離婚後の一軒家の片づけに悩んでいます こつこつと解決する方法を教えてください

このQ&Aのポイント
  • 離婚をして4年が立つ一軒家を持つ男性が、家の片づけに悩んでいます。元嫁や子供の荷物がほとんど持っていかれ、家の中は物が散乱した状態です。思い出の品や未来への希望があるために、なかなか片づけが進まないという悩みもあります。家族の生活道具を使っていない部屋を使って整理しようと試みましたが、結局物置部屋と化してしまいました。さらに、家財道具の量が膨大であり、業者に頼むにも費用がかかるため、苦労しています。
  • 片づけたいとは思っているが、思い出の品ばかりで気持ちをリセットするのが難しいという悩みがあります。このような状況に似た方はどのように対処しているのか、アドバイスをお願いします。
  • 離婚後に残った一軒家の片づけに悩んでいる男性です。元嫁や子供の荷物がほとんど持っていかれ、家の中は散らかった状態になっています。思い出の品が多く、なかなか片づけることができないと悩んでいます。部屋を使って整理しようと試みましたが、物置部屋になってしまいました。また、家財道具の量が多く、業者に頼むにも費用がかかるため、困っています。同じような状況にある方からのアドバイスを求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

家の片づけが出来ません

離婚をして4年が立つ一軒家を持つ男です。 元嫁、子供達の荷物はほとんど最低限必要な物だけを持って実家に行ってしまいました。 家具、服、生活道具、ほとんど置いたままの状態です。 それからと言うものの、やはり思い出の物だらけで年数が経過しても中々家の整理が出来ません。 最初の頃は、ある程度の家族の生活道具は使っていない部屋に入れて、多少はすっきりしましたが、そこの部屋がひっちゃかめっちゃかでただの物置部屋になっており、見るも無残な部屋と化しています。 もしかしたらまた戻って来るかも知れないと言う理想像があるからかも知れません。 こつこつと片づけをしようとは思いますが、何分今まで全てにおいて元嫁に任せっきりで現在は完全男一人もんと言うこともあり苦労山積です。 且つ家具、衣服、雑貨がこれでもか?と言うほどたくさんあり、業者に頼んでも結構お金がかかるし困っております。(本当にものすごい量の家財道具など・・・) 片づけたいとは思ってはいますが、何かと思い出の品ばかりで・・・ これが困る最大の難関なのです。簡単に気持ちをリセット出来ればどれだけ良いものか・・・ このような状態に似た方はどのような対処をしていますか? アドバイスよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • HIROEVO
  • ベストアンサー率50% (142/281)
回答No.2

ご参考にならないですが・・。 業者に依頼すると、かなりの金額を要求されると想います。 No1のご回答者の言われている事と、「同時進行」で。 居住区の、市町村が運営している。 「ゴミ処理場(クリーンセンター)」に、少しづつ持ち込んで処分されては?。 毎週、定期的にゴミ収集車がやって来ると想いますが。 そこのセンターへ、車に積めるだけ詰めて持ち込むのです。 最初の「受付時」の車の重量と、「破棄後」の車の重量の差で。 「料金」が変わっては来ますが。 分別した処分品を、指定の「廃棄場所」に捨てるだけで済みます。 この場合、その居住区に在住している証拠として。 「住所」が記載されている、運転免許証などの身分確認を求められます。 定期的に、ご自宅に市町村の「公報紙」が投函されている筈です。 そこに、「連絡先」が記載されている事が多いですのでご確認してみては?。 想い出が捨てられないお気持ちは、良く解ります。 けれども、いつまでも、しがみついていては前には進めません。 どうしても、「これだけは!」と想う、お子様の大切な思い出の品だけ。 1つの大き目の箱に、お子様毎に整理して、仕舞って置いて。 将来、大きくなられたお子様に「整理」して頂くのはどうでしょうか?。 一度に片付けるのではなく・・。 少しづつ、「お別れ」が心の中で出来た物から、「断舎離」をして行くのです。 無理に、「お別れ」をするのではなく、ご相談者のペースで。 「お別れの儀式」が済んだ物から、処分なさっては如何でしょうか?。 後、思い出の品を、「写真」に残すと言う方法も有るかと想います。

sotoyuki1231
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど!って思いました。 あとは・・・ 思い出なんですよね・・・ これだけはどうにも物に家族の念(怖い意味ではなく)が入っているものですから・・・ 家族の家財道具を心に刻む!って言うきっかけがあれば尚良いのですが・・・ 家の整理にはまだまだ時間がかかりそうな・・・ でも、参考になりました。 ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • starb4
  • ベストアンサー率15% (8/52)
回答No.1

