キッチン泡ハイターの使用方法に問題がある?シンクの状態が心配...

このQ&Aのポイント
  • キッチン泡ハイターを使ってシンク内を洗った結果、長期間綺麗な状態が保てたが、最近汚れが目立ってきた。
  • シンクの側面を洗った際にキッチン泡ハイターを使い、ティッシュで湿布してから水で流したが、その部分だけ茶色く汚れてきた。
  • 一年前と比べて汚れが出るまでの時間や場所が違うため、ハイターの使用方法に問題があるのか疑問。汚れの原因や対処法を知りたい。
回答を見る
  • ベストアンサー

サビでしょうか。どう対処すれば…

キッチンのシンク内を洗うのに、昨年初めてキッチン泡ハイターを使いました。 とっても簡単に綺麗になって、その後もほぼ一年酷い汚れもなくきました。 先日、シンク内に殺虫剤を吹き付けてゴキブリを退治した事もあり、 久しぶりに掃除も兼ねてシンクの側面を洗いました。 洗ったと言っても、キッチン泡ハイターを吹きつきてそのまま長時間置いて、 サッと水を流しただけの手抜き洗浄です。 これでも綺麗になり、その後も良好な状態を保てたので、 調子に乗ってしまったのがいけなかったのでしょうか… 少し汚れ(茶色)が目立ってきた時、 (側面は吹き付けてもすぐ流れ落ちてしまうので、) キッチン泡ハイターを吹き付けて、その上からティッシュで覆い 湿布するような形で時間をおいてしまいました。 その後、ティッシュを取って、水でサッと流しました。 その時は、綺麗になったのですが、 一年前に初めてハイターを使ってシンク内を洗った時よりも 明らかに経った日が短いのに、 側面が茶色く汚れてきてしまいました。 2回程ティッシュで湿布して、という時間の置き方で泡ハイターを使ったのですが、 この湿布がダメだったのか、長時間置いたのがダメだったのか、 この部分だけが短い期間で茶色く汚れてくるようになってしまいました。 シンクはステンレス製です。 一年前に使った時、その後ゴキブリ退治をした時に使った時は、 吹き付けて、軽くスポンジでこすって、水で流すという洗い方でしたが、 今回短い期間で茶色く汚れてくる部分以外にも 一度だけティッシュで湿布した部分はありますが、 この部分はさほどすぐに茶色く汚れてくる事はありません。 違いを考えると、長時間湿布したことしか考えられません。 この短期間に出てくる茶色い汚れは、一年前の茶色い汚れと同じでしょうか。 それとも、キッチン泡ハイターの使い方の不備による、シンクの痛みでしょうか。 例えば、サビとか… サビだと食器を扱うシンク内だけに、とっても気を使いますし、 このままこのシンクを使い続けても大丈夫かという不安もあります。 当座のしのぎとして、この汚れの対処の仕方をどうしたものか、 汚れの正体がわからないだけに困っています。 汚れが出てくるまでの日数、汚れる場所を考えると、 一年前に洗うきっかけとなった茶色い汚れとは違う気がするのですが、 どう思いますか。 この汚れの原因は、やはりハイターの湿布がダメだったのでしょうか。 汚れの正体、対処の仕方、何か考えられる事があれば、 教えて頂けませんか。よろしくお願いします。

noname#227934
noname#227934

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.2

ANo1です。 ステンレスは、鉄にニッケルとかクロムを混ぜた合金ですから、メッキとは違い「無垢材」ですので錆を落としてしまえば錆が進行することはありません。 しかし、錆びとり剤や金属磨き剤には研磨材としてクレンザーのような微粒子が含まれてる物が多いですから、あまり強く擦り落とすとステンレスに細かい傷を付ける結果になり、擦り落とした部分の光沢がなくなりますので強く擦らない注意をしてください。 シンクの表面に光沢がなくなってしまったら「バフ研磨」すればよいのですけど、電動工具が必要となりますし一般の人には難しいと思いますのでバフ研磨の必要性があるほど光沢が無くなってしまったらハウスクリーニングの専門業者に任せるしかないと思います。 これからは、キッチン泡ハイターのような化学洗剤の使い方には注意して頂ければ同じ過ちを繰り返さないでしょうから、今回は勉強になったと思って前向きに考えてください。

noname#227934
質問者

お礼

有難うございました。 サビ取り剤を探し中の段階ですが、サビを取って、 今後もサビが頻繁に出てくるようなら、 こまめにサビ取りをするしかないかなと思っています。 こすりすぎず、ハイターもサビ取り剤も度を越した使い方をしないようにこれからは注意します。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.1

