• ベストアンサー

揚げ油の後片付け

私は面倒なので今までは、天ぷら鍋にそのまま保管していたのですが、酸化して体によくないとの事でオイルポットで保管しようと思っています。 みなさんはこの時に移した後のお鍋は毎回洗っているのですか?揚げ物をした時ってどうされていますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k2675
  • ベストアンサー率47% (732/1542)
回答No.5

#1です。度々失礼致します。 あまりにそっけない回答だったので、ちょっと補足を補っておきます。 ・使用済みの油をオイルポットに移す時には、金ザル+ペーパータオルで  漉しましょう。  天かす・油かすをそのままにして移すと、油の劣化が進みます。 ・オイルポットに移した後は専用の蓋か、アルミホイルで密閉して  空気を遮断しましょう。  これで初めて、酸化防止になります。 ・ちょっと我慢して、なるべく油の熱い内に漉しましょう。  油は熱い方が流動性があるので、きれいに漉せます。 ご参考までに。 

roperope
質問者

お礼

ご丁寧に補足していただきありがとうございます。 油ものってかなり面倒なのに、みなさんきちんとされている事に驚きました。家族の健康のために私もがんばります!

その他の回答 (4)

  • Love1001
  • ベストアンサー率19% (17/86)
回答No.4

私は揚げ物油がさほど汚れてなかったら、ペットボトルに保存し、空気との接触を 防ぎます。密閉に近いので、油も傷みにくいですよ。 そして、鍋はかなりベタついているので、最初にキッチンペーパーで鍋全体を拭き、 (油を拭きとってからの方が洗うのは楽です)その後台所用洗剤を溶かした水を張り、 しばらく浸してから、洗うとキレイになりますよ。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=507848
roperope
質問者

お礼

密閉するのが大事なのですね。私ってほんとズボラしてたんだなって思います。お鍋はふき取ってから洗うようにしてみます。。。ありがとうございました!

  • himeyuri
  • ベストアンサー率41% (841/2038)
回答No.3

私も毎回洗ってますね^^; というか、毎回新しい油を使用してますから鍋も毎回洗うようになってます^^; やはり空気に触れた分、油も酸化しやすいですから毎回油を変えてます。 鍋の洗い方は、中の油を処理した後に鍋いっぱいの水を入れて、そこに2、3滴食器用の洗剤を落とします。 で、そのまま火にかけて沸騰させてから普通に洗ってます^^; 時には水のみを沸騰させて洗うときもあります。

roperope
質問者

お礼

毎回油を変えておられるのはすごい!それが一番なんでしょうね。私もなるべく使いきるようにがんばってみます。ありがとうございました!

  • yuko4
  • ベストアンサー率21% (26/123)
回答No.2

私も毎回洗います。キッチンペーパーなどで拭くだけの人もいるみたいですが、我が家は洗って、水気をキッチンペーパーで拭き取ります。

roperope
質問者

お礼

やっぱり毎回洗うのですね、大変。。。 ありがとうございました!

  • k2675
  • ベストアンサー率47% (732/1542)
回答No.1

こんばんは。 使用後の天ぷら鍋は毎回きれいに洗わないと、 鍋のふちに油かすが溜まってきて、落ちなくなりますよ。 それに何よりも、コキブリなどの発生要因にもなりますので、 「必ず」洗いましょう。

関連するQ&A

  • 使用後の油をそのままの鍋で放置するのは、まずいでしょうか

    揚げ物をした後の油をその鍋にそのまま保存して、次回に使うときにそれを火にかけて使う。 というものぐさなやり方って、鍋に悪いでしょうか。 酸化した油は体にも悪いし、酸化を多少なりとも防ぐためには、きちんと濾してオイルポットで冷暗所に保管する、というのがベストだとわかってはいますが・・。 週に2回くらいはお弁当や夕食で揚げ物をするので、いちいちオイルポットに入れて、鍋を洗って・・という作業が面倒で、ついそのまま放置してしまいます。 今度南部鉄器のてんぷら鍋を買うので、鍋に悪いならやめようかな・・と思案中です。 ご存知の方教えてください。

  • 揚げ油、どのくらいで捨てますか?

    みなさんは、天ぷらなどの揚げ物をするときに 使った油は一回で、すぐ捨てますか? それとも、何度も使いますか? 私は、どうしてももったいなくて捨てることができず、 何度か利用します。 結局、天ぷら鍋に一週間以上(2週間以上かも)入れっぱなしの 油を使ってしまいます。 義母に、油は酸化するからすごく体によくない、 なるべく一回ごとに換えたほうがいいよと言われました。 たぶん、このとおりなのだと思いますが、 どうしてももったいなくて・・。 みなさんはどうしてますか? また油を処分するときはどうしてますか? 固めるテンプルを何度も試しましたが 今まで一度もキレイに固まってくれたことがありません。 流しに油をそのまま捨てるのは、やはりいけませんよね。 いつも油に頭を悩ませてます。

  • 【ずぼら過ぎますか?】揚げ油の管理について

    フライパンで揚げ物をしています。 揚げ油の管理について、教えて頂けないでしょうか。 使用した揚げ油は、ろ過をしてオイルポットで保管するのが正解だと思うのですが、 私は油まみれのフライパンを毎回洗うのが億劫なので、 油をカートリッジ付のオイルポットでろ過した後、そのままフライパンで保管しています・・。 (フライパンは、油をオイルポットに移している間にキッチンペーパーで軽く汚れを拭いています) そして、古くなった油を捨てるタイミングで、フライパンを洗剤で洗っています。 やはり、このやり方は不衛生でしょうか・・? 他に、手間のかからない方法がありましたら教えて頂きたいです。 よろしくお願いいたします!

