• ベストアンサー

教えてください 日本の位置は

canoftunaの回答

  • canoftuna
  • ベストアンサー率21% (14/64)
回答No.1

アメリカから見たら、日本は太平洋を挟んで西に位置しています。 「world map america」で検索すれば一目瞭然です。 当然、日本から見たらアメリカは東にありますよね。

nsmz32722
質問者

お礼

さっそくの回答 どうもありがとうございました。もう一度地図を勉強します

関連するQ&A

  • 位置の計算式

    位置計算の質問です。 まったくの初心者で何から勉強していいのか わかりません。ご指導お願いします。 (1)と(2)の船があります。 (1)の位置からみた(2)の方位、速力、針路、速力を求める計算式 が知りたいのです。 以下の値を用いて、 ・(1)からの(2)の位置(東西座標[yd]) ・(1)からの(2)の位置(南北座標[yd]) ・(2)の速力(東西成分[kt]) ・(2)の速力(南北成分[kt]) 以下を求めたい ・(1)からの(2)の方位[deg] ・(1)からの(2)の距離[yd] ・(2)の針路[deg] ・(2)の速力[yd] 宜しくお願いいたします。

  • お札の置く位置

    新年に産土神様をお詣りしてご祈祷をして頂きました。帰りに紙のお札を頂きました。自宅でお祀りしようと思いますが、東西南北どの位置に正面を向ければよろしいのですか?

  • エコキュートの設置位置で悩んでいます

    現在オール電化でHMと相談しています。 狭小地のため南北の隣との境界線から70cmくらいの位置で立てようと考えています。(市役所の50cm以上ならOKという確認は取れています) ただそうなると、エコキュートを設置するのは南北方向ではムリで、東西方向(こちらはどちらも2mくらい空いています)に設置するしかないのですが、ちょうどキッチンなどの水周りを南側に集中して設置したいと思っているため、水周りとエコキュート本体の間が5mくらい空いてしまいます。(回りこむため) HMの営業の方はそこまで離すのは多分ムリですといっていました。 実際のところ、水周りからエコキュート本体はどのくらい空けて設置することが可能なのでしょうか?

  • 緯線と経線について質問です

    経線は南北方向を示すが、緯線は東西方向ではないそうなのです。 これの意味がよくわからなくて困っているのですが。 経線って東西を表すものでは・・・ なぜ経線は南北方向を示し、緯線は東西方向を示さないのでしょうか?

  • もし、第2次大戦後 日本も分断されていたら

    第2次大戦後、ドイツは東西に、朝鮮は南北に分断されました。当時はソ連も日本を狙ってはずなので、ソ連の力が日本に及んでいれば、日本も南北に分断されていた可能性はあったと思います。 もし、日本も南北に分断されていたら どうなっていたと思いますか?

  • 日本横断鉄道は

    日本本州を東西、あるいは南北に横断する鉄道線というのはどれくらいあるのでしょうか?太平洋側と日本海側を結ぶ鉄道。

  • 八方位(北東、南西など)の立体版はありますか?

    平面上での方向を表す表現として、四方位(東西南北)やそれらを組み合わせた八方位(北、北東、...)がありますが、 これの立体バージョン(東西南北あるいは上下左右に前後を組み合わせたもの)の表現として定番のものはありますか? 座標で言うと例えば(1, 0, 0)が「前」、(1, 1, 0)が「左前」だとして(1, 1, 1)に対応する日本語が欲しいです。「左前上」とかはあまり聞くことがないような気がしますし......

  • 英語で東南アジアはSouth-East Asia、日本語の順番だとEa

    英語で東南アジアはSouth-East Asia、日本語の順番だとEast-South Asiaになります。英語の東西南北はこれまた日本語と順番が異なっています。この東西南北の順番には何か理由があるのでしょうか。

  • エクセルでベクトルの計算

     2次元の座標軸のy方向を南北、x方向を東西とします。  中心Oから任意のベクトルを二つ引きます(あくまでイメージで、実際には何度の方向に何センチと入力します)。  その二つのベクトルの減法のベクトルの、方向を何度(東西南北)で、長さを何センチで、とうゆう風に得るにはどうしたらいいでしょうか??

  • 法律上の信号の渡り方、通行の仕方。

    東西方向には車と歩行者信号があるのに、南北方向には車の信号だけで 歩行者用の信号がない交差点があります。 ここで、東西方向が青で、南北方向の車用の信号が赤の場合でも、 東西の車がなく安全が確認できれば、歩行者は南北方向へ渡っても 違法ではないと考えています。 また、歩行者信号はあるものの、車用の信号がなく「とまれ」の標識がある場合は、 左右方向が青で、歩行者用が赤でも車は安全を確認できれば、進めると信じています。 まず私のこの考えは、正しいでしょうか? また、この辺りの条文はどう規定されているか、教えてもらえませんか。