• ベストアンサー

マンションって80年も建て替えずにもつの?

 私が今住んでいるマンションが築25年です  私もマンションと同じ年なんですが、今後地元を離れることは正直考えられません。  でも、私が死ぬまでこのマンションは健在でいられるでしょうか? 最近は100年マンション・住宅みたいなものも売り出されていますが・・・・    マンションの環境は駅から2分で都心まで50分ほどで乗り換えなしで行ける駅です。一棟あたりの世帯数は多く、自分の住んでいる棟以外にも10棟があり、マンモス団地みたいな一画です。  父に相談するといつも  耐震強度は1級建築士に確認してもらって太鼓判を押してもらった。建物は鉄骨鉄筋コンクリート造(SRC)。もともと山を切り崩して開発をした土地だから地盤も安心だ。  管理組合もしっかりしているし、定期的に大規模修繕を進めていけばあと60年は建て替えなしでいける  もし建て替えることになっても、立地条件が良い人気物件だから階数を増やして住民を増やせば、住民の建替え費用なしで建替えられる  みたいな事を繰り返し言われるんですが、将来の話ですし自信が持てません。どうすれば、自信を持って確認することができるのでしょうか?

noname#200378
noname#200378

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

地震耐性よりも、マンション内部に組み込まれている 配管の耐用年数を心配するほうが現実的だと思います。 >管理組合もしっかりしているし >定期的に大規模修繕を進めていけばあと60年は建て替えなしでいける 築年数が経つと、退去される方が増えるので 各戸から徴収する修繕費用が貯まらず、大規模修繕が出来ない、と いうケースは何件か見ました。

その他の回答 (5)

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.5

先ず <耐震強度は1級建築士に確認してもらって太鼓判を押してもらった> 築25年なら一番新しい耐震基準前の物件なので、耐震性は低いでしょう。本当に耐震強度を検査していて、その強度が保証されているなら別ですが。かなり怪しいですね。 <もともと山を切り崩して開発をした土地だから地盤も安心だ。> これはおかしい、普通、山を切り崩した土地は不安定です。 <管理組合もしっかりしているし、定期的に大規模修繕を進めていけばあと60年は建て替えなしでいける> これは言い過ぎ、25年から30年というのならメンテナンスさえしっかりしていれば大丈夫かもしれませんと言えますが、60年ですか・・ 何を根拠にその自信が出ているのか聞いてみたいですね。 <立地条件が良い人気物件だから階数を増やして住民を増やせば、住民の建替え費用なしで建替えられる> 出来れば良いですね。それしか言えません。

  • sirousagi1
  • ベストアンサー率35% (717/2007)
回答No.4

状況からしても、将来は建替えということになるでしょう。 私は、現在設計という立場にあり、現場という経験もあるのですが、打ち合わせで聞く話では、建物の老朽化の他に部屋数や設備面といった 「多様にして時代に合ったもの」とした住民の方々の意見が大半を占めることになります。 お話の規模であるなら、団地全体として計画は進むんじゃないでしょうか。 おそらくは、敷地の管理体制は公社だったりしていませんか。? 建物は、住民共有でしょうけど、関係する敷地までも考慮するとどうでしょう。 1棟だけの計画で済むとはならないと思います。 埼玉県草加市に松原団地という有名芸能人の実家があったりする日本有数のマンモス団地は現在建替えています。 ここは、賃貸ですが、これに代表されるように、県内の団地では大規模に高層化へ進んでいます。分譲型も同じ路線に向くようです。 まだ25年程度なら、将来の話で「こうすればね~。」でもいいんじゃないでしょうか。どこもそのようです。ここいらでは、まだ誰も計画性に自信を持っていないと思います。 実際にローンが終わる30年目を過ぎて余裕ができたあたりからにわかに見据えた話になって、 35年を待たずして建設準備委員会の設置が話し合われると予想します。 ここで、年配者は少数で反対派がいて、若手が推進派として意見調整などをしていくんでしょう。多少揉めるとは思います。 おそらくは、どこもこのようだと思います。

回答No.3

先の人がご解答されているように、水周り・電気(容量的なことを含めて)、通信TV・防犯・エレベータへの対応などに問題が起こることは必至です。 それぞれは、管理組合が対応できるとして、後はあなたの年齢を考慮に入れてコミュ二ティ的に自身が立地的にも辛抱出来るかです。 これにはそれぞれの修理・点検・工事に伴う不自由さももちろん入ります。 この間、分譲マンションでは自分の屋内の環境を維持するための費用はもちろん必要なわけですから、古くなるほど多額の修繕費も必要になってきます。 鉄筋コンクリートといえども、今後の地震や風雨の対応で、何もしないでもよいというのは、全く考えられませんので、全てが段取り良く手配されるとして、果たして維持管理費がどうなるかがポイントです。 キット、狭いところを安く借りた方がメリットが出てくるかも知れません。

noname#184449
noname#184449
回答No.2

元業者営業です お父様は不動産営業ですか? お父様が仰っていることは業者が中古マンションを売る時につかう「定型文」です。(笑) 結論から言うと決して間違ってはいません。 ただし「全て理想的に事がすすめば」という前提です。 > 耐震強度は1級建築士に確認してもらって太鼓判を押してもらった。建物は鉄骨鉄筋コンクリート造(SRC)。もともと山を切り崩して開発をした土地だから地盤も安心だ。 おおよそは正解です。 <リスク> 一級建築士にどこまで確認してもらったのでしょうか。 設計図だけで確認したのであれば、「手抜き工事」があった場合は安心できません。 >管理組合もしっかりしているし、定期的に大規模修繕を進めていけばあと60年は建て替えなしでいける 物件を見てませんので断言はできませんが「住むだけなら」十分可能です。 <リスク> 維持管理次第ですが、今後はどうなるかわかりません。管理会社が変更されるかも知れませんし、大規模修繕も計画通り実施されるかはわかりません。(工事費高騰による費用の問題等で) また、#1さんの仰る通り建物は大丈夫でも配管・設備はもちません。特に配管に関しては簡単ではありません。場合によっては美観を損ねる結果になる可能性もあります。(バイパス配管) > もし建て替えることになっても、立地条件が良い人気物件だから階数を増やして住民を増やせば 容積率に余裕があれば可能です。 ただし、将来用途地域に変更があった場合「既存不適格」となって「再建築不可」の可能性もあります。 現実、そのような物件は星の数ほどあります。 >住民の建替え費用なしで建替えられる これはちょっと「楽観的」すぎますね。 将来の建て替え費用がどうなっているかなんて誰にもわかりません。 以上、あえて「重箱の隅をつついて」みました。(笑) ただし、決して「絵空事」という訳でもありません。 区分所有法では「所有者の4/5以上の賛成」が無いと建て替えはできません。築年がすすんだマンションは住人も「高齢化」している事が多く、なかなか建て替えに賛成してくれないのが現実です。(建て替え費用・引っ越し費用・労力がネックで) 最終的にそれぞれのリスクをどう判断するかは「人それぞれ」です。 ご参考まで。

  • m_inoue222
  • ベストアンサー率32% (2251/6909)
回答No.1

>私が死ぬまでこのマンションは健在でいられるでしょうか?  維持管理次第でしょう >管理組合もしっかりしているし、定期的に大規模修繕を進めていけばあと60年は建て替えなしでいける 可能でしょう ただ、本体は85年保っても中の設備は陳腐化しているでしょうし、配管類もやり直さなければならないでしょう 今でも築50年程度の物件を見学されれば判るでしょう >階数を増やして住民を増やせば 建ぺい率と容積率に余裕があれば可能でしょう 意外と昔の物件は余裕があるのも普通... 今建てられているマンションはどれも余裕がありませんね >自信を持って確認することができるのでしょうか? 建ぺい率と容積率は確認できるはずです >住民の建替え費用なしで建替えられる ここまでは無理かも? 建て替え費用の一部になるくらいでは? 高額の修繕積立金+増えた戸数...が相当な金額になれば可能かも知れませんね (まず無理...)

