• 締切済み

2世帯同居の荷物処理

12月ごろ一人暮らしの母を我が家に呼んで同居しようと思っています。母も我が家も一戸建てで結構な家財道具があります。母は一戸建てを出て我が家の7畳の部屋に引っ越してきます。母の家財道具の一部は郷里に持って行きますが雑多なものが残るし、我が家も一部屋空けるため嫁入り家具とか置き場に困ることになります。 どのように処理したら一番いいのか教えてください。

みんなの回答

  • jrt
  • ベストアンサー率23% (20/85)
回答No.2

愛着のある家財道具類を処分するのは気がひけるとは思いますが、やはり思いきって捨てるしかないのでは 我が家も建て替えの際に悩みまして エコセンターや公共の施設に問いあわせてみましたが、最近はかなり新しい物でないと無料でも引き取り手が見つからないそうです。インターネットのサイトで無料で譲る相手を探す手も有りますが、これは時間と手間が大変です。結局処分業者に依頼しました。 お母様には内緒の話ですが、人間いなくなればいずれは他人が処分するのです。元気なうちに自分で身辺整理をすれば 残された家族の為にもなりますよ。本当に必要な物だけ残して 今後はシンプルライフを目指しましょう

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.1

 一番の処理方法は残念ながら捨てるしかないでしょう。  物が良ければ、不要品活用銀行などを利用してみてはいかがでしょうか?運が良ければ引き取ってもらえます。役所にあるかもしれません。  留学生や留守家庭学級などは物が不足していたりするので家具類の引き取り手があるかもしれません。

関連するQ&A

  • 二世帯同居・子世帯は「離れ」として増築

    私の実両親と実妹(親世帯)、夫と2ヶ月の息子と私(子世帯)の6人家族で築15年の5LDKに暮らしています。 (夫は婿養子です) 1階は12畳のLDKと8畳の客間、6畳の和室とトイレ、風呂。 2階は洋室3部屋(4.5畳、6畳、8畳)とトイレです。 私達夫婦と赤ちゃんは3人で1階の6畳の和室を居間兼寝室として使っています。 2階の3部屋は父母妹がそれぞれ一部屋ずつ寝室として使っています。 1階のリビング部分は常に妹が居座り、TVのチャンネル権も全て彼女が持っていて、更には自分の私物もリビングに沢山置いていて、実質妹の部屋と化してしまっています。 なので私達夫婦はリビングを使用出来ません。 食事の時だけダイニング部分で過ごすのみで、あとは6畳間に閉じこもりざるを得ない状況です。。。 普通に考えて私達の生活スペースが狭過ぎるのに、他の3人が一部屋ずつ寝室を使っているのは不満なので、部屋の交換を交渉してきたのですが、妹が断固として認めてくれません。 (父と母は、私達の使っている和室を二人の寝室にしても良いと言ってくれてて、そうすると2階の二部屋6畳間と8畳間を私達が使えるようになりますが、妹が私達夫婦と同じ階は嫌だと言い張り、かといって妹が私達と部屋を交換するのも嫌だと言い。。。) 仕方ないので増改築する計画を立てていますが、一階に妹部屋を増築する案を立ててみても、位置が悪いだの何だの言って結局却下されてしまったので、いっその事私達子世帯分を「離れ」として別棟を建ててしまおうかと思っています。 150坪の土地に建坪28坪の家なので、スペースは十分あります。 前置きが長くなりました。 12畳程度のLDKとトイレ、部屋2部屋の2階建てを考えていますが、こんな感じで「離れ」を建てた場合、費用がどの位かかるか等、色々情報をお聞きしたいです。

  • 海外留学、荷物をどうしたら・・・

    7月から海外留学をするのですが、半年間行くので 一人暮らしをしている家は引き払っていく予定です。 それにしたがって今、家にある家具たちをどうしたらよいものか 考え中です。。 帰国後も使いたいので、どこかで保存したいのですが、 倉庫レンタルなど、よくわかりません。。 家財道具一式を半年間、うまく保存するためにはどうしたらよいでしょうか?? なにかよいアドバイスがありましたらよろしくお願いいたします。

