• ベストアンサー

妊娠中の精神的不眠について

現在、夫の実家で1歳9ヶ月の娘と3ヶ月間居候している6ヶ月の妊婦です。 妊娠初期の夫の浮気により、心身共に疲れ果て、見かねた義両親が私達母子を引き取ってくれたのですが・・・。 義母の良心(?)に束縛され、実家に戻ることも許されない状況になっています。出産をここでするような方向で話しを進められているのですが、義母の考え方に違和感を覚えずにはいられなく、夫のこと姑のこと、なんとか実家に帰りたいと悩む日々です。 もう、1ヶ月間毎日同じ夢を繰り返し見ます。そして、部屋を暗くして横になっても、寝付きが悪く、毎日明け方4~5時にしか寝付けません。姑には相談したのですが、起きるのが遅くなると機嫌が悪くなるので、毎日4時間程度の睡眠です。 お腹の赤ちゃんのことが心配です。産婦人科の先生から、「実家に帰らせてあげたほうがいいよ」と何気なく姑に言ってもらうことはできますか? 私の実家は遠く離れており、姑は孫をなんとしても離すまいとしています。 私自身が精神的に辛いので、実家に帰り専門科に行きたいのですが・・・。 私の母も帰ってきなさいと言ってくれてるのですが、義母の優しい言葉(?)に阻止されています。 産婦人科の先生から、姑に当たり障りないように話しをしてもらうことは可能でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sumo
  • ベストアンサー率28% (374/1325)
回答No.4

そうですか~。 結婚式も7回忌も、帰してもらえないなんて・・・。  この親にしてこの子あり・・・って家庭かもしれませんね。  お父さんがここにいたら、会いに来るかも・・・なんて考え方はありえませんよ。  はっきり言わせて貰えば、御主人にしたら親に自分の事を愚痴られているとか色んな考え方が出来ます。  そう思ったら、会いにくるよりもむしろ実家を避けますよ。  それに、このお姑さんの居る限り、夫婦の今後も何もきちんと話す事は出来ないと思います。  私は、子供の頃に両親が離婚しましたが、父親がいないからかわいそうといわれるような気持ちになった事はありません。お酒に飲まれて家で暴れているような父親だったから、むしろ離れたくてしょうがなかったんですから。娘さんは、小さいからあんまりそういう事は考えていないと思いますが、浮気したり自分勝手なお父さんよりも、自分を守ってくれるお母さんの方が好きだと思いますよ。  お母さんが、これからつらい気持ちを我慢しているとストレスになって子供にも必ず判る時がきますから、何を言われても強気で自分の意思を貫いてくださいね。  今後の事も、義両親には関係ないと思います。 夫婦で決めて結論を出さないといけないのに、そこにいては、必ずきちんとした話合いにはならないと思います。  御主人の実家に帰ってから、だんなさんは、何度か娘さんに会いにこられたのでしょうか?  来てなかったら、男なんて実家にもよっぽどの事が無い限り帰ってきませんよ~。(弟がそうですから)  これから、どんな人生になっても、あなたには、2人の素敵な子供という味方が付いています。  言いにくい事や我慢している事もあるかもしれませんが、この二人の天使の今後も考えて自分の決めた道を進んでくださいね。  頑張って、無事にお子さんを産んでくださいね。  早く、実家へ戻れるように応援しています。

-hinarin-
質問者

お礼

本当に何度もありがとうございます。 他のカテゴリで主人や姑の事を相談したのですが、やはりみなさん「早く実家に帰ったほうがいいよ」とお言葉頂き、ますます実家に帰りたい気持ちが強くなっています。 最近では、娘と2人で公園に行くことさえ難しくなっていますので、娘が昼寝した時に一緒に部屋にこもって、2時間ほどゆっくりテレビ見たり、こうやって相談させていただいたりして過ごしています。 このまま私が監視(?)されているような状況では子ども達に絶対に良くないですね。 夫は、実家大好きで、私達がいなくて1人ででも、片道5時間かけて帰る人です。こんなことになって帰っては来ませんが・・・。 私も父がいなくなって、ホッとした記憶があります。 母は苦労していましたが、孫を抱くことが出来て嬉しいと喜んでくれました。私も母のように強い母親になりたいです。 まず、第一歩、この家を出る事から始めます。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • sumo
  • ベストアンサー率28% (374/1325)
回答No.3