関連するQ&A

  • 15~6年前のマンションの耐震性について

    私の住んでるマンションは築16年なんですが、耐震性がどうなのかすごく気になっています。 阪神淡路大震災の年に完成したマンションです。 構築?はRC構築という作りでした。 階数は8階立てです。地盤はゆるめです 外壁のひび割れとかは無いです。 近々関東大震災が来るという噂があるのでとても心配です・・・ 毎日地震のこと考えてます・・・ 震度7とかに耐えられるとは思えないんです。 どなたか詳しい方教えていただけると助かります。大地震起きたときのマンションの予想だけでもいいので・・・

  • 築30年マンションの10年後の出口

    最寄り駅(徒歩3分)、広さ、価格、環境などなど希望条件にあった物件が売りに出ているので購入を検討しています。唯一の懸念が「築30年」ということです。管理がしっかりしている、耐震も対応済み/問題ないことを確認して話を進めようと考えています。ただ、10年前後で両親との同居予定で別の場所に引っ越す予定です。その時点では築40年になると思いますが、いくら管理がしっかりしているとは言え、築40年のマンションの売却は非常に困難と察しています。まして、賃貸に出すことも難しいと思っています。購入金額、売却損益などを考えないとすれば、経済的に償却できるくらい住み続けるか、建て替えがなされる前まで持ち続けるか、などの選択肢となると思いますが、いかがでしょうか。築40年のマンションから買い替えを考えておられる方は、そのマンションをどのようにされているのでしょうか。ちょっと、的外れの質問かもしれませんが、アドバイスをいただければ嬉しいです。

  • マンションの建て替えを待つか新規購入か迷ってます

    現在、築45年の分譲マンションに夫婦と幼児の3人家族で住んでいる者です。 数年前に建て替えの話が持ち上がり、今年の年末に住民の建て替え一括決議をする予定です。 しかし反対派もいるので、今のところ本当に建て替えが実現するのか微妙な状況です。 そこで転居も視野に入れて他のマンションを探したところ、良さそうな物件を見つけました。 このまま、現在のマンションの建て替えを待った方が良いのか、思い切って新規購入するか大変迷っております。 皆さんだったらどうするか、アドバイスなどあればお聞かせください。 以下、現在の状況です。 <家族構成> 夫(40歳会社員)年収約560万円、貯金約1000万円 妻(35歳主婦)子供の幼稚園入園と同時に働く予定 幼児 <現在のマンション> ・築45年南向きの56m2、エレベーターなし耐震なしの5階。 ・水周り含め内装リフォーム済み(ローン完済) ・最寄駅は徒歩5分、都心(新宿や銀座)まで30分以内でとにかく交通の便が良い。 ・東北大震災以降の耐震診断で、次の大地震に耐え得る保証はないと診断済み。 ・建て替えが決まった後に権利を手放す場合は、転出金として約3500万円もらえる。 ・建て替える間の仮住まい期間は約3年の予定。 ・建て替えをする場合、約2000万円のローンを組んで部屋を80m2台に拡張希望。 ・現在、建て替え賛成派は住民の約75%。(建て替えには80%の賛成が必要です) ・大手デベロッパーを選定済で、今年1年かけて住民の合意形成を図っていく予定。 <新規のマンション> ・新築の南西向き、80m2台で5000万円。間取りがとても気に入ってる。 ・ローンは約4600万円で組む予定で、ローンと管理費等で月約13万円の支払い。 (現在の住居を賃貸に出した場合、手取りで月8万~10万円の家賃収入が見込めます) ・最寄駅までバス12分、ただしバス停は始発で本数も多い。 ・徒歩10分のところに大きな公園があり、子育ての環境はこちらの方が良い。 ・最寄駅周辺は非常に人気のある街で、ここで何でも揃う。 ・夫の職場まで数駅なので、バイクか車通勤も可能。 ・来年の春から入居可能で、子供の幼稚園入園に合わせて引っ越しができる。 <気になる点> ・夫が今年41歳になるため、建て替えを待っていてはローンを組めなくなるのではと心配。 ・新規購入すると、ローンの支払いは現在の住居の家賃収入をあてにしてのものになる。 ・現在は都内外の様々な場所に自由にアクセスできるが、新規購入すると最寄駅周辺以外は  行かなくなりそう。(何でも揃っている街なので) 長くなってしまいましたが、皆さんならどうしますか? 今のマンションの建て替えを待った方が良いのか、それともここはキープしつつ 新しいマンションを購入した方が良いのか・・・。 ちなみに、どちらの住居も周辺のスーパーや病院、学校などの施設までの 距離に遜色ありません。 今年は夫婦そろって厄年という事もあり、すごく迷っています。

  • 築30年以上のマンションに資産性はないのでは?

    築30年~40年の駅近中古マンションを 買おうとしたことがあるのですが、共益費、修繕積立金、 建替え時のリスクを考えて購入を断念しました。 駅近でいくら使い勝手がよいといっても建て替えできず、 共益費などが高くなれば不動産市場の値崩れを引き起こし そうな気がしますが、みなさんはどう見ていますか? ちなみに私が買おうとした中古マンションは建て替え時 現在の階数に建て替えられない条件があり、建て替え できずに雪だるま式に共益費や固定資産税がかさむのでは ないかと思い、断念しました。 世の中、不動産で成り立っているところもあり、こういう話は タブーなのでしょうが、あえて切り込んでみました。 資産だと思っていた中古マンションが実は金のなくなる木だとしたら? 問題はまだまだ表面化していませんが、 不動産の資産性がなくなってくるのではないかと思い 質問してみました。

  • 築37年マンションを売るか所有するか。。

    初めまして。よろしくお願いします。 築37年の単身用1DKを身内が所有しており、ここ数年で漏水が2回あり、いずれも共有部分が原因で保険で直しリフォーム済みです。 漏水を機に広い賃貸マンションに引っ越し今はそちらで暮してます。 そこで、所有マンションを売るなら早めに売った方が良いと思い売り出しましたが、この時期に築37年の単身用ということで中々売れずの状況で、今は保留にし売るか売らないか悩んでます。 賃貸で貸し出すかも検討してますが気になるのは売れずに所有したままの場合最終的にどうなるか?です。 いずれマンションが老朽化し住めない状態になった時建て替えになるのが通常なのかなと思いますが現在12階建ですが、建直しは土地の規制で新築で建てた当時とは変った為12階高層マンションが建てれない現状らしいのです。 となると土地の空き地もないため建て替えしても全戸数が建て替えできない場合はどのように所有者の財産を区分けするのでしょうか? 土地を売り分けるということになるのでしょうか? その場合スムーズにいくものでしょうか? その時の土地の価値で変動するのでしょうか? ちなみに立地条件は駅から徒歩12分で遠いのですが23区外ですがとても人気のある駅なので築37年でも賃貸で安くでも今の所は需要があるようです。(地域的に人気があり土地も区外では高い地域です) このような建て替えの際に全戸数建て替えできない土地の条件がある場合のリスクや最終的な財産の確立はどのようにされるのか?売れれば売るべきか、所有してた方が良いのか詳しいアドバイスいただけたら本当に助かります。 何卒素人なもので質問文も解かりづらいと思いますが、どうぞよろしくお願いします。

  • 日本で建てられた最も長持ちしたマンションで最長63

    日本で建てられた最も長持ちしたマンションで最長63年だったそうですが、そのマンション名と建てられた時期を教えて下さい。 あと日本で建てられたマンションのうち寿命が来て建て替えが行われたのはたった300棟だけだそうですがその数の情報はどこで得られますか? どちらか1つだけの回答でも良いです。 よろしくお願いします。

  • マンションの建て替え問題

    私は築35年の分譲賃貸に住んでいます。 ここの物件が数年後に建て替えになった場合、賃貸で住んでいる私はどうなってしまうのでしょうか?退去するのに、お金はもらえるのでしょうか? それから、この部屋のオーナー(転勤で私に家を貸している)の今後は、建て替えの費用として数千万円を払うか、もしくは払えない場合にはマンションの他の住民たち(建て替えに賛同している住民)に買い取ってもらうのでしょうか?その場合、オーナーはお金がもらえるのでしょうか?