  • 同居の姉とのこと

    いつも親身にご回答ありがとうございます。 私は姉と二人で同居していますが、どうも折り合いが悪いです。 私:33歳 OL 姉:48歳 ✖️2 子無し 猫2匹 くだらない愚痴ですので、お嫌いな方はスルーお願いいたします。 この度、お恥ずかしいのですが先の質問の通り、私はできちゃった結婚をし、家を出ることとなりました。 以前、半年ぐらい前に姉と喧嘩した時には、私の家財道具は持って出て行っていいと言われました。 1人暮らしもよかったのですが、彼氏がいたので、近々、二人で住むまで待ってほしいと伝えていました。 姉と合わないのは、性格が違いすぎるのと、言い方がきついからです。 今日も姉の言葉にイラッとしたため、その時はイライラしながらも部屋にこもり、無駄な衝突を避け、無視します。 姉と衝突したところで、冷静に言葉で言っても分かり合えないので、無視してしまいます。 姉は「してあげてるのに、全然わかってくれない、感謝がない」の押し付けがすごく、私に対して「ワガママ、大人になりな」を連発します。 以前、喧嘩の時に性格はきっと合わないタイプかもね、友達にはなれないと伝えてはいたため、「そんなに嫌いか?私には言われたくないとか思ってるんでしょ!」と。 私としては言い方が嫌なだけなのですが、そう言えばそう言ったで「ワガママだ!」となるので、無言になってしまいます。 イライラすると胎教にも悪いし、私が早く出て行くべきなのですが、彼の都合上、10月になったら部屋を探そうと話しています。 今住んでいる場所は1人暮らしでは高い家賃なので、姉はこれを機に1人暮らしをするとのこと。そこで何を持っていくかで今日は喧嘩になりました。 姉「あれとこれは持っていくの?」 私「そのつもりだけどまだわからない」 姉「家何か傷つけた?」 私「大丈夫だと思う」 姉「私も考えなきゃいけないんだから、ちゃんとして、もうワガママばっかりできないんだよ、我慢も覚えなさい!」 私…イラッ「すみません」 部屋にこもりましたが 姉に上記のようにくどくど部屋の外から言われます。 彼と一緒に住むのが決まったのは昨日で、まだ彼と話し合っていませんので、家財道具もまだわかりませんでした。ワガママとか我慢とか、この会話の中でなんのことかわかりません。 きっと家財道具のにことをはっきり言わなかった私が悪いのでしょうけど、引越しは11月にはしますが、急に話しを振られてもわからないとしか言えず。もう少し待って、話しあうからとしか… 姉も大変なのもわかりますが、なぜ普通に話せないのか、疲れてしまいました。 話ししてもイラつくことしか言わないので、話したくない気持ちになります。 胎教に悪いですが、とにかく2ヶ月は我慢するか、彼に泣きついて予定を早めるか。 彼は彼で私の味方かといえば味方ではないし、姉でも彼でも変わらないかもという思いはあります。 すみません、愚痴でした。

  • 義親一人に2部屋必要?(呼び寄せ同居)

