• 締切済み

人間 対 孤独

ヒトは孤独に勝てますか。

みんなの回答

  • asisai888
  • ベストアンサー率15% (11/73)
回答No.8

単為生殖が可能になるならば勝てるかもしれません 孤独に勝つとは、孤独が無意味なことになることだと考えます つまり孤独でありながら孤独なんて平気!と思ってる内は孤独に勝てていません 孤独でありながら孤独の意味が理解できないようになって初めて勝つのです そのためヒトは孤独に勝てません なぜなら社会的動物だからです 我々は社会に適応するようにできているので そもそも孤独で生きることを想定していません もしも進化して社会がなくても生きていけるように(単為生殖できるとかね)なるならば 孤独は死にますが、ヒトも死にます 進化したらホモサピエンスではないですから

ext1219
質問者

お礼

ありがとうございました。感情的になっている時に尋ねたため、再考してみると、よく分からない質問でした。 また機会があれば、改めて尋ねさせていただきます。 回答ありがとうございました。

  • 0fool0
  • ベストアンサー率18% (134/738)
回答No.7

>孤独の吐き出す辛い気持ちからは、僕は逃れられない気がします 大変に苦しんでおられるようですね。 私に効果的な解決策を提示する事は、確かに難しいです。(てか、無理w) まぁ、会話が愉しいので、質問を立てられているのを見かけたら、また書き込ませて頂く程度の事をして行こうと思います。

ext1219
質問者

お礼

苦しんでいると思います。 またよろしくお願いいたします。

  • 0fool0
  • ベストアンサー率18% (134/738)
回答No.6

>揚げ足を取るようで申し訳ないのですが、あなたは負ける事を負の事かと捉えられるのでしょうか。そこだけ気になりました。 私が発言したのは、「勝ち負けに意味を見出そうとしている時点で負け」ですが、この中の「負け」を指しているのでしょうか。 別の言い方にしましょう。 「勝負に拘る事は、己を見失う」 負ける事を私は負(ふ)とは考えません。(気に入りませんがw) 勝ち負けは、競う相手がいる事で、また生きている限りは日々逃れる事の出来ない事柄です。 孤独も交わりも「勝」つのではなく、「楽」しめば良いと思います。 誰も貴方の「孤独」に勝負を仕掛けてはいません。 貴方が貴方に「孤独」の勝負を仕掛けているのです。

ext1219
質問者

お礼

受け入れても、楽しんでも、どれだけ気丈になろうとも、孤独の吐き出す辛い気持ちからは、僕は逃れられない気がします。よく考えればこの問いかけ自体無意味なものですね。気分の波が落ち込んでいたので、変なことを考えていました。 ありがとうございました。

回答No.5

量子論的世界像において、宇宙は、認識される事で 存在性を派生させる。 即ち、宇宙は心の中にあり、一人である事は何一つ 失う事ではない。 孤独に負けるとは、そうした真の自覚(自我仮説と時空 仮説の相補分化=自我成立の為の必要としての環境性) のできない認識の浅さにおいて、短絡的自覚=肉体的 自己チュー(即物的欲求、虚栄心etc.)に堕した自分に 負けているのだ。 自己存在の本質的な自覚に基づかぬ短絡的な欲望は、 真の自己の必要としての環境において、自己矛盾として “ぶつかる”のだ。

ext1219
質問者

補足

毎度回答ありがとうございます。 すみませんが、不勉強の僕にはよく分かりませんでした。 気になるのですが、哲学を本格的に学ぼうと思えば、psytexさんのような口調、文体の本を読むことになるのでしょうか。

