• ベストアンサー

廃墟 公務員宿舎の今後

駅徒歩5分に使用されていない公務員宿舎があります。 5階建て3棟の昔ながらの団地です。 当地域は首都圏まで電車で30分圏内にあり、人気の地域です。 駅の周りは30階超のタワーマンションが林立しています。 その中で使われなくなった公務員宿舎のゆくえが気になります。 売り出せば確実にタワーマンションになりそうな立地ですが、放置しているようにみえるのはなぜでしょうか? (できればそこにできる駅近マンションに住みたい近所住人です。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#232424
noname#232424
回答No.4

ぼくは,公務員の安月給で,そんな「廃墟」にもだいぶお世話になりましたよ。 まず,本当に廃墟なんですか 爆? 家族持ちは入居したがらないので,かついつでも明け渡しができるように,チョンガーや単身赴任のオヤヂがひっそりと暮らしていることもあります。昼間はいませんし,洗濯もめったにしませんし,布団もろくに干さないので,人が住んでいる気配があまりしない。 高度経済成長期あたりの相当に古い建築なので,まず間違いなく耐震基準を満たしていません。その理由で,いまは本当に入居者がいないのかもしれません。そのうち耐震補強工事が始まれば,お上はまだ数十年は使う魂胆でしょうねえ。あるいは,立て替えをする可能性も高いです。どこかの公務員住宅が廃止されて民間業者に売られたというはなしは,少なくともぼくは聞いたことがありません。 >当地域は首都圏まで電車で30分圏内にあり、人気の地域です。 「現在」は,ですね。建設当時はまだ交通不便な農村地帯(いわば『となりのトトロ』の世界)で,不人気なところだったでしょう。でも,月給が安いから公務員住宅に入居するしかない。「人気の地域に格安で住みやがって」なんていう批判の声もありますが,それは当たっていません。

rihorinko
質問者

お礼

ありがとうございます。 該当の公務員宿舎は、敷地の入り口が施錠されて、立ち入り禁止になっています。 1階の全ての窓には木の板が打ち付けてあります(きっと、不審者が立ち入らない、または住み込まないためですよね) ただ、別のお礼に書きましたとおり、隣の敷地には同年代の建築ながら現役の宿舎が何棟もありますので、立替用地のために置いてあるのかもしれませんね。 「当地域は首都圏まで・・・」と書きましたが、正確には「都心まで電車で30分」です。 おっしゃるとおり、現在はマンションが林立する人気の地域ですが、それ以前は工場がたくさんある労働者の町だったそうです(私はここ10年の住人です)

その他の回答 (4)

回答No.5

government of the people, by the people, for the peopleに倣って言うと、、、 宿舎 of 公務員、 by 公務員、 for 公務員

rihorinko
質問者

お礼

Thank you very Much. apartment house for government workers,by government workers,for government workers ってことですね。

  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.3

収益事業に使っていない国有地には税金が掛かりません。放置していても痛くないのです。所管の役所に聞いても答えないです。計画があっても地価に影響を与えるからです。 税収が上振れし、地価が値上がりしているこの時期に売却するはずがありません。新しい公務員宿舎に建て直す可能性の方が高いです。

rihorinko
質問者

お礼

ありがとうございました。 実は使っていない宿舎の横には、同年代に建てられたと思われる公務員宿舎が現役で何棟もあります。 もしかすると、新しい宿舎を建てて、現在住んでいる人を移す計画もあるのかもしれませんね。

  • detekoiya
  • ベストアンサー率22% (295/1299)
回答No.2

役所に問い合わせてみれば? 放置しているように見える→役所の仕事なんてそんなものです。 公務員宿舎は縮小の方向性だとは思うけど 再建築がないとも言えないし 民間に売却されるかもしれないけど 駅のまわりはタワーマンションでも 5分も歩いたなら タワーと言えるほどのものが建築できるかどうかは 何とも言えません。 とりあえず 法務局に行けば、現時点でのその土地の所有者がわかる (謄本代とかかかりますけど) 役所で「用途地域について知りたい」といえば 都市計画課とか担当部署を教えてくれるので その土地の用途地域や建蔽率や容積率、 その他の制限を教えてくれます。 これは聞くだけなら無料です。

rihorinko
質問者

お礼

ありがとうございました。 大変参考になりました。

回答No.1

公務員宿舎ということは国有地なんですよね。 国家公務員?地方公務員?だとしたら地方自治体の所有地ですね。 いづれにせよ、そうそう簡単に民間に売却なんて出来ないと思います。 宿舎が廃止になったとしても、他に土地の使い道はあるでしょうし。 公的なモノのために、施設でも何でも。 場所的に利便性がよければ尚更でしょう。 お役所仕事ですからそうそう簡単に事は運びません。 放置しているのではなく、ただ単に時間がかかるのだと思います。 近隣にタワーマンションが林立してるなら、緑の多い公園とか出来ればいいですね。 個人的な意見ですが。

rihorinko
質問者

お礼

ありがとうございました。 駅前の土地=マンションとしか変換できなくなっている自分にはっとしました。 公園の案ですが、すでに以前の再開発で駅前にはかなり広い公園があります。そしてその横にタワマン。 公務員宿舎もまわりを取り囲むように高層マンション。 しかし簡単に民間に売却できないというのは、納得できました。

関連するQ&A

  • 国家公務員宿舎に入居で困っています。

    卒業後、国家公務員宿舎に入居する事になると思います。 そこで公務員宿舎について2つ質問をさせて下さい。 (1)行政刷新会議の事業仕分けで『公務員宿舎整備事業』は”見直し”の評価がされましたが、公務員宿舎制度そのものがなくなってしまう(または、家賃が一般相場並みに値上がってしまう)可能性はありますか。 (2)事業仕分けの中継で『公務員宿舎 東雲住宅』というタワーマンションが建設中である事を知りました。富士山・レインボーブリッジを正面に望み、夏には東京湾大華火祭のベストビューポジションになるそうです。 このような新築の公務員宿舎にはどうすれば住めますか。 以上、よろしくおねがいします。

  • (1)駅近、内装貧弱なマンションと、(2)内装しっかり、でも駅15分のマンション

    最近、よくこちらで住宅取得についてアドバイスをいただいている者です。今回も教えていただけましたら幸いです。 標記の二つの物件で迷っています。 駅近物件は、駅から6分、30階近いタワーマンションです。我が家は、高いところは嫌いなので、タワー棟でなく、その周辺にある低層棟を検討しています。 こちらのマンション、知らない人はない位の有名業者が売っているのですが、内装には、ところどころコストを抑えてるなあ、と分かる部分があり、モデルルーム見学が楽しくありませんでした(夫がその業界で働いているので、モデルルームのアラ探しをしてしまうのです)。 もう一つのマンション、あまりメジャーでない新興の業者が売っているのですが、内装や外観も流行を追わず、しっかりと作られているという印象を随所に持ちました(夫からも及第点でした)。 また、地盤に恵まれたためにベタ基礎、というところも気に入りました。 しかし、駅からは山有り谷ありの15分。持病のため自転車に乗れない私にはキツイ物件かも・。 我々は、今度購入する物件を定年まで自分たちで使用して、老後は、可能なら賃貸に出したり売却したりして、田舎へ帰ったときの生活資金の足しにしたいと思っています。 中古マンションとして売りに出されたり、賃貸に出されるときは、やはり多少安普請でも駅近物件の方が人気が出るものでしょうか? 室内環境は経年劣化していきますが、立地の良さはさほど減っていくものではありませんよね。 やはり、将来の活用を視野に入れるのであれば、「駅近だけど安普請」を選んだ方がいいのでしょうか? この二つの物件、場所が入れ替わってくれればなあ、と言っても仕方ないことでため息をついています。 皆様だったら、当面の生活及びその後の活用等を鑑みると、どちらの物件を選択されますか? ご意見お聞かせいただければ幸いです。

  • 公務員の優遇制度

    マンションでも、公務員用のマンションの賃貸料が爆安で、 問題になっている(似たような立地条件、マンション構造で、 公務員なら9万円が、民間なら40万円)というニュースを読みました。 公務員はなぜ、これまでも優遇されるのでしょうか。 誰から見てもおかしいと思う額ですし、疑問です。 もしかすると、 一般企業従事者にあるような優遇措置が公務員にはないから その分、こういったところで優遇されているということなのでしょうか。

  • マンションのルーフバルコニーは西向きが多い?

    先日自宅近くの工場にマンション建設計画のお知らせ看板が立ちました。 78戸12階建ての中規模マンションで、現在と住環境が変わらないので、購入を考えています。 しかし、現在まだ工場が建っている状態で、建築開始は今年の10月からとなっています。 看板がたってすぐ見つけたので、いろいろ白紙の状態と思います。 しかしながら、私の妄想ではすでに、マンション最上階東南角部屋ルーフバルコニー付きを購入し、 下界を見下ろしながらベランダガーデニングをしております。 当地域は、都心まで電車で30分と通勤便利なこともあり駅前には30階超のタワーマンションが林立しておりますが、購入希望のマンション予定地は駅徒歩15分と、少し離れたところにあります。(タワーでない、中規模(10階建て前後)なマンションはまわりにたくさんあります) ところであらためて自宅からまわりのマンションを見ますと、ルーフバルコニーのある部屋は圧倒的に西側にあるような気がします。 当地域で西向きのルーフバルコニーが多いのは偶然でしょうか? それとも人気のない??西向きの部屋を魅力的にするためでしょうか? たまたま西側に日照権に配慮する建物があったからでしょうか?(ちなみに当地域は工業地域です) ちなみに建設予定のマンション東側には公園と工場があるので、特段日当たりを配慮する必要がないように思います。東側にルーフバルコニーができる可能性は低いでしょうか? たわいもない妄想におつきあいくださる方、お返事をおまちしております。

  • 皆様ならどっちのマンションに住みたいですか?

    いつも参考にさせていただいています。 この度、不動産の購入を考えています。 良い物件が2つあります。転勤の関係で、10年ほどしか住む予定はなく、その後は賃貸しようと思っています。そのため、客観的にどちらの物件が魅力的か皆様であればどちらに住みたいか教えて下さい。 間取りは4LDKで90m2位の物件です。 物件1 駅から徒歩10分程の3棟からなる大規模マンションの2階部分 この駅は住宅が多い駅です。山を切り開いて建てているマンションです。共用部分が充実しており、ジムなどもマンション内にあります。 ただし、3棟ある影響で冬場日陰になる時間があります。 駐車場は自走式でマンションの敷地内に公園、隣にスーパーがあります。小学校、中学校までも徒歩5分以内です。 眺望は低層の住宅、近隣の遊園地や大きな川です。 物件2 それなりに栄えた駅徒歩1分にあるタワーマンションの25~27階あたり。最上階ではありません。日当たり良好です。 近隣に飲み屋街があります。 タワーパーキングで、小学校、中学校までは徒歩10分程度。 こちらもマンションの隣がスーパーです。 眺望は街並みです。 皆様でしたらどちらの物件に住みたいと思うでしょうか。 足りない情報があれば補足致します。 よろしくお願い致します。

  • 古いマンションの末路

    マンションと一緒くたにされますが、 非常に不愉快ですよね。問題なのは 地方や駅から遠い物件でしょう。 家は都市部の駅近ですが、住人は 大企業の経営者や、外資系のコンサルティング 会社の従業員など属性が高いです。 更に都心だとヴィンテージマンションだったり、 建て替えもできます。結局は立地じゃないですか。 https://gentosha-go.com/articles/-/31536

  • 駅近い物件は資産は価値が高い??

    マンションを購入するにあたって、マンション販売会社が言っていたことに疑問を感じました。 下記の場合、どちらが資産価値があるのでしょうか? 地方都市で・・・・・ A 県の一番中心になる駅から、徒歩で15分の立地のマンション(駅からの移動はバスか徒歩のみ) B 県の一番中心になる駅から、電車で15分移動して、そこから徒歩1分の「駅近」立地のマンション。 Bの物件のマンション販売業者が 「多少中心地から離れていても、駅近物件なので、価値が高い、売却時も値崩れしにくい」と言っていました。 私的にはA物件の方がいいと思うのですが・・・・・ どちらの物件の方が資産価値があるのでしょうか??

  • マンションって80年も建て替えずにもつの?

     私が今住んでいるマンションが築25年です  私もマンションと同じ年なんですが、今後地元を離れることは正直考えられません。  でも、私が死ぬまでこのマンションは健在でいられるでしょうか? 最近は100年マンション・住宅みたいなものも売り出されていますが・・・・    マンションの環境は駅から2分で都心まで50分ほどで乗り換えなしで行ける駅です。一棟あたりの世帯数は多く、自分の住んでいる棟以外にも10棟があり、マンモス団地みたいな一画です。  父に相談するといつも  耐震強度は1級建築士に確認してもらって太鼓判を押してもらった。建物は鉄骨鉄筋コンクリート造(SRC)。もともと山を切り崩して開発をした土地だから地盤も安心だ。  管理組合もしっかりしているし、定期的に大規模修繕を進めていけばあと60年は建て替えなしでいける  もし建て替えることになっても、立地条件が良い人気物件だから階数を増やして住民を増やせば、住民の建替え費用なしで建替えられる  みたいな事を繰り返し言われるんですが、将来の話ですし自信が持てません。どうすれば、自信を持って確認することができるのでしょうか?

  • 新築マンションの5階と7階では?

    17階建ての新築マンションを購入しようと思うのですが、5階と7階どちらが良いのか迷っています。 金額は40万違いますが、視界が実際極端に違うものなのでしょうか?  住み心地など違うものなのでしょうか? いつかマンションを売りに出すときなどとか売れる金額も違ってきますか?(駅から1分スーパーや病院など立地としては十分な場所です)

  • 融資うけれますか?

    転職して9ヶ月。今年の推定年収は600位。収益還元法で不動産業界もだいぶ変わってきたと思います。一棟の中古マンションがほしいです。立地にもよりますが、東京の駅近物件、利回り8~11%位であれば融資うけれますか?借り入れ無し。27歳。独身。5000万~2億位。もしうけれるのであれば金融機関も教えてください。