• 締切済み

同僚のウケが悪い

上や下のウケは悪くないのですが、同僚のウケが悪いです。 典型的な理由ってあったら教えて下さい。

noname#201982
noname#201982

みんなの回答

回答No.2

あくまでも想像ですが、 >上や下のウケは悪くないのです が原因では? 上でも下でも上司や先輩、部下や後輩のことを相対評価するわけです。 したがって、質問者さんがウケが良ければ、相対的に同僚はウケが悪いわけです。 当然、妬みも持つでしょう。 上や下にウケがいいというのは多くの場合に、 指示を的確にこなしたり、相談事を的確に解決したりしていることが理由でしょう。 もちろん、質問者さんにそのような能力があるから可能なことなのでしょうが、 たまには手柄を同僚に譲るというか同僚を立てましょう。

  • atelier21
  • ベストアンサー率12% (423/3293)
回答No.1

芸能関係でしょうか?  ウケを狙う仕事? 自身の信じた道を歩めば良いだけ

関連するQ&A

  • 教師ウケ良い生徒

    高校で教師ウケのいい生徒はどんな人だと思いますか。 ・教師ウケがいいと職場でも上司や同僚からウケがいいでしょうか? ・成績優秀ではなくても教師ウケの良い生徒はどんな特徴がありますか。

  • 新聞受けを探しています

    昔あった樹脂製の新聞受けを探しています。 幅15cm程度で、下から新聞を入れると 新聞が自分で開くために、 引っかかって落ちないという仕組みです。 (すみません、表現力がなく。。。) 新聞屋さんからタダでもらったもので 縦書きで、たぶん朝日新聞と思うのですが 社名が入ってました。 今となっては、いくら探しても出てきません。 門のところに新聞受けを置きたいなと 思って探し始めたのがきっかけです。 (郵便物は中の郵便受けに入れて欲しいので) もし、ご存じでしたら教えてください。 (何でないんだろう?) よろしくお願いします。

  • システム開発◆二次請け、三次請けをトバせない理由

    システムの開発を何度か依頼しました。 いずれも1番下に書いたような体制です。 以下の図の構造で開発しているとき 二次請け、三次請けの会社が、 (1)技術力不足 (2)付加価値の提供ができていない  (仕事を下に振るだけになっている) ということがあります。 二次請け、三次請けの会社が仕事をしていないケースを何個も見てきました。 どうして二次請け、三次請けを間に噛ませるのでしょうか? 品質が下がり・コストが上がっているように見えます。 一次請けが、二次請けから、裏でキックバックなりを貰う構造なのでしょうか? 発注者  ▲ 一次請け  ▲ 二次請け  ▲ 三次請け  ▲ 四次請け(開発会社)

  • 鉢受けに流れ出るくらい

    ミニトマト、茄子、かぼちゃの苗を、今朝プランターにうつしました ミニトマトは8号鉢サイズ、茄子とかぼちゃは10号鉢サイズの 丸型プランターを使いました。 それぞれプランターの下に鉢受けを敷き、プランターの底に 底石を敷いて、その上に「花と野菜のつち」を入れて、苗を植えつけました。 本には、苗を植えつけた後「鉢受けに流れ出るくらいのたっぷりの水」 を与えて、2~3日日陰に置いておくとあります。 これを間違えて「鉢受けにいっぱいになるくらい」水を与えてしまい ました ・・・「鉢受けに流れるくらい」でも、なんかすごい量だな~と 思ったのですが・・・ 夏野菜とはいえ、本当にこんなに大量の水を与えてもいいのでしょうか まだ背丈15cmほどの苗ですし。 こんなに大量の水を吸収するのかな? 根腐れ(て、いうのでしょうか)をしてしまわないか、心配です。 &の質問 ・とまとの類と、ハーブを一緒に育てると相乗効果で、どっちも よく育つそうですが、8号サイズのプランターでミニトマト1株と その下に、ハーブを育てるだけの余裕はあるでしょうか? ・あるとしたら、ハーブはなんでもいいですか? ・バジル(苗)レモンバーム、カモミール、ラベンダー、ペパーミント (各種)の中から考えています ・ピーマンと間違えて、ししとうの苗を買いました。 ・手持ちの本には、ししとうの育て方が載っていないのですが 基本、ピーマンと同じと考えていいでしょうか? ・プランターは、どのくらいの大きさの物をつかったらいいでしょう

  • 直請けと一次請けは同じ意味ですか。

    IT業界用語で使われる、 直請けと一次請けは同じ意味ですか?

  • 請問 とは

    ものすごく初歩的な質問ですみません、 気になりだしたら止まらなくなってしまいました。 請問の訳語は「すみません」もしくは「お尋ねします」と覚えました。 でも、一般的には「請」+<動詞>=「<動詞>してください」ですよね。 (請座→お座りください、請進→お入り下さい、など) 「問」は「尋ねる」という意味の<動詞>ですよね。 そう考えると、「請問」を素直に直訳すると 「(あなたが私に)尋ねてください」になると思うのですが、それが 「(私があなたに)お尋ねします」の意味になるのは何故なのでしょうか。 「請」か「問」のどちらかに、このときだけあてはまる特殊な用法があるのでしょうか。 それとも、「請(允許譲我)問」のように、何か省略された部分があるのでしょうか。

  • 二次請け・三次請けのSier企業で働くことのデメリット

    IT業界への業界転職を考えているものです。 二次請け・三次請けのSier企業につとめている方、業界に詳しい方にぜひ質問したいと思います。 二次請け・三次請けのSier企業で働くことのメリットは、現場の開発技術力がつく、 いろいろな企業に常駐することで様々な経験ができるなど聞きますが、 デメリットとして派遣という業務形態に近いので保険料が一般の会社よりも多く、 5万円近く引かれると聞きました。 実際にそうなのでしょうか? 他にも二次請け・三次請けのSier企業で働くことデメリットとして何があげられるでしょうか?

  • 対等の同僚がいますか?

    同僚とは口では言いますが、本当に対等の同僚は実際にはあまりいないのではないでしょうか? 役職は同じでも、入社が早い、年が上であるなどの理由で殆どの場合は上下関係ができ、片方が敬語を使うまたはお互いに敬語を使うという関係になるのではないでしょうか(ちなみに、日本は中小零細企業が殆どで、部署はもちろん会社内にすら対等の人はあまりいないのでは)。 私は一時それなりの規模の企業にいたことがありますが、そこで敬語を使わずに対等に話している人を見かけました。 私は珍しいなと思いました。 皆さんには対等の同僚がいますか?

  • なぜ郵便受けがない?

    姉が家を建てたら郵便受けが家に付いていなくて驚きました。 昔の一軒家には普通に家に郵便受けが付いていましたが、最近建った家にはほとんど郵便受けが付いていないようです。 なぜ家に郵便受けを付けなくなったのでしょうか? 外に取りに行かなくても便利なのに…。

  • 現受けについて

    いつもここで、たびたびお世話になっているものです。さて、自分は最近あるFX業者に会員登録して、これから取引を開始しようと思っているんですが、そのFX業者の規約に、現受けの際は1通貨あたり50銭の手数料および5,000円の送金手数料がかかると書いてあります。そこで、質問なのですが、現受けとは何なのでしょうか?正直、初心者なのでまったく意味がわからないので困っています。取引するたびにそれだけ手数料が掛かるという意味なのでしょうか?回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう