• 締切済み

旦那の機嫌が悪いとき

30代後半、2人の幼児がいる専業主婦です。 私の夫は基本的には面白い事が好きな明るい人で、ムードメーカー的な感じです。 が、時々、機嫌が悪いときがあります。 そうなると、子供には口うるさくなり、私には嫌味を言い、テレビの内容に対して、いちいち文句を言い出します。 最初は適当に流しているのですが、だんだんこちらもイライラしてしまい、私までも機嫌が悪くなって来てしまうのです。 子ども達の前で喧嘩はしたくありませんが、夫のイライラしたときの悪態が続くと、私にもうつり、険悪な雰囲気になってしまうのがいつものパターンです。 どうしたら夫に影響されず、自分をしっかり保つことが出来るのでしょうか?

みんなの回答

  • yupyo
  • ベストアンサー率31% (161/513)
回答No.3

うちは、 夫が疲れているときは、機嫌が悪くなります。 それがわかっているので、 ああ、きたなと思ったら、 意識的に、 自分は機嫌のいい人を演じます。 機嫌の悪いときにパタンがあると思うので、 それに応じた対策をすればすむような気がします。

  • eby
  • ベストアンサー率20% (359/1742)
回答No.2

こんばんは 私もそうですよ でも、子供達小さいからまだ言わないかな うちは10才の子と6才と1才半がいるんですけど、あんまり旦那様と険悪なムードになると 「パパに怒っているからって当たらないでよ!」 って言われます パパに頭に来ててもあんまりイライラしていると子供に「本人に言ってよ」 って言われます 私はというと、ふと我に帰ることもあれば、そのままの事もあります でも、早く何か解決策を見つけなければと思います 喧嘩してたら、早く仲直りしなければと 私が謝ってなんとかなるわけでもなく、とにかく話し合いだといつも感じます イライラは伝染します 子供にだっていい影響は与えません それは旦那様には分かって頂くべきです イライラの原因がそもそもどこにあるのか、旦那様に聞き出せたらいいですよね 私はなるべく早い段階で声をかけます 「仕事大変だった?」とか「なんかあった?」って聞くだけで、内容は言わなくてもこちらが気にしている事は伝わります そして、自分がいつもと違う状態だと本人が気がつくんです それだけで、かなりガス抜きされますよ それでもどうにもならない時は「イライラしているのはわかるけど、こっちはあなたの事を思って~をしてあげたんだよ」って恩着せがましくアピールします とにかく、ありがとうって言わせるし、言いまくります ありがとうがなかったら「ありがとうの一言でなんでもやってあげたいと思えるのに」っていいます でも、これはほんとうにそうで「ありがとう」の一言で人は動けるんですよね 言うのも言われるのも、精神的にいいんだと思います 伝染しちゃうイライラを自分のところで止めるのはしんどいです なので、旦那様をコントロールする方法を探すことを私だったらお勧めします なんかいい方法があるといいですね

  • mis_muffet
  • ベストアンサー率18% (190/1038)
回答No.1

私にとっては「その場を離れる」というのが、今までで一番効果的でした。「こちらもイライラさせて、喧嘩に持ち込もうとしている」という点に気付けば、精神的には楽になりますよ。

関連するQ&A

  • イラつくと不機嫌になって私を無視する旦那に嫌気がさしています。

    イラつくと不機嫌になって私を無視する旦那に嫌気がさしています。 こんにちは。 こちらのサイトには何度もお世話になっています。 今回も愚痴を含んでいますが、どなたかアドバイスをいただけると助かります。 私は共働き家庭の主婦31歳で1歳の子どもがいます。 育児休暇をとって、この4月に仕事復帰しました。 夫が家事育児に非協力でこれまでに何度も何度も喧嘩しました。 喧嘩になると夫はあからさまに不機嫌になり私を無視するので冷戦状態になります。 私もストレートに不満をぶつけたりしていたので、それを直そうと頑張って険悪な状態 の中、私から謝ったりしていました。 でも、根本的な不満はちっとも解消されていません。 そんな中、仕事復帰と家事育児の無理がたたってか私が体調を崩してしまいました。 私が寝込んでいる間は夫が子どもの面倒を見ていたのですが、ストレスが溜まってイラつい ていて、私のちょっとした物言いにカチンときたらしく、いきなり不機嫌になって私を無視 し出したんです。 1日無視した後は病み上がりの私にイライラをぶつけてきて、私はとても納得ができず、 大喧嘩になりました。 夫の心無い行動に私は涙が止まらなくなって一時うつ状態になってしまいました。 その件は、なんとなくうやむやになって生活していくうちに、私の夫への気持ちが 冷めていき、どんどん嫌な感情になってしまってるんです。 つい最近もまた旦那が不機嫌になり、それが元で喧嘩になったのですが、半日くらいで 夫が仲直りモードみたいな感じを出してきたのですが、私がつっぱね、更に険悪になり ました。 険悪な状態は私も気分悪いし、子どもへの影響も心配なのですが、なんというか、仲直り する気力がおきないんです。 相手を変えるよりも自分が変わらないとと思って夫に歩み寄ったつもりでしたが、ただ 我慢していただけなのかなと思います。 不機嫌になっている旦那を見ると、本当に嫌な気分になって顔も見たくなくなり、家を 飛び出したくなります。 こういう旦那にはどう接したらよいのでしょうか。 いわゆる、旦那を褒めて気持ちよくさせて手のひらで転がす、みたいな妻には私はなれない ことは自分で分かりました。

  • 常に不機嫌でえらそうな夫の気持ちがわかりません。

    妊娠前までは共働きで経済的にも余裕があり、同じ業界なので仕事の話もよくするし、冗談も交わしよく笑っていたと思います。 昨年出産し、私は専業主婦となり子供はもうすぐ1歳、子供のこともそれなりにかわいがってくれています。 ですが、ここ数ヶ月、常に不機嫌でイライラしています。 帰宅しても無口で、TVに集中しているため話しかけるとうるさそうにし、私の落ち度をイライラなじり、用が終わるとすぐに自室にこもり、もう長い間笑顔をみていません。 夫は現職が気に入らずストレスが大きいため転職活動中でそれも不機嫌の要因にはなっていると思います。 労働時間も毎日朝から深夜までで疲れています。 私が働かなくなったため経済的にも余裕がなくなり、それもストレスのようです。 (私は来月から復職予定です) 家事はさぼってはいませんが、子供もいるため落ち度はたくさんあるとは思います。 でも、何か言われてもなるべく黙ってきき、褒めたり優しい言葉をかけたり、マッサージをしてあげたり、なるべく夫が気持ちよく暮らせるようにと、心がけてきたつもりです。 ですが、毎日帰ってくるたびにイライラ文句を言われ、まともに話もしようとしない夫に、私もかなりつらくなってきました。 夫がつらい状態なのはわかるけど、あまりにも私への思いやりに欠けるように思え、これでは私もつらく、夫への愛情も少しづつ変わってくるように思えます。 以前はもっと思いやりのある夫だったのに、と悲しくてなりません。夫の私への愛情が醒めているのかとも思ってしまいます。 私からのリクエストはどんなに優しく冷静に話しても、自分への不満と受取り、即不機嫌になり話になりません。 いったい夫はどういう気持ちでそんな態度をとっているのか? 私は妻の立場で夫にどう接したら改善されるのか、 どんなことでもかまいませんので、アドバイスいただけたらありがたいです。

  • 誉めると図に乗りすぎる旦那に対しての態度について

    現在2人目妊娠中の専業主婦で、初期のためあまり家事をこなせずにいます。 しかし夫はあまり文句は言わず、家事も出来ることは頼めば協力してくれます。 行動は優しい夫なので、毎日お礼を欠かさずに言っています。 しかし言葉が苦手なのか誉めるとどんどん調子にのってしまい、最初は流していましたが、ありがとうと言えば言う程、すごいねって言えば言うほど図に乗りすぎて、「お前は駄目な人間でなまけすぎ」「俺は暇なお前のために休みは取らない」など私を最終的にはけなして自分を頂点に持って行こうとします。 行動は優しいので喧嘩はしたくないし、我慢すればいいのかなと思うのですが、ちょっと私の気持ち的に不機嫌になってしまうので、こんな夫に対するアドバイスあったら教えてください。

  • 旦那にだけイライラします。病気でしょうか?

    とても悩んでいます。どうかお力を貸してください。 付き合い5年・結婚6年。計11年の29歳専業主婦です。 ここ数年、旦那に対してだけ無性にイライラしてしまいます。 私が言った事に対して否定されるとイライラ。 曖昧な返事が続くとイライラ。 言った事を守らないとイライラ。 旦那が1人で行動しているとイライラ。 子供を寝かしつける時間帯に「仕事が終わった」コールが来るとイライラ。 旦那には、電話の出方で機嫌がいいか悪いか分かる。 私が怒らないように気を使っている。等言われます。 旦那が我慢の限界になると大喧嘩になりますが、その時に「俺はおまえの奴隷じゃない」と度々言われます。 自分でも旦那に対してだけ、なぜイライラするのかわかりません。 イライラは、長続きしません。旦那に文句?を言うとスッキリします。 (そこで、旦那が攻撃的な態度だと大ゲンカに発展しますが。) 旦那には、「俺の事がどうしようもなくキライなのか。それとも、どこかおかしいんじゃないのか。」と言われます。 育児・家事の手伝い等よくしてくれます。 どこかに連れてってと言うと嫌な顔せずに連れて行ってくれます。 私が機嫌がいい時は、旦那は幸せだと言ってくれます。 私も普段の生活はとても幸せです。 でも、突然旦那の行動・言動でイライラのスイッチが入ってしまいます。 抑えなきゃと思いますが、抑えきれません。 これってどこかおかしいのでしょうか? ただ単に自分勝手なだけでしょうか? どうやったら、イライラを抑える事ができるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 専業主婦の旦那さんは家事、育児手伝いますか?

    私は専業主婦です。 子供は2人。3歳と5ヶ月です。 夫は平日仕事で朝8時前には家を出て帰りは22時ごろです。 土日は休みで必ず夫は昼寝を3時間以上します。 毎晩2時ごろまで起きていてゲームをやったり映画を見たりしています。 家事の手伝いは、2人目が生まれてからは、 たま~に言えばお風呂掃除をやるぐらいです。 子供の面倒は自分が(夫)機嫌のいいときだけ上の子と少しじゃれ合って 下の子も自分が機嫌のいい時だけあやすぐらいです。下の子は良く笑う子で ちょっとしたことでも笑い、その笑いで夫は「俺が遊んであげて笑った」と 言う様な満足げな顔をします。 最近は旦那さんも家事、育児をやると聞きますが これは共働きの家だけでしょうか? 専業主婦の旦那さんも家事、育児を手伝ってくれますか?

  • 子育て中の専業主婦です。夫にイライラしてしまいます。

    もうすぐ2歳になる子供が一人いる専業主婦です。 仕事もせずにとても贅沢な悩みかもしれませんが、 とてもストレスが溜まり夫にイライラしてしまいます。 実家が遠方にあるので帰れず、回りにこれといって仲のいい友人もいません。 主人の帰りは毎晩遅く、平日はほとんど子供と2人の生活です。 主人が帰って来るとその言動にいちいちイライラして当たってしまいます。 主人はもともと温厚な人でしたが、私が子供を産んでからイライラしっぱなしなので 主人も同じく怒りっぽくなってしまいました。 主人が言うことすることいちいちイライラしてしまい、文句を言ってしまいます。 主人は優しいのですがいまいち私を引っ張ってくれず、ハッキリ言って頼りなく感じます。 私がいちいち言わないと何もかも放ったらかし。もっと頼りたいし甘えたい。 それがかなわずまたイライラ。。。 夫婦生活も3年ほどありません。Hもする気になりません。もとめてもきません。 このままじゃ夫婦生活がいつか破綻するのではないかと思っていますが いまいちこのイライラがおさまりません。 どう考えてどうすればいいのでしょうか。 回りの子持ち主婦の方を見ると、イライラ顔の人もいれば幸せそうな満足そうな顔の人もいます。 私もイライラ顔なんじゃないかと思うとまた落ち込みます。 私はもともと甘えたい正確で男性には頼りたいのですが、 どうしても「大丈夫」といって世話を焼いたり自分ひとりでなんでもやろうとしてしまいます。 こんな自分に嫌気がさします。 もう一人の子のママなのに、こんなことで毎日悩んでる自分がいやです。 どんなことでもアドバイスいただければと思います。

  • 家事の協力と居眠りについて

    家事の協力と居眠りについて ご意見いただきたく質問させてください。 私は現在専業主婦をしております。子供はおりません。 基本的には、専業主婦なので家事全般を受け持つのが普通だとは 思っているのですが、夫が家事協力を殆どしてくれず、時々しんどくなってしまいます。 普段の家事で、なんとか協力してくれるのは ゴミを捨てに行く事です。(収集は私) 半年に一回位は皿洗いを、3か月に一回位は食事を作ってくれます。 普段私の家事が疎かになっていても、文句は言わないし 怒ったりしないので優しい夫だなぁと思っています。 ですが、夫がお休みの日でも私が家事を休める訳ではないので 体が疲れてしまい、正直家事をしたくないと思ってしまいます。 そんな時に、夫がお酒の空き缶等を置きっぱなしにしたり お菓子の袋を床に捨ててあったりすると、苛々してしまい つい怒ってしまいます。 そうすると夫も、「なんで怒るんだ!お前が頑張りすぎなんだ!」 と怒りだしてしまい、険悪なムードになってしまいます。 また毎日のように帰宅後、リビングで居眠りをして何度起こしても ベッドで寝てくれません。 風邪を引いてしまったり、体が痛くなってしまっているので (変な体勢で寝て、頭痛・腰痛が出て私がマッサージをします。) 疲れているならば、ベッドで寝た方がいいし、リビングで眠られると 音を出す行為が一切出来ず、困ってしまいます。(例えばTV等 更に、何度も起こしていると不愉快らしく、怒鳴られて怒られます。 リビングはくつろぐ場所だと思うので、 「意識があってゴロゴロする」などはしてもらって構わないのですが 今のままでは、夫だけがくつろぐ場所となっていて、私がくつろげません。 そして毎日同じ言葉を言い続けるのがしんどくてたまりません。 (ベッドで寝よう? 風邪ひいちゃうよ等) 眠い状態でゴミ捨てに行かせると、とても不機嫌になり 「あ゛ー!!!」と叫んでたりします。 このような状態で、もし何か私にあった時、 炊事以外の家事が全く出来ず困ると思うので 少しだけでもいいから、覚えてくれと頼んでいるのですが 無理な要求だといわれてしまい…。 普段の生活で最低でも、「ゴミはゴミ箱」に位は出来ると思うのですが…。 私が色々求め過ぎなのでしょうか? 長文を読んでいただき、ありがとうございました。

  • イライラを抑えるには

    2歳の子供がいます。 子供が生まれてから、ストレスでイライラしてしまう事が増え、 子供が2歳になってからは以前にも増してイライラしてしまうようになり、 些細な事で夫に文句を言ってしまいます。 夫は家庭的で子供の面倒もよく見てくれ、 「子供と遊び行ってくるから休んでていいよ」と言って、休みの日は 子供をデパートとか近所の公園に連れだしてくれたりするのですが、 夫と子供が出掛けている間も、なんだかんだ家事に追われて 終わってしまい、休めません。洗濯物を取り込んだり、夫のお弁当や夕飯の支度をしているうちに 夫と子供が帰って来てしまいます。 夫が居間で子供と遊んでいる時、自分一人が家事に追われてバタバタしていると、 どうしてもイライラしてしまいます。 夫は私が不機嫌なのに気付いてすぐ「何か手伝う事あったら言って」と言ってくれますが、 「言わないとやらないの?」とか「言わなくても気づいてやってくれればいいのに」と思ってしまいます。 おとといは、夫が休みで、「子供と公園に行ってくるから」と言うので送りだす際に 「洗濯物は帰って来たら取り込むからいいよ」と言われたので、取り込みませんでした。 5時頃夫が子供と帰って来て、居間で遊んでいて、洗濯物の取り込みを忘れているようだったので イライラしながら取りこんでいたら、 夫が「ごめん、忘れてた」と言いながら慌てて手伝ってきたので 「やらないなら、最初から言わなければいいのに!」と言ってしまい、 夫が「子供と遊んでたらつい・・・」みたいな言い訳をしてきたので、言い訳も聞きたくなくて無視してしまいました。 専業主婦なのだし、自分が家事をするのは仕方ないとは思っていますが、「やる」と言っていたにもかかわらずやってくれないと、どうしてもイライラしてしまいます。 夫は忘れっぽい所があり、以前も「食器はあとで洗うからいいよ」と言ってくれたので、そのままにしていたら、洗わないで子供と遊びに行ってしまい、結局私が洗ったという事が何度もありました。 そういう時に「忘れたんだから、仕方ないか」とさらっと流す事が出来ません。 最近しょちゅうこんな状態で、自分でも嫌になります。 イライラを抑える方法があれば教えてください。

  • 専業主婦が風邪になったときの旦那の気持ち

    この間、私(専業主婦で子供1人)は風邪で37度6分の熱を出しました。 いつものように夜10時過ぎに仕事から帰ってきた夫に 私が「おかえり。今日熱が37度6分もあってしんどいねん。」 夫は「新型インフルエンザちがうか!うつさんといてや!」と 言い放ち、冷蔵庫の中を見て「何もないやんか。」と不機嫌そのもの。 私はショックでしばらく無言になってしまいました。 でも、5分ほどして気をとりもどしたのと腹立たしさで 「風邪ひいて熱が出ても買い物に行けってことなんやな。主婦やったら それくらいして当たり前ってこと?」と言うと 夫は「仕事でしんどくて何も考えんと言っただけ。ごめん。」と かなり面倒くさそうに言いました。 稼ぎのない専業主婦は風邪ごときで休んではいけないのでしょうか? 熱は37度台でも、私の平熱は35度2分なので高熱なんです。 37度台だと微熱だと男性は思うのでしょうか? 一般的に、外で働いている男性は専業主婦は体調管理をばっちりして 絶対に風邪なんか引くなって思っている? 私は風邪で寝込んだのは5年ぶりくらいです。 ちなみに子供1人いてアルバイトはしています。 旦那さん達、奥さんが風邪を引いたらうっとうしいですか? かわいそうとは思わないですか?

  • 夫の帰宅時の不機嫌。

    夫(51歳、会社員)、私(50歳、専業主婦)、娘(11歳、小学6年生)というのが、我が家の家族構成なのですが。夫が、午後8時前に帰宅する時、不機嫌なことが多く、娘や妻である私に冷たい言葉を浴びせます。  特に、娘は、まだ子供なので、すごくきずついています。仕事でストレスがたまっているのかもしれませんが、娘に、そんな態度を取らないで欲しいのです。(娘も、思春期の入り口で、傷つきやすく多感な年頃に入ってきていますので・・・)世の中のご主人って、たいがい、こんな感じなのでしょうか?(ちなみに、私は4年前まで、フルタイムで働いていましたが、 その時は、娘も小さかったので、娘に対して、夫が、現在にような、冷たい言葉を言うと、いうことはなかったのですが・・・)