    高齢の親に一部屋に入れるように家財の整理をお願いするのは行けない事ですか? 友人の事例ですが、自分にも将来関係がありそうで心配になりました。 次のケースの場合、皆様ならどのような対応をされるのか、 また今回友人夫婦が義母さまに伝えたことは親不孝なのか、 広く意見をお聞かせください。 友人の義母(賃貸暮らし)が独り暮らしになり生活に困窮し、同居を求められたそうです。 義母様は夫婦で2LDKの賃貸マンションで暮していましたが、 義父様が無くなり遺族年金等だけでは家賃負担が苦痛になったとのことで、 友人夫婦に同居を求めてきました。 友人は戸建住宅に住んでいます。(子供2人の4人家族) 家に空いている部屋は座敷(1Fのリビング隣)しかなく、そこを提供する案を提示したそうです。 つまり、義母さまには座敷(6畳だったと思う)一部屋が専用になります。 でも、義母様からは 「一部屋では荷物が収まらない、別にもう一部屋荷物を置く部屋を準備してくれなければ暮らせない」 という趣旨のことを返してこられたそうです。 友人宅には他に余っている部屋もなく、都市部のため敷地にも余裕はなく倉庫などもありません。 ローンも残っているし、これから高校・大学と進学する2人の子供の教育費もあるので、義母様に金銭援助をするのは難しいとのこと。 友人曰く、 「こちらがお願いして同居して貰う訳ではなく、向こうから困っているから同居してといわれたので、こちらの事情に合わせて家財の処分をしてほしいし、そうするのが当然だと思う」 とのこと。 私も、施設に入っている遠戚の高齢者のお見舞い等に行ったことがありますが、個室でも1部屋で家財道具などは処分されているご様子。 そしてうちも友人と同じ立場になったら一部屋しか提供できません。 友人の話は明日は我が身かな…と心配になりました。 この様な場合、高齢の親に家財の整理をお願いして一部屋で同居して貰うのは失礼でしょうか? 世の中の皆さんは、こんな場合、如何されていますか? 親世代の方、子世代の方、両方のご意見を伺いたいです。 特に親世代の方は、子供に2部屋準備させるのが普通の事だと思いますか? よろしくお願いいたします。 (長文失礼しました)

  • 同居するにあたり兄弟の負担額について。

    この度、兄家族(兄、妻、子供二人)と母60才が同居することになりました。キッチンなどすべて共同な間取りで六畳程の部屋が母の部屋です。母は財産も貯金もほとんどなく毎月4万円払うのが限界かと思います。そこで私の負担額はどのくらいが良いのか相談なのですが、生活費など引くと我が家は約10万円余裕があり今までは貯金に回していました。まだ主人に相談していないので、参考のため宜しくお願い致します。

  • 同居について

    はじめまして。 私は2月に結婚して、3月から相手のご両親と同居することになったのですが、なにせ家が狭くて驚いてます。 私たちが使えるスペースは8畳一間・・・。しかも彼氏のご両親と同じフロア、隣の部屋。 私の両親が嫁入り道具として、鏡台とたんすを持たせてあげたいと言ってくれてるんですが、それを彼氏のご両親に話したら家が狭いから今ある彼氏の母親のものを使用したら?って言われました・・・。 私は、実家の両親の気持ちに答えてあげたいんですが・・・。 今彼氏とそのことで気まずい雰囲気になっています。 同居ってやっぱり使われる部屋はこれくらいが妥当なんでしょうか? あと、彼氏のご両親の意見を聞いてうちの両親を説得したほうがいいのでしょうか? アドバイス等頂けると嬉しいです。