  • frau
  • ベストアンサー率28% (56/199)
回答No.4

孤独を勝ち敗けと捉えている質問者さんもきっと、人間はもっとも孤独に弱いというご意見だからではないかと思うのです。 私は勝ち負けで考えたことはありませんが、「寂しい」と思ったら孤独だと思います。 人生や運命は思い込みで決まると思っています。心底「寂しくない」と思う孤独ならば孤独ではありません。 まだ本能のままに近かった人間が生きていた太古の時代では人間が肉体レベルで生き残れるためには社会と関わっていかなければなりませんでしたが、現代は「常に」人と関わざるをえなくとも、社会保障がある国では孤独でもまあまあやっていけます。 そして人間には「群居」という本能あるらしいですから、本能が大脳新皮質の下にある限り、やっぱりなんらかの本能のひとつひとつに従って生きていかなければならないかもしれません。そういう意味では孤独には勝てないということでしょうか。勝てないという対象はリア充にではなく本能に、ですが。 私は孤独が好きです。母がいうには、幼稚園にあがるまえから、近所の子と遊ばせてもすぐに帰ってきて一人で積木で遊んでいることの方を好む子供だったらしいです。(子供らしくないから心配したという母ですが、私は大事なことを守ってきたのだから余計な考えだと、その話を聞いたときから思ってますが) その子供の時分のまま、今の私があるのでしょうが、とにかく私は孤独が好きです。孤独が忌まわしいと思ったことなどありません。ですが私ほど孤独な人間はいないと思うことはしょっちゅうです。 ですが大勢で楽しく飲むことも好きです。たまに寂しさを感じるのは、ここには通じあるものをもっている人がいないと思うからでしょう。それでも孤独と社会と、どちらがよいかなどと比べるものではないし、ましてや勝敗という天秤にかけられる性質のものではないと思います。 孤独とは人にとっての基盤であり、サンクチュアリであり、肉体にとって水や食べ物が必要なように心の栄養に不可欠なものです。孤独は人間の原点です。孤独は創造力の原動力ですし、墓場には「孤独」しかもっていけません。 私にとっては不慣れな「リア充」という言葉を繰り返しますが、「リア充」と言われている方々こそ、もっとも孤独を恐れているのかもしれません。自分や他人との深い対話をせずに、とにかく浅く広く群れをなすだけで充足しているような人もいるかもしれません。 人は「もう一人の自分」というものを内在させています。 もう一人の自分が充実している限り、その自分と上手に付き合っている限り、その間は孤独を感じません。これが本能を凌駕する理性の偉大さだと思うのです。 だから「人間は群居という群れをなさなければいられない、食欲よりも強い本能だ」という説には私は反対です。 リアルに何を充実させるかというのは人それぞれで、非リアという自虐的な言葉も好きではありません。 孤独がいいか悪いかは他者から押しつけられるものではなく、ましてや勝ち負けのレベルではなく。 何か(時間や精神力や労力など)と引き換えに自由に選択できる「自由」のものでありますが、代わりに人を束縛もします。しかしそれ以前に常に自分につきまとうものですから、上手に付き合わないと真の孤独に陥る…「人」よりもまず「孤独」とは上手に付き合いたいものです。 それでも最後にはやはり、「孤独」を味方につけて深い精神力を充実させていた者だけが最後に「勝つ」のではないでしょうか。

ext1219
質問者

お礼

同意できるところが多々ありました。僕ももっと勉強しないといけません。 ありがとうございました。

  • 0fool0
  • ベストアンサー率18% (134/738)
回答No.3

孤独が「苦しみ」とは、誰が決めたのでしょう。 交わりが「幸福」と決まっているのでしょうか。 両方がある事が、「人間」を人間たらしめる原動です。 孤独で生きる事は可能でしょうし、好き好きですが、勝っているのか負けているかで意味を見出そうとしている時点で「負け」でしょう。

ext1219
質問者

補足

確か少し前にも回答してくださった方ですね。ありがとうございます。 なるほど、確かに孤独が全い苦しみであるとは限りません。おっしゃる通りですね。 孤独で生きるという事は、一匹狼のような感じでしょうか。確かに可能ではあります。ただ、一匹狼は孤独を制して(征して)いるかといえば、そうではない場合が多くあるように思えます。僕の母や姉や、もしかしたら自分自身がそうです。だから、ヒトは根本的なところで、孤独にはやっぱり勝てないのではないかと思ったんです。自分でも言葉に上手くしきれない世界の事なので、表現は合ってないところもあるかもしれません。 また、最後に、揚げ足を取るようで申し訳ないのですが、あなたは負ける事を負の事かと捉えられるのでしょうか。そこだけ気になりました。

  • ponpon44
  • ベストアンサー率19% (24/126)
回答No.2

生涯孤独だと生きている意味が見つけられませんね。 でも生きていれば、友や家族が見るかる可能性はあります。 ヒトは孤独に勝てるか?は死に様で決まると思います。

noname#225485
noname#225485
回答No.1

何も戦う必要は無いですよ。 受け入れれば良いのです。

関連するQ&A

  • 理系の人間は、孤独を愛しているのでしょうか?

    理系の人間は、孤独を愛しているのでしょうか? 自分は文系だったので良く知らないのですが。 理系の人間や数学の得意な人は孤独を愛しているような気がするのですが。 また、計算できないことが嫌いで、人間関係を好まないのでしょうか? 理由はわからないのですが、理系出身者は孤独を愛しているように見えます。

  • 人間って孤独が基本ですか?