いわゆるゴミ屋敷でなければリサイクルショップに売ってしまうのも一つの手かもしれません。 勿論保管状態にもよりますが。 出張買い取りか、売れそうな物を持っていく所から始めましょう。

sotoyuki1231
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ゴミ屋敷ではないのですが、 starb4さんの言っている事は妥当なのですが・・・ 何分、思い出って言う見えない意識があるもので・・・ やはりもっと時間を費やしてから整理した方が良いですかね!

関連するQ&A

  • 親の家の片付けが出来なくて困っています。

    両親(89歳/82歳)は2階建ての大きな家に2人で住んでいますが父の趣味が骨董とがらくた収集が趣味で、母は几帳面ですが物が捨てられません。そんな訳で大きな家は全ての部屋が物置状態で家中にも物が溢れています。でも、食べ残しが散乱とかゴミ屋敷状態ではないです。 私は物が家中に溢れている実家に行くのはちょっと苦痛ですが両親の近くに住んでいますので殆ど毎日おかずを届けたりしています。 両親亡き後は私が家の整理をするかと思うのですが、母は片付けるの見ているだけでも疲れると、言うので私はなかなか片付けも出来ません。 しかし姉(遠方)は「両親の家なんだから好きにさせてあげれば良いいんじゃないの」と言います。 現実の問題として最終的に私に片付けが回って来るので、私は60歳で体力気力の有るうちに少しでも両親の家のガラクタや、着なく成った洋服や使っていない貰い物等を処分したいと思います。 ガラクタばかりなら業者さんに来てもらって処分と言う方法も有りますが大きな絵画(あまり有名ではない)/壊れた古い箪笥など大量に有ります。 両親の家の片付けで同じような経験をなさった方がいらっしゃいましたらお知恵を拝借したいと思います。 よろしくお願い致します。

  • 2世帯同居の荷物処理

    12月ごろ一人暮らしの母を我が家に呼んで同居しようと思っています。母も我が家も一戸建てで結構な家財道具があります。母は一戸建てを出て我が家の7畳の部屋に引っ越してきます。母の家財道具の一部は郷里に持って行きますが雑多なものが残るし、我が家も一部屋空けるため嫁入り家具とか置き場に困ることになります。 どのように処理したら一番いいのか教えてください。

  • 夫が荷物を持って家を出た後の処理。

    夫が春先に仕事関係で知り合った女性と出来て、家から荷物を持って出てきました。 女性にかなり口説かれて、実際に会ってみて深みにはまったのか、必要な物 (もともと夫の荷物は少ないのですが) 家具以外のものを持って出て行きました。 (静かにに行動したようで、私は数時間、気が付きませんでした) 後に残された私は仕事もなく、貯えなども残されず、家財道具をほぼ二束三文で買い取ってもらい 今過ごしています。 電話もメールもありません。 (繋がる状態ではあります) 夫にも私自身にも親族等が居ないので、今後の身の振り方に困っています。 夫はこのまま失踪状態になるのかわかりません。 どうしたらいいでしょうか。

  • 嫁入り道具の所有権は誰にあるのですか?

    結婚する時に、新生活に向けてお嫁さんとなる人がある程度家財道具を「嫁入り道具」として持っていきますよね。その嫁入り道具というのは、所有者は誰になるのですか?自分の予想では、持っていったお嫁さんに権利があるのかと思っているのですが違うのでしょうか?例えば、同居をしている場合に、義理の父母がお嫁さんが持ってきた嫁入り道具を嫁に無断で使用したり、処分した場合は何かの違反になりますか?

  • 離婚の際、家財道具は誰のもの?

