• 締切済み

TOIECの団体試験を受けるには?

kikkawa70の回答

  • kikkawa70
  • ベストアンサー率72% (8/11)
回答No.2

神田外語キャリアカレッジやECC外語専門学校、YMCAなどでも団体受験取り扱いしていると聞いたことがあります。問い合わせてみては?

関連するQ&A

  • toeic団体受験について

    先日toeicを受験したのですが思いのほか結果がおもわしくなく、できるだけはやく、挽回したいのです。3/23日実施の公開受験の申し込みに遅れ、その次まで待つのがもどかしいです。団体受験でもより早く受験でき申し込みのまにあうものがありましたら教えてください

  • TOIECについて

    今度11月にTOEICを受験しようとしているのですが、最近TOEICの問題傾向が変わったと聞きました。何やら正誤問題が出なくなるやらで...詳しいことは分かりせん。どなたかその事を知っている方いませんか?またその代わりにどういう問題が出るのでしょうか?

  • TOEIC 公開テスト団体一括受験で申し込みたい

    受験結果が個人の申し込みよりも早く結果がくる、 TOEIC 公開テスト 団体一括受験で申し込みたいのですが、英会話スクールに入るとかしかないのでしょうか?? もし、英会話スクール以外で、団体受験を募ってるところがあれば教えて下さい。おねがいします。

  • 「カレッジTOIEC」はIPテストに含みますか?

    TOEICを受けようと勉強中なのですが、 「カレッジTOEIC」は「IPテスト」の大学で行うバージョンなのでしょうか? 確かに料金も4000円で「IPテスト」と同額のようですが、 ということは、「カレッジTOEIC」では何年か前の「TOEIC」の試験問題 が使われているのでしょうか? だとしたら、例えば試験の受験資格に 『TOEICスコア700以上(ただしIPテストでのスコアは認められません)』 とあった場合は「カレッジTOEIC」は認められないんですよね・・・? 詳しい方、ご回答お願いいたします。

  • 情報処理技術者試験団体申し込みの試験地について

    秋に情報処理技術者の試験を受験する者です。試験会場となる学校に通っているため、自宅近くの会場が選ばれる可能性がある個人申し込みではなく、学校からの団体受験を選んだのですが他の会場が選ばれてしまいました。 試験会場となる学校から団体申し込みをする場合は、自動的にその学校での受験となると聞いていたのでとても驚いています。選ばれた試験会場まで2時間弱もかかってしまいます・・・ もちろん試験場所は先着順最寄順で選ばれていることは知っていたのですが、まさか他の会場になるとは夢にも思ってもいませんでした。 試験会場が割り振られる上でそのようなことは考慮してくれないのですか?受験申し込みの開始初日に申し込んだのにこれではあんまりです😫

  • TOEFLのITP(団体試験)の試験について

    TOEFLの団体試験のITPについて質問です。ITPにおいて 受験の際にパスポートなど身分証明のようなものは必要ですか。教えて下さい。よろしくお願いします。  また大学院でこの試験を受けたことがある方はどうぞ アドバイスなど下さい。

  • 情報処理試験(団体申込)を欠席しました

    先月の情報処理試験日の朝、まさかの寝坊をしてしまい、 試験を受験することができませんでした。 団体受験の場合、欠席した事実が取りまとめ担当に発覚することは あるのでしょうか? 低レベルな質問で申し訳ございませんがどなたかご存知の方が いらっしゃったら教えていただきたいです。

  • 簿記試験。団体受験?個別受験?

    日商簿記の試験を自分の大学で申し込み、自分の大学で受けたのですが、これは団体受験になるのでしょうか?それとも個別受験になるのでしょうか? 団体受験と個別受験では、合格証書の受け渡しの方法が異なるようで、少し気になったので、教えてください。

  • 外郭団体の採用試験の範囲について

    こんにちは。いつもお世話になっております。 今月、県の外郭団体の採用試験を受験する者です。ホームページで見ると、筆記試験は「一般教養試験(試験時間2時間)」と書いてあったのですが、この内容は公務員の試験科目の専門科目までも含むのでしょうか?  噂では(信憑性には欠けますが)他県のその団体の採用試験は、専門科目から中心に出題され、難易度が公務員試験の県庁レベルと聞きました。(その県のホームページの採用情報を見てみますと、筆記試験は「一般教養」となっており、試験時間も私の県と同じく2時間となっておりました) 外郭団体の採用試験における、「一般教養試験(試験時間2時間)」の内容は公務員の試験科目の専門科目までも含むのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。(ちなみに、私の受験するその団体は、「商工会議所」ではありません) では、失礼します。

  • TOEICの試験は会社でも出来ますか?

    社員のTOEICの団体受験を企画していた方がいたのですが、 先日退社されてその件が私に引き継がれました。 その時に、「人数が集まれば、社内でも試験が出来る」様なことを 言っていたのですが本当でしょうか? 私が引き継ぎの際に確認が甘い部分があり、わからなくて困っております。 宜しくお願いします。