    人間って孤独が基本ですか? お世話になります。 幼少時から孤独感が強く幼稚園にも病気であまり行っていません。 気管支喘息がひどくて、子供の頃遊んだ記憶があまりありません。 友達も子供の頃からなかなか出来なくて、大人になった今でも 仕事上でもプライベートでも、対人関係を上手く築く事が難しいです。 人間って一人で産まれて一人で死んでゆくって言いますけど。 非常に孤独感が強いです。 習い事に行っても変わってるとか言われて全然親しい人が出来ません。 家族からは私の性格が悪いからだと言われます。 40過ぎて独身で彼氏もいなくて、他人からは可哀想な人って思われてる みたいで毎日すごく辛いです。 人ってやっぱり孤独なんでしょうか? ご回答の方よろしくお願い致します。

  • 孤独からここに戻るのか いや 孤独へと立ち還るのか

     1. 孤独からの帰還か 孤独への還帰か?  2. 孤独地獄から生還するというよりは ひとは 孤独に立ち帰っておのが存在たることが出来る。と見るべきか?     3. 孤独とは たぶん 他者とのあいだで ひとが独りであることが切り結びすることである。  4. 孤独どうしであり 孤独関係である。  5. この自己了解から われは いま・ここなるわれに立ち戻って来て 社会的な不自由や不安やまた孤独関係に向き合ってあゆむものか。  6. それとも われが孤独関係なるわれに立つとき おのが孤独なる固有の存在に立ち還っていると見るべきか。  7. 固有なる《とき》こそが われのわれなる所以である。か?  【Q:《まじわり》をめぐる或る対話】  その回答No.7をめぐって考えようとする問い求めです。  http://okwave.jp/qa/q8580531.html

  • 孤独からどうやって抜けだしましたか?

    私は今高校3年生です。まったく話す人がいないわけではありませんが孤独です。(学校祭で一緒に歩いてまわる人がいません。) 孤独なのは自分自身が原因なのだと思います。 孤独だったことがある人に聞きたいのですが、どうやって孤独から抜け出しましたか?

  • 孤独

    “孤独に耐えることができなければ、自己を持して生きることはできない。” というようなことばに接した記憶があります。 質問: 1. 人は孤独でいられるでしょうか? 孤独に耐えることはできるでしょうか。 2. 本当なる孤独ってどんなものなのでしょう? 3. 孤独に耐えられないと,人は自己を持することはできないでしょうか? (人は弱いものです。なるが故に自己を持せない,私はそれも是認しますが。) *ちょいと敷衍(1);確かに繁華街等での孤独(The Lonely Crowd)ってある意味で、他者の無視ですよね。 *ちょいと敷衍(2);独身で独り住まいの人も多いし、いわゆる孤立した孤老という人も多い。 たいへん寂しいでしょう。

  • 孤独を受け入れるためには?

    自分は半年くらい変えようといろいろしてきましたが、うまくいかないことが苦しくなって、いっそのこと孤独を受け入れようと思いました。 孤独を受け入れてから、変えていこうと思いました。今までずっと、孤独が嫌だから、受け入れられないから変えようと思ってきたので、それだと他の孤独な人たちにも受け入れられなくなってしまうとも思います。 そこで質問なのですが、孤独をどうしたら(どう考えれば)受け入れられるようになると思いますか? よろしくお願いします。

  • 孤独な人って孤独から抜け出せるんですか?

    孤独な人って孤独から抜け出せるんですか?

  • 人間はあくまで孤独?それとも社会的存在?

    人は一人で生まれてきて一人で死ぬ、と言います。 人は孤独な存在なのでしょうか?理解し合う事は出来ないのでしょうか? それとも人は社会的存在だから 一人では生きていけない 少しでも人と心を通わせなければ人で在り得ないのでしょうか? そのどちらも言えると思いますが 実際生きていくに当たって 人間は一人だから自分を信じるべきか。人は独りでは生きていけないから人を信じるべきか? あなたは基本はどちらだと思いますか? 騙されても人を信じるか 孤独でも自分を信じるか? 端的にご意見を聞かせていただけるとありがたいです。

  • 孤独です

    好きな人にフラれました。 つらいです。また、友人もあまりいないので、相談もできません。 家族とは宗教の問題で、あまりかかわらないようにしています。 もう完全に孤独です。 でも、この孤独さは自分勝手なものなので、どうしようもありません。 自分も誰かの孤独さを癒してあげるぐらいしてあげないといけないと 思っています。 とにかく孤独なので、つらいです。 どうすればよいでしょうか?

  • 孤独です。

    孤独です。 孤独な宿命でしょうか。人を求めると苦しくなります。 必死に孤独を受け入れ続けていますが、どれだけ経っても慣れません。 誰かを求める心を振り払っているのは、余計な苦しみを生じさせない為にです。 苦しまない為には求めなければ良いのでしょうか? なぜ求めると苦しいのでしょうか... 宜しくお願い致します。