでしょうか?  長文で大変申し訳ございません。  どなたかアドバイスをお願いします。

  • カラオケが全く歌えない。

    カラオケが苦手です。 カラオケというよりも歌が苦手で音痴です。 ピアノは弾けるし、ある程度の絶対音感もあるのですがなぜか歌を歌うのだけはまったくできないんです。 クラスの一番仲のイイヤツにカラオケ行こうと誘われているのですが、苦手で行ったことないです。 せっかく誘ってくれているので「そのうちに」とは返事したんですが、音痴披露は嫌です・・・。 声も男にしては高いほうで、噛みまくるほうです。 声高くても歌いやすくて人気ある曲と、歌がうまくなる方法教えてください。

  • 一時保育 こんなものでしょうか?

    1歳になったばかりの子どもを、先日初めて市の一時保育に預けました。預ける理由は、仕事の面接&打ち合わせです。 午後から半日(予定としては3~4時間)預けるだけでしたが、初めて預けるので、持ち物の準備、記名、お昼寝布団の購入など、準備が大変で、どきどきしながらその日を迎えました。 当日、1時きっかりに荷物と連絡表を保母さんに渡し、我が子の泣き声に後ろ髪ひかれながらも、面接先へと向かいました。 子どもは現在、人見知りまっさい中で、ママべったりの1歳。 とにかくいっぱい泣くんだろうなー、でも泣いた後、少しは遊んでくれるのだろうかととても心配でしたが、今後仕事を始めれば預ける事も多くなるのだから、慣れてくれるといいなぁ、と淡い期待もありました。 面接先に到着したのが1時10分、その5分後、携帯電話がなりました。 「子どもさんに熱があるんですが、38度以上です。」との事。 ???風邪もひいていないし、さっき連絡表に記入するため熱をはかったばかりでした。 「泣いているんですよね?」「はいたり、ぐったりしていますか」と聞くと「とにかくかなり泣いている。具合が悪いせいだと思う」との返事。 泣いているのに、きちんと熱が計れるのか??と疑問に思いながらも、面接が済んだら、再度連絡する約束をしました。 30分後に「どうですか?」と連絡を入れると「泣いているが、さっきよりは落ち着いていて、でも熱は37以上ある。用事が済み次第、早めに迎えに着てほしい」と言われました。 結局、早々に迎えに行ったのですが、その際、まだ泣いたままでした。 私が抱き上げるとすぐに泣き止んで、抱きしめて熱を確認しましたが、 具合の悪い様子もなく、熱もありませんでした。 保母さんは、ほら首の後ろがまだ熱いですよねーと説明してくれましたが、その日は暑い日で私には汗ばんでいるだけに思いました。 家に連れ帰り、熱をはかったり、体調の様子を見ていましたが、とても元気でした。 話が長くてすみません。預かる側からすれば、念のため、万が一、他に子どもたちもいるので、、、そういった事も理解しているつもりです。 ただ、預けて15分後の連絡、泣いている子どもの体温の計り方など、 なんだか腑に落ちないのです。うちの子は午前中に一度寝るタイプの子どもなので、連絡表に「9時~10時30分おひるね済みです」と書いたのが誤解を受けたか、うちの子どもの尋常じゃない泣き方に不安をもたれたのかもしれませんが、市の一時保育はこんな感じなのでしょうか? 決して熱のある子どもを無理に預けよう、などと思っていなかっただけに、追い返されたようでショックです。 どう思われますか?これが普通なのでしょうか?

  • 小二男児がかんしゃくを起こす

    小二男児がかんしゃくを起こす 姉の子の小二男児のことで質問します。 気に入らないことがあると、幼児がかんしゃくを起こすときのように、床に寝そべり、手足をばたばたさせ、泣き叫びます。 今、ピアノを習っていますが、泣きじゃくりながらピアノを練習しています。 祖母である母が助言をしたら、うるさいと言いますし、くちごたえします。 腹が立ったら、小四の姉、めいに暴力を振るったりもします。 我慢が苦手です。 姉の旦那さんが、暴力的で、だだこねだから、真似していると、母は言います。 また、疲れやすく、週の後半の日は、学校から帰宅したら、昼寝します。 学校ではいい子、母には、暴言を吐きます。 小二の男児って、こんなものですか? 気になって仕方なく、なんとかしたいなと、危機感を持っているのですが。

