公務員が個人サークルで同人活動すること

このQ&Aのポイント
  • 公務員の副業禁止規定を踏まえ、赤字であっても報酬を得た場合は副業となる可能性がある。
  • 同人活動をする公務員は、報酬を受け取らず無料配布のみで参加する方法もある。
  • 大きなイベントでの個人サークル参加は無料配布のみでも可能だが、他の出品者からの印象には影響を与えるかもしれない。
回答を見る
  • ベストアンサー

公務員が個人サークルで同人活動すること

こんにちは。同人活動について質問です。 公務員の副業禁止の規定を見る限り、コストと合算して赤字になっても、 報酬を得たということで副業になってしまう可能性がありますよね。 調べてみると、副業にあたるか当たらないかが五分五分のように思えました。 以下、ご回答を頂ければ幸いです。 (1)同人活動をしている公務員の方もいらっしゃると思うのですが、どのような方法でそれが可能になるのですか。 (2)たとえば、一切報酬を受け取らず無料配布のみで、かつ個人サークルとして参加している方もいらっしゃるのですか。 (3)コミケ、コミティア等大きなイベントにおいて、無料配布のみの個人サークル参加は可能なのでしょうか。 また、無料配布だけだと他の出品者から見てあまり印象が良くない・・・なんてこともあるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8519/19366)
回答No.1

副業禁止は「本業以外を業として行うことを禁止」しています。 同人活動は、あくまでも「趣味」であり「業」ではありません。 「中古品を売る」と言う場合を考えて見ましょう。 趣味で日曜日にフリーマーケットに出店して中古品を売るのは「業ではない」ので、古物商許可申請は要りません。 しかし、店舗を構えて中古品を売るのは「業として行う」ので、古物商許可申請が必要になります。 このように「業ではない」なら、つまり、趣味の範囲でなら、行うのは「個人の自由」です。 同人活動も、これと同じで、「業ではない」なら、つまり、趣味の範囲でなら、行うのは「個人の自由」です。 なので、同人誌に頒布価格を設定して頒布しても、何も問題ありません。 それに、イベントで同人誌を「有償で配る」のは、販売じゃなくて「頒布」です。「商行為ではない」というのを明確にするため「販売」ではなく「頒布」と言う言葉を使います。 頒布:不特定多数の相手に配る行為のこと、有償無償は問わない。 「商行為ではない」なら「業ではない」って事で、副業禁止にも抵触しません。 >(1)同人活動をしている公務員の方もいらっしゃると思うのですが、どのような方法でそれが可能になるのですか。 普通にお金を受け取って本を頒布しています。 >(2)たとえば、一切報酬を受け取らず無料配布のみで、かつ個人サークルとして参加している方もいらっしゃるのですか。 そんなバカは居ません。 コミケとかだと、参加費だけで7500円します。みんな、最低限、この「参加費」くらいは回収しようとします。 >(3)コミケ、コミティア等大きなイベントにおいて、無料配布のみの個人サークル参加は可能なのでしょうか。 お金が腐るほど余ってるなら可能。だけど、そんな事する人は居ない。 無料配布用の「折り本(コピー機でコピーして、手作業で折って、手作業でホチキス止めしたもの)」だって、1部作るのに100~200円はかかる。 印刷所に頼んだら、12pのオフセット印刷30部で1万円かかる。 それを1冊500円で売って30部全部完売しても、参加費7500円も含めたら赤字。 普通に売っても赤字になるのに、無料頒布なんて有り得ない。

huwahuwaflower
質問者

お礼

回答をありがとうございました* 趣味の範囲であり、商行為では無いうことで副業にはならないのですね。 大変分かりやすい解説をありがとうございました*

その他の回答 (1)

  • Meegeren
  • ベストアンサー率44% (204/459)
回答No.2

公務員ではありませんが 副収入にあたりますけど、副業にはなりません 副収入もダメともなると、家賃収入もダメですから (大家が法人化しての家賃収入という利益から報酬を貰うというのダメ) 儲けが多額の場合、自己申告すればいいだけです 微妙なところが、サークル発行でも報酬が発生するケースですね 例えば、サークルに所属していない、他の人に漫画を描いて貰って、サークル誌に掲載した場合 身内ではプロっぽくギャラって言ったりしますけど、実際は謝礼です 謝礼の場合はアルバイトにもなりませんから、多額になった場合は自己申告すればいいだけ ただし、商業誌は別、純粋にギャラになりますから、副業とみなされますね 大昔の知り合いで、郵便局員(当時国家公務員扱い)で同人活動で漫画描いていた人がいましたが、商業誌に描くようになってからは郵便局は辞めていたはず

huwahuwaflower
質問者

お礼

回答をありがとうございます* 商業誌だと副業になってしまうが、商業紙ではなく同人活動としてのサークル発行誌であれば副業にはならない ということでよいのでしょうか? 理解力不足で申し訳ありません。 郵便局員の方はプロとしてお仕事をすることになったのですね。すごい! ありがとうございました*