    現在、離婚をするか検討しています。 離婚する際、下記のような場合、私の親が購入してくれた家財道具は誰のものになるのでしょうか? (1)婚約時に結納金とし私の親が主人の親から100万円もらった。 (2)私の親は結納返しとして35万の物を主人に渡した。 (3)入籍数日前に、私の親は新生活に必要な、家電・家具・キッチン用品など、150万円程度の家財道具を購入してくれた。

  • 離婚後に取り返したい家財道具

    元主人の家に(旧自宅に)たんすやテーブルなどの大きな家財道具が置いてあります。 協議書は交わしていて、そこに家財道具のことを付け足すのを忘れていて、書面で今後一切書面に書かれていること以外、請求しないということにサインした場合、何も返してもらえないのでしょうか? たんすなどの家具は自分の独身のときの貯金や結納金で購入したものです。

  • 大家さんが家財道具を勝手に売る

    賃貸退去時、200万の退去費用があまりにも高すぎて支払えずに、大家さんが勝手部屋に入ってパソコンと冷蔵庫などの高額家財道具を無断で売りました。 この場合大家さんは何罪に相当するんでしょうか。 なお大家さんは保証人にメールしたので、本人の承諾は必要ない。問題ないと主張しています。つぎは衣服等の生活必需品を捨てると脅しをかけてきます。

  • 家の粗大ごみ処理業者

    両親の家が物が多く、8畳及び6畳の2部屋を全て分別せずに処理しようかと思ってます。 家具類、粗大ごみ、ゴミなどで部屋で生活出来ない状態です。 全てを業者にお任せするには、どのような業者、手段にすればコスト的にも安く済みますでしょうか。 ご経験のある方、ご教示いただけますと幸いです。

  • 片付けをしてくれない母に

    学生で、三人家族です。 母が部屋の片付けをしてくれないのでとても困っています。 部屋は散らかり放題になっており、また母自身も物を捨てれないという性分だそうで物は増える一方で、減る気配はありません。 これは、今の家に引っ越してきた十年ほど前からどんどん酷くなっています。 今では床が見えないほどとまではいきませんが、とにかく物が溢れ返っていて、友人を家に呼ぶなどとてもできません。 もちろん、父と二人でこの十年間何百回となく注意と片付けをしてくれるようにお願いもしました。 本人は片付けは大嫌いだから、もちろんやるけれど少し待ってくれ・・と言うので十年以上経過しています。 私や父が代わりに片付けをしようとすると、仕事の文書など大切なものや道具を移動させられたら困るからと制止されてしまいます。 そのせいで父と母もケンカになる事も少なくはなく、私としてもそんな原因でケンカを見るのも辛いので困っています。 こんな母にどう言えば片付けをしてくれるように喚起できるでしょうか?または、怒らせないで私と父だけで片付けをする方法など・・ 父と私はほとんど物に固執しないタイプなので、母のその行動や気持ちにどう対処すればいいのかも分かりません。本当に、ただ捨てろとしか言えない状態です。 ちょっと変な質問かもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 結婚の常識

    最近兄弟が結婚しました。 お嫁さんがきたのですが家族のなかで初めての結婚でよくわからないことだらけです。 結納金は要らないという話でしたが結婚式費用をうちで3/2もつことになりそれを結納金という形でという話を先方の家族としたにもかかわらずお嫁さんはうちはお金がないからとまったく家財道具も購入しようとせずとりあえずの生活で必要な家電製品をこちらで立て替えたのですが先方の親が用意する話なのにうちは貧乏だからといって一切お金を出そうとしないのです。そのうえお嫁さんが実家に帰り食事を作って家族に食べさせたそうですがそれもうちの食材を持っていて向こうで作ったそうです。ちょっと細かいといえば細かいかもしれませんが。。 結納金に関しても話をしたときに先方の家族は返さなくてはですね。といっていたのをそちらで生活するための家財道具をそろえてくれればいいですよという話だったのに今になってお金がないからとお嫁さんもどうどと悪びれもせずに言っていることに疑問を持ちます。 お金にかかわることなのである程度は話し合いでそれぞれ違うとは思いますがなにが常識なのか良くわからなくなっています。 いまは男のほうがすべて用意するのがあたりまえなのでしょうか? どなたか体験談やアドバイスをいただければと思います。

専門家に質問してみよう