  • 二世帯同居をやめたい

    今、一部共同(玄関、お風呂)の二世帯同居を義理親としています。 結婚と同時だったのでもう二年になります。 子供はまだいません。 この家は元々、長男一家と義理親が建てた家です。 しかし、数年で出て行った為、まだローンが残る家で暮らすために義理親は まだ独身だった旦那に頭を下げたそうです。 家は旦那の名義でローンがあと10年あります。 でも私は出て行きたいのです・・・。 ある程度覚悟はしていたものの、同居がこんなに大変だとは思いもしませんでした。 旦那との喧嘩の原因はほとんどが義理親のことです。 もう毎日イライラします。 アパートで暮らしていたらどんなに幸せな新婚生活をしていたのか・・・と悔やみます。 旦那と出会う前の事ではありますが、 二世帯の家を建てたなら責任もって住め!!って長男夫婦に言いたいです。 出て行ったくせに今は義理親と仲良しなので、それも腹が立ちます。 普通に出て行った家に遊びにも来たりします。 将来の義理親の介護問題を考えるとなんで私たちが面倒見なきゃならないの?!って思ってしまいます。 出て行った長男一家は一戸建てに住んで幸せそうなのが腹立ちます。 尻拭いをさせられている私たち・・・泣。 義理親は室内で動物を飼い始めたので もし子供ができたら気持ち悪くて親世帯には行かせたくないです。 触っても手を洗いません。 二人ともガサツな人ですごい音で扉を閉めたりします。 私はこんな閉め方のする家では育っていないため 毎回ドキッとしてしまいます。 朝、旦那が出勤するときに階段を下りる音を聞いて出てきて しゃべりにきます。 帰りも車の音を聞いて偶然を装って出てきたりします。 なんか監視されているようで気持ち悪いです。 私には子供の頃から家の間取りを考えたりするのが好きで将来は~。なんて夢見ていました。現実は私にとっては中古物件。長男一家の住んだ部屋は壁は画ビヨで刺した後があちこちに沢山あります。床は傷だらけ・・・。ドアノブも傷だらけ・・・。もう悲しくなります。 旦那に出て行きたいと言ったら今はお金がないから無理と言われました。 いつになるかはわかりませんが ほんとにこの家を出られるのかが心配です。 いまさら出る事はできるのでしょうか・・・?

  • 兄が結婚して同居します。私は家を出た方がいいですか?

    就職も卒業も決まってアルバイトに明け暮れてる大学4年生です。 突然兄ができちゃった婚をすることになりました。 お嫁さんは私より1歳年上です。 結婚と同時に同居するそうです。 我が家は祖父と両親と兄と私の5人家族です。 同居するといっても現在の状態だと8畳の兄の部屋にお嫁さんが引っ越してくるしかないと思うんです。 新築して5年くらいしか経ってないし、皆も建て替えするつもりもないようです。 よくお嫁さんが同居する気になったなぁと感心してるんですけど、いろいろ理由があって同居することはお嫁さんもちゃんと納得済みなんです。 でも私としてはやっぱり就職を機に家を出た方がいいのかなと考えてます。 就職先は家からも通える近いところを選んだんですが、今となっては裏目に出てしまいました。実家が近いから住宅手当が出ないんです。 兄にこっそり相談したら本心は部屋を譲ってくれるとありがたいそうです。私の部屋も8畳あって、兄の隣で角部屋です。 一人暮らしするなら今からバイト増やしてお金貯めなきゃいけないです。 母親にも相談しましたが、女の子の一人暮らしは危ないから賛成できないそうです。 でも姑もいて小姑もいて、ってかなりのプレッシャーだと思うんですよ。 私としてはもちろん家から通えれば一番いいんですけど、いざ同居してお互いに嫌な思いをしたくないんです。 ご意見お願いします。

  • 二世帯住宅の新築を検討中です

    現在、私と妻(ともに35歳)はアパート住まいですが、別居の私の母62歳を呼び寄せ、3人で住むための一戸建て住宅を新築する計画を立てています。 理想は完全二世帯住宅ですよね。 予算を多少無理をしてでも、風呂や台所は別のほうがよいでしょうか? 結婚して6年、はずかしながら妻と母を会わせたことは2、3回しかなく、同居に不安を感じていますが、母の健康状態や一人暮らしの苦労をみていられなくなり、同居に踏み切ろうとしています。 同じような境遇の方、また二世帯住宅にお住まいの方、部屋の間取りを考えるうえでのアドバイスをお願いします。

  • 家ごとリサイクルと処分

    地方に住んでいる一人暮らしの母が亡くなり、 家財道具一式すべて家の外に出さなければならなく なりました。家の広さは84平米くらいで 家具や食品衣類など残されたままです。 全部まとめて、引き取りに来てくれる業者などを ご存知の方いらっしゃいますか?