こんにちは。 キッチン泡ハイターの成分を確認してください。 成分は、次亜塩素酸ナトリウムと水酸化ナトリウムが配合されてる表示になっていると思います。 この、水酸化ナトリウムは「強アルカリ性で金属を腐蝕させます」ので、錆びにくいとされるステンレスも錆びてしまうことがありますからパックのような方法で長時間触れさせるとステンレスでも錆びてしまうことがあります。 また、錆は錆びた箇所から進行しますから、錆を入念に擦り落としてください。 錆び落としには、酸を含んだ錆び取り剤や金属磨き剤が効きますが、キッチン泡ハイターと混ぜると危険な場合(有害な塩素ガス発生の恐れ)がありますから、換気に注意して綺麗にキッチン泡ハイターの成分を水で洗い流してから酸性の錆び取り剤や金属磨き剤で錆びを綺麗に擦り落としてください。 なお、酸性の錆び取り剤を長時間付着させてると、これも錆びる原因になりますから、錆びが落ちたら錆び取り剤や金属磨き剤も綺麗に拭き取ってください。

noname#227934
質問者

お礼

やはりサビでしょうか。 ハイターの説明には、ステンレスでも長時間放置したり多量に使用すると錆びることがあると書いてあるので、 考えられるのは、シンクを通常使用した際にできる「汚れ」ではなく、 ハイター使用による「シンクの痛み(=サビ)」と思い至ってはいたのですが。 サビとして対処した方がよさそうですね。 サビ取り剤を探してみます。そして、これも極端な使い方をせず、最後はキチンと洗浄剤を流しきる事を心がけます。 サビ取りで綺麗になったとして、今後も短期間に定期的にサビが発生するのでしょうか。 その都度、サビ取り処理をこまめにする必要はありますか。 サビを放置すると、もっともっとシンクを傷めますよね。 ハイターで湿布なんてするんじゃなかった…後悔しきりです。 有難うございました。とにかく助かりました。やってみます。

関連するQ&A

  • キッチン泡ハイターを使ってシンクを掃除する頻度はど

    キッチン泡ハイターを使ってシンクを掃除する頻度はどの位ですか? 週1くらいですか?

  • 冷蔵庫の汚れ防止にいい案は?

    一人暮らしです。 つい最近、冷蔵庫を買い換えました。 狭いキッチンでシンクのすぐ横に冷蔵庫を置く構造になっています。 シンクで水を使うたびに冷蔵庫の側面に水はねし、汚れがついて落ちなくなるのが心配です。 これを防止するのに何かいい案はないでしょうか?

  • 余計な泡のたたない洗剤は?

    キッチンの掃除にジョイや泡の力などをつかってたんですが、結局中性洗剤って泡がたつばかりで肝心の汚れが見えなくなってしまう。 カビの掃除にスポンジで水を流しながら軽くこすったら9割くらい落とせました。泡があると逆に見えなくて落としにくい。 シンクを洗うときに一旦泡がつくと水をじゃんじゃんかけられないところはスポンジで何十回も絞ってはふき、絞ってはふきをしないと泡ってとれないですよね? 泡のたたない効率のよい洗剤ってないですか?泡をふきとるのってものすごい効率が悪いです。

  • アルミ鍋のよごれ

    アルミ鍋の内側側面にたわしで傷をつけてしまいました。 ほうれん草をゆでた時に緑のゆで汁が傷部分に入り込んで、鍋を スポンジで洗った時にも傷部分に緑色のものが残ってしまいます。 こういう傷部分の汚れを落とすアイデアはありませんでしょうか? キッチンハイターは使うとまずいでしょうか?

  • キッチンハイターを飲んでしまった。少し大げさですが・・・。

    キッチンハイターを飲んでしまった。少し大げさですが・・・。 いい大人が馬鹿な失敗をして恥ずかしいのですが・・・。 今朝、マグカップの汚れが気になってキッチン泡ハイターをたっぷりと吹きつけて流しに置きっ放しにしていて、夕方外出先から帰宅してコーヒーを飲もうとしました。 あれ?何で流しにカップを置きっ放しにしてるんだろう?とハイターをした事をすっかり忘れてしまっていて、軽くササッと流しただけでそのカップでコーヒーを飲んでしまいした。 その後もハイターした事をまったく思い出すこともなく、おなかも痛くならず4時間ほど過ごしていたのですが、先ほど遅い夕飯の後片付けをして洗い物をしてる時に突然ハイターの事を思い出し、急に怖くなってしまいました。 気持ちの問題だけなのかもしれませんが、口の中に少し違和感があるような・・。 手にハイターがついた時にいくら水で流しても薬品が全然取れないようなぬるつき感というか・・。気のせいかもしれませんが・・・・。 今あわててネットでいろいろ検索していたら牛乳を飲んで病院に行くべきと書いてあったのですが、私みたいな失敗は少ないのかあまり同じような状況のアドバイスを得ることはできませんでした。 気のせいだと思いますが口の中の違和感はまだ取れませんが、痛みや吐き気はありません。 お水やお茶もかなり飲んでいます。 できればあまり大騒ぎしたくないので、病院へは行かずにこのまま様子を見ながら家にいたいと思うのですが・・。 同じ経験された方やお詳しい方からのアドバイスを頂いて少しでも安心したいと思いご相談させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 【急】キッチンハイターのにおいを消したい

