• 締切済み

子供が音痴であるため音楽授業の居残りについて

子供が音痴であるため音楽授業の居残りについて 声が低く音痴であるため、高いところがどうしても声がでませんでした。 その日は運悪く体調が悪く、前日深夜に鼻血を出し、せき込み休めは良かったのですが、 授業に遅れが出ることを考え無理して学校に行きました。  連絡帳には、体調が悪いと記載しておりました。 音楽の先生に他のところは、声がでるのにそこだけ声が出ないのはおかしいと残されて、 1人練習させられたそうです。本人が体調が悪いことを申し上げても信じてもらえず、 次の授業を遅刻させてまで、練習したそうです。  カラオケでも、どうしても一部歌えない箇所がある経験が自分でもあり、いじめでは ないかと思ってます。  その後、子供が生きていることが辛いといい出したので、先生に相談したところ、まだ、 歌に固執し歌えるか追及し続け、あげくに学習時間が少ないなど注意を受けたそうです。  子供は、毎日泣いています。学校やめていいと言ったのですが、通ってます。 自殺しないか心配で眠れません。  どうしたらいいのでしょうか?  長文で大変申し訳ございません。  どなたかアドバイスをお願いします。

  • 育児
  • 回答数2
  • ありがとう数8

みんなの回答

  • kybos
  • ベストアンサー率31% (187/591)
回答No.2

このページをプリントして学校長に相談する。 学校の「音楽」って、つらい思いをしてまでやるべきものなのか? 音楽教師としてなにかおかしいと気がつくべきだね。

  • shmz
  • ベストアンサー率26% (87/332)
回答No.1

校長先生やその教師の上の人に相談してみる、 その先生も社会経験がいろいろ少ないので「自分とは違う人」の苦しみや悲しみの 想像力が働かないのでしょう、校長先生や学校長などに言って貰えば普通は解決します。 それと「どんな答えになっても私はあなたの味方だからね」ってあなたが子供に言っているのなら 自殺の心配はまだ大丈夫だと思いますが。

関連するQ&A

  • 音楽の授業が嫌・・・(長文)

    こんにちは、現在中2生の女です。 音楽の先生が、1年の時は男の先生だったんですが、今年から、新しい女の先生になって、成績がガタ落ちしました。1年の時ずっと『4』だったのが、2年の1学期になってから『1』になってしまいました。 うちの学校では、今年から音楽のペーパーテストがなくなり、その代わり毎回のように歌などの実技テストをやるようになりました。 私はたぶん、ペーパーテストで点数を稼いでいたので、最初は戸惑いましたが真面目に授業をやっていたのに、『1』をつけられた事が凄くショックでした。 それでも2学期は成績が上がるように、授業を受けていたんですが、歌のテストで 私が歌ったあと、先生が「あれ?○○(私の名前)、この歌まだ習ってなかったっけ?」と言って、先生が斜め下から私を見て、みんなに聞こえるように言われると(実際はもう習っている)凄くはずかしくて、頭の中が、パニックになって何も言えなくなります。それでクラス全員が終わったあと、私はまた再テストされるんですが、もうその時は本当に恥ずかしくて、何がなんだかわからなって実技テストの成績はぼろぼろです。 もう音楽の授業が嫌で学校に行きたくありません。 音楽がある日は、無断欠席したり、遅刻してしまいます。 それでみんなより遅れる→また実技テスト1人だけでやらされる→授業に出たくない・・・ その悪循環が続いています。来年は受験だから遅刻や無断欠席したくないんですがもう自分ではどうして良いかわかんないんです。 誰かアドバイスお願いします。

  • 音痴がバレない方法

    先日、音痴は治るかというテーマで投稿させていただいたものです。 あれから数日、地味に練習を積み重ねましたが、 治る兆しもないので、観点を変えて質問させていただきます;; ズバリ、音痴がバレない方法です。私は今中3なのですが、高校でも 音楽の授業があるので、音痴だとバレたくないです。 せめて目立たないように・・・。中学校では一人で歌わされたり、さんざんだったので。 口パクだといずれバレるし、合唱隊形も最前列になることが多いかったです。 何となくでも音をとる方法など、教えてください。 またCDと歌っていてもあっているかわからないことが多かったです。 なにか、音痴に関して得策ありましたらなんでもいいので教えてください。

  • 真面目に音楽の授業を受けたら楽譜が読めるのですか

    小学生のときに、真面目に音楽の授業を受けたら、楽譜が読めるようになるのでしょうか。 多くの人が楽譜が読めないのは、小学校の音楽の授業を真面目に受けていなかったか、または小学校の音楽の先生が無能なのでしょうか。

  • 音痴

    音痴です。 以前、学校の先生にド、ミ、ソ、ミ、ドといった練習をしてもらいました。順を追って音痴を克服していきたいので似た練習をされた方、アドバイスお願いします。 それから、ボイトレの個人レッスンというのがありますが、これは一対一ではなく、一対○人ですか?

  • 音痴

    私は、歌が好きです。音楽の授業は結構音量は出せてるのですが・・・ 音痴です。とゆうか合唱は特にやばいです。(でもカラオケだと結構いい感じな得点取れてるんですが・・。) もうすぐ卒業で、「大地讃頌」を歌うんです。 私、アルトで、すぐ隣がテナーです。しかもとっても大きい声出してるんでなおつられます。 音痴ってどうしたら治りますか?? (大地讃頌のアドバイスも出来たらよろです。)

  • 音痴の直し方

    中二男子です。 僕は、ものすごく音痴です。変声期のせいでもあるかもしれませんが、去年の10月ぐらいに音楽の先生から変声期だと言われました。そんなに長く続くものなのでしょうか? それで、前にカラオケに行ったら、自分の音痴さに驚きました。少し高い部分になると、声が出なくて口をパクパクしているだけになってしまいました。 低い音を出すときの口のあけ方と高い音を出すときの口のあけ方が変わります。 それで、低い音の口のあけ方のときに急に高い音を求められると、声が出なくなります。 低い音は出しやすいのですが、高い音は震えてしまいます。 あと、低い音と高い音の間の地声の部分は、歌っている最中は出すことが難しいので、その部分も口がパクパクしてしまいます。 このままだと、将来ものすごく恥をかく気がします。しかも、せっかく好きな曲なので上手く歌いたいです。 ここで質問です。 Q1 やはり、歌を上手く歌うには練習あるのみなのでしょうか? Q2 もしも練習するとしたら、どのような練習方法があるのでしょうか? Q3 息が続かないときがしばしばあります。これは肺活量がないのが問題なのでしょうか? Q4 やはり、歌手とか出す曲は素人からしたら難しい曲なのでしょうか?学校の合唱の曲とかはものすごく歌いやすいのに……。 Q5 前にカラオケへ行ったときは、水分をとると少しだけ喉の調子が戻りました。ですが、ほんの一時だけで、また間奏中に水を飲んだり……。やはり、歌うときには水分は大事ですか?なんとかとらなくても歌えるようにはなりませんか? 回答宜しくお願いします。長文、乱文失礼しました。

  • カラオケで唄えない!音痴直りますか?

    小学校2年のとき音楽の歌のテストで先生から「貴方は音痴だね」といわれて以来人前で歌を唄うことが嫌でたまらなくなりました。 今、仕事仲間とカラオケに行く機会が多く、歌は好きですが、どうしても唄うことができません。 音域も狭く、声がすぐひっくり返ってしまいます。 なんとかして歌が人並みに唄える様になりたいのですが。 良いアドバイスありませんか?

  • 小学校低学年の音楽の授業で使えるJ-pop♪

    小学校の教員をしています。2年担任です。 音楽の授業で、楽しく歌うためのウォーミングアップで発声の練習をしています。 きちんとした発声のスキルを学べるかどうかは別として ◎楽しい気持ちを高めるため ◎今から歌んだー!と意識するため ◎少しでも声がのるように という意味も含めて、 ドレミファソファミレド~♪に合わせて、お友達の名前を言ってみよー!ってことで 例「うらしまたろうくん~♪」みたいなことやってます。 その延長線上で、ウォーミングアップの目的で 楽しくJ-popを歌わせたいのですが、 何かいい曲はないでしょうか? 学校での音楽の授業なので、もちろん芸術的な側面に触れるのも大事です。 それらももちろん意識した授業を展開していると思います。 そこを踏まえ、歌うことを楽しんだり、体を動かしてリズムをとったり・・・ 音楽の授業ではとことん楽しんでほしいので、他の授業からのスイッチオン!!のための考えです。 J-popに限らず、こんな歌が子どもは好きだよ♪という感じのご意見もお待ちしております。 よろしくお願い致します。

  • 音楽の授業方法

    音楽の授業方法 こんにちわ、私は今大学生で小学校教諭を目指しています。そして今週の金曜日に音楽の模擬授業をしなくてはならなくなったのですが、指導する歌というのが「でんでんむし」なのです。小学校1年生の教材ですが、1年生だからこそ難しくて…。 目標としては「大きな声で歌う」というのが一番です。なのでまずはリズムがとれるように、手拍子を添えながら歌っていきたいとは考えています。 ただ、その他に何をすればよいのかが…。 時間は30分です。 経験談等があるかた、教えていただけないでしょうか?

  • 授業遅刻

    中学校で授業遅刻したら、普通の遅刻と同じ扱いなんでしょうか? こちでは、通知表の遅刻欄に合算されています。 どこも同じですか? 6時間授業だと、一日に7回遅刻が付く事も考えられるってことですね。知りませんでした。 受験の調査票にも、朝の遅刻と授業遅刻って、同じ扱いになるんでしょうか? 県下共通でないと、受験で平等でないですよね。 もうひとつ、 病院行って、昼から行ったら、遅刻1回プラス欠課4時間になり、欠課って意外と多くなります。 高校だと3回遅刻で欠課1回で、欠課が多ければ留年ですよね。 遅刻と欠課ってどちらが重いんでしょうか? 遅刻を多くしてた生徒の保護者が、中学の先生に聞いたところ、遅刻をするなら欠席した方がいいと言われたそうですが、本当なんでしょうか? 理由は遅刻は怠け者扱いされる、欠席は病気と とれることもある ということらしいです。 なんか、おかしいかなと思うのですが。 古い人間の私は、学校は少々のことで休むもんじゃないでしたので。 みなさんの意見聞かせてください。