関連するQ&A

  • 公務員の同人活動

    公務員の不動産や著作活動の是非についての回答はたくさんありましたが、同人活動については見つけられなかったので、質問させていただきました。 公務員をやっていますが、趣味でネット上で金銭のやり取りの無い同人活動をしています。 しかし最近作品がたまってきたので、一度作品集にしてコミケやネットで売ってみたいなぁという欲求が出てきました。 同人活動というのは公務員法の副業の禁止に抵触するのでしょうか。 それとも趣味の延長線上として認められるものなのでしょうか。 公務員で実はひそかに同人活動をされてるという方は結構いらっしゃるのではないかと思います。答えにくい質問で恐縮ですが、そのような方がいらっしゃったら是非ご意見を聞かせていただきたいです。 もちろんそれ以外の方もよろしくお願いします。

  • 公務員でありながら同人活動は可能?

    しがない同人絵描きです。 最近就職活動が始まって、進路の一つに公務員も視野に入れているのですが、一つ疑問に思った事があります。 タイトル通りの疑問なのですが、公務員は法律的に兼業は不可と聞いた事があります。 そこで、公務員でありながら、同人誌即売会に売る側として参加すると法に触れる事になるのでしょうか。 同人で儲けてるか、いないか、と言われれば後者でむしろ赤字の額の方が上回っています。 自分の中では趣味なのですが、法律が仕事は仕事だと言われればどちらかを諦めるしかなく・・・。 それでは、よろしくおねがいします。

  • 同人サークルの旗揚げについて

     私は今、同人活動をしたいと思っています。サークルの旗揚げは個人でも複数でも自由というのは他の質問を見て一応わかったもですが、いくつかわからないことがあるので質問させていただきます。  一つ目はサークルの人数についてです。最初は個人で始めて、あとで同じサークル名で他の方に参加していただいたり、やめてしまったりといったことは、同人業界では問題ないのでしょうか。トラブルの原因にはなりませんか?  二つ目はお金についてです。同人誌などを販売してもし利益が出た場合などは、やはり税金はかかるのですか。昨日テレビでネットを使いプラモを販売しているサラリーマンの話を見て、急に気になりました。その場合、必要経費は印刷代の様な大きなものから、ペン代、消しゴム代の細かいものまで含まれますか。文房具を個人的にも利用している場合は…etc。  また、通販の振込口座はどのようなものがいいのでしょうか。銀行か、郵便局か、名義はサークル名で契約するのか。その場合、サークル名を変更した場合、口座の契約にも影響はあるのか。複数の人数の場合はどうしたらいいのかなどです。  最後に職業の問題です。私はいま公務員を目指しています。しかし、公務員は法律で副業が禁止されています。同人活動もしてはいけないのでしょうか。  長くなりましたが、どれか1つでもわかるという方、よろしくお願いします。

  • 同人活動の参加

    私はサークルなどに参加していないのですが、 サークルの同人誌に参加してコミケなどに出版してみたいのです。 しかし初心者なものでまず何から始めていいのかわかりません。 イラスト投稿サイトで活動しているのみです。 どうしたらサークルなどに入り、同じ趣味の人とコミュニケーションをとることができるのでしょうか。 またそれはどこでサークルなどに入れば良いのでしょうか。 そして同人本への参加方法などを教えてください。 お願いします! ジャンルはアニメ・マンガなどの二次創作や、オリジナルイラストなどです。

  • 同人初心者で個人サークル

    趣味で二次創作活動をしており、ピクシブのほうに絵をアップしているのですが、最近同人誌を作ってみたいと思うようになりました。 周りに同人活動をやっている友人がおらず、もしやるとしたら個人サークルを作ることになると思うのですが…。 イベント等に行くと、二人以上の人数でサークルをやっている方が多いように思います。 個人サークルはあっても中~大手サークルでしたり、または友人と合同スペースで開催していたり…。 同人初心者が個人サークルを作るというのは無謀なのでしょうか? また、一人で一スペースを取ってしまうというのはやめておいたほうがいいのでしょうか?

  • 社会人で、同人活動している方って・・

    社会人で、同人活動(コミケとかサークル参加をして、頻繁に本を出している、など)をしている方って・・ 仕事はどんな仕事をされているんでしょうか・・・? 本を作って売るのなら、締切があったりして忙しかったりしますよね?? 仕事と両立ってできるのですか?? もし、この質問を見てくださった中で、社会人で同人活動しています!という方が 居られましたら、どんな仕事をしているか教えてくださいませんか? 自分のことじゃなくても、知人が・・とか友人が・・というのでも結構です!^^ 宜しくお願いします!

