• 締切済み

加熱しても身が白くならないエビ

最近エビチリなどのエビ料理を食べるとき気がついたんですが、加熱されているはずなのに、身が透明で、ちゃんと火が通っているのか、と心配になります。 おまけに、感触がキョトキョトとしていて味が良くない。 エビは生の時は身が透明ですが、加熱すると白く不透明になって来て、身が締まって、歯でサクッと切れるというのがエビに関する私の良い感触です。 加熱後もキョトキョト感の透明っぽいエビは従来のエビと種類が違うのでしょうか? おまけにこの種のエビに会う機会が最近多くなってきて、まともなエビチリが食べられなくなるかと心配です。

みんなの回答

  • makocyan
  • ベストアンサー率39% (1039/2623)
回答No.2

 おそらく保水剤の影響でしょうか。  冷凍エビで使われる添加物の大半は黒変防止剤と保水剤です。このうち保水剤は身がプリプリになって重量が増す効果があるので、業者にとってはいわば魔法の薬です。殻つきよりもむきエビで多用されることが多いです。  ところが、この保水剤はなぜだかタンパク質の正常な加熱変性を阻害してしまうことがあって、いくら加熱しても身が半透明のままということがままおこります。またこれを使いすぎると、加熱の際にびっくりするほど身が縮んでしまいます。  炭酸ナトリウムも可能性としてはないわけではないでしょうが、これは味に影響を与えてしまう可能性があるので、業界ではあんまりエビには使わないと思います。使うとしたらよっぽど何度も冷凍と解凍を繰り返すようなバッタもんの安いエビのだと思います。  近年、インドネシア当たりの養殖エビで病害が広がって生産量が激減しており、日本向けの冷凍エビが非常にタイトになっています。相場も高騰していますので、質を下げる店が増えてきたのかもしれません。  まともな中華料理屋さんではそんなに程度の低いエビを使うところは多くないと思いますが、気になる場合はできるだけ殻つきのエビチリを出すところを選ばれてはいかがでしょう。保水剤を使う可能性はそれなりに低くなると思いますよ。

ontake45
質問者

お礼

ありがとうございます。 知れば知るほど、食品添加物おそるべしですね。 安いものは危ない。 価格破壊以前を思い出して、エビなどは、たまに、それなりの金を払って食えということですね。

noname#198909
noname#198909
回答No.1

http://www.maff.go.jp/j/heya/sodan/0712/01.html 私も疑問に思ってました。 厚生労働省のサイトに回答がありました。 変色を防ぐために炭酸ナトリウムに浸けてPH調整すると、加熱しても白くならないんだそうです。 という事は、我々がエビが古くなったと判断する変色では鮮度が分からないって事ですね。

ontake45
質問者

お礼

ありがとうございます。 そう言うことでしたか。 驚きです。 中国で無くとも、食品添加物をやたら加えて、食品加工業者は変なことをするもんですね。 まともなおいしいものは食えなくなるということですね。

関連するQ&A

  • ぷりぷり海老

    (1)エビフライの海老のように、火を通すと身がささみのようにしまって歯ごたえもしっかりした表面の赤い海老 の他に、 (2)中華料理店のエビチリの海老のように、火を通しても身がぷりぷりで表面もピンクの海老 とがありますよね。 (1)はブラックタイガーであることは分かるのですが、(2)のぷりぷり海老の正体は???

  • 生のえびによる食中毒

    大きめの冷凍むき海老を買ってきて、レトルトでエビチリを作り、娘に食べさせました。娘が3個くらい食べた頃、私も食べてみたら、火が通っておらず、殆ど生の状態でした。食中毒にならないかと心配しています。 大丈夫でしょうか?食べた後なのでどうにも出来ませんが、何か対策とかありますか?もし食中毒になる可能性がある場合、どのくらいの時間でどのように発症するのでしょうか?

  • 冷凍したむき海老ののゆで方

    むき海老を家の冷凍庫で冷凍しました。 (ちなみに「加熱用むき海老、解凍」と書いてありました。大きさは5cmくらいです。) これを流水で解凍して、そのまま茹でましたが 表面はうっすらピンクになったものの、身は透明色で生のように見えます。 そのまま5分ぐらい茹でていても変わりません。 サラダなどに入っているような茹で海老にしたいのですがどうしたらよいですか?

