• 締切済み

位置の計算式

位置計算の質問です。 まったくの初心者で何から勉強していいのか わかりません。ご指導お願いします。 (1)と(2)の船があります。 (1)の位置からみた(2)の方位、速力、針路、速力を求める計算式 が知りたいのです。 以下の値を用いて、 ・(1)からの(2)の位置(東西座標[yd]) ・(1)からの(2)の位置(南北座標[yd]) ・(2)の速力(東西成分[kt]) ・(2)の速力(南北成分[kt]) 以下を求めたい ・(1)からの(2)の方位[deg] ・(1)からの(2)の距離[yd] ・(2)の針路[deg] ・(2)の速力[yd] 宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • Mr_Holland
  • ベストアンサー率56% (890/1576)
回答No.2

 緯度・経度がなく距離の単位がヤードと短い距離の単位になっていますので、曲率を考慮せず平面座標で考えても良いものとします。  文字はAno.1さんが設定されたものを使わせて頂きますね。 >(1)を原点として、xy平面上に(2)を取ります。 >x軸が東西方向(東向きが正) >y軸が南北方向(北向きが正) >・(1)からの(2)の位置(東西座標[yd])をpx >・(1)からの(2)の位置(南北座標[yd])をpy >・(2)の速力(東西成分[kt])をvx >・(2)の速力(南北成分[kt])をvy ・(1)からの(2)の方位[deg]  方位は、北が0°、東が90°、南が180°、西が270°ですので、次式で得られます。   px>0 のとき arctan(px/py)   px<0 のとき arctan(px/py)+180°   px=0 のとき py>0 で 0°、 py<0 で 180° ・(1)からの(2)の距離[yd]   √(px^2+py^2) ・(2)の針路[deg]   vx>0 のとき arctan(vx/vy)   vx<0 のとき arctan(vx/vy)+180°   vx=0 のとき vy>0 で 0°、 vy<0 で 180° ・(2)の速力[yd]  √(vx^2+vy^2)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Kules
  • ベストアンサー率47% (292/619)
回答No.1

あまり私にはなじみがない単位ですが、[yd]はヤードですかね?[kt]はノットだと思いますけど。 さて、いくつか必要な知識がありそうですね。 ・逆正接(atanとかTan-1とか書かれます) ・三平方の定理 ・座標平面に関する何やかんや がわかってれば解けるでしょう。 (1)をとりあえず原点として、xy平面上に(2)を取ります。 x軸が東西方向(東向きが正) y軸が南北方向(北向きが正) とすると、 ・(1)からの(2)の位置(東西座標[yd])をpx ・(1)からの(2)の位置(南北座標[yd])をpy ・(2)の速力(東西成分[kt])をvx ・(2)の速力(南北成分[kt])をvy として、 ・(1)からの(2)の方位[deg] はatan(py/px)←逆正接 ・(1)からの(2)の距離[yd] は√(px^2+py^2)←三平方 ・(2)の針路[deg] はatan(vy/vx)←逆正接 ・(2)の速力[yd] は√(vx^2+vy^2)←三平方 で求まります。 参考になれば幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • javaの質問です。

    自船の初期位置、針路および速力、他船の初期位置、針路および速力を読 み込み、10 分毎に2 時間後までの、船首尾航過距離と線首尾航過時間を求め るプログラムを作成しなさい。プログラムは複数のクラスを定義して作成する こと。 手が付けられなくて丸投げになってしまいますがお願いします。

  • java 角度演算と表示

    今船の航跡を数値化するプログラムをjavaで作っています。 船の場合北(上)を0degとして右回りに角度が増えていきます。 つまり東(右)が90deg 南(下)が180deg・・と右回りになってます。 しかしjavaのプログラムで計算するときは(x,y座標に表示するので)右が0rad 上がπ/2rad 左がπrad・・と左回りですよね? この場合どうやって針路を数学的なラジアン表示に変えればいいのでしょう? いい考えがあったら教えてください。

  • 方位磁石

    くだらない質問で申し訳ございません。 方位磁石の見方を教えてください。 針の色がついてる側は東西南北のどちらに位置するのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 八方位(北東、南西など)の立体版はありますか?

    平面上での方向を表す表現として、四方位(東西南北)やそれらを組み合わせた八方位(北、北東、...)がありますが、 これの立体バージョン(東西南北あるいは上下左右に前後を組み合わせたもの)の表現として定番のものはありますか? 座標で言うと例えば(1, 0, 0)が「前」、(1, 1, 0)が「左前」だとして(1, 1, 1)に対応する日本語が欲しいです。「左前上」とかはあまり聞くことがないような気がしますし......

  • 部屋の中で方角を測る

    部屋の中で 方位磁石を使って測定するのですが 測る位置によって、東西南北が異なるのですが、 どういう事なんでしょうか? 本当は一致しないといけないはずなのに。 ><;

  • iPadに入っている「マップ」の方位磁石がおかしい

    私は現在の東西南北の向きが分かりません。 なので、iPadでついてる地図アプリ「マップ」についてる方位磁石で現在の方角を調べようと思いました。 そのアプリを開いたところ、ちゃんと方角が現れました。 しかし、そのマップを拡大して、自分が住んでいる建物の位置を見たところ、どうも実際の建物の位置とは違うな、と思い、その地図上の建物が、実際の建物と同じ位置になるようマップの向きを変えました。 それをした時、おかしなことが、起きたのです。 マップを動かしてる時、そのマップについてる方位磁石は、最初「北」をさしていて、そこから右向きに動かすと、「西」って表示されたんです!! 東西南北の右にあるのは「東」じゃないのですか!? 多分、私が馬鹿な勘違いをしている気はするのですが……。 でも何を勘違いしているかも、分かりません。 どうか、教えてください。

  • 易学、風水などでの家の方位の中心とは?

    風水であるとか易学であるとかで考える方位について質問ですが、 マンションの場合、住んでいる部屋の中心を方位の中心と考えればよいのでしょうか? それとも建物を空から見た上体で建物の中心をすればよいのでしょうか? また、部屋または建物の形状が正方形や長方形で無い場合、 東西南北のどこかの位置が出っ張ってたり、その場合はどうやって方位の中心 を決めればよいのでしょうか?ご教授よろしくお願いいたします。

  • 土地所在図、地積測量図、建物図面の方位について

    土地所在図、地積測量図、建物図面の記載事項に「方位」を記載しなければなりませんが、 例えば、建物図面を作成するとき建物の位置と方位さえ一致していれば、 方位は東西南北どの方向を指していてもいいのですか? 建物図面等を作図するときは、いつも方位を北方向にして作図していますので疑問に思い質問させていただきました。

  • iphoneのコンパスの操作方法

    iphone 標準アプリのコンパスについて質問です。実行させると、コンパスは表示します。東西南北の方位が動きません。しかしながら、方位の下に表示されている位置や高度は正しいです。 念のため別のコンパスソフトをDLして実行させると方位磁針の表示は回り北を示します。設定が良くないと思いますが、どなたか教えて頂けないでしょうか? iphone 7puls ios15.7.3です

  • 重心位置座標の求め方を教えて下さい。

    重心位置座標の求めかたを教えて下さい。 正方形の10kgの板の上に、90kgの人が立った時、4隅(A(0,0),B(0,50),C(50,50),D(50,0))にあるセンサーがそれぞれ、30kg(A)、10kg(B)、20kg(C)、40kg(D)の値を示しているときの、正方形の板における重心位置座標を求めるには、どう計算したらよいでしょうか? よろしくお願いします。