• ベストアンサー

神社の裏の小高い丘は何?

神社の裏に丘になった上に石碑があるのを頻繁に見かけますが、あれは何という名称で何の為にあるんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.2

この写真からすると多分富士塚ですね。 富士塚は浅間神社だけではなく他の御神体を祀る神社でもあります。場所も神社の裏に限らず境内のどこにでもあります。なかには登るにつれて「○合目」と書かれているものもあります。 富士塚は昔、富士講と言って浅間神社や富士信仰で作られたものです。老人や女性、また遠く離れて富士山に行けない人の為に、若い人が富士講で浅間神社に詣で、御神体の分霊を頂いてきて祀り、それを拝んでいたのですが、せっかくだから登山経験もしたいということで富士塚が造られました。 これのほか関東のヤマトタケル、オトタチバナヒメゆかりの神社では記念の物を埋めた塚がありここに神社を建てたものがあります。このような場合は形は円墳の事が多いです。 また東京の新田新田の新田神社は新田義興の墳墓の前に新田神社があります。 さらに第六天社などは古墳の上に祀っている場合もよくあります。

kanirobo
質問者

お礼

ありがとうございます。そういえば地元の「浅間神社」の「富士塚」がとても大きく本殿の屋根の上ぐらいまでありました。他で見かけるのは、規模の小さくその地域にしか無い神社が多いですね。

その他の回答 (1)

  • kofusano
  • ベストアンサー率13% (190/1435)
回答No.1

富士塚 富士塚(ふじづか)は、富士信仰に基づき、富士山に模して造営された人工の山や塚である。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E5%A1%9A

kanirobo
質問者

お礼

ありがとうございます。元の写真を拡大したら石碑に「富士大神」と書いてありました。「富士塚」という総称なんですね。勉強になりました。

関連するQ&A

  • 花火大会とお祭りが同時に行われる丘の上の神社ってあるんでしょうか?

    よくドラマや漫画、小説などで出てくるシチュエーションの神社を探しています。 どんな場所かといいますと、ちょっと小高い丘を石段で登っていくと神社があって、少し町並みが見渡せる様な神社を探しています。 理想を言うと、夏にはその神社でお祭りが行われて、屋台がその石段沿いに並んで、夜には近くで花火大会が行われていて、丘の上から見下ろせる・・・ この様な、幼馴染同士の恋愛漫画とかに出てきそうな神社を探しております。 日本全国、どこでもいいので心当たりのある方がいらっしゃいましたら、教えて頂きたいと思います。 (「丘の上」「神社」「祭り」「花火」このキーワードが3つ以上あれば最高です!!)

  • 赤坂の日枝神社のある丘の高さはどのくらいですか

    東京赤坂にある日枝神社は長いエスカレーターで登っていきます。この神社のある丘はどくくらいの 高さですか。ネットで調べても出ていません。お教え下さい。

  • 京都のお寺 神社で石碑を探しています

    小学生のころ訪れた京都のお寺・神社を探しています 多分嵐山~嵯峨野方面だったと思うのですが、 小高い丘か塚のようになったところに細い階段(山道)のようなものがあり そこを上りきると(約5分くらい?)将軍か天皇の石碑(かなり大きかったように記憶しています)がありました。 その石碑にお賽銭をおいておまいりされていたような記憶があります その場所をご存知の方 お知らせください

  • 武田神社の裏にある石碑は?

    甲府駅に近い武田神社にお参りにいってきました。そこで、武田家のお屋敷、躑躅の館跡の 近くに大きな石碑がありました。「吉田義○翁」「追慕の碑」「水馬」と読めます。 これはだれの、どのような石碑でしょうか。ご存知の方いらしたら教えてください。

  • 神社とは・・・?

