• 締切済み

着物と揮発性の有機溶剤について

アンティークで激安で買った着物に臭いがったので、お風呂の残り湯にいれたところ、すごい揮発性溶剤の臭いで気持ち悪くなりました。 おそらくクリーニングでの溶剤だと思うのですが、このような、お湯につけたら充満するような揮発性溶剤は肌に、また、正絹に悪い副作用はないのでしょうか? また、もしわかれば教えて頂けますと幸いです。このような絹などは、有機溶剤を使わないで洗濯することはそんなに難しいのでしょうか?

noname#209301
noname#209301
  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

noname#199520
noname#199520
回答No.1

虫よけの樟脳でしょう、 着物を揮発溶剤で洗うなんて事はしませんし、もし洗ったとしても業者ならそれが残るような事はありませんし あと、正絹なら水洗いしちゃダメです もう遅いか(^_^;

noname#209301
質問者

お礼

ありがとうございました。臭いはそうかもしれません!また、お湯通ししたときに、ゆすげばゆすぐほど、色がでてきました。二着洗ったのですが、両方とも蛍光黄色みたいな色にお湯が変化しました。 ちなみに、家で正絹あらう方法ないでしょうか?500円の着物に4000円のクリーニング、破産します。 回答まことにありがとうございました。

関連するQ&A

  • 着物を自宅で洗いたい

    リサイクルで安く着物と長襦袢を購入しました。 袖を通す前に一度洗濯したいのですが 買値が安いので何千円もかけてクリーニングに出すのもどうかと思い、 自分で洗ってみようと思っています。 正絹の袷は無理でしょうか? 襦袢なら多少くずれても問題ないので、こちらだけでも チャレンジしてみようと思います。 どなたかコツを教えてください。 襦袢も正絹です。 よろしくお願いいたします。

  • 正絹の着物からリメイクした洋服の洗濯について

    着物からリメイクした洋服は斬新な色使いや柄がおもしろく欲しいなと思うことがあるのですが、皆さんお洗濯はどのようにしているのでしょうか? 正絹の着物は、縮みや型崩れが心配で、自宅で洗濯なんてもっての外、専門店に丸洗いを依頼したとしても縮むかもしれないし料金は高いし、着物に慣れない私はひたすら汚さないようにおっかなびっくり着ている状態で、そんな着物をほといてミシンで洋服に仕立てたとすると、シルク素材の洋服と同じようにクリーニングに出すなり自宅でおしゃれ着洗い洗剤で洗濯機で洗濯できたりするのでしょうか?

  • 古着屋さんで買った絹の着物、洗濯したいのですが・・

    こんにちは。 先日、古着屋さんで絹の着物を買いました。男物です。 試着したところ、肌触りなどがとても気に入ってそのまま購入したのはよかったものの、少し痒く感じることがあります。 それで洗濯をしたいのですが、いろいろ調べたところ絹は自分では洗濯水洗いはしないほうが良いと書かれていました。ただ、購入した金額も3000円ほどでしたので、さすがにクリーニング屋さんでン千円も出す気にはなれません。 そこでお伺いしたいのですが、もし家庭で洗う方法があれば教えていただけないでしょうか。 それとも、ファブリーズなどを吹きかけて、日陰干しにするくらいしかできないものでしょうか。 アドバイスいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 着物の洗濯

    子どもが七五三で着物を着ました。 着物はクリーニングに出しますが、肌襦袢などは家の洗濯機で洗濯できますか? (肌着・腰巻なんかは大丈夫ですよね?) その際、半襟などは取ったほうがよいのでしょうか。 また、次に着る予定がないのですが、肩上げ・腰上げ等の縫い上げも取ったほうが良いですか? その他、帯や草履など手入れの方法がありましたら教えてください。 お願いいたします。

  • ドライクリーニング用の洗剤を教えて><

    絹100%の服を買ったのですが、こんな風に書かれてます!>< 【必ずドライクリーニングしてください。 水洗いは風合い、光沢の変化、縮みの原因のなりますので避けてください。】 ちなみにマークはこれです。ドライ セキュ系とやら>< http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Dry-cleaning_sekiyu.png とにかく縮ませたくありません。でも 有機溶剤とか何がなんだか分かりません! お店で聞くのもなんか嫌なので、ドライクリーニング用の洗剤を 具体的に商品名を教えてください!! 後、洗濯機の ドライ というボタンを押して洗えばいいんですよね?>< とにかくどうしたらいいのか・・・ ドライクリーニング用の洗剤・・・ 教えてください><;

  • 正絹の二重を自宅で洗濯する方法

    臭いがるので丸洗いしたいです。 手洗いのちアイロンじゃ良くないでしょうか。 何しろ、アンティークで500円で買ったものなので、クリーニング代が馬鹿らしくて、 、 また、外国の方にプレゼント用に買ったのですが、外国で正絹のお手入れ難しいですか? やっぱりポリエステルの洗える着物にするか悩ましいのですが、どっちがお薦めでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 着物の洗い張り&メンテの道具 などについて

    ●着物の洗い張り ブラシについて ちょっとした染みを、ブラシでこすって落とそうと思うのですが 販売しているサイトにも説明がないので、どれが適しているのかがわかりません。 洗い張りに適したブラシが何かをご存知の方はいらっしゃいませんか? ブラシや刷毛を沢山硬さを考えてみると、正絹用であれば、木綿にも利用できると思いのですが、どうでしょうか。 (着物はアンティークで、既にシルク専用洗剤+天然柔軟剤で洗った事があるものですので、大丈夫です。) ●絞りの木型について 総絞りの帯揚げを洗濯した後に、伸びた絞りに再度型を付ける木型(?)を見た事があるのですが、どこで販売しているのかご存知の方はいらっしゃいませんか? ●絞りの帯揚げは、例え数分間でも水に漬けたら伸びてしまいますか? 兵児帯が汗臭く、ベンジンでは落ちないので水洗をしたいと思っています。 以前、別の帯揚げを洗濯機で洗った時はかなり伸びましたので、今回はちょっと慎重に(笑) プロの方は、絞りの染み抜きなどの際、水は使用しないのでしょうか? 水を使用しても大丈夫な方法があれば教えて下さい。 ●色落ちを防ぐ方法について 洗濯時のお水にお酢を少し入れると、色落ちが防げるという情報を見た事があるのですが、 これはお水が酸性になると言う事ですよね。 汚れ落ちや布には問題ないのでしょうか?

  • 正絹ハギレの良洗濯方法

    手持ちのアンティーク着物の生地を使い、小ぶりの巾着を作る予定です。 ネットオークションで落札した、いわゆるアンティーク着物特有の汚れ布の為、一度、気持ち良くお洗濯をしたいのですが、中々良い方法が見つかりません。 すでに糸解きしてあるので、わざわざ、クリーニングに出すのもちょっと……。 料金的な面でも、躊躇われます。 それならば、自宅でお洗濯という事になる訳ですが、試しに布の一部を手洗いしたところ、汚れは取れたものの、同時に色落ち、縮みも酷く、綺麗な文様が見るも無残な縦長に……。 小物を作るだけなので、汚れている部分だけを取り除いて作ればいいのですが、やっぱり全体的に薄汚れているので、一度は気持ち良くお洗濯したいのです。 薄汚れ自体は、試し洗いで随分綺麗に落ちたのですが、何か良い方法をご存知の方、いらっしゃいますか? ぜひ、教えて頂きたいです。

  • 重曹の洗濯 泡立たない?

    重曹のみで洗濯してます。 洗濯物を残り湯に浸してからその濡れた洗濯物を洗濯機に放り込み お湯で溶かした重曹を入れてるのですが全く泡立ちません。ただの白いにごったお湯が回ってるって感じなんです。 これじゃあ 全く洗われてないですよね?重曹だけ使った洗濯の仕方お教え頂けませんか? そして過炭酸ソーダはどこで買えばいいんでしょうか。クスリのアオ○や ゲン○ーいったんですが置いてなくて・・ できれば重曹と過炭酸ソーダで洗いたいんですが。(そのほうが汚れ落ちますよね?) うちの子アトピなんでできるだけ自然にお肌に優しい物使いたいって思ってるんですが 今のままなら洗濯物に重曹ついちゃって余計刺激なってますよね? ご教授よろしくお願いいたします。

  • 40数年前の振り袖を洗濯できるでしょうか?

    こんにちは。 私は来年成人式です。 成人式では親戚が成人式の時に作った着物を着ることになりました。 しかしその親戚というのも祖母の妹で、今60代です。 単純計算しても作ってから40年は経っているのです。 今までにも親戚の誰かが成人式や結婚式で着たらしいのですが、恐らく一度も洗ったことが無いと思われます。 なので、これを機に洗濯に出そうと思い昨日クリーニング屋に持って行きました。(普通のクリーニング屋です。呉服屋さんに委託してくれるらしいです。) しかし今日電話があり、 「古すぎて洗ったら絹がダメになってしまう。このまま着て着古せばいいんじゃないですか?」 と言われたらしいです。 そのクリーニング屋さんは昔から洋服を出している所なので、良心で言ってくれたんだと思います。 でも、そのクリーニング屋さんは着物専門じゃないし・・・呉服屋さんに聞いたのかは分かりませんがほんとに洗えないの?と思ってしまいました。 正直、いつついたシミ?というのが何個かあるし、所々金銀ははがれてるし、 私は一度しかない成人式を最高にしたいと思っているので洗えるのであれば洗って、出来る限り補修したいと思っています。 それに私の代で着古すのもなんか勿体なくて・・・。 やっぱり絹も40年経ってしまうと洗っただけでダメになってしまうんでしょうか? 呉服屋に持って行こうと言ったんですが、 祖母は、この近所の呉服屋は馴染みじゃないから・・・とごねています。