  • 築25年のマンションを買ってもよいか?!

    築25年の中古マンションを両親が(立地条件だけで)気に入り、 購入しようとしています。 ・RC造り。 ・法律上は60年もつ。 ・リフォームは通常よりも広範囲(?)に行う。 (リフォーム前と比較して、分譲価格が300万円上がる。) 両親は60歳過ぎですが、私としては、 あと30年くらいは住めるマンションを 買わせたいと思っています。 築30年を越えると建て替えや立ち退きの話が 出てくるのではないかと心配しています。 『全住民の4/5の賛成がなければ建替えはない』 とのことですが、 反対していると住みづらくなる、 など何かしらのトラブルに 巻き込まれるのではないかと心配です。 不動産屋からは 『複数の不動産屋で公開しているし、立地もよいので、 リフォームが完了して公開したらすぐにも買い手がつく物件だ。』 と言われています。 しかしリフォーム中とはいえ、ここ1~2か月の間、 買い手がつかないでいるので 何か落とし穴があるのではないかと疑っています。 このあたりについて、法律上の見解や、 実例などご存知の方、教えてください。

  • 築30年のマンションの建て替えって

    築30年のマンションの建て替えって 可能性として どのくらいありますか? 購入し引っ越して4ヶ月ほどです。 購入時に修繕計画書を見せてもらったんですが 古くて 世帯が多いからでしょうか修繕積立金が  一億円以上貯まっていまして 担当した不動産も これは奇跡的な金額ですと 驚かれていました。 引っ越してみて 住みやすいですが 分かってはいたものの やはり 外観が古いのが気になりますし 耐震も不安があります。 積立金もたくさんあるようですし いっそ 建て直しまでいかなくても 外観をきれいに作り変えてくれないものかと思うのですが こういうことって あるんですか? 来年 外壁改修塗装替工事が行われる様なのですが これはペンキを塗り替えることですよね? まったく知識がなくお恥ずかしいですが 教えてください。 ちなみに マンションの居住者は ご年配の方がおおいです。 

  • 古くなった分譲マンションの行く末について質問です。

    古くなった分譲マンションの行く末について質問です。 今、駅近で人気エリアに築35年くらいの分譲マンションが結構立っています。 それらがあるために、なかなか新築で良いのが出来ません。 それらの35年築マンションが今後どうなるのか、についてご意見ください。 古くなったマンションを、建て替えるのか、そのまま放っておくのか、どうするかは住民が決めることですが、そういう住民の考えは正直わからないので、ここでは答えないで下さい。そういう理屈が知りたいのではなく、知りたいのは、どうなる可能性が高いか、ご意見です。 分譲マンションを新築して収益をかせぎたいと考えているデベ達は、古くて条件の良い土地(駅近とか)を狙っていると思います。そういった「ハゲタカ」(デベロッパー)がどう考えるかです。 駅近で条件が良い土地に立地、現在築35年、階数は12階くらい、管理はまあ普通、 現時点でも1000万円近くで売買実績がある。 というマンションは、今後、15~20年後にどうなる可能性が高いと思われますか? 周辺の土地も買収できてタワーが建てられるなら、タワーが建つかもしれませんが 周辺に買収できる土地が無く、狭い場合は、どうなるのでしょうか。 (住民がどうするかでななく、デベなどから外的圧力がかけられるのか、それとも、何もなく50年、60年と過ぎ去っていくだけなのか) ケース1)デベなどから新築への立替の提案があり、住民がほぼゼロの追加金で、より高層なマンションに建て換えられる。 ケース2)デベから何もアクションが無いが、老朽化によって住民達で建て替えを始める ケース3)建て換えは無く、必要に応じて修繕、補修をしていく ケース4)賃貸化、スラム化する ただケース4はデベから見れば、美味しくみえるのではないでしょうか。つまりケース4になるとデベが何か介入してくるのではないでしょうか。 もちろんどれになるかは分かりません。また、厳密なことや理屈を知りたいのではなく、あくまでも、どの可能性が高いか、ご意見が聞きたいです。