    自分の住んでる場所に神社が幾つかあります。 よく氏神様と言うけれど、どの神社にお参りすればいいのか迷います。 自宅から一番近い神社は、細い獣道の途中にある、社もない小さな鳥居と石碑だけのもの。 他はその土地の名前のついた神社と、有名な神社の系列っぽい神社。 どちらも管理者?らしき人の家はありますが神主さんや巫女さんがいない小さな神社です。 よく行くのは土地の名前がついた神社ですが、他の神社含めいつ建てられたものか、どんな神様を祀ってるのか全く分かりません。 調べても詳しい事は書かれていません。 どの神社にお参りするのがよいのでしょうか? また、建てられたのが古ければ古いほど由緒があって良いのでしょうか?

  • 裏山、裏の公園・神社などの裏とは

    裏山、裏の公園・神社など言いますが、 家の玄関、学校の正門の逆側(後側)限定なのでしょうか? 横にある場合は裏とは言わないのでしょうか? ・塀や家の影に隠れた ・人気の無い などの意味で使うと間違いですか?

  • 裏鬼門に神社のある土地

    土地の購入を予定しています。 その土地は、神社の隣にあり、神社本堂でななく、お稲荷さんの塀一枚隔てた真裏にあります。 その土地から見ると、お稲荷さんは裏鬼門(南西)側となります。 お教えいただきたいことは、 (1)風水等々、何か注意する点はありますでしょうか? (2)そもそもこのような神社隣接の土地ってどうなんでしょうか? バクッとした質問で申し訳ありません。 お知りになることなんでもかまいませんのでお教えくださいませ。

  • 姫路城の鬼門裏鬼門は長壁神社ではなく日吉神社なので

    姫路城の鬼門裏鬼門は長壁神社ではなく日吉神社なのでは? グーグルマップで「姫路 日吉神社」で検索してみてください。 姫路城を取り囲む結界が見事出来てませんか?

  • 初めての高千穂、国見が丘行きについて

    明後日より福岡へ出張後、三連休を憧れの高千穂へ参りたいと思い計画をたてております。九州は初上陸でしかも現在、長年のペーパードライバーを克服しつつあり更に一人で運転をする事は今回が初である為、無謀な旅である事に少々不安はありますが安全運転と平常心を保ちながら挑む予定です。しかし念願の高千穂の宿は取れず、それでも夜舞楽、翌朝の国見が丘の日の出は是非とも拝顔したいと強く願っており車中泊しかないと決心しました。 ルートは以下のとおりでレンタカー、飛行機は予約済みです。 1日目:福岡7:08-熊本8:21 リレーつばめ一号    (熊本駅でレンタカーへ乗車)    熊本駅→(2H)→阿蘇神社10:00→(2H)→高千穂神社14:00(夜舞楽・高千穂泊) 2日目:高千穂→国見が丘(日の出拝顔)→(3H30)→都農神社11:30→(1H30)→都万神社15:00→(2H30)→姶良(ホテル)泊 3日目:姶良(ホテル)8:00→(1H30)霧島神社9:30→温泉→鹿児島空港(レンタカー返却)19:20→福岡空港20:05 九州の記紀の歴史に触れる旅にしたいと願っておりますが、羅列したスケジュールが果たして可能なのだろうか?と少々不安はあります。 『阿蘇、高千穂、国見が丘』辺りの道路は凍結があったり外灯が少なく闇のような、危険な車道があったりするのでしょうか。 また、観光用ではない本来の夜舞楽を当日拝観可能なのでしょうか? ぜひお詳しい方々にルートについてのアドバイスや記紀等で貴重な神社などがございましたら是非ご意見を頂きたいと願っております。どうぞよろしくお願いいたします。

  • タンタラスの丘について

    多分 タンタラスの丘に行ったと思うのですが確認させてください ちょっと林(風)の山道を抜け くねくね何度かし 少々見渡せる高台  ・・の 特別ひらけていない道の途中・・? 私が思う丘の上という感じではなかったんですが リムジン等が止まっていたのでここか? な? と思いました どうでしょうか?

専門家に質問してみよう