他の方へのお礼を読んで思ったのですが、離婚を考えておられるのですか?  もし、そうならとにかく義両親の事なんて考えないで、実家へ帰ってみてはどうですか?  別居の事に関しても離婚の事に関しても、自分一人できちんと冷静に考え、その後の事は夫婦二人で考えるからと家を出た方が良いと思っています。とか言って・・・。  勝手かもしれませんが、実家の方で友達の結婚式があるとか葬式や親戚が病気とかなんとか言って実家へ帰ってしまうのも手かもしれません。(どうしても帰れない時は、そういう仕方が無い理由を付けるのが一番ですよ)  帰ってしまえば、後は自分の実家の方の家族にも協力してもらう事が出来るのでは?と思います。  それで、まだ6ヶ月でしたら、ちょうど安定期ですし、ご自分の両親や友人とかに自分の本心や今後の事などを相談して解決策を編み出す事も可能ではないでしょうか?  もし、私があなたの友達だったら、絶対に協力して助け出してあげたいと思ってしまいます。  福岡なら、上の子供さんの関係のママ友達などもいるでしょうが、広島では慣れない土地で大変だと思います。  もし、離婚しても広島では自分が慣れないし、落ち着かないので、やっぱり福岡か和歌山でないと生活出来ないときっぱり言った方がいいかもしれませんよ。  義母とは離婚したら、あまり関わりたくないと思っているんでしょう?だったら、早めに変な恩を着せられたりする前に、実家へ戻った方が良いと思います。  病院が労災病院という事で大きな病院ですので、ちょっと個別な連絡は難しいと思います。  だったら、市役所に区保健福祉課があり妊婦の相談窓口がありましたから、そちらで相談されても良いと思います。HP載せますね。  それから、実家の家族に迎えに来てもらう事などは出来ませんか?はっきり親に「浮気などをするような男の所には置いて置けない。しばらく実家に連れて帰る」みたいな事は無理ですか?(友達でそういって実家へ帰った子いましたが)  とにかく、実家の方が出産は気が楽です。 義母には、やっぱり素直に甘えられませんから。  今までの感謝は、とりあえず無事出産がすんでからでも構わないのでは?と思います。    

参考URL:
http://www.city.hiroshima.jp/shakai/shakai/kumadoguti/hokenhukushi.htm
-hinarin-
質問者

お礼

再度のアドバイスありがとうございます。 HPまで載せていただき本当にありがとうございます。 福岡には引越しして1ヶ月経たないうちに、主人に追い出されてしまったので、友達はいません。ですから、何としても実家に戻れるようにしたいです。 友達の結婚式・・・使ってみましたが、身重なのでお断りしなさいと言われ、祖母の7回忌(本当)も帰れませんでした。ですから、母に迎えに来てもらおうと連絡をとる準備をしています(手紙を書きました)。 私は離婚を考えていません。しかし、それは私ひとりの気持ちではどうにもなりませんので、主人とまともに連絡が取れないことには・・・。 私が実家に帰りたい旨を話すと、いつも 「ここに居たら、息子は孫に会いに来るけど、実家に戻れば会いに行かないよ!(孫が)かわいそうだと思わないの?あなたには父親がいないから、わかるでしょ!?」 「母さんのおっぱいでも吸ってくるか?」 という答えが返ってきて、とても辛くなります。子どものことを考えここに居たのですが、この環境は子どものにも良くないと、やっと分かりました。 感謝の気持ちもありますが・・・。 今は出来るだけ早く実家に帰る準備を整えるようにします。ありがとうございました。

