自由診療と傷病手当申請書について

このQ&Aのポイント
  • 傷病手当申請書において、自費で支払った自由診療の料金が保険がきいていたことを知り、病院に問い合わせたが混合診療として扱われる理由に疑問がある。
  • 病院での自由診療では、保険を使わず全額自己負担が必要であり、保険適用外の薬も自費になることがある。
  • 病院が保険が使えると紹介されたが、実際には保険適用外の自由診療であったため、対応に不満がある。
回答を見る
  • ベストアンサー

自由診療と傷病手当申請書について

こんにちは。 先日、病気でしばらく休んでいたので、傷病手当を申請することにしました。そこでかかった病院に書類を持って行って会計をしたところ、全額自費で3,500円(うち500円は再診料)でした。ずいぶん高くてびっくりしましたが、知らなかったのでお支払いしました。 帰宅後調べたら、「傷病手当意見書交付料」というのがあり、保険がきいて300円程で済むと分かり、すぐに病院に電話して伝えたところ、「自由診療でいつも皆さんからその料金をいただいている」と言われました。しかし、傷病手当申請書は仮に全額自費であっても、100点だから1000円となるではないでしょうか? 病気でその病院に最初にかかったときは、保険を使って検査や薬を処方されています。しかしそのときの領収証をよく見ると、ある薬だけ自費になっていました。通常は、保険で処方してもらえる薬です。保険適用外の薬がひとつあるから、自由診療という意味なのでしょうか。でもそうすると混合診療で他のも自己負担になりますよね?自由診療とは、保険を一切使わない全額自己負担のものと認識していますが・・・。 そもそも、この病院は、別の病院(自由診療)から「こちらは保険が使える病院ですよ」と紹介されたので行きました。。 電話で話した受付の人はよく分かっていない印象で、結局、後日、院長に電話してくれと言われました。 病気で大変な思いをした上に、この対応で、とても嫌な思いをしておりますが、きちんと対応してもらいたいと思っています。この書類や自由診療についてお分かりなる方がいらっしゃいましたら、教えていただけますでしょうか。

  • s2013
  • お礼率16% (1/6)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • etranger-t
  • ベストアンサー率44% (769/1739)
回答No.1

>病院に書類を持って行って会計をしたところ、全額自費で3,500円(うち500円は再診料)でした。 まず、この部分が不明確なのですが、この会計をした日は意見書を持って行った日のことなのか、意見書を受け取った日なのかどちらなのでしょう? 通常、医療機関に意見書の依頼をすれば、その日の内に書いてくれることなどなく、数日かかるはずです。この傷病手当金意見書交付料は、意見書を書いてもらって受け取った日に会計するものですから、その日に診察をせずに意見書だけを受け取りに行った場合は再診料は算定出来ません。 その病院は、傷病手当金の意見書を診断書と勘違いしているのではないでしょうかね。診断書と勘違いしているので自費扱いになっているとしか思えません。何故なら、質問者様が保険給付だと伝えているのに「いつも皆さんからその料金をいただいている」という病院側の説明です。つまり、保険給付であることを知らないので(普通は考えにくいですが)習慣や当たり前になっているのだと思います。 これは完全に病院側が間違った請求をしていて、それを指摘しても聞き入れないのであれば、都道府県庁内にしかるべき部署(名前は定かではありませんが、保健対策課のような部署)がありますので、事情を連絡すれば、そこから病院の方に指導の連絡がいくはずです。まずは、質問者様のお住まいの都道府県庁の代表番号に連絡をして、事情を説明してしかるべき部署に取り次いでもらってください。 あと、自費の薬とは何なのでしょね。抗がん剤などで認可されていない特殊な薬であれば理解出来ますが、そうでない薬で自費になるのもおかしいと思います。この件も傷病手当金のことと併せて問い合わせてみてください。 何となくですが、その病院は診療報酬、つまり保険請求のことに付いて何も分かっていないのではないでしょうか。もし可能であるなら、病院自体を変えた方が良いと思います。 ご参考になれば幸いです。

s2013
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 書類を持っていった日は、何のお支払いもしていません。返信用封筒を持参していたので、そこに送って欲しいと伝えたのですが、「確認してもらわないといけないから取りに来て下さい」と言われ、後日、取りに行きました。そのとき、診察室で先生から「この内容でいいですか?」と確認の話だけをし、それ以外は診察と思えることは何もしていません。しかしその日(書類を受け取った日)、再診料を含めた3,500円の請求がありました。この再診料についても大変疑問なのですが、やはり傷病手当の書類でこの値段はおかしいと思い、確認したところ、一応、傷病手当金申請書の分の返金はありました(再診料は請求されたままでしたが)。 また、自費の薬の件も窓口で聞いたところ、「レセプト上の理由で同じ病名(?)に対して2種類の薬は出せないので、こうなっています」ということでした。調べてみると確かにこの病気に対する薬Aと薬Bは、同時に処方することが出来ないようです。しかしそれならそれで、事前にひと言確認して欲しいものです。。患者が希望してもいないのに、高い請求をされた気がして、色々納得できません。。 このような病院に遭遇したのは始めてでしたので、正直驚きました。領収書の明細を見ますと、いくつも**料等と細かく請求をしています。分かっててやっているか、本当に知らないのかのどちらかだと思いますが・・。 ご意見ありがとうございました。大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 傷病手当金意見書交付料について

    現在休職中で、第1回目の傷病手当金主治医意見書を取り付けしました。 A病院からB病院へ紹介され、現在はB病院にて治療中です。 B病院主治医は、初診日以降しか書けないとのことなので、それ以前はA病院にて書いてもらいました。 その際の「傷病手当金意見書交付料」ですが、A病院とB病院で代金が違いました。 A病院¥300、B病院¥1050 B病院は、現在自由診療を受けています。 初診日から数回は、健康保険を使った治療を受けてましたが、自由診療に切り替えました。 A病院は、すべて健康保険を使った治療でした。 B病院会計時に¥300ではなく自費扱いになるものなのか聞いたら、請求期間内に自由診療になっているので、交付料も自費になるとの回答で、渋々支払ってきました。 復帰するまで、今後も何ヶ月かB病院で意見書を書いてもらう予定なので、毎回¥1050かかると負担が大きく思っています。 自由診療を選択した場合、傷病手当金意見書交付料も自費扱いで正しいのでしょうか? 傷病手当金の支給は、健康保険組合からなので、交付料は一律¥300という考えではないのでしょうか?

  • 傷病手当とは?

    健康保険の傷病手当金について質問です。 Aさんは、26歳で給与は20万円。 Aさんは会社員で健康保険に加入している。 7/3は出勤日だが、具合が悪く7/3に病院へ行く。 7/3は会社を休む。 医師から、10日間は会社を休むように言われる。 傷病手当金の支給要件 被保険者(特例退職被保険者には傷病手当金は支給されません。)が次の要件をすべて満たしたときに支給されます。 1療養のためであること 2労務不能であること 3連続3日間の待期期間を満たしたこと 質問 (1)Aさんは、いつ、いくら、傷病手当金が貰えますか? (2)Aさんは7/3に病院へ行ったとき、傷病手当金の申請書を持っていませんでした。この場合、申請書を取り寄せ、医師に証明書を貰い、事業主のハンコを貰う。←これで間違いないですか? (3)傷病手当金は、休めと言われた10日間分を貰えるんですか? (4)Aさんが7/3に病院へ行ったとき、傷病手当金の話は出ませんでした。ただ、医師から10日間ほどは会社を休んだほうがいいと言われました。この場合、Aさんは7/4に病院へ行き、傷病手当金の申請書に、証明書を書いてほしいと病院へ言うのでしょうか? (5)7/4の申請書記入に、診察料はかかりますか? (6)医者は、傷病手当金申請書を書くことを一般的にどう思っていますか?できればあまり、書きたくない書類ですか?

  • 傷病手当について

    会社役員が病気で長期休職(退職はしません)することになり、報酬をゼロにして傷病手当の申請をしようと思うのですが、会社側は社会保険料の半額負担はしたくないので一旦資格喪失届けを出せと言うのですが、これでは当然傷病手当の申請が出来なくなりますよね?したがって本人の全額負担で社会保険料を払い続けて傷病手当をもらう方法が良いと思っているのですが、どうでしょうか?教えてください

  • 傷病手当金の申請についてなのですが。。

    私は普通の会社員なのですが、5月の始め辺りから体調が悪くなり、休みを取らせて頂いています。既に病院には行っていましたが、会社の方から傷病手当の書類を頂いて診断書も必要との事だったので、後日病院へ行き、診断書と傷病手当の記入をしてもらい会社に提出をしました。 しかし、体調は良くならず、会社の方と話をして少しでも早く回復をするように、と更に休みを頂いて6月に入り、またしばらくお休みを頂いていました。それからしばらく経ってから自宅に書類が届き、また傷病手当金の記入をしてください、と新しいものが届きました。1回目の傷病手当は5月初め~5月半ばまでの期間で申請をしたのですが、今回2回目の傷病手当は5月半ば~6月半ば?ぐらいの期間での申請でした。私は傷病手当は1度申請すれば最大1年6ヶ月は大丈夫というふうな知識だったので、会社の方に電話をして聞いてみましたが、「休みがまた長引いてしまったので、また新しい診断書と傷病手当の記入を病院でしてきてください」との事でしたので、次の日、直ぐに病院へ行き診断書と傷病手当を記入してもらいました。(診断名は1回目と同じです) それからも体調は全快とはいかずにしばらく休みを頂いていました。それから7月に入りまた自宅に書類が届き、中身はまた新しい傷病手当の記入をしてくださいとの事でした。とりあえず必要なのだと思って次の日病院へ行き、3回目の診断書と傷病手当を記入して貰いました。(診断名は同じです) この時に、お医者さんは診断書に「5月~7月末までは自宅療養または通院をしてください」と今までの分と合わせて記入をして頂けたので、会社の方に7月末までお休みを頂けるようにお話をしました。しかし、体調がどうしても戻らない場合はそれよりも長引いてしまうかもしれないことも話をして、それにも同意をして頂きました。 それからお休みを頂いていましたが、今日また4回目の傷病手当が会社の方から届きました。申請期間は7月始め~7月末までで書いてありました。 しかし、いくらなんでも申請回数に決まりはなくても傷病手当の申請をし過ぎではないかと思ってしまいました。傷病手当自体は申請しなくては行けないという義務はないと思うのですが、どうなのでしょうか?また、今回4回目(申請期間7月始め~7月末まで)の傷病手当の申請はしないようにしようかなと思っているのですが、問題ないでしょうか?診断書自体は3回目でまとめて期間も記入してもらっているので、今回の診断書は頂かなくても大丈夫でしょうか? 長文になってしまい申し訳ございません。 ぜひ教えてください。

  • 至急です!診療内科 傷病手当申請

    今月末(明日)会社都合退職の者です。昨年末から診療内科に通っており2月から会社へ行けなくなり有給の切れた3月を傷病手当申請予定です。 通っているクリニックの先生が乱暴な感じで症状を上手く話せないまま、余裕なく月2回ペースで診療と処方を受けてきました。 薬が変わる説明もなく、話は高額のカウンセラーに聞いてもらう必要があるので利用できず、3分程度先生に現状を話すだけの診察です。 4月になって申請書の記載をお願いするつもりですが、勤務不能の診断をちゃんと書いて下さるか疑問です。明日に別の病院などで見てもらってももう遅いでしょうか…。今後病院を変えたいと思っています…。

  • 退職後の傷病手当の申請について

    こんにちは。 今月末で退職します。 理由は体調不良です。 会社から「傷病手当というのがあるから申請したら?」と言われ、病院で言ったら、「会社から書類を貰ってください」と言われました。 会社に伝えたところ、「それは在籍してる人の事で、あなたは退職後でしょ。」と言われました。 こちらの質問やネットで調べても、書類に会社と病院の証明がいることは分かったんですが、その書類はどうするのか?等、手続きについて今ひとつ理解出来ません。 それに退職後、退職前の違いがあるとも書いていません。 会社も病院も書類を作ることには協力すると言ってくれていますが、書類は私が、社会保険庁?に取りに行かないと行けないのでしょうか? 傷病手当の申請手続きについて、最初の最初から教えてください。 よろしくお願いします。

  • 病院 自由診療

    病院の自由診療というのはお金払えば保険診療ではできないような薬の処方もできるのですか?

  • 人工中絶 8週 傷病手当金について

    妊娠8週目のときに中絶をしました。 会社からは傷病手当金を申請出来とのことでしたが病院側からは 全て自費でしているから書類は書けないと断れます。 ですが。会社からは書いてもらえるはずなどいわれるのですが何度も病院側に問い合せても断られます。 やはり全て自費でしているから 傷病手当金はおりないのでしょうか。

  • 社会保険の「傷病手当金」

    このカテゴリーでよろしいんでしょうか? 私の会社の常勤職員(男性32歳)の3週間の病欠について教えてください。 彼は「心身症」ということで都内のある神経科施設(私立個人)にて 「森田療法」にて治療し、今では休まなくても仕事ができるようになりました。 「森田療法」は有名な心身症の治療法ですが「保険診療適応外」です。 よって100%自費で自分で治療をうけました。 そこで教えてください。 1)社会保険の「保険診療適応外」の治療を会社を3週間休んで受けたとき 社会保険の「傷病手当金」の書類を自由診療診療の医療施設に書いてもらえるものでしょうか? それは有効でしょうか? 2)できましたら社会保険の「傷病手当金」とはどういうものかということも教えていただけたらと存じます。 要領の悪い質問ですみません。 どこに聞いても、わからない状態です。

  • 傷病手当について

    セクハラパワハラで抑うつ状態になってしまい、傷病手当の 申請中です。もう振込まれる日は確定してるようです。 それで質問ですが・・・ (1)傷病手当受給中(治療中)に、無給の状態になりますが  健康保険料は通常通り支払わなければいけませんよね?  全額自費になるのでしょうか?  契約期間は3月までありますが・・・  会社との紛争解決がうまくいかずに、公にした私がバカを見ている  状態で、もう会社とは関わりたくはありません。  1年以上は社会保険掛けていますので、主人の扶養に入っても  傷病手当は勤務先の健保組合へ引き続き請求可能らしいです。  主人の扶養に入ったほうが安く済むなら、そちらも検討してます。   (2)3月までの契約期間を待たずに、退職しようと思っています。  12月●日付けで退職しようと思っていますが、年末調整などの  処理は滞りなく、会社側が対応してくれるんですよね?   (3)病院を変えようと思ってます。傷病手当申請書の用紙の  初診日の記入欄には、あくまでも「抑うつ状態」と初めて診断された  日付でよろしいんですよね?それとも病院を切り替えた日付になりますか? (4)傷病手当申請書に保険証番号を記入する欄がありますが、  主人の扶養になってしまった場合、どちらの保険証番号を記入するのでしょうか? 詳しくお分かりの方、教えてください。

専門家に質問してみよう