• 締切済み

公務員 親の手伝い 無償

私は地方公務員です。 母親が会社を経営していて休みの日に荷物運び等の簡単な手伝いをしています。もちろん、手伝なのでお金はもらってません。 こういった場合は法律で禁止されている副業にあたるのでしょうか? 会社は自営業とかではなく株式会社です。

みんなの回答

  • Sasakik
  • ベストアンサー率34% (1661/4818)
回答No.4

そもそもで言うと、直接的に公務員の副業を禁止すると明記した規定はありません(つまり、副業の定義を云々する必要もない)。 公務員には「すべて職員は、国民全体の奉仕者として、公共の利益のために勤務し、且つ、職務の遂行に当っては、全力を挙げてこれに専念しなければならない」という「職務専念義務(職専義務)」が課せられています(国公法第96条、地公法第30条)。 また、「営利企業等への従事制限」もありますが、「全体の奉仕者である本質に反せず、かつ職務専念義務に矛盾せず法の精神に反しないと認められる場合は、任命権者の許可により従事できる」ともされています(地方公務員法第38条)。 つまり、公務員が副収入を得ることが一律で禁止されているわけではなく、職専義務に抵触しない範囲で、所用の許可を得るなどの必要な手続きをすれば、副業で収入を得ることも可能です。 一方で、無報酬であっても、職務に影響を与えるような状況(例えば・・・休みの日は1日中、親戚の営利企業の手伝いをした挙げ句、月曜日は過労で仕事にならない とか 公務員としての勤務時間中に営利企業の電話を掛ける など)であれば職専義務違反で処分を受ける可能性があります。 質問者サマの場合、休日利用で無報酬と言うことで職専義務に違反する可能性は低いものの、「株式会社の手伝い」であれば「市民の誤解」を招き兼ねないのも事実。 何かあっても責任を取ってくれない匿名の回答者の言うコトを鵜呑みにしないで、勤務先の人事担当者に相談して適切な手続きを取ることをオススメします(結果的に手続き不要かもしれませんが・・・)。

回答No.3

副業にはあたりません。 ・雇用契約書を交わしている ・報酬を受け取った ・就業中は副業会社の雇用規則に従って働いた 上記、全部該当しないと副業認定は難しいです。 なお、 パチンコ、株取引、オークション、競馬その他ギャンブルで勝った時「副業で儲けた」と言う人がいますが、もちろん副業にはならないです。

noname#235638
noname#235638
回答No.2

地方公務員法がしっかと頭に入っている方 ですから、アレですけど・・・ 地方公務員法第38条に当たるのか? 当たりません。 役員でもなければ、なんの地位もない。 自ら営利を目的としていない。 株式会社であって住職では、ない。 よって、他事務官の許可はいらない。 株式会社の場合は、そのお手伝いの地位によります。 それなりの地位によっては、許可が必要ですが 許可を貰うだけの地位に、ない。 しかし、これとは別にお手伝いに疲れたので 週明け、立ち上がりの月曜日に突発欠務をした・・・ この場合は、また別の問題が発生しましが 本業に支障のないお手伝いは、いかなる法も犯していない と・・・推定される。

  • hime_mama
  • ベストアンサー率32% (1543/4717)
回答No.1

無償のボランティアなので、副業には当たらないと思います。 副業(ふくぎょう)は 「収入を得るために携わる本業以外の仕事」 を指す。 サイドビジネス、兼業ともよばれる。副業は就労形態によって、 アルバイト(常用)、日雇い派遣、在宅ビジネス、内職などに分類される。 また、収入形態によって給料収入、事業収入、雑収入に分類される。 ウィキペディアより抜粋

関連するQ&A

  • 準公務員看護師の副業は可能か?

    今現在準公務員看護師3年目で、シングルマザーをしています。 今後のことをやりくりするともう少し収入を増やしたいと考え 副業を検討していました しかし、準公務員である者は副業を禁止されており 例外として家業の農家などの手伝いはこれにあたらにとあります。 また知人に相談したところ オークションやアフィリエイトのような個人自営形態 のものであれば副業をしていること自体明らかになることはないので 大丈夫だと伺いました 実際のところ、準公務員でもばれることなく副業をすることは可能でしょうか?