  • 揚げ物の後の油処理

    料理初心者です。みなさんアドバイスをいただきたいです。 先日、初めて揚げ物に挑戦しました。 事前にネット調べて、揚げ物用鍋の他にオイルポット、固める凝固剤を用意しました。 大体みなさん3回ほど使用したら、油を捨てる感じだったので、私も3日連続揚げ物にして、終わったら固めて捨てました。 ですが、もう毎回毎回油の処理がとても大変で、キッチンは油くさいし、手もべとべとだし、髪もシャンプーするとなんか油っぽいし、3日間毎日ストレスで、もう揚げ物はしたくない・・・とうんざりしてます。 でも、旦那さんが「頻繁にはいらないけど、たまには食べたいな」というので、月1~2回はやってあげたいのですが、またあれをやるのか・・・と思うと考えただけで面倒くさいです。 そこで、ベテランの方々に、私のやり方を見ていただきたいのです。 先日やった油処理のやりかたをまとめました。 何かもっと簡単にやれるアドバイスがあれば、ぜひ教えていただきたいです。 よろしくお願いします。 <<私の手順>> (1)鍋に油を2~3cmほど入れ、普通に揚げ、油を切りながら皿に移す。   (コンロには油が飛び散ってます。一応、ガードがついた鍋ですが・・・) (3)油が冷めてから、揚げカスを濾すためオイルポットに油をうつす。    (このうつす時に、油がどうしても鍋をつたってしまい、鍋の側面がべとべと。テーブルにも、鍋を    つたった油が落ちてべとべと) (4)鍋についた油をキッチンペーパーで拭き取った後、洗う。    (べとべとなので、3回くらい洗いますが、まだぬるついてる感じがします) (5)オイルポットで濾したときに出てきた油カスを捨てる。 (6)コンロや机に落ちた油を雑巾でふきとり、洗ってその日は終了。    (1回拭き取るだけではべとべと感がとれないので、拭いては雑巾を洗ってまた拭く・・を繰り返し、3回くらい拭き取って、最後は除菌用スプレーしてティッシュで拭き取ってます。雑巾もべとべとで、何回洗っても気持ち悪く、最終日には捨てました) ここまですると、なんかもう体やら髪が油くさいです。 オイルポッドは蓋をしていますが、台所におきっぱのせいか、換気扇をまわしっぱなしにしてても、台所に入るとず~っと油臭い。 夜ご飯は油物だけではないので、他にも大量の食器等い物がある中、この油物の処理で時間がかってぐったりしてしまいます。 次の日は、 (6)オイルポットから、鍋に油を移す。   (ここでまた油が滴り落ちて、オイルポットの側面やテーブルが油でべたべたになります) (7) 昨日の(1)から同じ処理です。 最終日は、残った油を凝固剤で固めて捨て、べとべとの鍋を洗い、ベトベトのオイルポッドの側面だけウェットティッシュで拭き取り、終わりです。 オイルポットの中は洗わず放置してます(これって毎回洗うんでしょうか?) なんかもう、終始べたべた&油くさい記憶しかりありません。 みなさん、そうなのでしょうか? 油を濾す作業がなければ、鍋に油を入れっぱなしなのでとても楽だと思うのですが、 1回揚げ物をするだけで、鍋の底が大量の油カスで埋まっているので、やはり濾さないと使えないかな~と思い、毎回濾してます。

  • アブラムシ無情

    頭の悪いアブラムシにございます。 ま、又また、出てきました。申し訳ございません。 さて、よく揚げ物に使う食用油の酸化(体に悪い、味も悪い)が話題になります。 ところで、よくよく考えた際に、これは、 酸化させないようにせよ、と言っているのか、 酸化はそもそも防ぎようがないから、ある程度で捨て新鮮な油を足せ、と言ってるのか、どちらがより強いのでしょう? と、いうのは、 (1)実際に高温で揚げ物をしている時間帯 (2)それが終わってオイルポットに移すまで鍋の中で冷ましている時間帯(いくら熱いうちに濾した方が濾しやすいとはいっても事故の元ですのである程度までは冷ますでしょう。) (3)完全に冷めた状態でオイルポットで保管されている「長い」時間帯(オイルポットはけして「密閉容器」とは言えませんよね。) このうちどの段階がどういう比率で実際の酸化がより激しく進んでいるのか、という事を知りたいのです。 つまり、そもそも(1)(2)でほとんどの酸化がすでに実は起きてしまっているというのなら、どんな人にも作業性が良いオイルポットの使用が妥当となりますが、実は(3)での酸化もけっこう考慮に値するというのであれば、ごくごくたまにしか揚げ物をしないような人の場合は、オイルポットではなく何か別の密閉できる容器に、多少作業性は悪くとも入れた方がいい、とも言えてくるわけです。 「油の酸化」と一概に言われますが、実際にはどういう過程でどういう比率、順位で進んでいると考えれば良いのでしょうか? ここにはどうもお詳しい方がおいでの様です。 どうか何卒宜しくお願いいたします。