  • 誰か教えて下さい。

    私は習い事をしています。ピアノと歌を習っています。 レッスン時に毎回録音機を持っていき、録音をして家で聞きながら先生に言われた事を注意して練習しています。 最近、microSD?の容量が無くなり、新しいのを買いに行きました。 これで4個目です。 いくら容量があるものでも、 2つのレッスンを入れているので毎回録音していたらすぐ容量が無くなります。 そこで質問なんですが、 microSD?に入っているデータをCDや、何らかのディスクに移す事って出来ますか?(残しときたいんです・・) 出来るとしたら、 機械音痴であまりこういう事が苦手な私でも出来ますかね? どういう風にするんですか? 分かりやすく出来たらお願いします。

  • 社会知らずですみませんが…

    練習のためにカラオケに一人で行くのって変なのですか? 音痴なので、ピアノを弾くのは良くても歌を歌う段になると結構ヘコみます。 親しい友達とふたりで行く方がいい?それも変ですか?

  • 保育士に向いてますか?

    進路について悩んでます。 今高3で来年はお金を貯めて1年遅れて専門学校に行くつもりなのですが、1年遅れても友達って出来ますかね…? 保育士になりたいと思っているのですが、私は人見知りで赤面症持ちです(人前だと大きい声も出せない) 人前で話すことが苦手で歌やピアノも自信がなくて。 でも保育士になりたいです! ですが向いてないのでしょうか(;_;) ちなみに高校は転校して通信に通ってます(パニック障害の為) だから今度は前向きに専門学校へ行って卒業したいんです。 最終学歴が気になるというのもありますが…。 保育士になって人見知りや人前で話すというのを克服したいなとも思ってます! こういうタイプだと向いてないですかね?(;_;) 回答お願いします。

  • 1)保育園で、落ちているものを拾って食べている様子です

    うちの子はもうすぐ11カ月の女の子です。9カ月から近所の保育園に入れました。初めて保育園に預けるので、『こんなものなのかな?』という思いが日々頭をよぎります。ちょうど、つたい立ちが出来る頃で、目先にある細かいものは何でも口に入れて確認しないと気が済まない頃でもあります。  2週間ほど前、預かりに行った時、保母さんの腕に抱かれた子供が口をもぐもぐさせているので、その場で口の中に指を入れてみると堅めの紙を噛んでいました。(保母さんも固まっていた…)  それ以降も両手の爪が黄緑色の粘土で一杯の事があり、『あ、年長さんが遊んだ後に落ちていた粘土を拾って食べたな』と思わずにはいられませんでした。家に着いてから、すぐに口の不信な動きに気づき、ポリエステル系の綿や、違う日にはビニール袋の切れ端を取り出した事もあります。  その時、その時に保母さんには、こうでしたから、なるべく気をつけて頂きたい事を伝えてはいるのですが、3,4日に1度の割合で保育園から帰った直後、口から何か出てくると、少し考えてしまいます。どうも、保母さんの数が足りないような雰囲気もあり、20才前半の子育て経験なしの保母さんも多いようです。日中、消化出来ないようなもの(プラスチックのおもちゃなど)、飲むと毒であるものなどを誤飲してはいないか、やや心配です。レントゲン検査でもさせようか、頭をかすめました。  (その場合、色々と明らかに保育園での誤飲したものの陰が映っていたとしたら、何か請求する事は出来るのでしょうか?ちなみに、保育園に入園するにあたって、特に保険に入ってはいないです)  独身時代の私なら、『そんなに心配なら預けるのをやめれば良いのに、』と一言で終わっていたでしょうが、自分がいざ、子供が出来、働かないといけない状態になると、そうもなかなかいきません。  

  • 保育士 保育科 短大

    小さい頃から子どもと関わる仕事をしたいと思っていました。 春には子育て広場でボランティアをしました。(5歳くらいまでの子とその親が来て、一緒に遊ぶというような場所)子どもと関わるとはどういうことか知りたかったからです。あと、自分の気持ちを確認するためです。 私はそこで子どもたちと遊ぶことは楽しくて、より将来はこういうところで働きたいと思うようになりました。また、児童養護施設や公立保育所もいいと思っています。そのためには保育士の資格を取ることが一番だと思うのです。 しかし、ピアノも弾けないし、人前で歌を歌うのも苦手だし、独自の発想で物を作るというのも苦手だと思うのです。(おそらく・・・です) 短大に入ってから、自分の適性が分かったでは遅くないでしょうか? 短大の保育科というと、幼稚園や児童福祉施設の求人が多いはずです。一般企業や公務員として就職することは可能だとは知っていますが、幼稚園や児童福祉施設に就職する人と同じように支援してくれるのでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう