高額医療費制度の手続(健康保険と国民健康保険)

このQ&Aのポイント
  • 高額医療費制度の手続きとは?退職時に国民健康保険への加入に関する手続きのややこしさについて解説します。
  • 退職に伴い国民健康保険への加入が必要ですが、高額医療費制度を利用する場合の手続きはややこしいことがあります。
  • 簡単な手続きで利用できた高額医療費制度も、国民健康保険に加入する場合は手続きが複雑になることがあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

高額医療費制度の手続(健康保険と国民健康保険)

もうすぐ退職します。 月の前半に退職し、後半からは無職になりますので国民健康保険に加入します。 手術入院の時期で迷っています。 昨年入院する際は、職場に高額医療の申請をしました。記憶があやふやですが、 職場に健康保険限度額認定書を書いて提出し、申請書をもらい、病院に提出しただけの簡単な手続きだったような気がします。 国民健康保険に変わった場合、職場でしてくれたような簡単な手続きでは無理なのでしょうか。ややこしいのでしょうか。 また、月の前半と後半では健康保険が異なるため、その月の入院だと手続きがややこしいのでしょうか(この場合、どちらかに加入している保険の期間内で入退院を済ませるつもりですが)。 もしその月の後半に入院する場合は、まだ国民健康保険証が手元に無い状態なので、手続きが複雑のような気がするのですが… 時期やどちらの健康保険の時に入院したほうが手続きが簡単なのか、お得なのか、わかりません。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.3

>この場合、どちらかに加入している保険の期間内で入退院を済ませるつもりですが そうですね。 そええがいいです。 高額療養費(「医療」ではありません)は、健康保険ごとにかかった医療費ですから。 健康保険が違えば、それぞれで80100円を超えないと、高額療養費の対象になりません。 >その月の後半に入院する場合は、まだ国民健康保険証が手元に無い状態なので、手続きが複雑のような気がするのですが… 国保に加入するためには、前の社会保険の「資格喪失証明書」が必要です。 それさえあれば、加入の手続きができ保険証もすぐに発行されますし、「限度額適用認定証」も発行してもらえるでしょう。 入院などで緊急を要するなら、証明書なくても加入の手続ができることもあります。 役所に相談されることをおすすめします。 >時期やどちらの健康保険の時に入院したほうが手続きが簡単なのか、お得なのか、わかりません。 書類さえ整えば、手続きに簡単とかはありません。 ただ、会社独自の健康保険組合の場合、高額療養費とは別に、「付加給付」という制度があることが多く、一定額以上の医療費がかかった場合、給付金が支給されます。 国民健康保険にはその制度はありません。

oshieteqq
質問者

お礼

質問に一つひとつ丁寧にお答え頂きまして、ありがとうございました。 回答を頂いて、調べて、ここに戻って読み直し、勉強になりました。 助かりました。

その他の回答 (2)

  • chonami
  • ベストアンサー率43% (448/1036)
回答No.2

悩むようでしたら、健康保険を任意継続されてみては?

oshieteqq
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 任意継続というのを知りませんでした。 調べてみたら、扶養家族がいれば、こちらのほうが得な場合があるようですね。

回答No.1

国民健康保険で高額医療の申請をしました。 区役所が空いていれば、10分程度で発行されます。驚くほど簡単です。ただし、国民健康保険証の提示が必要です。 思うのですが、月の後半で入院されたら、月またぎになりませんか? 高額医療は月毎の清算です。 月またぎの合計金額ではなく、月毎です。その月の医療費が規定額以下なら適用されません。 月またぎの入院が損になるパターンです。 手続きの煩雑さより、そちらを気にしてはいかがでしょうが。

oshieteqq
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 国民健康保険に関しても、手続きが簡単にできるようですね。安心しました。 入院は10日以内ですので、月またぎにはならないように入院ができそうです。 ただ、入院ばかりか外来の金額も足すことができる(?)なら、 二カ所の健康保険になってしまう月ではなく、一カ所の月健康保険の月のほうが良いのかとも考えたりします。

関連するQ&A

  • 国民健康保険の加入について。

    退職等のため他の健康保険などを脱退して 国民健康保険への加入手続きをする時に 14日以内に申請をするようになっていると思うのですが もし14日を過ぎてしまった場合はいったいどうなるのですが。 国民健康保険には加入できなくなってしまうんですか。

  • 職場の健康保険→国民健康保険

    一昨日職場を退職しました。所事情があり、入社してから2ヶ月ほどでの 退職となっております。 これまでは国民健康保険を使用しておりましたが、 就職後は職場の健康保険に加入しておりましたが、 特に国民健康保険の脱退手続きはとっておりませんでした。 職場の健康保険に加入したのは丁度2ヶ月ほど前です。 退職すると、国民健康保険になるかと思うのですが これまで脱退手続きをとっていなかったので、 今までの国民健康保険証でも良いものなのでしょうか? よろしくお願い致します・

  • 国民健康保険、国民年金について

    12月31日で会社を退職し、国民健康保険と国民年金へ加入しました。2月の中旬から新しい職場で仕事が決まっております。2月1日から引越しをし、区が変わりました。まだ手続き(住民票等)はしていないのですが、この場合、新しい区で国民健康保険と国民年金の手続きは必要でしょうか?また、2月中旬から社会保険と厚生年金に入るのですが、2月分は、国民年金、国民健康保険は支払わなくていいのでしょうか?

  • 国民健康保険の場合の高額医療について

    今まで2回手術入院をした際に、会社の健康保険組合で高額医療を受けて、自己負担金は合計で5万円ほどで済みました。現在も体調が悪く退職を考えていて、もう1回手術入院の予定です。 退職した場合国民健康保険に加入することになりますが、国民健康保険でも高額医療は適用できますでしょうか? また自己負担金はどの位になるでしょうか? 1回目の手術入院の時は、先払いという形で全額医療費を支払い、後日自己負担金を差し引いた金額が戻って来ましたが、国民健康保険の場合はどのような仕組みになるのでしょうか? 質問が多くて恐縮ですが、詳しい方からのご回答お待ちしています。

  • 国民健康保険の手続きについて

    社会保険に加入していましたが昨年12月25日に会社を退職しました。まだ国民年金の手続きをしていないのですが、今月就職がきまりそうです。国民年金、保険の加入手続き(12月分)をしないまま、次の会社が1月からの厚生年金の手続きができるものでしょうか?もしできた場合、社会保険加入後に、12月分の国民年金等の手続きはできますか?

  • 国民健康保険について

    はじめまして。正社員を退職後数ヶ月間、国民年金、国民健康保険に加入の手続きをしていませんでした。その後、正社員などで、社会保険に加入することになった場合、国民年金は2年くらいさかのぼって未加入期間分を支払うことができると聞きましたが、国民健康保険の未加入の時期の掛け金はどうなるのでしょうか?こちらも支払う必要があるのでしょうか?未加入期間の間は健康保険証をもっていなかったのだから、その分の掛け金は支払わなくてもいいような気もするのですが・・?

  • 国民健康保険と国民年金の手続きについて

    8月末で会社を退職したため、 国民健康保険と国民年金に加入したいと思っています。 離職理由が会社都合のため、特定理由離職者として扱われ、 その場合は保険料の軽減措置があるそうなのですが、 離職票がまだ届いておりません。 このような場合、離職票が届いてからしか、 健康保険と国民年金の手続きに行けないのでしょうか。 また、手続きはどちらも市役所へ行けばその場ですぐに、 手続きしていただけるのでしょうか。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 国民健康保険について

     私は10月末に退職し、11月1日より国民健康保険に加入しました。その後再就職先が決まり11月21日に入社しました。再就職先では健康保険に加入し10日後くらいに保険証をいただきました。  今日国民健康保険の通知書が届き今年度末(来年3月)までの納税額が書いてありました。この場合会社で入った健康保険料と国民健康保険料を重複して払う事になり直ちに国民健康保険から脱退しようと思っています。 (1)このような手続きは会社が行うのではなく自分でやるものなのでしょうか? (2)重複して納めた場合はお金は返ってこないのでしょうか? (3)14日以内に手続きを行うと書いてあるのを見たのですがこれを過ぎてしまうとどうなるのでしょうか?

  • 国民健康保険料払っていません。

     質問が重複していたらすいません。 昨年5月に会社を退職(会社では社会保険に加入)したのですが、経済的に厳しかったため任意継続手続きも国民健康保険加入手続きもせず生活しておりました。 なんとか再就職先も決まり今年の3月から社会保険に加入できたのですが、無職期間の保険料はどうなるのでしょうか?国民健康保険は義務で納めていない分も払わないといけないのでしょうか?  また、仮に再び無職になり国民健康保険に加入しようとした場合過去の未納保険料は払わないといけないのでしょうか?

  • 国民健康保険を手続きしてから放置・・・支払いはどうなりますか?

    2008年4月に会社を退職し、社会保険を抜けた為、今保険に入っていない状態です。 5月に区役所に行き国民健康保険への加入の手続きをし、自宅に通知が来て通帳と印鑑等を区役所に持って行く最終の手続きがあるのですが、それをしておらずまだ保険証を頂いていません。 いずれ、社会保険が完備されている仕事に就こうと思い、国民健康保険はやっぱり入らないでおこうと思って放置しているのですが、もし数ヵ月後にやっぱり国民健康保険に入ろうと思った場合、最初に手続きした5月からの分を請求されてしまうのでしょうか? 自宅に来た通知には 『保険料は退職された時や他の市町村から転入された時等、国民健康保険に加入しなければならなくなった時から掛かることになりますので、加入手続きが遅れている場合は遅れた期間の保険料もさかのぼって納めていただくことになります』 と記載されています。 数ヵ月後一気に高い保険料を請求されてしまうのでしょうか? また、入らない場合はこのまま放置でもよろしいでしょうか? 分かりにくい文章で申し訳ありませんが、詳しい方よろしくお願い致します。