  • 揚げ油の細かいコゲを取り除く手軽な方法

    小型の家庭用フライヤーを手に入れ、最近揚げものをすることが多くなりました。 ただ、油をフライヤーに入れっぱなしにすることが多くなったため、油に沈んだコゲが揚げ物につくようになって来ました。 しかし、オイルポットに移して油を濾すのは結構面倒です。 そこで、フライヤーから油を出さずに、油に沈んだ細かいコゲ(粗挽き胡椒ぐらいの大きさのコゲ)を取り除く方法があれば教えて下さい。

  • 揚げ物にも使える鍋はどれが良い?

    これから揚げ物用に鍋をひとつ買い足そうと思うのですが どれが使いやすいのか悩んでいます。 実家では専用の、鉄の天ぷら鍋でずっと揚げ物をしていたのですが 2人前用には大きいので、すこし小さめで手軽なものを考えています。 できれば天ぷら以外に、汁物や煮物に使えるものが良いです。 用途としては普通の天ぷら等、煮物汁物は、煮魚や味噌汁です。 油はオイルポットに入れて使い回す予定です。 1・ストウブなどの琺瑯鍋(18~23cmくらいのもの) 2・あじねフライパンの「小さな揚げ鍋」(直径19cm) 3・中華鍋か北京鍋 4・アウトドア用のダッチオーブン(20cmくらいのもの) 手軽さなら2だと思うのですが、小さすぎないか心配。 用途の広さなら1だけど、焦げ付いた時の扱いが3や4の鉄鍋に比べると面倒くさそう…鉄鍋の炒め物の旨さも捨てがたいけど、保温性なら1か…と目移りばかりしています。 実際使ってる方など意見お願いします!

  • 天ぷらなどで使った後の油について

    天ぷらなどで使った後の油について みなさんは天ぷらや揚げ物をした後の油はどの様にしていますか? 1回しか使っていないなら、まだ捨てるのも勿体ない気がして、 かすだけすくい取って、他の料理(炒め物など)で使うのですが それでもまだ余りますよね。 油専用の容器などに入れて保存したりしているのでしょうか。 うちにはそういう専用容器を買っていないので、 鍋の中に入ったままでの保存になっています。 みなさんはどうされているのでしょうか。

  • 揚げ油についての素朴な疑問

    こんにちわ 天ぷら、から揚げ、フライ・・・ いろいろな揚げ物料理があります。 そこで、ふと思った事。 油は最初薄い黄色でちょっとトロみがありますよね。 で、何回も同じ油で揚げ物料理を作っているうちにだんだんと 茶色になり、黒ずんできます。 最初トロみがあったものがサラサラになってきます。 (茶色くなってサラサラになった油だと揚げた料理が美味しくない) 1.何故、だんだんと黒ずんでいき、サラサラになるの?   2.油を替えるタイミングはいつ頃がいいの? 3.トンカツ屋等の揚げ物がメインの飲食店で使われる油は毎回替えてるの?  それとも油の種類がちょっと違う?(いつでもカリッとしてて美味しい) 答えられる範囲で結構ですのでくだらない質問にお付き合いください。

  • お弁当用の少量の揚げ物の時って

    最近主人のお弁当を作るようになりました。 普段は揚げ物は全くといっていいほどしないのですが、時々お弁当に揚げ物を入れてあげたいと思います。 家に小さい天ぷら鍋はあるのですが、小さいといっても直径17cmくらいあって、お弁当の2つ3つの揚げ物をするわりに油がたくさんいるのでもったいなく思います。なので今は玉子焼き用の小さいフライパンに浅く油をいれて揚げ焼きのような感じで揚げていますが、コロッケなどのようなパン粉をつけたものを揚げるとべちゃっとなって美味しくないので、やはり天ぷら鍋がほしいです。 できれば直径6~7cmくらいの小さな天ぷら鍋があればいいなと思っているのですが、そんなのはないものでしょうか?! 一人用のフライヤーもネットでみましたが、それでも油は多そうで・・。ミルクパンという手もありますが、油が高温になるのでホウロウは心配で、鉄製がいいです。 あと、酸化のこともあるので、油はこしてまた使うのではなく、毎回新しいものを使いたいと思います。 いいものがあればご紹介いただけたら幸いです。

専門家に質問してみよう