    ずっと使ってなくて空っぽで開けていなかったシンク下の扉の中にカビが生えていました。 ベニヤ板にもです。 今週の土曜に好きな人が始めて泊まりにくるので、においが気になってどうしてもとりたくてキッチン泡ハイターをたくさん振り掛けました。 もちろんベニヤ板なのでキレイに拭き取れるわけもなく。。。 キッチンハイターのにおいが漏れてきます (汗) どうにかにおいを消したいのですが、良い知恵をください>< お願いします☆ それとも3日もあれば自然ににおいは消えますか。。。?

  • 水栓掃除に使う洗剤

    洗面台の蛇口の掃除をするのに、ウタマロ(スプレー)と泡ハイターを使いました。 ウタマロをかけて、しばらく置き、その後分解出来るとこまで分解して(水が出るところです)擦り洗い、組み立て。 その後少し汚れが気になったので、泡ハイターをかけてまた分解して流しました。  よく流したつもりですが、口を濯いだ時に何となくいつもと違う気がして、洗剤が残っているのではないかと不安です。 掃除の時も流したつもりですし、その後何回も手洗いで使っています。 洗剤ってそんなに残るものでしょうか?それとも気分の問題が大きいですか? 上に向けて放置していたので、奥の方まで入ってしまっているのでしょうか…。

  • 突然の排水溝の臭い

    昨夜、突然キッチンの排水溝から悪臭が立ち上り、慌てて中性洗剤でシンクを掃除、パイプマン、キッチンハイター、除菌・消臭スプレーなどの対処をしたら1時間ほどですぐに収まりました、が、一体何の現象なのか分かりますか?? 常に排水溝から臭うのなら分かりますが、突発的に臭い、すぐに収まるというのは一体? 5階建てのマンションなので隣接する部屋で何かしたのでしょうか? キッチンの他の排水溝(風呂場、洗面所)は少~し臭いましたが、こちらもすぐに止まりました。 水道管の一斉清掃が来月なので、そろそろ汚れがピークの時期のようですが引っ越してきて半年、臭ったことはこれが初めてです。

  • 布オムツの漂白(つけおき)について

    布オムツを漂白すると翌朝には白くなっていると聞くのですが、どうしたらよいのでしょうか。 普通の、色柄ものOKのハイターを使っていますが汚れが落ちません。 バケツに水を入れて、ハイターを分量どおりいれてからかき混ぜています。 (洗剤も入れてやってみましたが駄目でした) つけおきする時間は、ハイターの説明どおり2時間以内と、翌朝までとやってみましたがこれも駄目でした。 バケツに入れる前に、ある程度、便を水で流して、軽く汚れの部分をもんでからつけてます。 この時は洗濯石鹸などは使っていません。水だけです。 便をしたらすぐにオムツを取り替えているので、すぐにつけているのですが..... 水はオムツが全部つかるだけ入れてます。 水の量を多くした方が良いのでしょうか? それともオムツ専用の漂白剤を使った方が良いのでしょうか? よろしくお願いします

  • 布おしめに黒カビが生えてしまいました

     布おしめを使ってます。毎回替える度に、尿は流水で流した後、便は石鹸で洗った後に、バケツに水を張った中に漬けています。  置いている場所が、窓の無い洗面所で換気が悪いためか、毎日1~2枚づつ、おしめに黒カビが点々とつくようになりました。今朝なんか、見るのもイヤなくらい、びっちりと生えていました(;_;)  子どもが生まれて”環境と赤ちゃんに優しいものを”と考えを変えたので、あまり漂白につけたりしたくないのですが、我慢できず、バケツをキッチンハイターで消毒し、漬ける水にもちょっとだけハイターを入れてみました。  でもやっぱりハイターは、肌によくないですよね。長時間漬けることにもなりますし・・・酸素系の方が優しいイメージがありますがカビ予防になりますか?  また、アルカリウォッシュというセスキ炭酸ソーダを漬ける水に溶かして汚れを浮かすようにしていましたが、ハイターとかと一緒に使ってもいいのでしょうか?  それと他にいい方法があったら教えてください。よろしくお願いします

専門家に質問してみよう