• ベストアンサー

似てませんか?

大和とダンケルク級艦橋です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#220657
noname#220657
回答No.2

似てますね、でも右の方が対応範囲広そう、

Maria-Ludwig
質問者

お礼

うむ! 素直でよろしい!!!

その他の回答 (1)

  • t_hirai
  • ベストアンサー率27% (151/554)
回答No.1

似ていますね。 まあ、戦艦の役目や、当時の技術などを鑑みると同じような設計になるのでしょう。

Maria-Ludwig
質問者

お礼

>同じような設計になる... いえ。真似しないとそっくりにはなりもはん。

Maria-Ludwig
質問者

補足

でしょう! 似てますよねー!!!

関連するQ&A

  • 男性のかたへ 大和艦橋のまとめ方は「日本的」・・・

    ・・・ではなく、5年前のフランス ダンケルク級を参考にしたもの・・・かも? 参考にするのは、決して恥ずかしい事ではござらぬ! 僕的には… ダンケルク → 比叡 → 大和 …です(^^;; http://azuazupapa.blog119.fc2.com/blog-entry-130.html

  • 戦艦大和くんだけは、日本オリジナルの造形だと...

    信じていたのに… 大和くんは、フランス ダンケルク級をおもっくそパクっている! ...? 艦橋の纏め方、位置、せり上がった船体…なにもかもだ…orz 戦艦ダンケルク(1935) ↓ 同艦ストラスブール(1937) ↓ 戦艦比叡艦橋大改装(1940) ↓ 戦艦大和(1941.12) http://okwave.jp/qa/q8739199.html http://okwave.jp/qa/q8734584.html

  • 1/700戦艦大和の窓枠について

    現在、T社製の1/700戦艦大和のプラモを製作中なのですが、前部艦橋の最上部の窓枠(第1艦橋でしたっけ?)をエッチングパーツにしようにも、ちょうどいいサイズが見つかりません。皆さんはどのようなものを使用してますか?前半分と後ろ半分の窓の大きさが違いますが、できれば両方とも教えてください。

  • 宇宙戦艦ヤマトのサイズ

    今でも「宇宙戦艦ヤマト」が大好きな方にお聞きします。 設定では戦艦大和とほぼ同じ大きさとなっているヤマトですが、あの第一艦橋内の広さ、艦載機の数などを考えると少なくとも倍近い全長を必要とするはずです。(宇宙戦艦ヤマト好きの方でしたら、誰でも一度は「うん?」となったことがあると思います。) でですね、仮に、宇宙戦艦ヤマトが実写版で映画化されるとします。 (実際の海底の大和が上下ひっくり返っていることはこの際忘れて) 1.戦艦大和の中から出てくるのだから、やっぱり大和より少し小さいサイズのヤマト 2.艦橋の広さや艦載機の搭載量などを重視した、全長500m級のヤマト このどちらであって欲しいですか。 お馬鹿な質問です。暇なときで結構ですの聞かせてください。

  • 沖縄特攻艦隊VS. イージス艦「愛宕」

    戦艦大和が沖縄特攻出撃で、輪形陣(軽巡1・駆逐艦8) を組んだところに、種子島の沖合 約50キロ先に,大和艦橋から イージス艦の愛宕を発見すると仮想します。 全くの歴史を無視した仮想の話ですが、戦術的に 愛宕は大和を沈没 させることが可能でしょうか。

  • 艦船模型 張り線について

    1/700の大和を製作しようと思っています。それで細部にこだわりたいので張り線をしようと思います。 でも今まで大戦機を製作していたので伸ばしランナーしかわからんのです(汗) テグスを使うとか聞きましたが何ミリくらいのがベストでしょうか。あと張る時は艦橋から張っていった方がいいですか? とにかくわからないことだらけなので何かアドバイスをお願いしますm(_ _)m

  • 大和型戦艦の艦橋横付近の両舷にある縦線の構造は何の為のモノか?

    大和型戦艦の艦橋横付近の両舷にある縦線の構造は何の為の物なのか気になります。 今まで写真とか見ていてまったく気がつかなかったですがジパングという漫画を見ていたら「あれ!大和って構造になってたんだ。」と分かった次第です。 個人的には波消し関連かな~と予想しておりますが、キチンとご存知の方いらっしゃいましたら、お教えくださいませ。 よろしくお願いします。

  • 「男たちのYAMATO」 双眼鏡についている白布は何のため?

    男たちのYAMATOをみました。 物語後半、大和の艦橋において渡哲也演じる船長以下、幹部達が双眼鏡で敵航空隊の飛来をのぞいていましたが、皆双眼鏡から20cm四方の白い布を下げていました。あれって何のためにつけているのでしょうか?

  • 昔の軍艦の艦内通信はどうなってたの?

    第二次大戦戦記モノの映画なんか見ていると、よく、えーとなんて言うか知らないんですけど、あの先がラッパ管みたいに開いているやつがブリッジと各部署を繋いでいて、それで通信してますよね。あれって構造はただの管ですよね? たとえば戦艦大和みたいな巨大戦艦とか空母でも艦内の通信は全部アレでしていたんでしょうか。物理的に不可能な気がするんですが( ^ ^ ;) 伝令を走らせるにしても大和なんか半端な大きさじゃないですよね。一体どうやって戦闘の最中に艦橋からの指令を伝えていたんでしょうか。

  • 戦艦武蔵の輸送品

    大和ミュージアムの「館長ノートvol.48」に、戦艦武蔵の写真が載っています。 この写真、一番副砲の脇あたりと、後部艦橋の脇あたりの甲板上に、それぞれ魚の鮎のような形状をした大きな搭載物と、木箱?のような積載物が多数みられますが、これらはいったい、何なのでしょうか?