  • sumo
  • ベストアンサー率28% (374/1325)
回答No.2

 病院の規模などにも寄ると思いますが、アットホームな病院でしたら、可能だと思います。  それから、近くに市役所や保健センター(保健所)など(母子手帳をもらった所です)があれば、そこの看護師さんに相談すると良いですよ。  地元の方ですし、妊婦の不安な気持ちも判ってもらえると思いますから、義母さんにも話してもらえると思います。  それから、今のような精神状態では、出産後も色々と面倒な事や落ち着かない事もあると思います。  御主人がそもそも浮気したのが悪いのですから、やっぱり義母ではなく実家の母と一緒に安心して出産した方がいいような気がします。  私も色々な事情から主人の家族と同居をしましたが、気は遣うし、面倒だしで、妊娠するまでも色々言われて苦痛から生理が止まった事がありました。  その時に、病院の先生から「自律神経失調症」と診断されて、実家の親にヘルプしました。  そうなってからでは、治療も大変ですし、やっぱり自分がすごくしんどいです。  子供にも良くないし・・・・。  妊婦なのですから、精神的にもっと落ち着いた状態で無いと早産とかも考えられますよ。  絶対、今の状況なら、一度実家に帰って落ち着いた方が今後の御主人家族とも平穏に暮らせると思います。ここで嫌な思いをしたら、一生恨んだり、嫌いになって付き合いづらくなると思います。  お母さんから、義母に話してもらえるなら話してもらっても良いと思います。(母は絶対にあなたの味方ですから大丈夫。上手くやってくれるはずです)  それから、病院の先生から、直接話してもらえないようなら、診断書のような形で、実家に帰っての出産の方が良いと書いてもらうのも手です。  ただ、病院によっては里帰り出産をされる事を嫌う病院もあるので、その場合は心療内科などにわざと一度かかって、その先生に診断書として書かせた方が確実だと思います。  婦人科の先生よりは、心療内科の先生の方が、精神的にまいっている事が伝わるし、そっちの先生から義母に話してもらう事も考えてみては??

-hinarin-
質問者

お礼

ありがとうございます。 病院は労災病院ですので大きくて忙しいようで、心配です。それに、今かかっている病院は、姑の勧めで通院しており、地元ではありません。自宅は福岡、義両親宅が広島、私の実家が和歌山・・・。心療内科に行きたいと思ってるのですが、どうせなら実家に帰ってゆっくりと治療を受けたいです。 母との電話も姑の前でしかできませんので、本当に伝えたいことは手紙にしています。 時間のかかる方法ですが、手紙で母に相談してみます。姑は私の母から物や手紙が送られてくるのを嫌がりますので、こちらから一方的な相談になってしまって、うまく伝わらないことが多いのですが・・・。 でも、わざとこちらで心療内科の受診をした後に、実家であらためて受診することもできますね。 参考になりました。本当にありがとうございます。

  • yasya
  • ベストアンサー率29% (842/2899)
回答No.1

可能だと思います。というよりも、してもらった方が良いと思います。 かかられてる先生の性格にもよると思いますが、 性格的に威圧的な話し方でなかったり、ちゃんと患者のことを考えてくれている先生だったらすぐ相談に応じてもらえると思いますよ。 さすがに「ここでは気持ちが落ち着かないんです」とはお義母さんには言い難いですものね。 そして、年配の方(と言う世ちょっとお年寄りっぽくなりますが、自分たちの親の世代)は、先生に言われると弱いってのが大きいです。 「母も帰ってこいと行ってくれているので・・・」 と言うのを付け加えて、先生からお話ししてもらえると良いですね。

-hinarin-
質問者

お礼

ありがとうございます。 姑は、夫と離婚したとしても、私をここで就職させ、孫を手元で育てるつもりで、幼稚園の入園要項や就職情報誌を持ってきます。私としてはそれがとても不安になります。ですので、なんとか今の安定期のうちに実家に帰りたいと意思が強いのです。 ただ、先生が言ってくださっても、義母が「気を使っているの?何が不満なの?気を使わなくていいから安心してここに居なさい」と言いそうで不安もあります。 姑は、夫の浮気から別居に至るまで、事情は知ってるのですが、私から「実家に帰りたい」とお願いした時は、別居になったのは私に原因があると言いだし、実家に帰りたいというのは、私のわがままだと考えています。私では無理なので、先生に頼ってみます。

関連するQ&A

  • 実家で妊娠が発覚

    実家に帰省中に妊娠が発覚しました。計算すると6週目くらいになると思います。 夫の転勤先での新居がまだ決まっていないこともあって、実家にはあと1ヶ月ほど滞在するつもりでいます。 このような場合、初めて産婦人科に行くときは実家近くの病院に行ったほうがよいのか、それとももうしばらく待って新居近くの病院に行ったほうがよいのか迷っています。 里帰り出産を考えているので、まずは実家近くの産婦人科で事情を説明して、新居近くの産婦人科へ紹介状を書いてもらったほうがいいのかなとも思いますが・・・ 初めての妊娠ということもあって、どうすればいいのか悩んでいます。