  • エビや魚をさばくのに抵抗が・・・

    最近料理にこり始めました。 エビ料理・魚料理もやりはじめて、そこそこの味を出せるようになりました。 更に上を目指そうと思い、生のエビや魚、イカなどをさばくように考え始めたのですが、怖いのです。 特に大正エビの足が昆虫に見えたり、魚もグロい魚は包丁を入れるのに抵抗があったり、イカも内臓を一気に引き抜くのが怖かったり。 何か良い対処法があれば、教えて下さい。 慣れるしか無いのでしょうか・・・?

  • ボイル済み冷凍むきエビの解凍について

    最近一人暮らしを始めて料理初心者なりに自炊を頑張っているのですが、複数の基礎本を見ても細かいことまで載っておらずわからないことだらけです。 ボイル済み(身が赤くなっている)の冷凍むきエビが冷凍庫にあります。 エビチリが食べたくて買ったのですが、若葉マークの腕なのでいかんせん使い方がいまいち…殻付きの冷凍エビは実家にいた頃“なんちゃってエビフライ”にしたことがあるのですが。 このボイル済み冷凍むきエビの解凍の仕方は、ボイルしていない冷凍むきエビと同じように流水で解凍していいのでしょうか? また、普通こういうものは下味処理など何もせずにただ茹でてあるだけですよね?背腸をとったり下味処理までやってくれているものなのでしょうか?パッケージには特に記載はありません。 それから、全部をエビチリに使うのは多いので、別のエビ料理も作ろうと思うのですが、保存(お弁当用など)できるオススメがあれば教えていただけるとありがたいです。簡単にできるものだとなお嬉しいです(笑) たくさん質問してすみません。 よろしくお願い致します。

  • えび料理と言えば?

    こんにちは 海老・・・美味しいですよね! いろんな種類の海老があり、お料理方法もいろいろ・・ 最近こんな海老食べました! 海老料理と言えばコレでしょう? こうして食べると美味しいですよ。 などなど、海老情報お寄せください。。。 私は最近、スシローの 「赤えび」生で、1尾・・でん!と、乗っかってるのが好きです!

  • エビの料理について

    12年ほど前、中学の修学旅行で東京は大久保の「ホテル海洋」に宿泊しました。 その際、地下の大宴会場のようなところで食事をしたのですが、見た目は「エビチリ」みたいで、味は塩味、大きめのエビに片栗粉をといたようなトロトロのソースというか汁がかかった、料理を食べました。 非常に美味しかったのですが、それはなんと言う料理かご存知の方、お教えください。 その料理が紹介されているサイトなども教えていただければ幸いです。

  • エビをぷりっと仕上げるコツ

    市販品のお総菜に入っているエビって、必ずぷりっとしていますよね。 自分で作る時は、かなり火加減に注意しないと固くなったりぐじゃっとしたり、で手こずりますが、どうやったら常にぷりっと仕上げられるのでしょうか? たとえば、コンビニのシーフードドリアの上のエビとかって、レンジで何度も加熱しても、ちゃんとぷりっとしていますが、あれを自宅の料理でやったら絶対固くなる・・・。あと、売っている冷凍の小エビとかも、加熱しすぎてもぷりぷりしています。 何か、特別な添加調味料とかがあるのでしょうか? 経験的に、片栗粉をまぶして加熱するとぷりっとするような気もしているのですが、これも成功する場合ばかりではなくて(TT)。 業務用ではこんなものを使っている、なんてことをご存知の方は教えてください。m(_ _)m

  • 一度解凍した冷凍エビ

    先日、冷凍エビを買ってきて、半日冷蔵庫で解凍(半解凍)してしまったエビを再度冷凍庫で保存していました。 今、調理に使おうと思ったら、溶け出した水分で氷にエビが入っている…という状態になっていました… 匂いはエビということもあり「生臭い?」って感じだったのですが、色は白っぽいです 既存の質問にも目を通しましたが、「鮮度、味がとても落ちる」とあり、美味しくないだけだったら食べても大丈夫なのか迷っています…。 私は良いのですが、旦那と子どもがお腹でも壊したらと… もちろん、火を通して使おうと思うのですが(エビチリに)悩むくらいなら潔く捨てた方がいいのでしょうか? どうも「エビ」だけに躊躇してしまいます^^; 回答、よろしくお願いいたします。

  • まずいエビチリをうまくする方法

    Cookdoでエビチリつくったら タレはうまいが味が海老にしみこんでいない 中国人の料理人がつくったようなエビチリにするにはどうしたらいいのか

専門家に質問してみよう