  • 同人活動と副業について

    初めまして。開いていただきありがとうございます。 私は趣味で同人活動をしている者です。 これまでオンラインのみで活動していたのですが、この度オフラインでも活動したいと考えるようになりました。 それに伴い質問があります。 1 同人活動は、収入が年20万以上あると副業とみなされると聞きました。 しかし調べてみても、この20万というのがそっくりそのままの売り上げのことなのか、 それとも印刷代などの必要経費を引いた純利益のみなのか、どちらなのか解りません。 調べてみても、前者だという人もいれば後者だという人もいてどちらなのか判断に困ってしまいました。 2 同人活動のことを会社に報告していないうえに売り上げも少ないピコサークルの場合、 会社にバレるということはあるのでしょうか。こういった活動がバレるとしたらどういった経路からになるのでしょうか。 私の会社は副業禁止というわけではないのですが、合同でサークル参加しようとしている友人の会社が副業禁止である為、気になって質問させていただきました。 友人はそこらへん気にしていないようなのですが、私は共に参加するうえでどうしても気になってしまいました。 どうかご回答の方よろしくお願い致します。

  • コミケは同人誌のサークルの名前を知らない人は行っても意味が無いのか?

    高1です。今年の夏コミに一日目だけ初参加しようと思っているのですが、私はまったくサークルの名前とか知らないんですが、同人誌を買わないならコミケに行く必要ありませんか? またサークルの名前を知らなくても同人誌は買ったほうがいいでしょうか?教えてください。

  • 漫画家の同人活動の是非は?

     今年もまた、コミケ(コミックマーケット)の季節が 迫ってまいりましたが、メジャーな某週刊誌で連載を描いている 漫画家がコミケ(夏コミ)で新刊を出す予定だという情報を、 最近よく聞きます。(さすがに誰かという名前まで出せませんが)  また、過去にはコミケに参加することをほのめかす 告知を堂々と誌面に記載した漫画家までいた始末で、しかも編集スタッフも それを知りながら黙認した節があるようです。  そうして毎回出す新刊が、たいていコミケ (もしくはコミケに類する即売会全般)の会場限定になっており、 増産や通販を行うこともないため、結果として同人ショップやオークションで 数千円単位の、異常なプレミアで取引されることもざらになります。 (まさか、オークションでプレミアが付いて高値になるのを眺めて  楽しんでいるわけではないですよね?←あまり考えたくはないのですが) (※本来なら、漫画家の同人活動そのものよりも、  同人誌が全国に出回ることがないために異常なプレミアの付く方が  むしろ問題であると思い、通販などで全国に出回らせることができれば、  何もいうことはありませんけど)  同人に身が入り、本業である漫画の連載がおろそかになれば、 それこそ本末転倒で当然許されざるべきことですが、仮にもメジャーで 連載しているプロの漫画家が副業(?)で同人活動をすることについては どの辺までなら認められているものでしょうか? (出版社によって大小の違いはあるかと思いますが)

  • 同人イベント(コミケやCITY等)での無料配布について。

    同人活動(サイト運営+オフ活動)をやってます。 イベントにも割と参加する方なのですが、夏冬のコミケ・スパコミ等、大きめのイベントのイベントの時には「無料配布」をされるサークル様が多いですよね?(主にイラスト・漫画のサークル様かと思いますが。) 私は自分が買い手側に回って考えた場合、正直「無料配布」で貰っても困るというか、要らないのになぁ、という品も多いです(汗)。 「無料配布」で一番多い「ポストカード」は、描き下ろしであっても、そんなに欲しいと思いません。>使用用途は飾るだけ? ビニルバックや紙袋などは、綺麗にデザインされた物は嬉しかったですが、表に漫画のキャラがどーんと描かれてる物は使いたくても使えないです…(やっぱり恥ずかしいので) いただいて嬉しかったのはウェットティッシュ(サークルでスペースから離れられないので、手拭きに使わせていただきました)とかですが、めったにないですし。 夏場ならウチワもありますが、あれもやたらと貰ってしまって(配ってるサークル様が多かった)持ち腐れてます。 他にも缶バッチやシール・キーホルダーなど、色々あると思うのですけど。 (私だけだと思いますが、こういった小物は一番興味なくて困ります…。) そこで教えていただきたいのですが、皆さんが「無料配布」として配って貰えたら嬉しいもの、逆に貰っても困る・要らない物を教えていただけないでしょうか? 一つ前のイベント参加時に、思いついて作った無配が、たまたま好評で、次回もあるのですよね?といった問い合わせがありまして(汗)。 ネタ的に二回はやりたくないと言いますか…やるなら違う物でやりたいのです。 ただ、私はあまり貰って嬉しいものがなく…ウェットティッシュも配布されていたのはかなりの大手様で、私が「無料配布」出来る金額ではない思うのです。 ビニルバックや紙袋も考えましたが、これも配布されてるサークル様が多いので、ダブるだけかなぁ、と思いました。 次回のイベント参加に向けて悩んでおります…ぜひ皆さんの知恵を貸して下さい。

専門家に質問してみよう