  • 妊娠希望だけど不眠症。

    はじめて質問させて頂きます。 かなり昔からの入眠障害があり 眠剤を常用しておりましたが、 妊娠を希望する様になった9カ月前頃から フルニトラゼパム2ミリを毎日から →マイスリーを半錠又は、 プロチゾラムを半錠又は1/4でも安定して 眠れるようになるまで減らす事が出来ました。 全く飲まずに寝れることも月の半分くらいは ありますが、この時はお酒を飲んでいる為 妊娠してからこの方法は使えないと理解しています。 質問なのですが、 妊娠超初期、後期は出来る限り飲まないようにし →飲んでも週に1日程度。 その他は、マイスリー半錠などを飲むような 予定ではやはり赤ちゃんに対する影響は 大きいでしょうか。 あとしばらく薬を辞める努力をしようとも 考えていますが、これ以上減らせないのでは? という気持ちと30代前半の為そもそも 流暢なことは言えないかなと日々葛藤しています、、 産婦人科の先生も何人か相談しましたが それぞれの意見があり 一喜一憂してしまい。

  • 今妊娠24w5dの妊婦なんですが、旦那の転勤

    このたび、旦那の転勤のため、7月までに今住んでいるところから車で2時間くらいかかる距離に引っ越す事になりました。 予定日は9月17日です。 産婦人科ですが…変えたほうがよいでしょうか? 今は実家の近くに住んでいるのですが、予定日の1ヶ月前には実家に戻る予定です。 出産後1ヶ月も実家で過ごす予定にしてはいるのですが、2ヶ月も旦那1人だと心配で、実家に戻るのをやめようかと思っています。 旦那は引っ越し先から電車で通えば?と言っていました… (8月くらいには実家に戻るので、その間1ヶ月程度なので) 初産で心配な事も多くて実家に戻ろうと思ったのですが、みなさんなら旦那のところに残りますか? もし旦那のところに残るなら当然産婦人科は変えたほうがいいですよね… 子供が生まれてから1ヶ月だけ実家に戻る…のがいいのでしょうか? もし産婦人科を変更する…ということになったら、どうすればいいのでしょうか? 今行ってる産婦人科にも話をしないといけないですよね? 新しい産婦人科はどのような説明をすればいいのでしょうか? 母子手帳は地域が変わり使えなくなりますよね? 妊婦検診の補助券も使えなくなる場合、新しくもらえるのでしょうか? 文章が長くなり質問も多く、ごちゃごちゃしてしまってすいません… どなたか回答よろしくお願いします…

  • 妊娠中の不眠

    ただ今妊娠5ヶ月の28歳の妊婦です。 5月末まで働いていましたが、妊娠を期に退職しました。現在主婦です。 運動不足になるといけない!ということで、お散歩やお買い物、友達のお家に遊びに行ったりと、昼間、比較的アクティブに過ごしているつもりなのですが・・・ 夜、朝方になるまで眠れません・・・。 妊娠してから初期にツワリが酷く、お水も飲めない状態だったのが、今は回復して食事は取れるようになりました。特に精神状態が不安定なわけでもなく主人とも仲良しです。何のストレスもないと言えばウソになりますが、そんなに深刻なものはありません・・・。 産婦人科の先生は、 「寝れる時に寝ればいいよ」 って言って下さるのですが、友達から、 「赤ちゃんの為にも朝方の生活にした方がよい」 と言われたこともあり、朝方5時前に寝て、7時前に起きる・・という生活のリズムが狂いに狂ってしまっている現状が心配なのと、単純に1日2時間~3時間程度の時間で赤ちゃんに悪い影響がないのか心配です・・・ 昼間は毎日ダルイのですがゴロンとしていても眠れません・・ そして、夜10時ぐらいから頭がはっきりしてきて、夜中1時には真っ暗な中目をつむっていても全く眠れません・・。 どうすればいいでしょう?これって妊娠とは全く違う問題でしょうか? どなたか経験のある方、又は知識のある方、アドバイスをお願いいたします。

  • 不眠症のお薬について。

    鬱病と併発して不眠症が持ちです。 現在、鬱の方はだいぶ落ち着きましたが、不眠症の方が眠れず困っています。 いつも行っているクリニックではなく、心療内科に行ったところ 1回目はパキシルとトリプタノールを(←容量は忘れてしまいましたが) 2回目はドラール20mgとセルシン5mg 全く効きませんでした。 先生が「あなたはどの薬なら効くと思うの?」と聞いてきてビックリしましたが 明日また病院に行くのですが、どの薬が不眠には効くのでしょうか? 個人差もあるかと思うのですが、もう1ヶ月以上もまともに寝ていません。 寝つきが悪く、明け方うとうとする位です。 同じような不眠症の方、教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 彼女が妊娠したその後

    付き合って3ヶ月目で彼女が妊娠し(現在3週目)、二人で話し合ったところ結婚することになりました。 4月には部屋を借りて一緒に住もう、ということになったのですが 先日流産の可能性が高い、と産婦人科の先生から言われました。 それを聞いたうちの両親が、安定期に入るまでは彼女は実家で安静にしてほしい、と言い出し 相手の両親は、二人で生活することに異論はない、と意見が別れてしまいました。 彼女は、一緒に住みたいと希望していて・・・。 彼女の負担を考えると実家でしばらく暮らすことが私もよいと、彼女に伝えてもあまり理解してもらえずケンカになってしまいます。 こんな場所で聞くこと自体、おかしな話だとは思いますが・・・皆様は私の立場であれば、どう動きますか? 駄文ですみません。わからないことがあればお答えします。

  • 独身小姑がいる場合

    もうすぐ50歳になる小姑がいます(夫の姉) 夫の父が病気がちとなり、毎週末実家に帰っているようです。 私たち夫婦と子供2人は2ヶ月に1回くらいです。 夫も小姑と気が合わないので、以前は小姑とずらして平日に帰省していましたが、 最近は毎回小姑がいます。 台所にも「私がやるから」と言って立たせてもらえませんし、 行ってもやることがなくて、どう過ごせば良いのか分かりません。 義母の話相手くらいです。 このまま、義両親の面倒は小姑に任せてしまっても良いのでしょうか? 長男の嫁としてもっと気遣いを見せたほうが良いのでしょうか? 縁起でもないですが、義父のお葬式の話が出た歳も 仕切る気満々でしたし、 夫は長男ですが、あまり出しゃばらないほうが良いのでしょうか?

  • 妊娠6~7ヶ月の長距離移動について

    4月に出産予定ですが、正月に妻の実家に帰省するか迷っています(東京⇔岡山)。 産婦人科の先生は「安定期も過ぎるのでダメとはいえないがお勧めできない。行くなら自己責任で」と言われました。 妻と妻の両親は楽しみにしているようで、行かせてあげたいのですが、夫としては心配でなりません。 新幹線で移動ですが、それまでに在来線も乗りますし、混雑した駅構内も歩きます。 私としては帰省に反対なのですが、心配しすぎでしょうか? 経験者や専門家の皆様の経験談やご判断はいかがでしょうか? 帰省はNGとの意見の方「当たり障りのない説得トーク」の例などもご披露いただけると幸いです。 何から何まですみませんが、よろしくお願いします。

  • 妊娠中のりんご病

    妊娠5ヶ月に入ったところです。今日、息子(小学1年生)と主人がりんご病と診断されました。(2人共赤くなってます)今のところ私は赤みは出ていないのですが、風邪のひき始めのような、のどの痛みが少しある程度です。小児科の先生には、なるべく離れているようにと言われましたので、主人は実家にしばらくお世話になることに、息子は学校がありますので、私と残ることになりました。かかりつけの産婦人科の先生にも電話で相談したのですが、どうすることもできないと言われてしまいました。これからどのようなことに気を付ければ良いのでしょうか?また、妊娠中にりんご病にかかった方、または無事に出産された方がいましたら、ぜひお話しをお聞かせ下さい!心配で心配で・・・・(やっと授かった2人目なのです♪)

  • 妊娠してもいいのかな?

    妊娠を希望しています。ただ、夫が最近になって最悪な上司に配属され、精神的にも肉体的にもぼろぼろの状態になっています。そんな夫にとっても赤ちゃんが生きる励みになればと思っていました。ただ、私は実家に頼れる人がいません。子育ては始めから一人でやらなければいけないのです。前述のように夫は育児休暇どころか毎日夜中に帰る始末ですし、育児はやりたくてもやれないのが現状です。実家に数ヶ月帰って、おかあさまに協力してもらっている友人を見ているうちに私は大丈夫だろうかすごく不安になってきました。大丈夫だろうって軽く考えられないことだし、妊娠する以上覚悟というか、しっかりした気持ちで挑まないといけませんよね?夫は、義母(夫自身の母)に来てもらえばって言うのですが、いくら好意でも毎日はきついです・・。同じようなかんじで出産&育児された方、アドバイスください。