  • 公務員のアパート経営について

    私は、地方公務員です。 現在、親からの相続により、1棟6世帯のアパートを所有しています。 これから、3棟18世帯のアパートを購入したいのですが、 公務員には、副業の禁止という決まりがあるようです。 アパートの管理は、管理会社に任せるので、仕事はありませんが、 それでもアパート経営はいけないのでしょうか。 ちらっと、10世帯以上は、ダメだ(事業になるから?)という噂を聞いたことがあります。 ご存じの方是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • 公務員の副業について

    公務員が副業を行うことは「禁止」ということをしばしば聞きますが 国家公務員法第101条第1項前段では、「職員は、法律又は命令の定める場合を除いては、その勤務時間及び職務上の注意力のすべてをその職責遂行のために用い、政府がなすべき責を有する職務にのみ従事しなければならない」とし、地方公務員法第35条では「職員は、法律又は条例に特別の定がある場合を除く外、その勤務時間及び職務上の注意力のすべてをその職責遂行のために用い、当該地方公共団体がなすべき責を有する職務にのみ従事しなければならない」 上記の通り 『勤務時間内』と書いてあるのですが また 『職務上の注意力』は公務員としての職務の注意力ととらえれば 必ずしも「副業はいけない」と読み取ることは出来ないと思うのですが 実際はどうなんでしょう?

  • 公務員の営利団体における活動

    国家公務員の場合は国家公務員法第104条、地方公務員の場合は地方公務員法第38条により副業が禁止されています。例えば、楽器の販売促進のために、「無償」でデモ演奏を店頭で行った場合とか、「無償」で蕎麦屋で麺打ちのデモンストレーションを行ったりする行為も、やはりこの法律に抵触するのでしょうか。

  • 公務員になりたい…励ましてください!

    公務員になりたいです…励ましてください><。 今年24歳、女、大学(文系)既卒です。 新卒で入社した会社を4ヶ月で退職し(体調崩したため) 今は父が一人でしている自営業の手伝いをしています。 今から公務員を目指すのは遅いでしょうか? (県庁や市役所を目指そうと思っています) また自営の手伝いは職歴としてはやはり不利でしょうか? 自営なのである程度は時間にもお金にも余裕がありますので 大栄か大原に通おうかと考えています。 大栄と大原ならどちらがいいでしょうか? 一人っ子なので、早く自立をして両親を安心させたいのです… どうぞ宜しくお願いします。

  • 公務員法と副業(大家業)

    公務員の副業が禁止されていることは知っておりますが、アパート経営などによる不動産収入は認められているはずです。当方地方公務員で、1棟10戸のマンションを計画中であり、完成後は青色申告を予定しております。このケースは公務員法に引っかかりますか?白色の申告ならOKですか?

  • 公務員の副業について

    今年、公務員になりました。公務員は会社経営(営利目的)してたらダメなんでしょうか。公務員法によると一部、例外があるようですが。また、国家公務員と地方公務員では法律が違うみたいですが、、、処罰関係など詳しいかた教えていただけますでしょうか

  • 公務員の副業について

    現在公務員をしています。 個人塾を経営している友人に、週1、2日程度手伝いに来てほしいと言われています。 報酬も支払うとも言われています。 もちろん、副業にあたるので断るつもりでいます。 ただ、私も塾講師の経験もあり、とてもやりがいのある仕事だったので、無報酬でやりたいとも考えています。 一切無報酬で(交通費なども無しで)手伝うのも副業にあたるのでしょうか(職務規定違反にあたるのでしょうか)。

  • 公務員の副業について

    公務員はアルバイト等の副業は禁止されていると思うのですが、 公務員試験対策の本の中では、「現職採点官が教える、…」 など、著者が公務員の書籍が見受けられます。 これは法律違反ではないのでしょうか? また、株やFX等の投資も公務員は禁止されているのでしょうか? あと、iphoneアプリを作って副収入を得ることも禁止されているのでしょうか? 禁止されているとしたら、無料アプリとして公開する場合は大丈夫でしょうか? 公務員への転職を考えていまして、気になったので質問させていただきました。

  • 公務員の副業って違法では?

    今 勤めている会社は公務員をしている人間が 「オーナー」をしています。 公務員の副業は違反だと聞いたのですが、 「オーナー」だと法律上、「公務員の副業」にはあたらないのでしょうか? 教えてください。お願いします。